全29件 (29件中 1-29件目)
1
今朝から東京でも雪が降っています。もう、明日は3月なのに。。。今日は4年に一回の2月29日。ただ働きの日、いえ、1日年を取るのが遅れる日、おまけの日かな?家族やみなさんに良いことが沢山起きますように
2012.02.29
コメント(1)
最近、次男が盛んに私に登って肩車をしてきます。困ることに食事中やトイレでも平気でするので、注意するのですが、一向にお構いなしです。さらには、髪の毛をつかむことから、1日10本は抜けてしまいます。これが365日続いたら、1年で3650本の髪の毛が抜けることになるので、昨日から抜け毛対策として家の中でも帽子をかぶることにしました。はげたら困りますからね^^;;それにしても、おんぶかと思えば、あっという間に肩まですばやく登るので、油断していられないです。長男の幼児のときはあまり髪はつかまなかったのにね~。
2012.02.28
コメント(1)
最近、我が家では夜食の回数が多くなっています。私は前から夜食を多少食べていましたが、ママや長男もたまに食べるようになり、次男までがつられて食べています。よくよく考えてみると、お菓子を食べない日のケースが多いので、お菓子よりはましなので容認しています。ちなみに私は昨夜はミニストップの新種の調理パンを食べました。2種類のチーズのチリソースドッグパンでなかなかおいしかったです^^
2012.02.27
コメント(1)
私の笑い方を会社の同僚が昨日『がははは』って笑うと言っていました。『あれっ?そうだったかな?』って、自分で自分の笑い方を改めて振り返りましたね・
2012.02.26
コメント(0)
今日も仕事ですが、これから昼にかけてどしゃぶりの雨になりそうです。雨はいろいろと面倒ですが、一つだけうれしいことは花粉が飛ばなくなること。昨年の3月は花粉症で大変でしたので、今年は医者に診てもらい、薬をだしてもらうか、検討中です。私のはまだそんなにひどくないので、マスクとメガネさえすればなんとか耐えられるくらいです。ただ、営業をする上ではかなりのマイナスですからね。3年位前から始まった花粉症。これからの付き合い方が課題です。
2012.02.25
コメント(1)
これまで遅寝早起きだった次男は、遅寝遅起きにシフトダウンしています。今回はPM10時就寝、10時半入眠、AM7時半に起床。昨日はPM10時就寝、10時半入眠、AM8時半に起床でした。これまではAM6時半平均で起床していましたから30分以上長く眠るようになりました。早寝、早起きが理想ですが、私が帰宅して、就寝するまで、絶対に眠らないので、これはすでにあきらめています。せめて、9時間は睡眠を取らせたいので、大目にみることにします。
2012.02.24
コメント(1)
ママはこれまでずっと子供たちの保育園の送迎は雨の日は傘さし運転でした。危ないと思いつつも、容認していましたけど、最近から、傘さし運転に対しての交通規則が厳しくなって罰金を取られるケースとちらほらと聞いていましたので、今年からママにはレインコートを着させ送迎させています。罰金をとらえる前にということもありますが、やっぱり片手運転は危ないですからね~。
2012.02.23
コメント(1)
今日は今月最後の休みです。お昼ご飯はママと天丼を食べに行ってきました^^
2012.02.22
コメント(1)
昨日、ママが大手派遣会社に面接に行き、ママの仕事が最終決定しました。^^
2012.02.21
コメント(1)
今月からママが春からの仕事探しに動き始めました。次男を保育園にあずけている間のパートの仕事です。ママは経理以外はなんでもできるタイプですが、ふさわしい仕事が早めに決まるといいなあって思っています。
2012.02.20
コメント(1)
昨日、今日と2連休でしたが、あっという間に終わってしまいました。ちょうどさっき二人の子供の散髪をしてあげたところです。後はお風呂に入って寝るだけです。でも、3日後にはまた休みをもらっています。そのあとはしばらく休みは取らないつもりですので、体力を蓄えておこうと思います。
2012.02.19
コメント(0)
今日は中学1年の長男の授業参観日です。今、ママが参加しています。私は家で次男の相手をしていますが、3時間目はママと交代します。ママのときは技術の授業、私のときは理科の授業です。あとで、それぞれ様子を報告し合います^^
2012.02.18
コメント(0)
今朝、ママがごみを出すようにまとめてあったのを、私も長男も意識していなかったので、ごみ収集車がすでに行ってしまいました。仕方なく、5分歩いて隣の収集コースまで出しに行ってきました^^;半年に1度は出しそこねがありますが、他に出す場所があるので助かっています。
2012.02.17
コメント(1)
長男のときに買ったトランスフォーマーのおもちゃも次男がだんだん手の力がついてきたので、少し変形させて遊べるようになりました。難しいのはまだできないですが、そういうのはお兄ちゃんに手伝ってもらいます。兄弟なので好みも近く、ほとんど長男のおもちゃに関心を示すので、買う手間と経費もかからず助かっています。おもちゃも数が沢山で、もう、飽和状態ですしね^^;
2012.02.16
コメント(1)
昨日、近所の6歳の女の子のいる家庭からチョコのほかにハートの形をしたコロッケをもらいました。サツマイモを使った甘いコロッケで、なるほど、バレンタイン風だと感心しました。私の家は男が3人いるのでチョコも沢山集まり、しばらく楽しめます^^ママは『私のチョコは愛情が一番こもっているから一番おいしいのよ!』と家族みんなにPRしていましたね^^
2012.02.15
コメント(1)
昨日、ママになにか食べたいものがあるか聞かれたので、『ママが作るタコ焼き』と伝えました。特別に美味しいわけではないですが、お腹いっぱい沢山の量が食べれるのがなによりも魅力です。タコもけっこう大きいですしね。もう、前回から3年以上食べていないので、楽しみです。
2012.02.14
コメント(1)
昨夜はたっぷり睡眠を取り、今日はとても元気です。次の休みは土曜日、日曜日と連休です。土曜日は長男の授業参観日でママと交代で観に行けそうです^^
2012.02.13
コメント(1)
今日は午前中は礼拝で、風邪防止のために外出時、マスクをして行きました。予防対策だけでなく、冷たい風に対しての「風予防」にも良くて、顔が温かったです^^
2012.02.12
コメント(1)
朝、起きるのに、二つの目覚まし時計を使っています。一つ目でいつも起きるのですが、最近は寒くてまた布団に入って、うとうとしてしまい、時間差で鳴るようにしてある二つ目の時計で起きるというパターンが増えています。始めに鳴るようにしてある時計は高いところに置いてあります。もう一つの時計は足元にあるので、どちらも寝ながらでは止められないようにしてあります。明日は仕事が休みです。寝坊したいため、この二つの目覚まし時計も、一緒に休ませます^^
2012.02.11
コメント(1)
長男は風邪はほとんど治り、学校も1日も休まずに行けそうです。それとは反対に次男は微熱があり、今朝も37度4分。とても元気ですが、ママは休ませたいと、今日も休みとなります。すっかり治して日曜日の幼児礼拝には行かせたいですね。
2012.02.10
コメント(1)
日曜日に、長男が電車の中にリュックを忘れてきてしまいました。幸い、もっていかれず、駅で保管してあったので、昨日、ママが取りに行ってきました。そこが近くだったらよかったものの、取手ということで、往復で2時間近くかかったようです。私も10年くらい前に、営業カバンを山の手線に忘れたことがありますが、そのときも、カバンは無事でした。私も長男も金網だなに置いてそのまま忘れたケースで今後はそこには置かないように指導しました。実際、他の人もほとんど利用しないですしね~。網だなのない電車のほうが忘れ物が少なくなってよかったりして。。。でも、荷物が沢山あるときは利用するほうがいいですけどね~。
2012.02.09
コメント(1)
子供たちが風邪をひいてしまいました。次男は大事をとって保育園は今日は休ませました。長男はひいたばかりで、ひどくなければ学校は行かせます。二人の風邪ひきさん、今度の土日の休みを利用して完全に治してほしいですね。
2012.02.08
コメント(0)
長年使っていたファックスが故障してしまいました。最近はほとんど使っていなかったので、代わりに以前使っていた電話を取り付け、場所もそれほどとらなくなったのでちょうどよかったと思いました。利用しようと思えば、インターネットファックスという手もありますので、今後、ファックスつき電話や複合機を買う予定もありません。他に臨時用のファックス電話もあるしね。そういえば、以前は秋田のママの実家に手紙の代わりにファックスを送ったりしました。手紙と違って送った内容が手元に残るので、メールのように便利でした。ママの実家の両親はメールをしないので、メールで知らせるときは義兄にします。春には秋田に行く予定ですので、久しぶりに家族に会えるのが楽しみです。
2012.02.07
コメント(1)
昨日は夜、会社でドミノピザを経費でたのみ、みんなで食べました。夕飯は家で軽めに食べたものの、さらにピザを4枚食べたので、かなりの満腹感となりました。近く、ピザの食べ放題に行きたいと思っていましたが、満たされたので、また今度にしようと思います。
2012.02.06
コメント(1)
今年は仕事で難しい契約を毎月5件しないといけません。先月はなんとか5件クリア。今月はようやく今日、1件上がりました。ふう。6日で1件のペースなので、まずまずの出だしです。4年前、別の部署で、1か月30万から70万の契約をしていたころに比べると、まだ楽なので、なんとかノルマ達成をしようと思います。
2012.02.05
コメント(0)
昨日は恵方巻きDAYで、家でも食べ、会社でもでて、食べました。会社ではしゃべらないように個室に入り、一人でむしゃむしゃと。家ではみんなで食べました。また、とげぬき地蔵の高岩寺の住職さんが近所に住んでいて、そのお寺の豆を二袋もらい、豆まきし、食べました。節分って、美味しい日なんだと思っちゃいましたね^^;;;
2012.02.04
コメント(1)
今年から営業所に入ってきた新人は仕事を断念し、1月でやめてしまいました。いろんな能力が問われるため、これまでも1年に生き残れのるは0か一人です。その人の補充は他の営業所の幹部クラスの人が人事できます。親しい関係がもてればと思います。
2012.02.03
コメント(1)
家族のために毎日10回以上祈っています。小さな祈りが家庭を守る大きな力になればと続けています。
2012.02.02
コメント(1)
最近、次男のいたずらが増えてきました。昨日は夜、会社からマックの差し入れがでたので、その分、帰宅が遅くなり、PM10時半でした。次男は寝てるかと思いきや、一人で起きていて、私の帰るのを待っていたようで、その間、いろんないたずらをしたらしく、その跡があちこちありました。その一つは、綿棒を軟膏の中に突っ込んで、あちこちぬりまくっていましたし、以前には龍角散の粉を布団に振りまいていました。今は次男は高いところに置いてあるものも登って手を出すので、こちらの対応が追いついていかないです。被害が増える前に、時間を見つけて配置も考えないといけないですね。。。
2012.02.01
コメント(1)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


