PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2014年04月18日
XML
カテゴリ: ふと見かけたもの
tonbo-anime.gif today diary


上から見下ろす庭 

ハナミズキの花 が咲きだした。

我が家のⅯS一階には庭が付いてくる。
ここに住むことを決めた時、
最初は一階の部屋を仮契約した。

外部からフェンスを乗り越えて敷地内に
入られる万が一のことに対する備えだ。

しかし、窓ガラスを割る荒手の賊も考えられ
やはり一階は不用心・・・
本契約の直前になり、上階の部屋を購入した。

しかし・・・

四季折々に花が咲き、紅葉をするのを見てると
やはり庭付きの方が良かったな~
当時は庭いじりまでは思いもつかなかったが、
今にして思えば後悔している。


↓
↓


















ハナミズキ と言うと つい口ずさむ歌・・・












空を押し上げて
 手を伸ばす君 五月のこと
 どうか来てほしい
 水際まで来てほしい
 つぼみをあげよう
 庭のハナミズキ





 薄紅色の可愛い君のね
 果てない夢がちゃんと
 終わりますように
 君と好きな人が
 百年続きますように





 夏は暑過ぎて
 僕から気持ちは重すぎて
 一緒にわたるには
 きっと船が沈んじゃう
 どうぞゆきなさい
 お先にゆきなさい





 僕の我慢がいつか実を結び
 果てない波がちゃんと
 止まりますように
 君とすきな人が
 百年続きますように




 ひらり蝶々を
 追いかけて白い帆を揚げて
 母の日になれば
 ミズキの葉、贈って下さい
 待たなくてもいいよ
 知らなくてもいいよ





 薄紅色の可愛い君のね
 果てない夢がちゃんと
 終わりますように
 君と好きな人が
 百年続きますように





 僕の我慢がいつか実を結び
 果てない波がちゃんと
 止まりますように
 君と好きな人が
 百年続きますように





 君と好きな人が
 百年続きますように



歌詞がとてもいい。

もうすぐ 「母の日」
なぜかこの花が咲きだすのは母の日が近い。
母親の気持ちとかが謡われてるためかもしれない。

夫婦、百年は添えないよなぁ
理想だけど・・・

では良い週末を~





当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年04月18日 13時25分17秒
コメント(4) | コメントを書く
[ふと見かけたもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:母の日が近くなると咲く ハナミズキ(04/18)  
由愛39  さん
こんばんは~

私が良く歌う歌ですよん(^_^)v
虫が大嫌いな私が、今や畑をやるとは(笑)
そういうものかもしれませんね。



(2014年04月18日 22時16分33秒)

Re[1]:母の日が近くなると咲く ハナミズキ(04/18)  
磯トンボ  さん
由愛39さん
今晩は~

>こんばんは~

>私が良く歌う歌ですよん(^_^)v
>虫が大嫌いな私が、今や畑をやるとは(笑)
>そういうものかもしれませんね。




-----
☆カラオケでですか? (^^♪

虫は害な物ばかりではないです。
田畑の土壌を肥沃にしてくれるのは土壌に住む虫達です。

子供の砂遊びから~大人の園芸まで
土が好きなんですね日本人って^^




(2014年04月18日 23時50分13秒)

Re:母の日が近くなると咲く ハナミズキ(04/18)  
咲いたマン さん
磯トンボさん、こんにちは。

一青窃のハナミズキは小生も好きな歌です。
園芸的にはパッとしないハナミズキのつぼみをあげたところで誰も喜ばないと思うのですが、ヤボは言いっこなしですね(笑。
彼女の足元で、川風に吹かれながら鮎釣りをしてみたいものです。

(2014年04月19日 14時24分08秒)

Re[1]:母の日が近くなると咲く ハナミズキ(04/18)  
磯トンボ  さん
咲いたマンさん
今晩は~

>磯トンボさん、こんにちは。

>一青窃のハナミズキは小生も好きな歌です。
>園芸的にはパッとしないハナミズキのつぼみをあげたところで誰も喜ばないと思うのですが、ヤボは言いっこなしですね(笑。
>彼女の足元で、川風に吹かれながら鮎釣りをしてみたいものです。


-----
☆昔は庭木としてなかったハナミズキ、今ではどこにでもありますね。

で、撮影場所はたぶん・・・四万十川の沈下橋(半家沈下橋)だと思います。
鮎は飽きるほど釣れると思いますよ~(^^♪
(2014年04月19日 20時06分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: