全31件 (31件中 1-31件目)
1

プチヴェールの脇芽が収穫できるようになりました。4個収穫しました。葉っぱの方は順調に収穫が続いていて今回は8枚収穫しました。2023年度の通算収穫数 プチヴェール(葉):48枚 プチヴェール(脇芽):4個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月31日
コメント(0)

畝横で保存していた里芋を収穫しました。セレベスで1.7kgと大量収穫となりました。2023年度の通算収穫数 土垂:0.7kg 子だくさん:0.5kg 大野芋:0.3kg セレベス:2.3kgブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月30日
コメント(0)

スパイラルも立派に育ったので収穫して食べることにしました。スパイラルの葉っぱも美味しいので葉の部分も多めに収穫しました。収穫したスパイラルはチーズフォンデュで食べました。甘くて美味しい出来でした。2023年度の通算収穫数 オレンジブーケ:1個 スパイラル:1個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月29日
コメント(0)

だいこんを久しぶりに収穫しました。今回も良い形のものが収穫できました。今年度はだいこんの出来が良く味も良い状態が続いています。2023年度の通算収穫数 だいこん(耐病総太り):6本ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月28日
コメント(0)

ビニールトンネル内の水菜も少しずつ大きくなってきています。本葉も水菜らしい葉が出てきています。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月27日
コメント(0)

ブロッコリーの脇芽の収穫が続いています。緑嶺の脇芽が4個、スティックセニョールが10個、アレッタが1個収穫できました。2023年度の通算収穫数 スティックセニョール:48個 緑嶺:3個 緑嶺の脇芽:10個 アレッタ:1個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月26日
コメント(0)

ビニールトンネル内のこかぶは本葉がだいぶ大きくなってきました。1度芽かきをしたのですが、まだ密集しているので再度芽かきが必要そうです。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月25日
コメント(0)

ソラマメの脇芽もだいぶ大きくなってきました。一部にアブラムシがついていたので手で除去しました。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月24日
コメント(0)

畝に残している里芋を収穫しました。セレベスが0.6kg大野芋が0.3kg収穫できました。2023年度の通算収穫数 土垂:0.7kg 子だくさん:0.5kg 大野芋:0.3kg セレベス:0.6kgブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月23日
コメント(0)

きゃべつが順調に収穫できています。今回はとくみつを1個収穫しました。1.9kgとまずまずのサイズでした。畑には収穫を待っているきゃべつがまだ多くあります。2023年度の通算収穫数 きゃべつ(新藍):1個 きゃべつ(とくみつ):2個 きゃべつ(のら):4個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月22日
コメント(0)

ビニールトンネル内栽培のなかにアスパラ菜も含まれています。少量での栽培ですが、本葉が出てきています。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月21日
コメント(0)

ブロッコリーの脇芽の収穫が続いています。緑嶺の脇芽が6個、スティックセニョールが17個収穫できました。これからどんどんと脇芽が収穫できそうです。2023年度の通算収穫数 スティックセニョール:38個 緑嶺:3個 緑嶺の脇芽:6個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月20日
コメント(0)

ビニールトンネル内で育てている春菊も発芽して本葉が出だしています。収穫まではまだ時間かかりそうですがこれからの生長が楽しみです。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月19日
コメント(0)

スナップエンドウにネットを準備しました。これからの生長に期待しています。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月18日
コメント(0)

プチヴェールの葉っぱを18枚収穫しました。脇芽も少しずつ大きくなっているのでそろそろ収穫が出来そうです。2023年度の通算収穫数 プチヴェール(葉):40枚 プチヴェール(脇芽):0個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月17日
コメント(0)

下仁田ネギを2本収穫しました。必要な時に収穫しています。まだ収穫は続けられそうです。2023年度の通算収穫数 下仁田ネギ:41本ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月16日
コメント(0)

だいこんを1本収穫しました。まずまずの出来でだいこんも調子が良いようです。2023年度の通算収穫数 だいこん(耐病総太り):5本ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月15日
コメント(0)

スパイラルは順調に育っていますがまだ収穫には少し早い状況です。カリフラワーが急激に生長したのと比べてスパイラルの生長はゆっくりの様です。もう少し大きくなってから収穫したいと考えています。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月14日
コメント(0)

ビニールトンネル内で育てている水菜ですが、こちらも無事に発芽しています。一部本葉も出てきました。種を密集して蒔いていたこともあり、間引きが必要です。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月13日
コメント(0)

12月中に種を蒔いていたスナップエンドウですが、芽が出て本葉も出てきました。例年よりも種まきが遅かったのですが何とか生長しているようで安心しました。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月12日
コメント(0)

第二農園からキャベツのとくみつを一株収穫しました。2.9kgと巨大なキャベツとなりました。2023年度の通算収穫数 きゃべつ(新藍):1個 きゃべつ(とくみつ):1個 きゃべつ(のら):4個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月11日
コメント(0)

そらまめの脇芽もだいぶ大きくなってきました。今のところアブラムシの影響も無いようです。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月10日
コメント(0)

下仁田ネギを3本収穫しました。また鍋用具材として使用しました。美味しく食べることができました。2023年度の通算収穫数 下仁田ネギ:39本ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月09日
コメント(0)

第一農園で育てている無双を1個収穫しました。葉もきれいな状態で収穫できました。2.4kgと良いサイズでした。2023年度の通算収穫数 はくさい(オレンジクイーン):0個 はくさい(無双):1個 はくさい(きらぼし65):1個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月08日
コメント(0)

たまねぎはまずまず順調に育っているようです。ところどころに欠株がでるので、控えの苗を追加で植えています。欠株になるものが少なくなり安定してきました。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月07日
コメント(0)

地京菜も順調に収穫が出来ています。今回は4株相当を収穫しました。次々に新しい葉が出てきているのでしばらく収穫が続きそうです。2023年度の通算収穫数 静岡地京菜:12株相当ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月06日
コメント(0)

ビニールトンネルの中で種を蒔いて育てだして約3週間経過しました。こかぶのはくれいが無事に発芽しました。例年よりも暖かい冬なので生長が加速しそうです。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月05日
コメント(0)

ブロッコリーの収穫が続いています。今回は緑嶺の頂花蕾が1個とスティックセニョールが3個収穫できました。2023年度の通算収穫数 スティックセニョール:21個 緑嶺:3個 緑嶺の脇芽:0個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月04日
コメント(0)

第一農園からきゃべつ(新藍)を1個収穫しました。1.2kgと食べやすいサイズとなりました。2023年度の通算収穫数 きゃべつ(新藍):1個 きゃべつ(のら):4個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月03日
コメント(0)

お土産用のだいこんを2本収穫しました。非常に立派な出来でした。2023年度の通算収穫数 だいこん(耐病総太り):2本ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月02日
コメント(0)

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。2024年のスタートは例年通りの下仁田ネギの収穫からです。今ある中から立派な出来の下仁田ネギ6本を贈答用に収穫しました。また、例年の定番となったすき焼き用の具材として食べやすそうなサイズを16本収穫しました。たくさん収穫したのですき焼きで食べるのが楽しみです。2023年度の通算収穫数 下仁田ネギ:39本ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2024年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


