純徳55さん
ありがとうございます。
仕事はそこそこにして、釣りに行きたいものです。

それにしても寒いですね~(>_<)
(2008年02月01日 21時59分11秒)

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2008年02月01日
XML
tonbo-anime.gif today diary



たまたまその職場には、釣り好き仲間がたくさん居て、
「釣りの会(南房フィッシングクラブ)」
を旗あげし、気の合った会員同士が週末に釣り歩いて楽しんだ。

色々と得意な釣法や狙う魚があるが、月例会(二ヶ月一度)は南房の夜釣りと決められていた。
その時の幹事役がS氏と自分でした。
主な役割は月例会の日時の設定、商品調達、月刊紙の発行など…。
自分は言いたい放題で楽な集金・商品調達係。
殆どがS氏が企画からスケジューリングをやってくれた。

そんな仲間も転勤や退職などで現在では連絡の取れる者は7名ほど






その幹事役のS氏は家庭の事情で我が社を若くして退職していったのは10数年前。
病気がちな母親の面倒をリアルタイムで見るために常勤を諦めた。
当時、S氏がデスクワークに昇進の話が出た時、気楽な現場がいい…
理由は突然に母親に何か起きた場合に、仕事を休める現場を希望していたようだ。
もしそれが出来ないのなら辞めたい。 これがS氏から自分が聞いた退職の理由だった。





後にガテン系の仕事につき、たまたま我が家のエリアも担当していた事もあり
集配を頼み家に来てもらった時、随分と痩せてしまった姿に驚いた
元々は背もそう大きくなく、ぽっちゃり型の体系だったが、
我が社に居た時より仕事はかなりハードだったようだ。

たまたま、身内の者がバイトを探していて、偶然にもS氏が働く支店へ派遣された。
この種のガテン系職種は、とても大変でキツイ仕事だったと聞いている


しかし、何故かドアをノックするまでに至らなかった。
『便りのないのは元気で居る証拠』  都合のいい言葉である。

何故ドアを叩かなかったのか…後に悔いいることになる。
昨秋に立ち寄った時は既に何処かに引越した後だった。





その後、色々な歴史を刻み、現在は外房で母親と兄弟等と一緒に暮らしてると言う。
偶然に遅れた「今年の初釣り」で、たまたま立ち寄った港で声をかけられた。
自分もS氏も歳相応な顔形になったが、


数年前に大病したと聞いたが、今では体調も戻り好きな釣りもできる。
この日、同行していた実弟(写真 右の方)が今、カゴ釣りに嵌りつつあるとか…。
何よりにも換えがたい2008’初釣行戦利品になりました。



今度はS氏がホームグラウンドとしている外房で共に釣りをしたいものだ
ついでに初獲物もね~








当hpも掲載中!

ここにも載ってる 釣り方「磯」「防波堤」部門で!




tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月01日 07時42分56秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:10年振りの再会に想う(02/01)  
蕗のとう  さん
仕事優先の働き蜂が多い日本人。母親が最優先だったのが 暖かい。大好きな釣りが出来る環境が整い
これからを楽しんで欲しいと思います。
トンボさんは 良い仲間がいますね。 (2008年02月01日 08時34分17秒)

Sさんもトンボさんも良かったね♪  
ニック太郎 さん
生きていくためには仕事が大事。でもお母様の体はもっと大事。そして釣りも大事・・・・苦しい中、できることから精一杯頑張られたSさん、今もこうして元気で釣りをされているみたいで、本当に良かったですね。私もブログを読んでいて、心がほのぼのしちゃいました。

トンボさん、Sさんとの再会でまた素晴らしい釣り仲間が増えましたね♪これからが楽しみでしょう♪
思い出話に花を咲かせながら、外房の釣りを是非叶えてくださいね。 (2008年02月01日 09時31分03秒)

   人生いろいろ経験しますが  
純徳55  さん
 いい話ですね 磯トンボさん

 また仲間が増えてよかったですね

 釣りに 仕事に 頑張ってください  (2008年02月01日 19時30分30秒)

Re[1]:10年振りの再会に想う(02/01)  
磯トンボ さん
蕗のとうさん
仕事<友達<身内
こんなものでは表せないのが、人がその場におかれた時の心の内かもしれません。
自分が果たしていい友達かどうかは自分が決められません。

よくわからないけど…人は何にものにも換えがたいものですね。
(2008年02月01日 21時52分31秒)

Re:Sさんもトンボさんも良かったね♪(02/01)  
磯トンボ さん
ニック太郎さん
果たして自分がその立場になった場合、彼の様にできるかは難しいですね。
でも親は大切にしなければなりません。
自分にも田舎に年老いた母親がまだ居ます。
そう言った面では年に一度の里帰りは親不幸ですね。
(2008年02月01日 21時57分57秒)

Re:   人生いろいろ経験しますが(02/01)  
磯トンボ さん

Re:10年振りの再会に想う(02/01)  
emineko8043  さん
力になりたいけど、どんな方法が適しているのか
迷いますよね。
相手の心理状態によって、
思いが伝わらない時もありますし。
黙って見守る事も方法の一つとは思いますが
もどかしいですよね。

お友達の方こそ
磯トンボさんが昔と変らず仲良くしてくれて
喜んでいると思いますよ。
再開出来て良かったですね(^O^)。
お友達との釣話を楽しみにしております。
(2008年02月01日 23時55分29秒)

Re[1]:10年振りの再会に想う(02/01)  
磯トンボ さん
emineko8043さん
お気使いありがとうございます。

自然体が一番良いのかも知れないです。
運命は変えれるものと変えれないものがある。

元旦に近くの神社で引いた御神籤…
『失せ物 出が如し、探し人 逢えるが如し…』
意外とあたるものですね^_^

釣行の折にはまたupします。
(2008年02月02日 00時03分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: