ラインケ狐の日記

ラインケ狐の日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ラインケ狐

ラインケ狐

カレンダー

お気に入りブログ

三重苦 New! タヌキの子さん

EF58(その12… New! シャク返せでごんす01さん

iOS 26.2の新しいAir… New! shigechan2008さん

元気に育ってます! New! 元お蝶夫人さん

読めない・・・ New! エンスト新さん

コメント新着

坂東太郎G @ Re:昔ながらのコッペパン 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
王島将春@ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ちさの父さん@ Re:ヨゼフ・ラダの「きつねものがたり」(10/01) 偶然にも先程、昭和45年生の妹が小学生…
ウーテイス @ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) 愛し合わなければなりません テーマ:スピ…
元お蝶夫人 @ 良いお年を! ラインケ狐さん こんばんは(*^。^*) お忙…
2013年03月31日
XML
テーマ: 弁当&駅弁(37)
カテゴリ: 駅弁_駅弁大会
昨日、 亀戸 からの帰りに新宿駅南口構内の駅弁屋さんに寄ってみました。この日から売り出された限定弁当を買うんですよ。
しっかし、、、本当に「限定」に弱いですねえ、オレは(苦笑)

横着して NRE のウェブページを貼っときますか。
↓↓↓↓↓↓引用ここから↓↓↓↓↓↓

JR時刻表弁当


内容は「時刻表」にちなんで『時』にまつわる食材を散りばめた昔懐かしい鮭弁当。主菜は「時鮭」の塩焼。副菜には金時豆甘煮、牛肉時雨煮、湯葉年輪巻、桜えび真丈(時を重ねる)、切干大根(時を戻す)などを添え、ご飯の上に、刻み梅(時を刻む)とあさり時雨煮をのせています。
メインの「時鮭」は、春から夏にかけて採れるもので“時知らず”ともいわれ、卵巣や精巣が成熟する前の身に脂がある大変美味しい鮭です。この他、煮物、菜の花のお浸し、玉子焼き、「祝600」の文字を入れた羊羹を盛り込みました。


↑↑↑↑↑↑引用ここまで↑↑↑↑↑↑


外観はこんな感じです。
  • 20130330_JR時刻表弁当の外観

この掛け紙、実はサイドも凝っていて、左側は時刻表の背表紙、右側はカラフルな小口が再現されております。

  • 20130331実食JR時刻表弁当の中身

少々バラけているのはオレの扱いが雑だったからですよ。本来は綺麗なレイアウト、下のイラスト通りです。
  • JR時刻表弁当_高梨智子さんのイラストweb

お味の方も文句なし。つうか、いかにも NRE らしいお弁当。本当に本当に無難な構成ですわ。
前向きな表現をすると「そつがない」と言うことが出来るのかな。

地方の駅弁業者がどんどんなくなっていく。あるいは NRE 化されていく。
それは駅弁の多様性を破壊することなのか、それとも文化としての駅弁を合理的に支えていることになるのか。
今、このヘボブログでばっさり断言できません。

ちなみにこれがJR時刻表2013年4月号の表紙です。


にほんブログ村 グルメブログ 駅弁・空弁・速弁へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月01日 12時13分32秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: