PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2013年08月12日
XML
tonbo-anime.gif today diary



猛暑の中、 涼みがてら南房磯へ・・・  =

先週は早めの夏休みを頂き、秋ならぬ夏の古都巡りに出掛けて来た。
人間の記憶とは本当に当てにならないと言う事を再認識した。

中学生の修学旅行でインプットした京都。
あれから半世紀近い歳月の流れ…
世界遺産神社仏閣巡りをしてその記憶の曖昧さを実感した。
(詳細はまたいずれの日かにblog upすることにして…)

↓
↓


連日35~36度の古都の気温 に漸く慣れ、
涼しいはずの海浜地区に戻ったら・・・
気温は36度の鰻昇り…場所により40度予報が出ている。


流石に熱帯夜は布団の上で寝たくない。
どうせ寝るのなら釣り疲れての車中泊が良い

と言う コジツケ理由 で突発釣行をした8/9(金)。
釣り場には既に干物になりそうな釣り師が2名居る。
どこにもあふぉな人がいる(自分もそのひとりか…)





釣り開始19:00~
満潮上げ止まりから潮が動き出す時間帯からの竿出し。
下げ止まりまで六時間ちょっとと時間はたっぷりある。
狙いは23時過ぎに見据え、今夜はじっくりと攻めよう~

今回も超遠投の深棚狙い。
(目指すは恐らく攻められてない未知point)

手前の溝や根回りでは潮の流れは緩いが、沖目の潮の流れは速い。
1分間隔でのコマせるのは小柄の自分には大作業だ。
最早…趣味の領域を超えた労働の様なもの。







釣り始めて30分…早速本命の当たりが来た
ややスレンダーの本命魚。それでも一応 尺越え サイズだ。
スカリに入れタイドプールへ。。。手早く仕掛けを入れる。


が…後が続かない。その後一時間でにウリボウが二匹釣れただけ。
この小型群れを沖pointに留めさせたら大変なことになる。
ここで夜食timeを摂った。







釣り場を休めて一時間後に釣り再開
相変わらず潮の流れはあり、コマセ投入間隔は30秒~1分と
超忙しな釣りだ。そのためコマセは混ぜ物なしの全て生コマセで通した。

世が世なら…そろそろ来て頂きたい外道魚でも。。。
なんて甘い期待を脳裏に浮かべながらコマセを入れ続ける。

そして一時間。。。また一時間が過ぎた。

後一時間で潮止まりだ。
もうそろそろ針の傍に来ても良い頃だろう。。。
願が通じたか速い流れに乗っていた羽ウキが一瞬止まり
一呼吸おいて沈んだ 当たりだ

36cm…こいつはデカパンサイズ近いが如何せん、お腹がスレンダー
(それでも中位の卵を持っていた)
やがて潮止まりを知らせる波が磯際に押し寄せて来た。

今夜の釣りももう終わりだなぁ~
そう思っていた時、  ”ジッ・ジジッー・・・・・”
久々にラチェット音を聞いた。我に還り沖目を見る。
羽ウキが無い…スプールから糸がどんどんと出て行く。

竿掛けから竿を外し、垂直に立てる。
”ゴン ゴン ” と言う重い魚信トルークが伝わって来る。

寄せ波に乗せ牛蒡抜き~
岩場で  ”バタン・バタン ”と跳ねる37cm。
してやったり


間もなくして潮も緩くなり、毎度馴染みの外道魚が掛かりだし
ここで今夜の夕涼み釣りは御仕舞とした。






【本日の釣果】


= 夜釣りの部 =
伊佐木:5枚(24~26cm×2枚)
      (30cm×1枚)
     (36~37cm×2枚)
ヒメジ:2匹(36~38cm)





釣行日;h25.08.10(金)
釣時間(夜の部);19:00~25:00

潮;中潮
満潮;18:37
干潮;00:41







【釣行後記】
連日の様に釣り人が入る銀座磯。
数年前までは回遊して来る魚を待ち
どんなゴッツイ仕掛けにも貪欲に喰いついてきた魚達。
近年では余程の条件が揃わない限り味わう事が出来なくなった。

俗に言う 「場荒れ」「魚の擦れ」

先月からあまり攻められていない沖目pointに
コマセを入れて魚を寄せる釣り手法に変えた。

そのせいか…数・型は別として本命魚が釣れる様になった。
しかし、この釣法もいつまで通じるか疑問が残る…。




tonbo-anime.gifとんぼが大先輩から譲り受けた座右の銘 _ _ _ _ _
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』


当hpも掲載中!
↓




『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月12日 19時21分33秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:突発! 暑気払い釣行(08/12)  
katsu2611  さん
こんにちは。

旅行身体帰られ、後半戦初っ端から本命魚ですか?
羨ましい

磯トンボさんが書かれてるように、趣味とはいえ修行僧の修業若しくは行ではないかと感じる事あります(笑)
(2013年08月12日 15時10分01秒)

Re:突発! 暑気払い釣行(08/12)  
reisa1017  さん
お久ぶりです。
なんか暑いですね~、、、

京都に行かれたんですか?家族旅行で、、
それとも男1人旅?
いずれにせよ今年は国内旅行者が多いらしい
ですね、、、テレビじゃお盆時期に東京へ
観光へ来るひとが多いとも言っていました。 (2013年08月12日 15時48分01秒)

Re:突発! 暑気払い釣行(08/12)  
咲いたマン さん
磯トンボさん、こんにちは。

京都ですか、小生も中学校の修学旅行以来なので、ほとんど記憶にありません。
記事が楽しみです。

夏魚の方は相変わらず順調ですね(笑。
(2013年08月12日 17時09分42秒)

Re[1]:突発! 暑気払い釣行(08/12)  
磯トンボ  さん
katsu2611さん
今晩は~

>こんにちは。

>旅行身体帰られ、後半戦初っ端から本命魚ですか?
>羨ましい

>磯トンボさんが書かれてるように、趣味とはいえ修行僧の修業若しくは行ではないかと感じる事あります(笑)

-----
☆一週間のご無沙汰ですm(__)m

好きだからこそ出来る無茶釣行です。
そのため帰りはへろへろになり、途中のSAで爆睡でした^^

じっくり構えて狙う釣りスタイルと違い、こうしたピッチ釣法は体力的に疲れますね。
(2013年08月12日 19時33分17秒)

Re[1]:突発! 暑気払い釣行(08/12)  
磯トンボ  さん
reisa1017さん
今晩は~

>お久ぶりです。
>なんか暑いですね~、、、

>京都に行かれたんですか?家族旅行で、、
>それとも男1人旅?
>いずれにせよ今年は国内旅行者が多いらしい
>ですね、、、テレビじゃお盆時期に東京へ
>観光へ来るひとが多いとも言っていました。
-----
☆お久しぶりです。
京都は昨年、仏渡できなかったお返し旅行です。
三人で行きました。それなりに楽しかったです^^

名所には中国人観光客でごった返していました。。。(飽
マナー悪過ぎ(-_-メ)
(2013年08月12日 19時36分15秒)

Re:突発! 暑気払い釣行(08/12)  
しょういち さん
こんばんは♪
毎度お見事で御座います。
先週末は帰省ラッシュ?渋滞で帰りが遅れて釣行、出来ませんでしたよ(><) (2013年08月12日 19時36分42秒)

Re[1]:突発! 暑気払い釣行(08/12)  
磯トンボ  さん
咲いたマンさん
今晩は~

>磯トンボさん、こんにちは。

>京都ですか、小生も中学校の修学旅行以来なので、ほとんど記憶にありません。
>記事が楽しみです。

>夏魚の方は相変わらず順調ですね(笑。

-----
☆この歳になると神社仏閣巡りは苦になりません(笑
女どもは食べ歩き専門でした。

特に鮎の塩焼きと鱧の碗物は旨かったです(^^♪
やはり天然物は旨いですね^^
(2013年08月12日 19時39分32秒)

Re[1]:突発! 暑気払い釣行(08/12)  
磯トンボ  さん
しょういちさん
今晩は~

>こんばんは♪
>毎度お見事で御座います。
>先週末は帰省ラッシュ?渋滞で帰りが遅れて釣行、出来ませんでしたよ(><)
-----
☆帰省されてましたか、年に一度の大移動・・・
大和民族の風習は仕方がないですね。
おとうさんは大変です。ご苦労様でした。

今週末からABU GUNNARを持って、100m先のpointへ投げ込みましょう。

飛びますよ~釣れますよ~あのリールは~(*^^)v
(2013年08月12日 19時43分16秒)

Re:突発! 暑気払い釣行(08/12)  
ニック太郎 さん
トンボさん、残暑お見舞い申し上げます。
そしておかえりなさ~い♪

京都の旅からお帰りになるやいなや、
釣りとは、これはまたお元気すぎですね~(笑)
イサキの釣果もさすがです。
37センチとは大きいですね~。沖目がポイントとは、これはまたもうひと練習をしないとですぅぅぅ~。

いやぁ~、それにしてもこれだけ暑いと、いつも磯にいる蚊やブヨもいなくなりそうですよね。私は明日まで仕事をして、14日からお休みです。でも、行き先は残念ながら、
北方向です。那須高原までキャンプしに行ってきま~す。  (2013年08月12日 21時56分19秒)

Re:突発! 暑気払い釣行(08/12)  
由愛39  さん
こんばんは~

本当に暑いです(>_<)
京都修学旅行の記憶って、曖昧ですね(笑)
大人になってゆっくり見に行くのも良いな~

>とっても楽しかった様ですが、親はクタクタですよ(^▽^;)

(2013年08月12日 22時01分25秒)

Re[1]:突発! 暑気払い釣行(08/12)  
磯トンボ  さん
ニック太郎さん
今晩は~

>トンボさん、残暑お見舞い申し上げます。
>そしておかえりなさ~い♪

>京都の旅からお帰りになるやいなや、
>釣りとは、これはまたお元気すぎですね~(笑)
>イサキの釣果もさすがです。
>37センチとは大きいですね~。沖目がポイントとは、これはまたもうひと練習をしないとですぅぅぅ~。

>いやぁ~、それにしてもこれだけ暑いと、いつも磯にいる蚊やブヨもいなくなりそうですよね。私は明日まで仕事をして、14日からお休みです。でも、行き先は残念ながら、
>北方向です。那須高原までキャンプしに行ってきま~す。 
-----
☆まだまだ夏休みも摂らず頑張っておられますか・・・ご苦労様です。
今年の夏は那須キャンプですか…?
精力的に動くアウトドア派のニック家、頭が下がります。

我が家は娘は今週末から外房白子合宿に行っちゃいますので、家族での出歩きは先週の京都旅行でした。

磯はブヨ、蚊、ヌカガ・・・暑さなど関係なく出没してます。
釣りに行けれると気はしっかりと防虫対策をしてください。
ではまた~良い夏休みをお過ごしくださいませ。
(2013年08月12日 22時18分35秒)

Re[1]:突発! 暑気払い釣行(08/12)  
磯トンボ  さん
由愛39さん
今晩は~

>こんばんは~

>本当に暑いです(&gt;_&lt;)
>京都修学旅行の記憶って、曖昧ですね(笑)
>大人になってゆっくり見に行くのも良いな~

>>とっても楽しかった様ですが、親はクタクタですよ(^▽^;)


-----
☆京都の思い出は神社仏閣~だけだった筈が・・・意外と覚えてませんでした。

それよりも猛暑で参りました。
お茶ばかり飲んでた気がする。。。(+o+)
(2013年08月12日 22時21分23秒)

Re:突発! 暑気払い釣行(08/12)  
蕗のとう  さん
うわ~ 今日も釣れましたね~
猛暑にもかかわらず 頑張りましたね。
海べりは 涼しかったのでしょうか? (2013年08月12日 23時57分40秒)

Re[1]:突発! 暑気払い釣行(08/12)  
磯トンボ さん
蕗のとうさん
おはようございます。

>うわ~ 今日も釣れましたね~
>猛暑にもかかわらず 頑張りましたね。
>海べりは 涼しかったのでしょうか?
-----
☆暑気払いのつもりが・・・夜磯にも関わらずとても暑かったです。
それと虫が凄くて・・・(+o+)

やはり風が無いと辛いですね、海も。。。
(2013年08月13日 06時59分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: