PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2025年11月20日
XML
カテゴリ: 男の手料理
tonbo-anime.gif today diary


新鮮秋刀魚のお造り

今年の秋刀魚は豊漁で型が良い~
魚は自前の我が家だが…流石に秋刀魚は釣れない…

30年ほど前、東京湾に秋刀魚の群れが押し寄せ
海浜地区護岸にも群れが入り
サビキ仕掛けで沢山釣れたのを覚えてる。

滅多なことで岡っぱりで釣れないこともあり
冷凍アミコマセを買い込んで三日連続で
船橋港岸壁に通い詰め、釣れた秋刀魚を冷凍し
飽きるほど食べた思い出がある大笑い


近所にかれこれ40年に亘り通う魚屋がある。
長屋の様な平屋造りで細長く両側で品出ししてて
築地場外市場を思わせる下町の鮮魚店。

並ぶ海産物は朝、魚河岸から仕入れた鮮魚で
店は午前11時過ぎから開き、限定ランチ寿司もある。

仕入れ先 魚河岸は船橋市場の江戸前産が多いが
時々、豊洲市場の魚も並ぶ町内では知る人が知る魚屋。
この日は北海道産の秋刀魚が氷詰めトロ箱で出ていた。

眼が ”ウルウル” として新鮮なもので、
”塩焼き用”と”お造り用”に買い込んで
久々に腕を振るい 夕膳に出した。











秋刀魚のお造りは鮮度が命~
兎に角、獲れ立てでないと美味くないし
鮮度落ちによる食あたりは 怖い!

特に光物魚には アニサキス寄生虫 が寄生してることもあり
下拵え時は十分注意することである。

アニサキス寄生虫は…
ブリ、鯖、秋刀魚、イカ などの
天然物魚類に寄生する寄生虫で
主に内臓に寄生してて魚が死ぬと内臓から
身の方に移動するると言う性質がある。

そのため氷等でキンキンに冷やして動きを止め
内臓から身に移動させない様にするのがベスト
そうすることにより下処理(内臓除去)で
アニサキス寄生虫を取り除くことが出来る。

三枚に卸し ブルーライト を当ててチェック!!
居ないことを確認してから手順を進めた。
もし白い線虫を見つけたらピンセットで取り除くか
生で食べるのをやめて火を通す料理にした方がよい。

脂の乗ったお造りは絶品ものでした~






良い週末をお過ごしください










『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります



『告』
当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。
無断で 複写・転載・使用 することを 固く禁じ ます。
★blog等への 『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』 お断り 致します。
また blogコメント投稿者同士のやり取り も荒れ防止のため 禁止 致します。
それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて 削除 致します。
尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、
当サイトへの投稿規制処置 をさせて頂きますのでご承知おきください。


tonbo-anime.gif thank you
トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』

当hpも掲載中!
↓





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月20日 08時21分29秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: