PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2015年09月04日
XML
tonbo-anime.gif today diary



part3



= 春日大社 =

奈良と言えば鹿が自然に居る奈良公園・・・
駅前から奈良公園を串刺しに通る三条通りを真っ直ぐ行くと
春日山の麓にあるのが春日大社だ。

大阪から昨晩戻った女どもとこの日、
往路は駅前から循環バスに乗り、
春日神社 に向かった。

↓
↓













お参りした時間より
鹿とじゃれ合った時間の方が多かった・・・

大きな森に囲まれた春日大社境内に住む鹿達
日陰の少ない奈良公園で暮らす鹿達より
真夏の暑さは凌げるが、草がほとんどない為
訪れる観光客に餌をねだる姿が印象的だ。





春日大社を後にして散歩道を下り坂りきると
東大寺 の入り口へと続く。

↓
↓

















中学の修学旅行時は、あの大仏様の 右手指 の大きさに
驚いたものだが、今見るとそうでもない・・・

反して昔、通り抜けられた 柱の穴
今の腹回りでは無理だと気づく・・・勿論、試さなかったけどね。

(大仏の鼻の穴と同じ大きさになっていて、この穴を
くぐると無病息災のご利益があると言われている)




この後、奈良駅前の日航ホテルまでは、
奈良公園をまっすぐ抜けて帰えるが
途中で興福寺にも立ち寄ることに・・・。

↓
↓









五重塔を見上げながら奈良町方面に
少し下った所に三重塔もあった。

こじんまりしてあまり目立ちはしないが
こちらの方が奈良の昔を思い偲ばれた。


奈良町で遅めの昼食を摂り、
小さな商店街を散策して奈良旅行 三日目が終わった。







最終日、三泊した日航奈良ホテルをチェックアウトして
JR京都に向かい乗り換え時間を利用して
二年前に訪れた京町、寺町通り等を散策した。

今回の旅行では家族揃っての世界遺産巡りは一日だけだったが、
自分時間に重点をおいた良い旅だった気がする。







今週は「遷都 斑鳩の里 大和路を訪ねて」のみのblogネタに
お付き合い頂きましてありがとうございました。
来週から通常ネタ(月曜日;釣行実践編
火曜日~;日々に雑感)に戻ります。







当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年09月04日 09時52分33秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:遷都 斑鳩の里 大和路を訪ねて 最終話(春日大社、東大寺 他)(09/04)  
タナゴママ  さん
おはようございます!

お寺巡り、満喫されたようですね♪
お独りでの巡りも充実していたようで何よりです。
独りだと自分のペースで行動できるし、それはそれで偶にはいいですよね。

鹿が可愛い♪
日頃から観光客と触れ合っているからか、慣れていますね。
私も新婚旅行の一環で奈良公園の方に行きましたが、鹿と遊んでばかりいた記憶しかないです^^;


(2015年09月04日 07時42分46秒)

Re[1]:遷都 斑鳩の里 大和路を訪ねて 最終話(春日大社、東大寺 他)(09/04)  
磯トンボ  さん
タナゴママさん
今晩は~

>おはようございます!

>お寺巡り、満喫されたようですね♪
>お独りでの巡りも充実していたようで何よりです。
>独りだと自分のペースで行動できるし、それはそれで偶にはいいですよね。

>鹿が可愛い♪
>日頃から観光客と触れ合っているからか、慣れていますね。
>私も新婚旅行の一環で奈良公園の方に行きましたが、鹿と遊んでばかりいた記憶しかないです^^;



-----
☆今回、予定していた神社仏閣は総て回りました。
娘も将来いつの日か歳を重ねて再来することでしょう。

奈良公園の鹿は本当に人間に慣れてます。
生きるための術を身に付けてる^^

>新婚旅行で奈良ですか、もう少しして再度訪ねるのも良いのでは~(^^♪
(2015年09月04日 18時52分29秒)

Re:遷都 斑鳩の里 大和路を訪ねて 最終話(春日大社、東大寺 他)(09/04)  
由愛39  さん
こんばんは~

ほんと素晴らしい旅になって良かったですね!
ご家族本当に仲が宜しくて(*^▽^*)
長旅も良いな~

>私もおでんもカレーも翌日の方が好きですね( ´艸`)

(2015年09月04日 22時25分02秒)

Re[1]:遷都 斑鳩の里 大和路を訪ねて 最終話(春日大社、東大寺 他)(09/04)  
磯トンボ  さん
由愛39さん
今晩は~

>こんばんは~

>ほんと素晴らしい旅になって良かったですね!
>ご家族本当に仲が宜しくて(*^▽^*)
>長旅も良いな~

>>私もおでんもカレーも翌日の方が好きですね( ´艸`)


-----
☆関東地方は生憎の天候だったそうですが、奈良は本当に天気に恵まれた今回の旅行でした。

年に一度だけの旅行ですから、楽しまないとねぇ~(^^♪

>おでんも翌日の方が味が浸みて絶対に美味しいですよね。
(2015年09月04日 22時40分33秒)

Re:遷都 斑鳩の里 大和路を訪ねて 最終話(春日大社、東大寺 他)(09/04)  
鹿と戯れるの、楽しいですよね(^^♪
たまたま持ってたカリカリ梅をあげたら、やたら食べてる鹿さんがいましたよ~(笑)
鹿煎餅、食べてみたらマズかったです(+o+)

ならまちに行く方に「猿沢の池」っていうやたら亀だらけの池がありませんでした?
ちょっとドン引きする位亀だらけでびっくりです!

楽しい旅行で良かったですね(^^♪

(2015年09月05日 07時39分23秒)

Re[1]:遷都 斑鳩の里 大和路を訪ねて 最終話(春日大社、東大寺 他)(09/04)  
磯トンボ  さん
月夜見ひかるさん
おはようございます。

>鹿と戯れるの、楽しいですよね(^^♪
>たまたま持ってたカリカリ梅をあげたら、やたら食べてる鹿さんがいましたよ~(笑)
>鹿煎餅、食べてみたらマズかったです(+o+)

>ならまちに行く方に「猿沢の池」っていうやたら亀だらけの池がありませんでした?
>ちょっとドン引きする位亀だらけでびっくりです!

>楽しい旅行で良かったですね(^^♪


-----
☆梅干し?凄いものを上げたんですね( ゚Д゚)
鹿煎餅は旨そうじゃない気がする。

興福寺の傍にある猿沢の池は昨年、水抜きをして外来種の亀を駆除したと聞いてます。
元々の国内種は少ないらしいです。
今回も殆ど亀は見かけませんでした。
暑さのせいかな・・・^^

(2015年09月05日 08時02分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: