全14件 (14件中 1-14件目)
1

夏休みあたりから子供たちのハマっている番組…0655NHKのEテレのミニ番組です。その名の通り朝の6時55分から5分間。意外に蒼井優やらゲストが豪華だったりもする(笑)今はデーモン閣下のところ観てます。そして、もうひとつ。air yakiniku お金がない人も焼肉を食べてる気分になれるそうな…マウスで近付けると、ちゃんと箸が動きます。4種類のお肉が焼けるのだ~楽しみ方の動画?がシュールで笑えます…美味しそうだな~
2011年09月30日
コメント(4)

いつも、無印良品でお買い物をするのは良品週間に決めています。夏の間は良品週間はやらないみたいなので、この間欲しいものがあってもひたすら我慢。もうそろそろかな~?と思っていたら案内が来ました。(9/30から10/11まで)さて、今回は何を買おうか…いざ売り場に行くと迷いに迷いますが…でも、待ち切れずにひとつ買ってしまいました。それが、これ。 ネットで注文すると店舗で受け取れるというシステムを利用しました。同じようなシャツを春に買いそびれたので、ついついポチりました。今の季節重宝してます~。
2011年09月29日
コメント(2)

秋といえば、やはり食欲の秋でしょ?!というわけで、今日は友達と食べホに行ってきました。しゃぶしゃぶ~なんか、特別メニューで塩バターしゃぶしゃぶというのがあり、それに決定! 最初は、理性的に「部活盛り」は避けてたんですけどね~うどんとか美味しくてついつい食べ過ぎてしまいました。(いつものパターン)いやいや、ここの鍋スープはかなり美味しいです!また行きたいわ。
2011年09月28日
コメント(2)

ここ数年、100円ショップのセリアでカレンダーを買っています。ちなみに今年使ってるのは… 左のドーナツ。そして、今年は同じ型でクロスステッチ柄最近は、ほとんど100均に行ってませんでしたがこれは別。どの月も可愛いですよ~
2011年09月27日
コメント(2)

我が家は中日新聞、おばあちゃんちは読売新聞なのですが、頼んで読売の子供新聞を届けてもらっていますま~活字離れを何とか防ごうという魂胆なのですが、これがね~案外大人にとってもためになるというか…なるほどなるほど!ということがたくさん載っていますひーちゃんは、今のところ漫画の部分とおしゃれファッション部分ばっかりみてますけどねあと、占いか…そのうち、そのうちね…(笑)
2011年09月26日
コメント(2)

ここ、最近日本史にハマっているsaku。そもそも野鳥から始まり、日本地図ときて日本史へと…いつも何かにハマっているなぁ。まぁ、歴史に興味がなくて暗記暗記でウンザリしていた私だったので、楽しく覚えられるのはいいことだよなと…で、週末ブックオフに行ってみました。そこで見つけたのがこれ~おじいちゃん、サンキュ!! 龍馬は、高知に行ってますます興味が湧いたようです。また、明治村にでも連れて行ってあげようかな~
2011年09月25日
コメント(2)

今日は2学期最大のイベント・運動会でした。5年生のsakuは、鳴子おどりと短距離走、3年生のひーちゃんは組み体操と短距離走。まずは、sakuの短距離走…学年が上がるごとに順位が「なんとなく」上がってキテマスよ~今年はまさかの?!2位でございますっ! sakuの野望あふれるコメント…「この分だと来年は1位になるんじゃない?」そして、ひーちゃん。今年は早い子がいるから1位は無理かも…と言ってましたがスタートはまずまずだったんですよねぇ。接戦で…これはいけるんじゃない?と思ったりして。が!!なんと赤白帽が飛んでいくハプニングがっここで、律義に取りに戻ってしまい…最下位でのゴール。まぁね…間の悪いというかなんというか。これも実力のうちというやつですね。 急ブレーキかかってます(笑)そうそう、放送委員のsakuのお仕事風景… なかなかサマになっておりますね~スターウォーズのテーマを流してましたよで、夜ごはんはsakuの大好きなラーメンを食べに行きました。今からスタミナつけて、どうすんねん?くらいのボリュームでした。ごちそうさま!
2011年09月24日
コメント(2)

ちょっと、桃太郎チックなタイトルでキメテみました。本日、祝日だったのですが私もパパさんも相変わらずお仕事です。子供たちは?!というと、おじいちゃんと名古屋港へハゼ釣りに行きました。そりゃ~、家でじっとしてるよりか絶対こっちの方がいいよねぇ秋晴れの青空の下で… sakuは3匹…ひーちゃんは7匹…あれ?数的に妹に負けてるやん??という突っ込みを入れたくなりますが(笑)なにはともあれ、今夜のおかずは…ふんわりハゼの天ぷらでした~ 激ウマ~白身魚で一番美味いんじゃ?!ごちそうさまでした~
2011年09月23日
コメント(2)

sakuがボーイ隊に上進すると、待っていたのは縫い物の嵐。年度始まりの、恒例行事ですね。まっさらな制服を支給していただいたので、当然イチからワッペン縫いをしなくては。嗚呼…まぁ、これもなんだかんだ楽しみだったりするのですがね。なにぶん細かい。改めて今までの制服を眺めてみました。ワッペンはすべて取って返さなくてはいけないので、記念に 彼はチャレンジ章をすべてクリアしたので「スーパーカブ」になれました。なので、たすきはワッペンでびっちりいやいや、よく頑張ったよ。そして、ワッペンを付けてもまだまだ「まっさら」なボーイ隊の制服。これからは自分で縫いつけるように
2011年09月22日
コメント(2)

さて、伊勢でお参り(といいつつ…実はグルメツアーだったりする)の後はいよいよキャンプ場へ向かいます。まずは、ウナギ・キャッチに挑む子供たち。あっという間につかみ終え成仏後のうなぎ。無事にうな丼へと・・・(合掌~) 脂がのってて美味い~この夏、天然のうなぎもいただく機会がありましたがどちらも甲乙つけがたいですねぇ。今回のキャンプ、男性陣がすべて料理をしてくれたので全く出番はなし。その料理、出されるごとに完食しまくった結果、写真はほとんど残ってません。ぷぷ。だって大好きな海の幸BBQでしたものっ私と友人、そして子供たちは思い思いに遊んでました。ところで、このキャンプ場の雰囲気なにかに似てる?と思ったら。デスパに出てくるウィステリア通り!まぁ、建物の豪華さが違いますがねぇ。ちょっぴりアメリカンといいますか…真ん中の芝生で野球出来たりする余裕がね。たまにはこんなキャンプもいいねぇ~と、心の底から思った2日間でした。帰りには、大王崎の灯台を見に行き… またまた、豪華な親子丼(左ね)を食べたとさ~ちなみにsakuったら一人でトロサーモン・ずわいがに丼を食べてしまった。おいっ!!!
2011年09月21日
コメント(2)

今回のキャンプ場は伊勢志摩にあります。それならやっぱり伊勢神宮。ということで、まずは行って参りました。そういえば何年ぶり???と考えてみると、かれこれ10何年ぶり 参道をぶらぶら歩くだけで楽しい♪しかし、この時点で我が家のお子ちゃんたちは初めて会う子の前で人見知りMAX状態だったので、私にへばりついて暑苦しいったら… おかげ横丁でコロッケと串カツを買いました。安いねぇ。一個85円也。そして、本命。赤福氷中に赤福が内蔵されております。氷がさらっさらであっという間に溶けていきます~意外だったのが、ひーちゃんの頼んだいちご練乳。いちごのつぶつぶ感が絶妙で美味しかったぁ。そして、番外編。sakuが気に入ったのは「きゅうり」でした。さっぱりして美味しいのう。きゅうり嫌いの父ちゃんに教えてやれっ。あまりに気に入って、家で作ってほしいとリクエストされましたが(笑)キャンプ編へと続く?!
2011年09月20日
コメント(0)

明日から3連休ですね。我が家は、パパさんが北海道へ出張なので羽をのばしております。(いつものことだけど~)どうやら、先ほどの電話によると今は札幌にいるらしい…ふふ。すすきのナイト??ま、冗談はさておき。そんな中、残る3人組はというと・・・キャンプに行く予定です。不安はといえば、明日にかけて予定地である三重方面は大雨の予報。見事な呪われっぷりに、かえって楽しくなったりする私であります。で、今大急ぎで、持っていく服を出しているところ。いつもいつも忘れ物がちらほらあるんだけど、今回は団キャンプと違うから誰にも怒られまい。(甘い?!)あとは、寝袋と食器類ね~。なんとかなるよな~多分。早く寝よ…
2011年09月16日
コメント(0)

さてさて、無事に上進できたsakuですが、なにかお祝いをしようと考えたところ…(ちなみに、カブの組長に任命されたときはG-SHOCKでした。ただ今愛用中)財布がいいのではないかと。コツコツ貯金するsakuにぴったりではないか~!!と、いうわけで以前から買うならコレだなと思っていたkarrimorに。 その夜、こそっと「財布を持つと大人に近づいたような気がして嬉しい~」と、語ってくれましたよ。まだまだ可愛いですねっ。そして、普段はsakuにとっても厳しいおじいちゃんから!!私にも何も言わず、買っておいてくれたようです。本は何冊あってもいいですね~。来年の読書感想文はこれにすればいいかも~(ちょっと、ヤラシイ考えがよぎった私であった・・・)
2011年09月15日
コメント(0)

この秋、ついにsakuがボーイスカウトへ上進しました。ビーバー隊、カブ隊…5年半かけてやっとこさ、ボーイ隊。写真はなんだか怪しい儀式のようですが(笑)「ちかいとおきて」をみんなの前で言っています…私は、名誉にかけて、次の3条の実行をちかいます。 1、神と国とに誠を尽くしおきてを守ります。1、いつも、他の人々をたすけます。 1、からだを強くし、心をすこやかに、徳を養います。大きな声で言えるとカッコいいんですけどね~ま、ボソボソ程度でしょうかね。ふっ。来月から野営などなど盛りだくさんらしいので、楽しみだ~と言ってますよ
2011年09月14日
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
