全12件 (12件中 1-12件目)
1

先日インコネックレスを注文して、と~っても可愛かったので、今度は、プレゼント用に猫バージョンをオーダー。こちらも、と~っても可愛いです♪もちろん、今回も写真を送ってお願いする、カラーオーダー。猫ちゃんの写真をこっそり入手して、オーダーしました。飼い主さんも「似てる!」って喜んでくれました。こちらのネックレスのベースはロシアンブルー。こちらのピンバッチのベースはアビシニアン。ベースとなる形が「世界の猫」で、日本の猫さんじゃないので、ちょっと骨格が外国の猫さんみたいだけど、ここまで細かく模様を描き込んでもらえると、案外似るんじゃないかしら。オススメです♪★ロシアンブルーのアクセサリー★★アビシニアンのアクセサリー★
2009.05.28
コメント(2)

帰宅して見ると……青菜がこんなことになっていることがよくある。葉脈のところを残して真ん中からかじった様子。いもむしが食べた跡みたいだ。きっと、おいしいとこだけ食べたんだろうな…。「ん?…何か問題でも??」いいえ。以前はかじって捨てるだけだったのに、ちゃんと食べているようで、ママはそれがうれしいです。
2009.05.21
コメント(0)

一昨日の夜に注文したオリジナルオーダーのネックレスが、今朝もう届きました。あまりの早さに、そして…あまりのかわいさに、びっくり!!どうなるかなー、とちょっと心配だった目の色も、暗すぎず、赤っぽくなりすぎず、ちょうどいい色味です。体全体は裏から、目やくちばしなどのポイントは表から彩色されてます。これは、体が真っ白なしゃちの場合だからかもしれませんが。前面にべったり色を塗っていないため、透明感があって、アクセサリーとしても、とても美しい仕上がりです。何だか、使うのがもったいなくて、飾っておきたい感じです。しゃちに、似てますか?←オリジナルオーダーできるネックレスはこちら
2009.05.16
コメント(4)
ずいぶん前に、自分のブログの広告欄に出てきて以来、ずーっと気になっていた商品。インコのネックレス。(ピアスやキーホルダーもあります)これのすごいところは、うちの子カラーでオリジナルオーダーができるところ。しかも、今月は愛鳥週間記念セールで、たったの¥756 (税込)!さっそく、ポチッと注文してみました。写真も送ってオーダーしたので、どんな仕上がりになるか楽しみ。まあ、オリジナルといってもね…しゃちは真っ白だからあまり面白味はないけど。これ、変わった模様のインコさんなら感動ものだろうなー。手元に届いたら、また紹介します。
2009.05.14
コメント(0)

今年も、念願の潮干狩りをしに海の公園へ。今日は大潮だったからか、いつもにも増してすごい人出。砂浜はパラソルとレジャーシートでいっぱいで歩けないほど。2時間ほど貝をとりつづけ、潮が満ちはじめたので退散。八景島へ遊びに行くことに。八景島へつづくの橋上から砂浜を眺める。まだ黒山の人だかり。自販機で変な飲み物を発見。特にウルトラマンファンじゃないけど、何となく飲んでみた。味は普通の甘~いラムネ。ここへ来ると恒例のクレープを食べる。マリ○ンのクレープって、皮があんまりおいしくないんだけどね。・・・八景島の鳥さん。こちらは、まるでスイーツのようなフラミンゴ。きれいな色がマカロンみたい。熟睡中のフラミンゴを守っているかのようなカモくん。ペリカンって正面から見ると何だか不思議な顔。ハグしたくなる。そして、後ろでは何だかいい雰囲気。・・・そして……今日の収穫。まずは、恒例のパスタでおいしくいただきました。
2009.05.09
コメント(2)

職場の窓から見た虹。うっすら右側にもあって、2重にかかっていました。こんなにくっきりと見えたのは久しぶり。嬉しくて写真を撮ってメールをすると、主人と母も見ていたらしい。それぞれ場所によって見え方は違ったみたいだけれど、離れた場所で同じように虹を見ていたのだと思うと、ちょっと感慨深い。
2009.05.08
コメント(0)

しゃちの好きなウッドビーズは小さなガラスの器に入れている。ここから好きなのをつまみ出しては、ドリブルして遊ぶ。お片づけまで、ちゃんとできたらいいんだけどね。
2009.05.07
コメント(0)

先日の山梨への旅行で手に入れた、しゃちへのおみやげ。樹海付近で拾った松ぼっくり。松ぼっくりはインコのおもちゃとして市販もされているようで、喜んでかじる子が多いと聞くので、しゃちにも与えてみようと思っていた。そして、こちらも例によって灰汁抜き。虫がついていることもあると言うので、歯ブラシで擦った後に水に浸けてみた。不思議なもので、松ぼっくりは水に浸けるとかさを閉じるのだ。中の種が流れ出ないように守っているらしい。こんなにボリュームがあったのに……ほら、この通り。水が濁ったりする様子はないけれど、しばらく浸けておきます。乾かして、また浸けて…と何度か繰り返して仕上げる予定。
2009.05.06
コメント(0)

オークションで止まり木を購入しました。この止まり木、とっても素敵なんです。何が素敵って、見た目もそうだけど、何よりも素材!出品者様が、持ち山の檜と栗の木(無農薬)で手作りしたという品。しかも、3本セットで400円という驚きのお値段。座金が金属ではなく木製というところも嬉しい。ほっこり、手作りの温かみを感じます。これは、出品されてるものの中では細めのものだったけれど、それでも、しゃちには少し太いかな?でも、しっかりつかまって握力つけてくれたらいいなと思う。まずは、放鳥時に慣れさせてからケージに取り付ける予定。そして……その前に、やっぱり下準備。止まり木の本体は、金具が埋め込まれているので熱湯消毒だけにしたけれど、座金の方は、しっかり灰汁抜きをすることにした。あっという間に、水がこんな色に…。こういうものって、何が正しいかはわからないけれど、使う人がそれなりに責任を持って使わないとね。ケージに取り付けられる日が楽しみです。
2009.05.05
コメント(0)

ついつい遊びたくなる大きさと形。…でも、たべもので遊んじゃいけません。
2009.05.04
コメント(0)

富士芝桜まつりに行ってきました。辺りは花の香りでいっぱい。大渋滞の後で行き着いたからか、別世界という感あり。ちょっと色あせ部分あり…なピンクのシバザクラ。しゃち色(白)のシバザクラ。白ってやっぱり美しい~。富士山も一緒に見られて絵になる風景ではあるんだけれど…でも…正直言うと、ここまでやらなくてもいいかなと思ったの。何と言うか、絵の具で塗り分けたみたいで。私は、人工的に並べた70万株より、道ばたで見つけた1株が好き…そんなこと言ったら、ひねくれ者かしら。
2009.05.03
コメント(0)

西湖いやしの里根場というところに行きました。茅葺き屋根の町並み。ところどころに入った鳥のモチーフが可愛い吊るし雛。コマで遊ぶ人達。私は竹馬に挑戦したけど…乗れなかった。。お蕎麦がおいしかった。
2009.05.02
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


