PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2011年08月22日
XML
tonbo-anime.gif today diary



一日の始まりは散歩から 

帰省の時、いつもだだ広~い広間に布団を敷いて
川の字になって寝る我が家の就寝スタイル、
何故か真ん中にくっつきあう様に固まって寝る。

せせこましい都会暮らしが身についてしまったためか…


田舎の人の朝は早い
大体5時にはそれぞれの行動をして家の中には我が家だけ…
いつも誰も居なくなりワン達の鳴き声で目が覚める。
今年も最初に迎えた朝もまずは散歩から始まった。



碁盤の目の様に区画整理された 田んぼ (幅50m、長さ200m)の農道を
黒部川へと歩き、突当りの堰堤沿いの道を 支流用水路 へと向かう。

上流の渓谷では雨が多いせいだろうか…
水量の多さとその流れの速さに驚く。




子供の頃の遊び場だった 墓ノ木公園 周辺を抜け
秋祭りに行われる たいまつ祭り の会場となる神社の前で折り返す。
帰り道に 「黒部の美味しい水」 の工場がある。

あの東日本大震災の日から、今も24時間フル回転で創業中とか…
三月に生まれた次男孫の ミルク用飲料水 では
大変お世話になりました





=  夏期間限定 天然冷蔵庫  =

約一時間の散歩コースから戻ると
池には ”キンキン ” に冷えた 西瓜 があったけど…
歩いた割には、大した汗もかかず
この西瓜は食べられることもなく、
今は海浜地区の我が家の台所に置いてある
(ご当地は涼し過ぎて、お土産で頂いて帰った)


part3に続く。。。

当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月22日 07時10分51秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:清涼 黒部帰省の旅 part2(朝は散歩から)(08/22)  
ヾ(ゝc_,・。)オハヨウゴザイマス!!
のどかな~雰囲気が伝わってきますね。
スイカが~何ともダイナミックにひやしてある~~^^
トマトの色まで 違ってるようにみえる~おいしそう~。 (2011年08月22日 08時29分49秒)

Re[1]:清涼 黒部帰省の旅 part2(朝は散歩から)(08/22)  
磯トンボ さん
あなたに逢えて良かったさん
今晩は~

>ヾ(ゝc_,・。)オハヨウゴザイマス!!
>のどかな~雰囲気が伝わってきますね。
>スイカが~何ともダイナミックにひやしてある~~^^
>トマトの色まで 違ってるようにみえる~おいしそう~。
-----
☆自然にどっぷりと浸かれるとても静かな所です。
ただ…夜は真っ暗になるのが ちょっとねぇ~(*_*)

池の水もとても冷たいです。
(黒部の支流から引いてます)
(2011年08月22日 18時50分50秒)

Re:清涼 黒部帰省の旅 part2(朝は散歩から)(08/22)  
蕗のとう  さん
大広間に川の字で寝てるの 想像してるの 楽しい!クスッ
黒部のお水は 美味しいでしょうね。
 スイカも頂いて? 田舎があると楽しいね。我が家が田舎になったけど・・・ (2011年08月22日 20時33分20秒)

トンボさん、おかえりなさい♪  
ニック太郎 さん
トンボさんのご実家近くはとても素晴らしいところですね~。仕事をせずに暮らせるようになったら、こんな場所で暮らしたいのではありませんかぁ~!?

大きな部屋に3人固まって眠るスタイルは
あはは・・・一緒です♪
3人分の布団が敷いてあったら、真ん中の布団に
皆が集まって寝ていま~す(笑)

田園風景の中での散歩は
奥様も娘さんも心が十分癒されたのでしょうね~。
いよいよ2学期も間近ですが、週末は恒例キャンプですか~?



(2011年08月22日 21時45分49秒)

Re[1]:清涼 黒部帰省の旅 part2(朝は散歩から)(08/22)  
磯トンボ さん
蕗のとうさん
今晩は~

>大広間に川の字で寝てるの 想像してるの 楽しい!クスッ
>黒部のお水は 美味しいでしょうね。
> スイカも頂いて? 田舎があると楽しいね。我が家が田舎になったけど・・・
-----
☆田舎の広間は畳が敷いてあり、30畳ほどあります。
だけど寝る時はその真ん中に布団を三枚敷いて、固まって寝てます(笑
広すぎて怖くて寒い夏の夜です(*_*)

蕗のとうさんちは、南房の立派な田舎の家です。
それもお山の上にあるとても景色が良くて自然がいっぱいです。
羨ましいですよ~とっても^^
(2011年08月22日 22時10分36秒)

Re:トンボさん、おかえりなさい♪(08/22)  
磯トンボ さん
ニック太郎さん
今晩は~

>トンボさんのご実家近くはとても素晴らしいところですね~。仕事をせずに暮らせるようになったら、こんな場所で暮らしたいのではありませんかぁ~!?

>大きな部屋に3人固まって眠るスタイルは
>あはは・・・一緒です♪
>3人分の布団が敷いてあったら、真ん中の布団に
>皆が集まって寝ていま~す(笑)

>田園風景の中での散歩は
>奥様も娘さんも心が十分癒されたのでしょうね~。
>いよいよ2学期も間近ですが、週末は恒例キャンプですか~?
-----
☆自分の田舎は渓流釣り師には絶好の場所ですよ。
但し、海までは20kmほどあり南房ほど沢山の種類の魚は居ませんが…
水、空気、温泉…確かに老後はこうした所で暮らすと長生きするでしょうね。
現に、実母は今もなんとか生きてます。それも今年で百歳になり…(T_T)
若いうちは年に一度行くから良いのかも。

恒例の君津山頂キャンプは、今年は娘の塾通いも増えてしまい、日にち調整ができず中止となりました。
来年、中学生になったらまた計画したいと思います。
(2011年08月22日 22時18分01秒)

Re:清涼 黒部帰省の旅 part2(朝は散歩から)(08/22)  
reisa1017  さん
ワンチャン達はいつもと違う散歩って感じでしょうね~
空気もよく散歩してても気持ちがいいんじゃないのかな~。。 (2011年08月23日 00時11分16秒)

Re[1]:清涼 黒部帰省の旅 part2(朝は散歩から)(08/22)  
磯トンボ  さん
reisa1017さん
おはようございます

>ワンチャン達はいつもと違う散歩って感じでしょうね~
>空気もよく散歩してても気持ちがいいんじゃないのかな~。。
-----
☆鼻のよいワン達のこと、地面の香りや風の匂いの違いを一番感じてると思います。
特に河原の土手の道を歩くのが好きな様です。

一年に一度だから、覚えてるかどうか解らないけどね。
(2011年08月23日 06時53分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: