全14件 (14件中 1-14件目)
1

みちのくさんの[2007] シャトー・コス・ラボリ。5k台ですあまり見かけない銘柄です。みちのくさんの[2009] シャトー・ラリヴェ・オー・ブリオン ルージュ。8.2K同じくみちのくさんの85&94シャトー・シラン 割田さんより メゾン・ロッシュ・ド・ベレーヌ(コレクション・ベレナム)の古酒6アイテム同じく割田さんよりルモワスネの91%97ブランディアマン・ジュビレ,06ルージュキュヴェ・スペシャルこちらはルモワスネのハイエンド、蔵出し83アムルーズ、78リシュブール、クロドベーズワイン会とかによいかと。ウメムラさんよりミシェル・マニャン クロ・ド・ラ・ロシュ グラン・クリュ [1990]【マグナム瓶】同じくウメムラさんのマルク・コラン サン・トーバン 1er アン・レミリィ [2018]ウメムラさんよりポール・ガローデ ブルゴーニュ・ブラン [2015]3.2Kドラジェさんよりフーリエの18ラトリシエール・シャンベルタンエスカルゴさんのボジョレー・ヌーボー予約私は飲んだことありませんが有望株みたいですね。エスカルゴさんの18ハイツ・ロシャルデ9月いっぱいです。うきうきさんのお宝ワイン放出うきうきさんのエール ダルジャン 2018年同じくうきうきさんのシャトー ベイシュヴェル2013が日曜特価こちらはオーパス ワン 2016年河野酒店さんのエリタージュ[2015](サンタ・デュック)15年で1.3Kです河野さんの18ルフレーヴ。ブランからシュバリエまでありますAWCさんのグレイス 茅が岳昔畑をみせてもらいました。グレイス甲州 鳥居平畑ウメムラさんのジョセフ・フェルプス インシグニア [2015]同じくウメムラさんのボランジェ PN VZ15(箱なし)アーベンさんのオーパス・ワン垂直[2012]年&[2013]年 &[2016]年 750mlの3本セット。送料無料アーベンさんのシャルル・エドシック。6本セットが安いですアーベンさんよりルネ・ルクレールの14ジュヴレ・シャンベルタン同じくアーベンさんよりアンリ・ボワイヨのムルソー・プルミエ・クリュ レ・ジュヌブリエール[2018]年個人的に懐かしいドメーヌ。ジャン シャルトロンのピュリニー モンラッシェ [2018]シャトー ラフォン・ロシェ [2009]年シャトー タルボ [2016]年高くなりましたが・・シャトーラトゥール06&07&11
2020年09月27日
コメント(0)
定年が近づいてきて、寺田倉庫の毎月の保管料を支えるのがきつくなってきたので、これから冬場にかけて、クール便を気にしなくてよくなる時期に、倉庫に保管してあるワインを引き取り、保管しきれない分を個人売買で売ってしまおうと思っています。5年ぐらい前に一度ヤフオクなどで売ったことはありましたが、今回もヤフオクでいいのでしょうかね?メルカリとか、使ったことないし、どうしようかと思っています。
2020年09月26日
コメント(8)

割田屋さんよりイヴ・ボワイエ・マルトノのスペシャルキュベ、ブルゴーニュ・ブラン・2nd bottling同じく割田さんのヴォルネイ 1er・クロ・デュ・シャトー・デ・デュック2016](ミシェル・ラファルジュ)安くてよいですね。割田さんよりフェブレの18メルキュレ こちらはシモンビーズの17サヴィニー・レ・ボーヌ限りなく抱き合わせに近い気もしますが・・ウメムラさんのトロ・ボーを含む特級コルトンの畑違い 飲み比べ 2本セット同じくウメムラさんよりルフレーヴのビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ [2003]同じくウメムラさんのドメーヌ・ローラン ニュイ・サン・ジョルジュ レ・カトル・ヴィーニュ キュヴェHJ [2016]うきうきさんの定番安シャンパーニュシャルル ド モンランシー 同じくうきうきさんよりヴーヴ クリコ エクストラ ブリュット エクストラ オールド2 かわばたさんのブルーノ・クラヴリエ。ひさしく飲んでませんが最近どうなんでしょう?カツダさんのシャンパン/ワイン福袋ドラジェさんよりナパの千円台カベルネ、ヘス・シャーテイル・ランチス カベルネ・ソーヴィニョン NV ザ・ヘス・コレクションキタザワさんの18アニェス・パケ同じくキタザワさんの18ベルトー・ジェルベ同じくキタザワさんのエシェゾー[2016]ジャック・カシューキタザワさんよりジャック・プリウールの裾物15&17年キタザワさんの18トロ・ボーこちらはラモネのPGNとアリゴテ古武士屋さんの大特価ボルドー3本セットシャト(フェランセギュール/エコードランシュ/バージュシャトーシマール)ヴィリタスさん19周年記念半額アイテムウメムラさんでロッシュ・ド・ベレーヌのコルトン・シャルルマーニュ [2014]が16K同じくウメムラさんよりロッシュ・ド・ベレーヌ クロ・ド・ヴージョ [2000](コレクション・ベレナム)18Kエスカルゴさんタイムセールでドメーヌ ド ベレーヌ(ニコラ ポテル)の16ブルゴーニュ ピノノワール メゾンデューV.V[が2.6Kですエスカルゴさんタイムセールよりルシアン・モワンヌの17ブルゴーニュ ブランエスカルゴさんタイムセールよりルイ ロデレール ブリュット ヴィンテージ[2012]が7.5Kp.s.ワインと関係ありませんが、最近購入してよかったもの・・加藤珈琲コーヒー 2kg 世界規格Qグレード珈琲福袋 山田養蜂場のマヌカ・ハニーヤマシン フィルター 洗える 5枚入り マスク用フィルター透明PETパーテーション W900×H600mm 特大足付きさらにのどスッキリ!プロポリスキャンディ 400g × 3袋(お買い得セット)
2020年09月22日
コメント(0)

好きな銘柄のひとつですが、最近は高くなって、買い足せずにいるうちにセラーの最後の一本になってしまいまいした。このボトルは昨年10月にヴェリタスさんで購入したものです。ちなみに今のそっけないラベルより昔の緑色のゴテゴテしたラベルの方が好きでした。少し麦わら色が買った濃いめのイエローの色調。泡は少しっ弱めですが、細かくなめらかです。柑橘やグレープフルーツなどの爽やかな香り。ほんわかと白い花やクロワッサン的イースト香が絡みます。よく休ませたせいか、味わいはとても整っています。フレッシュ感を残した果実味と角のとれた丸い酸との調和の取れたクリーミーな酒躯。こんなシャンパンを毎晩晩酌で飲めればと思ってしまいます。流石に今は3K台というわけはいきませんが、探せば4Kそこそこで買えるところはあるようですね。次回楽天のスーパーセールや買い回りの時に買い増そうと思います。★★★★
2020年09月20日
コメント(0)

古いビンテージが出回っていたアルザスのドメーヌ。97、02、03年とリースリングを飲んできましたが、今回は97年のピノノワールです。しかも値段は2K台という、ギャンブル色の強いボトル。抜栓してみると、短いながらもしっかりしたコルク。半分近くまで染みてきていますが、年代を考えれば仕方ないでしょう。底面には酒石がキラキラと輝いています。赤い果実のドライフルーツ、スーボワ、タバコ、粘土、ヨード、それに血のようなニュアンスもあります。香りとしては明らかにピークを越えていて、下っている香りですが、不快な要素が前面に出てきていないのには好感が持てます。味わいは酸が多少立ってはいるものの、ドライになった果実味を軸にこじんまりとまとまっていて、悪くないものです。「古酒」というジャンルで語るにはちょっと荷が重い感じもしますが、といってギャンブルに負けたと悔やむこともない、3k弱という価格に十分見合うクオリティだとは思います。リピートしたいとは思いませんが、レストランで5〜6K程度で出てきてもまあ文句は出ないであろう水準。褒めているのだか、けなしているのだかよくわからなくなってしまいましたが、まあそんな一本だったということで。★★★
2020年09月18日
コメント(0)

うきうきさんの福袋で購入したボトル。そういえば、かれこれ1年以上うきうきさんの福袋購入していません。最後の方は毎回毎回銘柄が重なってしまって、買う気が失せました。ゴッセのセレブリストか、ローランペリエとか、パイパーパーエドシックとか。ロブマイヤーのチューリップグラスに注ぐと、色調は爽やかなエローですが、気泡はやや弱めです。香りは繊細。白桃やライチなどの果実、少しイースト、それにアカシア。口に含むと、白っぽい果実味のアタック。酸はエッジがなめらかで、クリーミーな泡が良い感じにアクセントを添えます。NMのNV銘柄ということで、決して破綻をきたさない盤石の作り。「スピードはないが、低めギリギリをつくコントロールの良さ」が持ち味?的なシャンパーニュです。★★★☆ブログの過去記事を検索してみると、最後に飲んだのは2019年の正月でした。https://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/201901060000/この時も同じようなことを書いていましたね(笑)。
2020年09月17日
コメント(0)

腸満で浮いてしまうようになった和金。しばらくココア餌を食べさせ、一時よくなったのですが、通常の餌に戻したらまた浮いてしまうようになりました。今度はしばらく絶食させて様子をみることにしたのですが・・絶食5日後の様子です。会社から帰宅すると、決まってこのような長いフンをしています。5日間エサを与えていないのに、です。なぜ???水槽の中のコケを食べているのでしょうか?金魚のフンがとまらない!長いフンをする理由と、消化不良の見分け方!https://tropica.jp/2019/10/19/post-31149/これまで長いフンは健康の証と思っていましたが、正常なものは長さ3センチ程度の太い形状のもので、長いフンは決してよくはないのだそうです。対策としては、以下のようなことが書かれています。 • 3~5日絶食 • 水換えで金魚に刺激を与える • 金魚の体内で消化しやすい餌にする • 水温の上下をなくす水換えはこのところ毎週しているので、上二つはクリアです。となると、問題はエサですかねぇ。というか、そもそもエサを与えていないのに、これだけの量のフンを5日間もしつづけるというのが不思議でなりません。
2020年09月16日
コメント(0)

トロ・ボーというと白を想起する私ですが、近年は赤もよいようです。(昔は薄くてヨードチンキのようなワインだった記憶がります。)まだ若いですね。最初は赤身肉やスパイスなどの初期的な香りが中心ですが、飲み進むうちにだんだんと品の良い赤系果実やアールグレイ、それにシナモンなどのスパイス香が香ってきます。透明感がありながらも十分な濃さのルビー。エッジが丸くしなやかな酸、なめらかに溶け込んだタンニン。口の中で抑揚を伴い広がる上質な果実味。これはウマイです。コルトンあたりを開けてしまったかと、改めてラベルを見直してしまいました。状態のよいボトルをよいタイミングで開けたということもあるのかと思いますが、村名としては二流AOCと言わざるを得ないショレイ・レ・ボーヌにしてこの味わいというのは、ちょっとビックリの美味しさでした。検索してみると、ACブル赤が3K前半で買えるのに対して、ショレイ・レ・ボーヌは4K前半。サヴィニー・レボーヌは6K前後。1級畑のボーヌ・クロデュロワは8K台。ACブルと1Kの違いがありますが、このボトルを飲んだ限りでは、その価値はあると思いました。★★★★☆
2020年09月15日
コメント(0)

割田屋さんよりシルヴァン・パタイユのマルサネ・ルージュ [2017] 割田屋さんの18シャントレーヴ 同じく割田さんの [2017] マルキ・ダンジェルヴィーユ結構いいお値段ですね。割田屋さんよりバシュレのジュブレ・シャンベルタン 1erCruレ・コルボーVV [2014]これはレアアイテムですね。ウメムラさんよりミシェル・マニャンの87ジュヴレ・シャンベルタン 1er レ・カズティエ 蔵出しこちらもやや難しいVTですが。ミシェル・マニャン モレ・サン・ドニ [1983]ウメムラさんよりフィリップ・コランのシュヴァリエ・モンラッシェ [2018]ドラジェさんより家飲み世界のピノ・ノワール 9本 セット河野酒店さんのエール・ダルジャン2000&2002年【蔵出し】河野さんのシャトーヌフ・デュ・パプ2015/98/96/95(ボーカステル)シャトー・ラグランジュ2006/96/90/86エスカルゴさんのNSGクロ デ フォレ サン ジョルジュ[2018]ラルロ。他銘柄もあります同じくエスカルゴさんのシャンボール ミュジニー[2018]ディジオイア ロワイエかわばたさんよりオー・ボン・クリマのシャルドネ・ミッションラベル[2017/2018] かわばたさんよりシルヴィ・エスモナンのジュヴレ・シャンベルタン・1er・クロ・サン・ジャック[2018]ウメムラさんのボランジェ PN VZ15ギフトボックス入りうきうきさんタイムセールよりアンリオ ブリュット スーヴェラン シャンパーニュ箱付 正規品 キタザワさんの18アニェス・パケキタザワさんより珍しいジャック・プリウールの裾もの同じくキタザワさんの18トロボー キタザワさんの18ベルトー・ジェルベ
2020年09月13日
コメント(0)

いただきもののボトルです。赤白揃ったいわゆるお歳暮ワイン。ラベルの紋章がいかにも、という押し出し。ACブルなんですけどね。作り手としては知りませんが、クレルジェ家の系統なんでしょうね。白桃、青リンゴ、それにバニラが絡む、大人しいながらも上品な香り。味わいも品があります。強くはないがしなやかな酸、ほどよい果実味。舐めてかかりましたが、結構美味しいです。ブラインドで出されたら、シャサーニュの著名なドメーヌの裾物だと答えそうです。小瓶に残した翌日はかなりヘタッてしまいましたが、初日だけでも十分楽しませてくれたので、満足です。★★★☆
2020年09月11日
コメント(0)

我が家に来て8年になる金魚の様子が変です。写真を見て、どこかおかしいと思いませんか? いや、この写真だけだとわからない、というか、もともとこういう体形だと思いますよね。ヒレもきれいですし。でも、よく見ると、尾びれの近辺に少し充血がみられる気もします。あと、2枚とも尻が、というか尾びれが上がった姿勢ですよね。実は、このところ「浮き気味」で、姿勢を保てないのです。水中にいると風船のようにだんだんと上に浮いて行ってしまいます。「転覆病」などと言われ、丸っこい金魚に頻発する症状です。浮き袋の異常が原因と言われることもありますが、病気というよりは、体力が弱ったり、体に異常があったりして、人間でいえばまっすぐ歩けない状態のようなものではないかと私は思っています。この写真だと比較的判りやすいと思いますが、腹のあたりが不自然に膨らんでいます。どうやら「腸満」気味のようです。明らかに元気がないとか調子が悪いとまではいってませんが、普段なら暇さえあれば砂利をつついたり水槽の側面をつついたりして食べものを探しているのに、そのような仕草を一切しなくなったのも気になります。一緒に飼っていたブラックエンジェルたちが次々と☆になり、水槽の飼育数が減っているのに餌を減らさなかったのがよくなかったのかもしれません。これはよくない兆候だと、今まで数十匹の金魚を☆にしてきた私の直感が告げています。では、どうすべきか?これまでは、バケツに隔離していろいろと薬剤を試みたりして、かえって事態を悪化させていました。なので、今回は、シンプルに「塩水浴」と「ココア餌」に絞って実施しました。水換え時に塩を投入。60センチ水槽の容量は約60リットル。魚の浸透圧に近い0.5%の塩水にすると、投入する塩の量は300グラムと相当な量になります。純ココアをよく溶いて、通常与えている「咲きひかり」にまぶして乾燥させます。通常の餌の代わりにこれをしばらく与えてみることにしました。効果はてきめん。翌日会社から帰宅すると、こんなに立派なフンを垂らしながら泳いでいました。腹のあたりがすっきりして、腸満も解消した様子です。このまま油断せずに、1週間ぐらいかけてゆっくり元の餌と水に戻していこうと思います。
2020年09月08日
コメント(0)
スーパーセール恒例、うきうきさん福袋 エスカルゴさんの [2018]クロード デュガこちらは17年のグリオット シャンベルタン(クロード デュガ)同じくエスカルゴさんの18ブルゴーニュ ルージュ ノーブル スーシュ(ドニ モルテ)同じくドニモルテのジュヴレシャンベルタン・サンク テロワール[2018] 古武士屋さんの得々シャンパンCセットドラピエ ブリュット・ナチュールルイ・ロデレール ブリュット・プルミエドラピエカルトドール計3本古武士屋さんのおすすめワインセット9月ヴェリタスさん恒例半額~10%オフ商品。ヴェリタスさんは9/5まで全品ポイント10倍です ヴェリタスさんでエドシック・モノポールがポイント20倍 ヴェリタスさん一押しセット。ブルゴーニュ有名蔵、フルボディ、オーガニックなど オーパスワンもポイント10倍ですキタザワさんよりコングスガード・ジャッジが入った4本セット キタザワさんよりシャプティエの16~18各アイテムキタザワさんの16~18ユドロバイエキタザワさんよりデュガピの18マジシャンベルタンとブルゴーニュルージュ みちのくさんの08ブラン・ド・ブラン(ドゥラモット)ウメムラさんの家飲み応援・特別価格ブルゴーニュ 赤ワイン 4本セット第十弾同じくウメムラさんのプチ贅沢・家飲み応援ブルゴーニュ 紅白ワイン 4本セット同じくウメムラさんよりペロ・ミノの15ヴォーヌ・ロマネ 1er レ・ボー・モン ヴィエーユ・ヴィーニュ同じくペロ・ミノの15シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ VV 箱入りウメムラさんのルーチェ [2016]みちのくさんの14シャトー・ラ・ラギューヌ割田屋さんの18メオカミュゼHCN3種類みちのくさんの14シャトー・マレスコ・サン・テグジュペリパリ16区さんのドメーヌ・セリーヌ
2020年09月04日
コメント(0)
としまえんが閉園してしまいましたね。学生の頃、よく行ったものです。とくに高校時代には、まだディズニーランドがなかったですからね。そのとしまえんが閉園間近に打った広告が↓と聞いて、思わずニヤリとしてしまいました。朝日新聞に閉園間近の「としまえん」の新聞広告 モチーフになったのは『あしたのジョー』のラストシーン私がとしまえんで思い出すのは、なんといっても↓この広告です。時代を超えて輝きつづけるとしまえんの広告「史上最低の遊園地。」 この一面広告をみたときの衝撃はなかなかのものでしたよ。エイプリルフールとはいえ、よくこんな広告、上層部も許したよなぁ。それにしても、最後にもう一度だけ行ってみたかったです。シルバーウイークあたりに「1日限りの臨時オープン」なんて、やってくれないですかね。無理ですよね〜。
2020年09月03日
コメント(0)

先日アップしたコンタクトですが、その後、眼科で何種類か試してみて、結局以下の銘柄にしました。新しいコンタクトレンズが外しづらい・・シンシア・ワンデーS。実のところ、知らないメーカーです。決め手は実際に装用してみた印象と、BCが8.8と私が以前使用していたツーウイークアキュビュー(8.7)に近かったこと。材質的にはシリコン系の素材なので、以前使っていたワンデーアキュビュー・モイストよりずっとコシがあります。装用感や見え方はワンデーアキュビュー・オアシスやワンデーアキュビュー・トゥルーアイの方が少しよかったのですが、外しやすさでは明らかにこちらでした。購入して数日使用した限りでは、夕刻になって乾いてくることもなく、結構快適に使えています。1ヶ月ほど使ってみて、改めて感想をアップします。
2020年09月02日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1