PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2010年08月26日
XML
tonbo-anime.gif today diary




= 栗おこわ・とろろ蕎麦&きときと寿司 =

旅(言い方が古い~今は旅行か)の楽しみは…
何と言っても食べ物だ。
それも値段もリーズナブルなご当地グルメ品。

関越道~上信越道 では、
やはり信州の 「なめこ蕎麦」 である。
今夏の帰省では、往路でしっかりと頂きました。
素朴な七割蕎麦が美味しい


富山では色々と食べ物の名産はあるけど
一度は食べに行くのは 「きときと寿司」 である。
富山米コシヒカリのシャリの上に
富山湾で獲れる新鮮な魚貝類のネタ
何個でも食べれる。
都心では食べれない代物だ。

特に イカとシロエビ は絶品ものである。




= ます寿司 =

お土産に送るなら 「ます寿司」 に決めている。
お世話になった知り合いや親戚、
そして我が家に帰った夕ご飯に間にあう様に
クール宅急便で前日に送っている。


『名物に旨いものなし』 けけけっ
と言うけど、自分なりに拘りの物が見つけられれば
旨い物ありだと思う。









当hpも掲載中!
↓

人気ブログランキングへ



tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月26日 07時19分31秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:名物に旨いもの…あり? なし?(08/26)  
タナゴママ  さん
こんばんは~♪

「きときと寿司」の栗おこわ・とろろ蕎麦、美味しそうですね~♪
実は栗おこわも、とろろ蕎麦も大好きなんです!!
お寿司もネタの良し悪しで全然違いますから、良いネタであれば、それは極上の美味しさですよね♪
この組み合わせは私にとっては最高の組み合わせ♪
磯トンボさんが羨ましいです^^;

「名物に上手い物」はあるはずだ!!と思います(^・^)
(そうじゃないのが沢山あるのも事実ですけど?^^;)

(2010年08月26日 21時08分40秒)

Re:名物に旨いもの…あり? なし?(08/26)  
蕗のとう  さん
栗おこわと 七割蕎麦ですか?美味しそうですね。富山湾でとれるイカと白エビ 珍しいですね。
 マスずし 初めて頂きましたが 美味しいですね。所変われば 名物が違って 珍しいものが一杯ですね。 (2010年08月26日 21時14分10秒)

Re[1]:名物に旨いもの…あり? なし?(08/26)  
磯トンボ  さん
タナゴママさん
こんばんは~^^

「きときと寿司」チェーン店は、残念ながら関東圏にはありません。
主に日本海側にある回転寿司店です。
回転寿司だけど都内の握り店より断然美味しいです。

”きときと” とは、
ピチピチ とかと同じ意味の擬音で
”新鮮”と言う富山弁です(^^♪

ます寿司はデパ地下やJR上野の駅弁でも時々置いてあります。
駅弁百選にも選ばれる越中では有名な駅弁です。
お試しあれ~^^
(2010年08月26日 21時17分36秒)

Re[1]:名物に旨いもの…あり? なし?(08/26)  
磯トンボ  さん
蕗のとうさん
富山湾は深海層がありそこで獲れる海老類、蟹類、烏賊類はとても美味しいとされてます。
冬場は鯖やブリが美味しい事でも有名です。

特にシロエビ天婦羅は食べるとやみつきになる一品です。
シロエビ煎餅も有名だけどね。

<マスずし 初めて頂きましたが 美味しいですね。所変われば 名物が違って 珍しいものが一杯ですね。
-----
少しだけ醤油をつけて食べると美味しいです。
言うのを忘れましたが…(*^_^*)
薄味が何とも言えない「沖き捕り鮭」の脂が旨いです。
気に入って頂いて嬉しいです。
(2010年08月26日 21時24分15秒)

Re:名物に旨いもの…あり? なし?(08/26)  
UMI さん
これは旨いですよ!
最近は旅をしなくても近くのスーパーなどで
《全国旨いもの巡り》や《日本駅弁祭り》・・など
客寄せイベントがあり★これか★横川の釜・・です「笑」

↑この美味しい蕎麦「とろろ大目」を半分+ます寿司が半分で丁度、カロリー計算てきにエエですな~!
もちろん 少しばっかしのお酒に新香~は当然ですよ「笑」
★先日の岬・ご指南のとこは満員御礼!
 深夜になっても1台また1台とおそらく朝マズメは
ピークを迎えるのでは?
この状況ではもっとも混む磯場になりつ々ありますネ~!
汗こきながらテクテク歩く方が、敬遠されますが
あたしらには丁度よいかな~と想いました。 また

(2010年08月26日 22時38分05秒)

Re[1]:名物に旨いもの…あり? なし?(08/26)  
磯トンボ  さん
UMIさん
横川の「釜めし」ですね。
関越道の横川SAにも置いてあり、昨年はこれを昼飯にしました。
今年は夕方に千葉を出発しましたので、夕ご飯は長野でこの蕎麦セットを頂ました。

南房釣行も旨いものを食べる歩くのも楽しみの一つです。
館山、香谷手前にある「一休」と言う蕎麦屋の蕎麦は美味しいです。
次回、案内しましょうか?

お薦めの西岬先端は、イナダフィーバー?
流れてる情報ほどは釣れてないけど…(@_@;)
やはり人がいない時を狙って籠釣りが面白いと思う。

こればっかりは行ってみないと空いてるかどうか…(笑
で…? 今回は釣れたんですか?
自分は明日から君津の山頂に山篭りです。
二泊三日…
本格的な釣行は来週以降です。
ではまた…(^^♪
(2010年08月26日 23時33分18秒)

Re:名物に旨いもの…あり? なし?(08/26)  
reisa1017  さん
きときと寿司ですね。。。。。
去年の秋の大型連休に行ったのを思い出します。。
やっぱ旅先でのグルメはかかせませんよね~。。。
(2010年08月27日 00時33分32秒)

Re[1]:名物に旨いもの…あり? なし?(08/26)  
磯トンボ さん
reisa1017さん
おはようございます。
そうでしたね、北陸路を旅行されたんですよ。

グルメ派のreisaさんにとっては初めての地でも下調べされて行かれるんでしょうけど
我が家は行き当たりばったり派です(笑
だから行き慣れた店にばかり行く…^^
(2010年08月27日 08時09分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: