プロフィール

syaneko

syaneko

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2003年08月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
労働基準法・労働安全衛生法


ようやく3日目。
会場に入ったら、前2日に座っていた席に他の人が座ってた。
なんとなくショック!
前日、あいていた席に座ったが、いごごちがひどく悪い。

今日の労働基準法は、唯一、他のセミナーにも通った科目なので、知識が多少は残ってるはず。
まずは、労働法の改正部分から。
また、今、問題となっているサービス残業についてもふれる。

先生が、税理士が関与してる会社は9割にのぼるが、社労士が関与してる会社はせいぜい3割だと言っていた。
確かに、税理士のほうが身近な存在であることは、以前、身にしみた。
だからこそ将来性があるとも言えるが、厳しい面も多いのです。
労働安全衛生法も軽く触れ、午前中の講義は終了。

午後は、労働者災害補償保険法。
最初に『お金を払って研修を聞く限り、頭に残らないよ。
研修をしてお金をもらわないとね』
と言う言葉が、心にズシッときた。
社労士は、国に請求書を出せる唯一の国家資格者であることに誇りを持てと力説していた
この先生は、社労士という仕事が本当に好きなんだなぁと強く感じた。
そういえば労災の認定基準は、どんどん緩和している。

今後、うつ病などの精神疾患が完治しない場合の後遺症も労災対象となるようだ。

明日は、いつもどおり講習後にセミナーに行くので、東京で羽をのばせる最終日。
以前から気になっていた『汐留』をのぞいてみることにした。
新橋駅で降りて、汐留方面への表示にしたがって移動。
特にどこをみたいというのはないので、ぷらぷら歩いていたら、日本テレビに遭遇。

また、ある番組内で選ばれた『汐留らーめん』がすごい列!
せっかくだから食べたかったけれど、時間がなくなってしまい帰途についた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年08月28日 11時58分53秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: