PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2011年08月07日
XML
tonbo-anime.gif today diary




先日亡くなった母親の線香を上げるために…


何十年振りかで千葉街道を左折して茂原街道に入る。
大昔、外房への釣行は、行きが大多喜街道で
帰りは御宿を抜けて茂原街道~R14に決めていた。

理由は大多喜街道は途中にある大多喜市内が大渋滞になり
時間が全く時間が読めないからだった



今回は房総半島一周の旅になる。
300kmは走るだろうから
ガソリンが少し足りない…
茂原街道沿いにある山の神さんの同級生が営む
ガソリンスタンドで給油してから再出発~~



焼香後、釣りを離れた四方山話に花が咲き
お暇をしたのが昼過ぎ。
さて久々の外房~何処かで竿を出そうかな~
なんて何が本来の目的だったかは忘れて、
車は山間の房総路を一路南下~




=  荒れる南房の海  =

大荒れの房総の海は結局は約二時間走り続け
窓越しに見る海は台風9号の余波が
恐ろしいまでに地響きをたてて岩場に押し寄せていた



結局、東京湾寄りしか釣りのできる場所がない。
釣り人どころか海岸線には人っ子ひとり見当たらない

まずは荷物は手前に置いて、様子を見ることに…
満潮近くまでならなんとか釣りになりそうだ。
早速チャランボを岩場に立てて
夕まず目狙いで釣り開始

上げ潮とウネリで仕掛けを湾内へとあっと言う間に運ばれ
コマセに同調する暇もなく、まったく意味がない籠釣り。
釣り難い

コマセなしで籠をワンランク重くして、投入する暫し…
”コンコン ”
竿先に出る小さな当たりに合わせると
小気味よい魚の引きを味わう~ カワハギ だ。

次に当たったのは、ご当地常連の魚  アイゴ
それも40cmオーバーの引き味十分のサイズで
立て続けに竿を曲げてくれた。

と…ここまでが楽しいマズメ時釣りで
夜釣りに切り替えてからは、仕掛けを入れ返すだけの
淡々とした釣りに
足元を波が洗うようになり少し怖い

地合いを待たずに、心が  ”ポキポキ ” 二つ折りに折れ
21:30過ぎに尻尾を巻いて退散した。



【本日の釣果】

本命魚:0匹
外道魚:カワハギ×1匹(28cm)

タナを深くしても、浅くしても
海藻ばかりが掛かる…底荒れ状態
これでは魚もどれが餌でどれが海藻か解らないのでは…

と言う事で今回も本命魚が釣れないのは
状況のせいにした釣行になった





釣行日:2011.08.05(金)
潮回り:中潮
満 潮:20:26
干 潮:02:24




当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月07日 12時01分45秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:房総半島 ぐる~り 一週の旅(08/07)  
NAoMI-2  さん
おはようございます。

御友人のお母様へお線香を上げて来られたのですね。
ご友人もお母様もトンボさんのお顔を見られて喜ばれた事
と思います。

カワハギ、美味しいのでしょ?
どんな風に食べるのかしら?

習高、今の所リードしてますよ~~!
(2011年08月07日 09時36分13秒)

Re:房総半島 ぐる~り 一周の旅(08/07)  
ニック太郎 さん
今週はお盆休みが始まりますね~。
私も先週、亡くなったワンコのお墓参りに
行ってきたところです。

台風のうねりはかなりあるようですね~。
今週末には回復しそうですが、お盆休みですから、
人が多く出るでしょうね~。
まだ館山自動車道、京葉道路が穴川までしかつながっていない
時代は茂原街道を通って、釣りに行っていたと
父が話していたことがあります・・・。 (2011年08月07日 20時17分14秒)

Re[1]:房総半島 ぐる~り 一週の旅(08/07)  
磯トンボ さん
NAoMI-2さん
今晩は~^^

>おはようございます。

>御友人のお母様へお線香を上げて来られたのですね。
>ご友人もお母様もトンボさんのお顔を見られて喜ばれた事
>と思います。

>カワハギ、美味しいのでしょ?
>どんな風に食べるのかしら?

>習高、今の所リードしてますよ~~!
-----
☆カワハギは薄作りの胆和えか煮付けです。
自分的には煮付けが好きです(^^♪

習志野 勝っちゃいましたね~(*^^)v
(2011年08月07日 20時25分58秒)

Re:房総半島 ぐる~り 一周の旅(08/07)  
蕗のとう  さん
大きなカワハギが 釣れましたね。どうやって食べたのでしょうか?
房総半島の事なら ”トンボに聞いて”という位 詳しいですね。 (2011年08月07日 21時49分23秒)

Re[1]:房総半島 ぐる~り 一周の旅(08/07)  
磯トンボ さん
ニック太郎さん
今晩は~^^

>今週はお盆休みが始まりますね~。
>私も先週、亡くなったワンコのお墓参りに
>行ってきたところです。

>台風のうねりはかなりあるようですね~。
>今週末には回復しそうですが、お盆休みですから、
>人が多く出るでしょうね~。
>まだ館山自動車道、京葉道路が穴川までしかつながっていない
>時代は茂原街道を通って、釣りに行っていたと
>父が話していたことがあります・・・。
-----
☆そうですね旧盆が始まります。
我が家も来週に墓参りと母親に会いに里帰りです。
一年が本当に短く感じる歳になりました。

茂原街道は、大多喜街道のバイパスが出来る前まで釣行際のメイン道路でした。
今は交通量も少ないですよ^^
(2011年08月07日 21時57分08秒)

Re[1]:房総半島 ぐる~り 一周の旅(08/07)  
磯トンボ さん
蕗のとうさん
今晩は~

>大きなカワハギが 釣れましたね。どうやって食べたのでしょうか?
>房総半島の事なら ”トンボに聞いて”という位 詳しいですね。
-----
☆どうにか台風9、10号は日本列島から遠ざかりつつあります。
明日からまた暑いのかな…

カワハギは今回、煮付けで頂きました。
しっかり胆も煮付けました(*^^)v
濃い味の方が美味しいです。
(2011年08月07日 21時59分28秒)

Re:房総半島 ぐる~り 一周の旅(08/07)  
おはようございます~!
房総半島に行かれてたのですね。
この海~~大変~~お会いしたかも^^
同じような 海 私も写真撮りましたよ。
後日アップしますが びっくり。
カワハギ~白身魚 好きです。 (2011年08月08日 10時44分36秒)

Re[1]:房総半島 ぐる~り 一周の旅(08/07)  
磯トンボ さん
あなたに逢えて良かったさん
今晩は~

>おはようございます~!
>房総半島に行かれてたのですね。
>この海~~大変~~お会いしたかも^^
>同じような 海 私も写真撮りましたよ。
>後日アップしますが びっくり。
>カワハギ~白身魚 好きです。
-----
☆実は茂原に所用があり、その後グルリと房総半島を周り南房某所で少しだけ釣りをしました。
約320kmの車の旅でした…疲れた。。。(T_T)

房総に旅行ですか?
それはまた奇遇な…^^
(2011年08月08日 19時41分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: