PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2013年09月19日
XML
カテゴリ: 釣り師の道具箱
tonbo-anime.gif today diary




= 卓上型 万力 =


釣りアイテムをいじり回すのに欲しい~

万太郎~

興味のない人には・・・
誰の名前…
的な呟きで
話は続かないが。。。

”第三の手”
材料を 切ったり、曲げたり、削ったり
助手の居ない者に必要なのがこの万太郎だ。






↓
↓

↓
↓




しかし、手狭な我が家…そんな我侭は言えない。

そこは我慢・・・
ちいちゃな物でシコシコと現在改造中~

何してるかって
近年使わなくなった消耗品を取り出し
”一発なんちゃって籠” に変身改造中である。

この三連休で試作品を完成の予定だ。

フィールドテストして使えるようなら・・・
晩秋磯でガンガンとコマセを放り込み
祝い魚



では良い週末を~ぺこっ
















当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月19日 11時12分04秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:とんぼの遊び玩具 万太郎・・・?(09/19)  
蕗のとう  さん
ご自分で改良したり 手づくりしたリは 楽しいでしょうね。
 お祝いの魚 期待できそうですね。
(2013年09月19日 10時01分36秒)

Re[1]:とんぼの遊び玩具 万太郎・・・?(09/19)  
磯トンボ さん
蕗のとうさん
こんにちは~

>ご自分で改良したり 手づくりしたリは 楽しいでしょうね。
> お祝いの魚 期待できそうですね。

-----
☆これからは暇な時間が増えます。
体力的にそうそう釣りばかり行けませんので、室内での時間つぶし策です^^

来月辺りから釣り物も変わります。
その準備も兼ねて製作中なんですよ(笑
(2013年09月19日 12時15分21秒)

Re:とんぼの遊び相手 万太郎・・・?(09/19)  
タナゴママ さん
こんにちは~。

こんなのあるんですね!!それもネーミングがいいですね!
「ちょっとここ持ってて」なんて頼まなくてもいいし便利そう!
楽しんで作ってくださいね♪



(2013年09月19日 17時27分33秒)

Re:とんぼの遊び相手 万太郎・・・?(09/19)  
しょういち さん
こんばんは♪
石〇針を縛る時に重宝しますよ~(笑
房総ではコマセ籠は1発が良いのか…
パラパラが良いのか悩みます~
(2013年09月19日 19時20分55秒)

Re:とんぼの遊び相手 万太郎・・・?(09/19)  
katsu2611  さん
こんばんは。

赤魚を狙っての道具弄りですか!
それがまたまんまと狙い通りになるのが、トンボさんの凄いところですが(^_−)−☆ (少々子憎たらしい(笑))
だいたいコメントにあるように、最近私なんぞ石鯛針を手巻きしないし(^^;;
こんな体たらくでいいんでしょうか?
昔はシーズンオフには指にワイヤーたこができていたんだが。 (2013年09月19日 20時46分21秒)

Re[1]:とんぼの遊び相手 万太郎・・・?(09/19)  
磯トンボ  さん
タナゴママさん
こんにちは~

>こんにちは~。

>こんなのあるんですね!!それもネーミングがいいですね!
>「ちょっとここ持ってて」なんて頼まなくてもいいし便利そう!
>楽しんで作ってくださいね♪




-----
☆これがあるととても便利です。
家人の手を借りずに済みます^^

小型のため大きなものの加工作業はできませんが、釣りの小物なら使えます^^
(2013年09月20日 15時47分34秒)

Re[1]:とんぼの遊び相手 万太郎・・・?(09/19)  
磯トンボ  さん
しょういちさん
こんにちは~

>こんばんは♪
>石〇針を縛る時に重宝しますよ~(笑
>房総ではコマセ籠は1発が良いのか…
>パラパラが良いのか悩みます~

-----
☆狙う魚によりコマセ籠の種類・用途が少し異なります。
青物とか赤い魚とかはやはり一発籠に分がある様です。

本来はステンレス製で作りあげますが、ヤマ〇タ社の樹脂製のものがたんまりあるのでそれを活用しようかと。。。^^
(2013年09月20日 15時51分06秒)

Re[1]:とんぼの遊び相手 万太郎・・・?(09/19)  
磯トンボ  さん
katsu2611さん
こんにちは~

>こんばんは。

>赤魚を狙っての道具弄りですか!
>それがまたまんまと狙い通りになるのが、トンボさんの凄いところですが(^_−)−☆ (少々子憎たらしい(笑))
>だいたいコメントにあるように、最近私なんぞ石鯛針を手巻きしないし(^^;;
>こんな体たらくでいいんでしょうか?
>昔はシーズンオフには指にワイヤーたこができていたんだが。
-----
☆こればっかりは魚に聞いてみないと解らない代物です。
見よう見まねで数個作りました。
近くの港でテストしてみます。
来月からメイン籠かも・・・(笑

釣りは運も味方してくれないと本命魚を手にできません。
赤い魚は今季まだ顔を見てないから・・・
物作りをしながら遊びに興じる~至福のひと時ですね^^

ではまた~
(2013年09月20日 15時55分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: