PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2010年12月15日
XML
カテゴリ: 日々雑感
tonbo-anime.gif today diary







師走も押し迫り、そろそろ ベランダの大掃除をしたいが…
琉球朝顔の弦が未だに出窓を覆い尽くしているので
これを何とかしないといけない。

はたして越冬させるための準備はどうしたものか…
琉球朝顔栽培のベテランの釣り友に知恵を拝借した。





= 今夏、最盛期の頃の琉球朝顔軍団 =

既にこれ程までの勢いはないにせよ
大きな太い弦を掴み
親株から50cm~100cmを残して~

”バッサリ!! ”
と切り落とした。







おぉ~~っ!!

明るくなったなぁ~

八ヶ月ぶりに見る景色だ


南西向きのベランダは
夏ほど太陽が高く昇らず
低い軌道で半円を描いて通り過ぎる。
御蔭でリビングの奥まで日差しが入り暖かい。


これでどうにか、窓の清掃が出来る。

問題は、琉球朝顔の越冬対策
本格的に寒くなる前に
断熱材かクッション剤を仕入れて
覆いをしてやらなくては。







当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月15日 07時08分14秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:思いっきり ばっさりと~(12/15)  
NAoMI  さん
おはようございます。

バッサリ、やりましたか!
12月も半ばに、まだグリーンカーテンが健在だったとは...
ちょっとビックリ!

琉球朝顔のお世話もガラス磨きもトンボさんの担当?
何かと手伝ってくれる旦那様で奥様もお幸せですね^^
(2010年12月15日 08時08分14秒)

Re:思いっきり ばっさりと~(12/15)  
蕗のとう  さん
わが家も1本を残してばっさりやりました。葉っぱが枯れるけど茎まで枯れる事は無いようですから断熱材までは要らないのではないでしょうか?
 トンボさんにジュランタの挿し木をして置きました。形見分けです。思い出してくれるようにね^^。
 サツマイモ ヤッパリネズミでしたかね。それで納得です。 (2010年12月15日 09時38分48秒)

Re[1]:思いっきり ばっさりと~(12/15)  
磯トンボ さん
NAoMIさん
今晩は~

そうです、思いきり です^^
大量の弦や枝が出ました。
また来年、新芽を出してくれることを願ってね~

>琉球朝顔のお世話もガラス磨きもトンボさんの担当?
>何かと手伝ってくれる旦那様で奥様もお幸せですね^^
☆御意!! 担当です。植物全般~全部です。
誰かさんは見るだけ、魚は食べるだけ~です。
掃除は娘と誰かさんの登板です(笑

一家に一台、とんぼは如何ですか~(^◇^)
(2010年12月15日 19時49分41秒)

Re[1]:思いっきり ばっさりと~(12/15)  
磯トンボ さん
蕗のとうさん
大丈夫ですかね。
昨年は大改修工事で越冬が出来なかった琉球朝顔です。
西洋朝顔(クリスタルピンク種)の二株は、越冬しましたが、琉球朝顔は今年が初めての越冬です。

>トンボさんにジュランタの挿し木をして置きました。形見分けです。思い出してくれるようにね^^。
☆そんな縁起でもないことを。。。(-_-;)

>サツマイモ ヤッパリネズミでしたかね。それで納得です。
☆多分、間違いないと思います。
これまで根菜類は食べないと思います。
ライオンが肉食と同じで野菜は食べないはずです(笑
猫を是非、飼ってみてください。
蛇退治もしてくれるし~
(2010年12月15日 19時55分03秒)

Re:思いっきり ばっさりと~(12/15)  
ドリ51  さん
こんばんは^^
ありゃ~勘違いしていました~まだ緑のカーテンあったのですね(^^;)
今日は寒かった。暖かなトンボ家イイなぁ~。
今年は朝顔なんとか越冬してもらいたいですね。プチプチで覆いますか~。
ツタが太くなると丈夫で越冬するんじゃないかと・・・霜はNGですね。

実家に持っていった挿し木の琉球朝顔はやっと小さな蕾をつけていました(今頃!)
彩の国は寒いので夜は家に入れるかハウスで越冬するようです。 (2010年12月16日 21時41分22秒)

Re[1]:思いっきり ばっさりと~(12/15)  
磯トンボ  さん
ドリ51さん
今晩は~^^

つい先日までありました。
物凄い生命力だと感心します。

今日はかなり冷え込みましたので、あわてて防寒対策を施しました。
まだ仮の囲いですが…(^◇^)

>ツタが太くなると丈夫で越冬するんじゃないかと・・・霜はNGですね。
☆そうらしいですね、彩の国ではハウスか納屋に非難でしょうね。

>実家に持っていった挿し木の琉球朝顔はやっと小さな蕾をつけていました(今頃!)
☆それは嬉しいですね。
我が家でも秋に挿し木したものが運よく越冬できれば、義母さん家に持って行こうかと思ってます。
やはり霜が降りるところなのでどうなるか心配ですが…
(2010年12月16日 22時55分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: