PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2014年08月29日
XML
カテゴリ: 釣り師の道具箱
tonbo-anime.gif today diary


最終型 自製ステン一発籠(付加錘なし52g)  =

二年前から作り始めた自己流ステン一発籠、
設計図もないから出来上がりは全部まちまち~

正規品をバラバラにして各パーツの参考にして
漸くそれらしきもの出来上がったのが一年前。

納得できるものに辿り着けないのは・・・
思い描くパーツが手に入らないことだ。
(腕の悪さはそっちのけ~だ


サイコロ(next)


漸く~探し回って手に入れた部品

籠のハカマ部分に中る ステンレスパイプの径42mm
それをピッタリ覆う底蓋部分 ステンレススプーン径42mm

この二品の入手に成功しました



苦労して漸く手に入れたパーツの二品目

↓


鏡面研磨 丸パイプ
(径;42・7mm、 厚;2・0mm、 重;26g)

netでカット済のものを10個 発注、
1個当単価は475円<送料込>とやや高額
尚、厚みと発注数量により単価は変動する。
(但しカットしない一本1kgものは1,800円<送料別>)



ステンレス丸型スプーン
(径;42・0mm、 厚;1・0mm、 重;加工済15g)

浅草合羽橋の某有名厨房器具店で仕入れた。
これまでの軽量スプーンより軸が細いので
無駄なカットとヤスリでの型出しの手間が省ける。

おまけに1個当単価は、税込みで112円と超お得






各部分の紹介
↓
↓



↓

↓

↓


取り敢えず4組を製作してみる。
我ながら上々の出来上がりだ
しかし、ハンダ上げは相変わらず下手だ
(恐らく・・・ハンダごてのパワーのあるものを
使えば短時間で綺麗に仕上がるらしい)



難儀なステンレスパイプはカット済だし、
厚い割には軸が細いスプーンは
柄の部分を金鋸でカットして
ヤスリでフック原型を削り出せば良い

製作に費やした時間は三時間/一個当り
これまでの1/3の時間で完成





付加錘なしで 52g ・・・
この大きさとコマセ量なら
伊佐木 にも 真鯛 にも使える。

これからは材料調達は簡単で済む



”釣り師の道具箱は
乞食の道具箱”
とは上手く言ったもの。

今のトンボの作業場は足の踏み場もないぐらいに
使いかけの半端材料とか試作品が散在している。

使うかもしれない~
なんて思わず、綺麗さっぱり捨てましょう~

では良い週末を~ぺこっ


当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月30日 22時11分35秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ついに完成 最終型ステン一発籠(08/29)  
kat さん
トンボさん こんにちは。

一発カゴ最終型 ついに完成ですか!
負荷無し52gはベストなサイズですね^ ^

素材選びや収集は気に入ったのが見つかるまで
苦労しますよね〜。
カット済みのステンパイプなるものがあるんですね。
知りませんでした。
自分の部屋の一部も色んな物がゴチャゴチャです(^^;;
(2014年08月29日 17時21分38秒)

Re:ついに完成 最終型ステン一発籠(08/29)  
しょういち さん
こんばんは♪
私は50mmパイプなんで普通に作ると60g前後です。トンボ様用に50mmパイプ軽量48gを作ってありますので半田補強をすれば丁度良いですね。因みに半田鏝は30w、50w、60Wを使ってますが…イマイチです。100w欲しい(笑) (2014年08月29日 19時52分15秒)

Re:ついに完成 最終型ステン一発籠(08/29)  
蕗のとう  さん
凄いのを 手作りしましたね。これを使うの何時? ワクワクしてきますね。^^ (2014年08月29日 20時36分18秒)

Re:ついに完成 最終型ステン一発籠(08/29)  
潮 崎 さん
ふむふむふむ。。。
なるほど!
あっ、どうも潮崎です。
素晴らしい出来上がりですね
ステンレスパイプの単価は単品注文だと高額になりますよね
よくわかります。
スプーンの利用方法もなかなかおもしろいです
今度じっくりと見せて下さいね
よろしくお願いします。
ではまた。 (2014年08月29日 21時06分29秒)

Re:ついに完成 最終型ステン一発籠(08/29)  
由愛39  さん
こんばんは~

本当に器用ですね!
素晴らしいですよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

(2014年08月29日 23時15分29秒)

Re[1]:ついに完成 最終型ステン一発籠(08/29)  
磯トンボ  さん
katさん
おはようございます。

>トンボさん こんにちは。

>一発カゴ最終型 ついに完成ですか!
>負荷無し52gはベストなサイズですね^ ^

>素材選びや収集は気に入ったのが見つかるまで
>苦労しますよね〜。
>カット済みのステンパイプなるものがあるんですね。
>知りませんでした。
>自分の部屋の一部も色んな物がゴチャゴチャです(^^;;

-----
☆先ほど仮眠して南房から戻りました。
釣れたのか?・・・^^

一発籠は自分納得の物に漸く辿り着けました。
特にパイプ探しには苦労しました。
ホームセンタのものは径38mmまでしかありません。
それと丸型スプーンはやはり浅草合羽橋ですね(^^♪

試作品20個は全部廃棄の予定です(*_*;
(2014年08月30日 08時43分59秒)

Re[1]:ついに完成 最終型ステン一発籠(08/29)  
磯トンボ  さん
しょういちさん
おはようございます。

>こんばんは♪
>私は50mmパイプなんで普通に作ると60g前後です。トンボ様用に50mmパイプ軽量48gを作ってありますので半田補強をすれば丁度良いですね。因みに半田鏝は30w、50w、60Wを使ってますが…イマイチです。100w欲しい(笑)
-----
☆径50mmを使用ですか。。。( ゚Д゚)
太いですね~それにコマセを詰めると・・・自分の体力では一晩投げ続けられないです(・・;)

やはりコテはwの大きいものが良いそうですね。
今更ですが気が付きましたが、見た目は諦めて今のコテを使います('ω')

(2014年08月30日 08時47分20秒)

Re[1]:ついに完成 最終型ステン一発籠(08/29)  
磯トンボ  さん
蕗のとうさん
おはようございます。

>凄いのを 手作りしましたね。これを使うの何時? ワクワクしてきますね。^^
-----
☆この籠、もう使ってます。
昨晩も良い感じした。
だからと言って沢山釣れるわけではありません~(笑

(2014年08月30日 08時48分34秒)

Re[1]:ついに完成 最終型ステン一発籠(08/29)  
磯トンボ  さん
潮 崎さん
おはようございます。

>ふむふむふむ。。。
>なるほど!
>あっ、どうも潮崎です。
>素晴らしい出来上がりですね
>ステンレスパイプの単価は単品注文だと高額になりますよね
>よくわかります。
>スプーンの利用方法もなかなかおもしろいです
>今度じっくりと見せて下さいね
>よろしくお願いします。
>ではまた。
-----
☆コメント恐縮ですm(__)m
自己満足の世界のへたれ籠ですよ^^

どうにか最終型籠に辿り着けました。
潮さんならいとも簡単に作るんでしょうが、自分はかなり時間がかかってます。

ステンレスパイプはこれまで一本物を切ってました。
家庭用工具しかないのでこれがまた大変でした。
自分で切れば材料費はもっと安くなるんですが・・・(^.^)

ではまた釣り場で~^^
(2014年08月30日 08時54分27秒)

Re[1]:ついに完成 最終型ステン一発籠(08/29)  
磯トンボ  さん
由愛39さん
おはようございます。

>こんばんは~

>本当に器用ですね!
>素晴らしいですよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


-----
☆それほど器用ではないです。
正規品は高額なので仕方なくです。
(2014年08月30日 08時56分00秒)

Re:ついに完成 最終型ステン一発籠(08/29)  
kat さん
お疲れ様でした〜^ ^


あれから北東の追い風が強くなり、雨も風と共に背中に叩きつける程〜に酷くなった為、朝マズメを待たずに3時前に終了と撃沈でした(^^;;
翌日は夕マヅメにハゲさんに遊んで貰いそのままリベンジしましたが、またもや撃沈と本来の自分に戻りました~_~; (2014年08月31日 11時18分41秒)

Re[1]:ついに完成 最終型ステン一発籠(08/29)  
磯トンボ  さん
katさん
こんにちは~

>お疲れ様でした〜^ ^


>あれから北東の追い風が強くなり、雨も風と共に背中に叩きつける程〜に酷くなった為、朝マズメを待たずに3時前に終了と撃沈でした(^^;;
>翌日は夕マヅメにハゲさんに遊んで貰いそのままリベンジしましたが、またもや撃沈と本来の自分に戻りました~_~;
-----
☆連荘釣行、お疲れ様でした。昨晩はお先に失礼いたしましたm(__)m

その後、雨が降り出し厳しい夜釣りになったっみたいですね。

北東風はダメですね。
モチベーションも下がり、体温も下がります。
もう少し早い時間帯の方が良い結果に繋がると思います。

次回のリベンジに期待してます(^^♪
(2014年08月31日 15時24分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: