PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2014年11月18日
XML
カテゴリ: 男の手料理
tonbo-anime.gif today diary



先日、某blog友人サイトでみた鯵握り寿司、
そう言えば久しく作ってないことに気が付く。

山の神さんの記憶では、15年以上前にもなるらしい。
だからと言うことでもないが、
先週末に流れ流れて辿り着いた釣り場で
小鯵をゲットしたので釣行日翌日に作った。

↓
↓















我が家の小鯵握り寿司はちょっと変わってる。

シャリ(富山米)、鮨ネタ(一本釣り)、山葵(チューブ)は別として

「大葉」 「刻み生姜」 を使う。


その訳は・・・
酢飯は冷ましても、
やはり生の鯵を乗せると痛みが早い。
だからシャリの上に直接ネタを乗せない。

まずシャリの上に 山葵 を付け、
シャリの大きさにカットした 「大葉」 を敷き
次に 「刻み生姜」 で下駄を履かせてから
ネタの小鯵を乗せて握る。



ラップで一個づつを包み
翌日に回して頂くことが多い。



大葉には 抗酸化物質 が多く、
抗菌作用、防腐作用 がある。

青物鮨の取り置きでも
安心して美味しく頂ける。








因みに今回の お遊び寿司
大当たりは・・・ ★印



山葵の量 ふんだん 仕込まれている。

食べたのは・・・・
何とも不覚にも作った当人でした

食卓に置く際、生板を逆にしたため
仕込み鮨の位置が解らなくなった。。。






当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月18日 07時23分55秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:男の手料理 15年振りに握る 「小鯵の握り寿司」   
しょういち さん
おはようございます♪
とても手間が掛かって美味しそう~(^^)
遊び心も素敵デスね!
我が家も真似させて頂きます(笑) (2014年11月18日 07時47分36秒)

Re:男の手料理 15年振りに握る 「小鯵の握り寿司」 (11/18)  
noです さん
久々に書き込みさせていただきます。
お鮨の写真を見た瞬間にお腹がグ~と鳴って
口の中によだれが出てきました!!
過保護なアジフライとこのお鮨 磯トンボ様の男の手料理勉強させていただきます。 (2014年11月18日 08時38分07秒)

Re[1]:男の手料理 15年振りに握る 「小鯵の握り寿司」(11/18)  
磯トンボ  さん
しょういちさん
おはようございます。

>おはようございます♪
>とても手間が掛かって美味しそう~(^^)
>遊び心も素敵デスね!
>我が家も真似させて頂きます(笑)
-----
☆早々のコメントありがとうございます。

鯵の握り寿司~真似させていただきました。
小鯵の方が包丁を入れる回数も少ないので、鯵そのものの風味が楽しめ美味しいです。

できれば釣行の度に10枚ほど釣れれば嬉しい魚です^^

仕込み鮨、作った者にだけわかる印をつけるべきですね。
(尻尾を少し短く切るとか・・・笑)
(2014年11月18日 09時18分21秒)

Re[1]:男の手料理 15年振りに握る 「小鯵の握り寿司」 (11/18)  
磯トンボ  さん
noですさん
おはようございます。

>久々に書き込みさせていただきます。
>お鮨の写真を見た瞬間にお腹がグ~と鳴って
>口の中によだれが出てきました!!
>過保護なアジフライとこのお鮨 磯トンボ様の男の手料理勉強させていただきます。
-----
☆早々のコメント恐縮ですm(__)m
しょういちさんとこのblogで拝見してます。

過保護鯵フライ~ご存知でしたか( ゚Д゚)
ずぼらな手料理ですが宜しくお願いします。

小鯵の握り寿司は形は別にして美味しいですよね。
釣り人だけの特権~是非作ってくさい^^

(2014年11月18日 09時21分07秒)

Re:男の手料理 15年振りに握る 「小鯵の握り寿司」 (11/18)  
タナゴママ さん
おはようございます。

新鮮な鯵の握りが食べられる奥様と娘さんが羨ましいですぅ~
ほんと、美味しそう♪
アタリがあるのも楽しくていいですね!
当たったのが握った本人というのにも笑えましたが・・^^;




(2014年11月18日 10時14分15秒)

Re:男の手料理 15年振りに握る 「小鯵の握り寿司」 (11/18)  
蕗のとう  さん
鯵寿司 大好きで買ってきますが 大葉と
生姜は 載ってませんね。入れると美味しいでしょうね。愛情も一緒に 頂きま~ス。 (2014年11月18日 10時30分49秒)

Re:男の手料理 15年振りに握る 「小鯵の握り寿司」 (11/18)  
由愛39  さん
こんばんは~

すごい!
見事ですね。
こんな時に“運”を使ってはダメじゃないですか( ´艸`)

(2014年11月18日 21時42分33秒)

Re[1]:男の手料理 15年振りに握る 「小鯵の握り寿司」 (11/18)  
磯トンボ  さん
タナゴママさん
おはようございます。

>おはようございます。

>新鮮な鯵の握りが食べられる奥様と娘さんが羨ましいですぅ~
>ほんと、美味しそう♪
>アタリがあるのも楽しくていいですね!
>当たったのが握った本人というのにも笑えましたが・・^^;





-----
☆小鯵は下ごしらえに手間がかかりますが、一枚丸ごと食べれますので家族にはとても好評でした。

また食べたいのリクエスト~作るのはいいけど、小鯵は釣り味がいまいちなのが難点です(*_*;

(2014年11月19日 10時41分58秒)

Re[1]:男の手料理 15年振りに握る 「小鯵の握り寿司」 (11/18)  
磯トンボ  さん
蕗のとうさん
おはようございます。

>鯵寿司 大好きで買ってきますが 大葉と
>生姜は 載ってませんね。入れると美味しいでしょうね。愛情も一緒に 頂きま~ス。
-----
☆適量を作りその場で完食するのなら大葉などは敷かなくても良いでしょうね。

手間はかかるけど一本釣り鯵の鯵は絶品物です(^^♪
(2014年11月19日 10時44分05秒)

Re[1]:男の手料理 15年振りに握る 「小鯵の握り寿司」 (11/18)  
磯トンボ  さん
由愛39さん
おはようございます。

>こんばんは~

>すごい!
>見事ですね。
>こんな時に“運”を使ってはダメじゃないですか( ´艸`)


-----
☆ダメですか・・・無駄使い運、
暮れの宝くじは買わないことにします(・ω・)
(2014年11月19日 10時45分26秒)

Re:男の手料理 15年振りに握る 「小鯵の握り寿司」 (11/18)  
いやはや何とも、素晴らしい出来栄え!!!
美味しそうですね~、お見事です(^^)

私の場合は、アジ刺し造りも大雑把そのもの、房総ナメロウが一番簡単で、私向きかな(^^)
(2014年11月19日 17時59分04秒)

Re[1]:男の手料理 15年振りに握る 「小鯵の握り寿司」 (11/18)  
磯トンボ  さん
ロートルレーサーさん
今晩は~

>いやはや何とも、素晴らしい出来栄え!!!
>美味しそうですね~、お見事です(^^)

>私の場合は、アジ刺し造りも大雑把そのもの、房総ナメロウが一番簡単で、私向きかな(^^)

-----
☆出来栄え。。。かなり悪い気がしますが・・・(・ω・)
(シャリが全般的にでか過ぎです)

しかし、味は太鼓判です(^^♪

鯵の叩きとかナメロウは旨いですね。
家族のオーダーで昨夜は大鯵狙いで出撃しましたが鯖に邪魔されて撃沈です。
(2014年11月19日 21時52分58秒)

Re:男の手料理 15年振りに握る 「小鯵の握り寿司」 (11/18)  
kat さん
トンボさん おはようございます。

アジ寿司美味そうですね〜!
やはり手間を掛けると見た目でも美味しさがUPする感じとれます^ ^
少量ですが自分も作りましたよ〜
美味しと食べてくれと、この上ない喜びと達成感でお酒が進みます(o^^o)
じゃまた釣って来ると言う言葉には反応薄いかみさんですが(^^;;
(2014年11月20日 07時01分40秒)

Re[1]:男の手料理 15年振りに握る 「小鯵の握り寿司」 (11/18)  
磯トンボ  さん
katさん
おはようございます。

>トンボさん おはようございます。

>アジ寿司美味そうですね〜!
>やはり手間を掛けると見た目でも美味しさがUPする感じとれます^ ^
>少量ですが自分も作りましたよ〜
>美味しと食べてくれと、この上ない喜びと達成感でお酒が進みます(o^^o)
>じゃまた釣って来ると言う言葉には反応薄いかみさんですが(^^;;

-----
☆北風が吹き出すとメインの籠釣りも終わりです。
これからは青魚が籠釣りの対象魚になりますが・・・夜は流石に寒いですね。

握りは久しぶりの作ってみました。
出来栄えはイマイチですが、旨かったと好評でした。

katさんも作られましたか^^
小鯵は下ごしらえが面倒だけど喜ばれると作りがいがありますね(^^♪
(2014年11月20日 07時17分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: