全37件 (37件中 1-37件目)
1
どうも、すいません。珍しく更新遅れて・・・・・。いや、G線上の魔王をガチでプレイしてたものですから・・・・。おまけにクリアしたしww同時に数本のゲームプレイしているので1本クリアした後にまた1本クリアってことも実はよくあることなのですよ~wまぁ、ネタバレ含む感想は最後の方にするとして・・・・・朝、とりあえずグタグタと起床そうだ、教習所で、なんでMT総合の予約が取れないか聞いてこようということで、午後から教習所→大学へ結局、『校内練習が残っていたから』が原因でした。まどろっこしい書き方するな!!と思いました。その後、帰りに本屋により昨日の姉漫画を探し回るが、どこの出版社か調べてなかったために途中で断念家に着いたときに店員に聞けばよかったことに気がつく。その後、まぁ、いっか・・・・。というノリでG線上の魔王(以下:G線)をプレイさーて、ココから先はG線のガチネタバレ感想いくYO!ネタバレNGの良い子はここから下の文を読むなよ~。はい、ネタバレして困る良い子はいませんねぇ~?いや、かなり気合が入ってて面白かったですね。G線はBADENDもしっかり入っててシナリオが生かせてますね。さすがはあかべぇですな。まさか兄貴が生きてて魔王とは・・・・・。主人公が魔王なのに(と思うじゃん?)矛盾してる点があったからおかしいとは思ってましたが・・・・・・。あとは、権三のラストがあっけないのにカッコイイ。アーチャーとかと近い感じで漢らしいなと・・・・。悪役を光らせつつ、ラストは涙モノですからねぇ・・・。これはイイ!!個人的好きなキャラは・・・・男だと1、権三2、堀部3、魔王権三はさっき述べたとおり+その荒々しさと頭のキレが・・・・。堀部はその不気味さが・・・魔王はその華麗な策略が好きです。女だと1、ハル2、ユキ3、水波ハルは変なところが可愛いのではないかと・・・・。自分、お姉さんとツンデレ好きですけど、変な女も好きです。ユキもその頭のキレ具合と変なところが・・・・。水波は・・・・・まぁ、まんまツンデレだし・・・w?しかし、メインヒロインにもかかわらずあれだけ『気持ち悪い』言われるキャラもめずらしいですねwwというわけで、またまた個人的な点数をつけますと~86/100点くらいですかねぇ?ハルのルート以外は魔王が出てこないというのが致命的だと思います。もうちょっとなんとか活躍できなかったのか・・・・と思います。ただそれ以外はあんまり点数を引くようなところはなかったと思います。まぁ、感じ方はそれぞれですが、椿姫→花音→水波→ハルの順番にプレイすればどんな人でも70点以上の点数になると思います。結構、オススメ
2008年07月31日
コメント(0)
さて、水曜日でござるな(?)。本日は特に予定もなく午後3時まで家でゲームしてました。ゲームは終わりが見えないくらい所持しているので事欠きませんwとりあえず、FORTUNE ATERIALがクリアよかったけど、名作にはなれなかった感がありましたね。個人評価72/100点って感じですかね。たぶん、BADENDがないからシナリオを生かしきれてないのではないかな・・・・?と、個人的には思います。その後、『今日、部会ジャン・・・!!!』というわけで、それだけのために大学へ部会、30分で 糸冬 了片道2時間近くかかるのに・・・なんとあっけないことか・・・・・。あと、8月1日にお疲れさま会が自動車部であるわけですがもしかしたら、その日は家に帰って来れないかもしれないので記事が書けるかどうかちょっと微妙です。ご了承くださいませm(_ _)mさて、昨日突然沸いて出てきた話の続きなんぞ・・・・8月20日に『お金がない!』のDVDが出ることが発覚した昨日なんで、いまさらそんなことになったのか・・・・?ということがわかったのでお知らせしておきます。まぁ、そんなこと知りたがる人もあんまりいないかもしれませんが私が言いたいからソレでいいんです。織田祐二が今度ドラマに出るので、それに合わせて人気があったにもかかわらずDVD化されてなかった作品をDVD化しよう・・・・・・ということらしいですね。他にも、『振り返ればヤツがいる』が7月25日発売で約24k円『正義は勝つ』が9月17日発売で約18k円でした。まぁ、DVDBOXですから妥当な値段ですかね?そして、ようやくタイトルに触れるわけですが・・・・さっき、タカミチが愛してやまない・・・・みなとそふとの代表+シナリオライターのタカヒロのHPを見たら8月27日発売のアットホーム・ロマンス2巻にこの漫画、ずばり『姉漫画』でして。・・・・・・・・・(以下ryと、書いてありました。お金ないんですけど、近いうちにとりあえず1巻を買いに行きます。タカミチは姉属性とツンデレ属性を持っているのでこの記事は買いに逝けフラグだと思います。とまぁ、そんなふざけた一日でしたw
2008年07月30日
コメント(2)

いや、織田祐二の出てた昔のドラマじゃないんだけどさ・・・・。あと、せっかくなので言うとどちらかというと振り返ればヤツがいるよりもお金がないっ!のDVDが欲しい。アニメではなく、織田祐二が主演のドラマのほうね。何故か、お金がないっ!だけはDVDになってないんですよねぇ・・・・。あれ、面白いのに・・・・・。録画してあったけど、1話抜けてて話が飛んでるんだよね・・・・;;・・・・ん?って・・・・・、wiki見てたら8月20日にDVDリリースって書いてあるっ!!親に連絡まわしておこうw言っておけば絶対に買うからwwあと、wikiはこれね。振り返れば(寄り道をして散財してる)ヤツ(タカミチ)がいるっ!昨日ゲームセンター、ネットカフェ約1,5k円の出費今日TSUTAYA、本屋約1,2k円の出費ちなみに、TSUTAYAでは借りるのをすっかり忘れてたきみあるの4巻本屋ではiP!の9月号を買ってきたわけですが・・・・。まぁ、盛大に使ってること・・・・・。で、くだらないことにお金使う割りに何故か昼食は食べない・・・・・。で、きみあるもまだ見てない。そして、8月1日には自動車部で前期お疲れ様会(?)をやる・・・。会費3k円で、5品+飲み放題(?)らしい。どうやって、捻出してくれようぞ?さて、どこ(のネット通販)で売ってるか調べてくれようぞ?こりゃ、8月20日が楽しみだぜっ!!バカバカしくてオススメです。興味がある人はDVDを買うなり借りるなりして見るといいですゾっ!!
2008年07月29日
コメント(0)
午前中で大学終了だいぶ早いけど家に帰ろうかなぁ~と思いながら大学内を歩いていると車部の友達を発見~ゲームセンターに行って湾岸ミッドナイトをやるというので一緒に行って遊んできました。まぁ、Fateの方がやってる回数が多かったけど・・・wだって、カード廃棄しちゃったから勝ち目ないしwFateは士郎とランサーを使ってみました。ちなみに、今まではアーチャーとセイバーを使ってました。まずは、各キャラを使ってみるべきだと思ったので。とりあえず、個人的な感想は・・・士郎とセイバーはオーソドックスで癖が少ないと思いました。また、士郎はタカミチみたいな下手くそでもコンボを繋ぎやすいです。あと、攻撃力が他のキャラよりも強いように感じました。で、アーチャーとランサーはコンボが使いこなせないとちょっと戦いにくいように感じました。ランサーは間合いが大きいから遠くからでも攻撃が出来るのは強みですかね。逆に懐に入られると対応しにくい・・・・カナ?あと、攻撃にかかる時間が長いようにも感じました。でも、使いこなせればかなり強いと思います。アーチャーは弓と剣を使えるのがいいですね。ただ、至近距離で弓はサンドバックにされてしまいそうですが・・・・。とまぁ、ゲームセンターに行った後は、一人で何故かネットカフェへというのも、昨日の夜、元ネタを知らない漫画の同人誌を見て面白かったから読みたかったので・・・・・^w^;その漫画は、原作もまぁまぁ面白かったですが・・・・・ついでに『初恋限定』を読んでみましたが・・・・・・全然面白くねぇ!!!読んでる最中に眠くなってくるくらいつまらなかったです。その他には、Fate5,6巻と妖怪のお医者さん7巻を読んできました。Fate>妖怪>元ネタを知らなかった漫画>初恋限定面白さを順にするとこんな感じですかね・・・・・。まぁ、わざわざ見に行った漫画もそこまでは面白くは無かった・・・・と。・・・・・・今日だけで1,5K円も使ってしまった・・・・。無駄遣いもいいところだな・・・・・・・・。
2008年07月28日
コメント(0)
夏休み・・・・いいですね。早くタカミチも夏休みにしたいです。というわけで、今日は特に予定も無かったので家でゴロゴロしてましたが、(↑疲れてるから外出する気ナシ)今日は市のお祭りみたいですね。TV見たり、ゲームしたりしてると神輿を担いでる(と思われる)子供達の声が聞こえてきました。もちろん、その声が聞こえてもフルシカトで違うことやってるわけですが。例えば、FF4(SFC版)を攻略したり、FORTUNE ATERIALやったり、リトバス(全年齢版)やったり、You TubeでFate Unlimited Codes見たり、ドリフトみたり・・・・明日、期末テストだったり・・・・ゆっくりとFateは練習したいですね。まだ3回しかやったこと無いんで・・・・。まだうまく動けないです・・・・・。12月にはPS2版が出るらしいから買うでしょうね・・・・。お金貯めなくちゃ・・・・・。とまぁ、惰性に満ち溢れた休日でした。クーラーの効き過ぎた薄ら寒い部屋でアイスを食べるという・・・・いいですねぇ・・・・・。惰性の何が悪い?だって、人間ですもの。
2008年07月27日
コメント(0)
突如として、今日の昼間やってたことを思い出したので書きたいと思いますwさて、『引っ張りタイヤ』なるものをご存知でしょうか?まぁ、タカミチもあまり詳しくは知りませんが、太いホイールにちょっと(?)細いタイヤを無理やり履かせることです。もちろん、ゴムとは言え、無理やり履かせるのですから大変だったりします。で、今日の午後何気においてある車庫のPCで見つけた動画にみんな食いつきましたwhttp://jp.youtube.com/watch?v=zFyQhbQan1Q 何気に見ていて・・・・・『・・・・これ、使えるんじゃね?』という、先輩の一言で始まりました。結果マジ早い。そして、危険w成功すれば、めっちゃ早いです。失敗すると、タイヤが燃えますw車1台分やりましたが、一度だけ燃えましたwたぶん、今後しばらく自動車部で流行ると思いますw
2008年07月26日
コメント(0)
そんなわけで休日・・・・なわけですが、例によって、自動車部の活動へ・・・・しかし、ほとんどやることがなかった。にもかかわらず、終わって家に帰ってきたのが19時前一体、今日は何してたんだろう・・・・・?そして、耐久遠征(約1週間)では、2~3万の出費は覚悟しなくてはならないという話を聞いて昼食カットで強制ダイエット開始の合図・・・・・;;そして、耐久遠征中も強制ダイエットの可能性大とりあえず、直射日光に当たってた成果めっちゃ体力を消耗してるのでゆっくり休みたいです。で、明日は自動車部の作業が無いので教習所でMT総合を受けようとしたら・・・・[予約エラー:許可されてません]的な表示が・・・・・!!!なんでぞ?俺の何が終わってないんだ?疲れた頭では何も考えられないので保留で終了。
2008年07月26日
コメント(0)
サクサクと免許を取るために朝から教習所へ仮免効果測定を受けてきました。48/50点でとりあえず合格w何もしてなくても意外となんとかなるものです。しかし、MT総合のほかに仮免学科試験なるものがあることを知る・・・・。まぁ、7月中には第一段階は終わりそう・・・・カナ?で、昨日ブルーバードの馬力予想なんかもしたことだし正確な値を調べてみました。ついでに、コンフォートと実家の車の馬力も調べて見ました。ちなみに、参考はwikiですwとりあえず、タカミチの予想(希望値含む)からコンフォート:120PSブルーバード:110PSマーチ(1000cc):80PSキュービック(FF):98PSエルグランド(初代3500cc):250PSまぁ、教習所の車は乗ったから結構正確な値が出るのではないかと思ってました。実家の車は横に乗った感じから予想してるのであまり当てにはならないかな・・・とも思いながら。ちなみに、Zと軽トラックは正確な値を知ってるので今回は含まず。(↑Zは313PSで軽自動車は全部64PS)で、結果コンフォート:wiki見てもわからず・・・・。ブルーバード:109PSか120PS(排気量がわからん。でも109PSだと思う。)マーチ:58PSキュービック:98PS(ドンピシャw)エルグランド:240PSマーチ以外は大体誤差10PS以内・・・・。まぁ、購買層と用途とおおまかな排気量も考慮して予想してたので結構正確な値でしたね。しかし、マーチは軽自動車より馬力が無いのか・・・・・。排気量は勝ってるのにねぇ・・・・。まぁ、自分が乗ることが決まってるので期待値が少し入ってましたね・・・w練習車としてはちょうどいい・・・・ということにしておきましょう。千葉→東京に持ってくるときが少々面倒そうだが・・・・・。おまけに、エンジン弱ってるからたぶん、実際の馬力は50PS前後くらいだと思う・・・・。運転に慣れたら、早いところ別な車を買おう・・・・・。
2008年07月25日
コメント(0)

昨日の予告どおり、今日は教習所へ・・・・・まだ第一段階が終わってません;;忙しいから仕方ないんですけど・・・・。夏休み中にはなんとかしたいところです。そんな第一段階も・・・・・・・残すところ・・・・仮免効果測定&MT総合以上の2つになりました。とりあえず、明日は朝から仮免効果測定を受けてきます。そんなわけで、今日は初ATに乗りました。ブルーバードでした。内装はコンフォートのほうが立派(?)だと思いました。コンフォート:シート革張りブルーバード:一般車とほとんど変わらず(↑助手席のブレーキなど以外は)ですが、走るにはブルーバードのほうが楽チンだし、快適でした。まぁ、ATとMT比べれば当たり前なような気もしますが・・・・。最初はMTとの違いに若干手間取りましたが、すぐに慣れました。ギアを変える必要がないからガンガンアクセル踏めるし。(↑教習所内で1人で暴走)まぁ、FFだし、100psくらいだからかあまり勢いよく加速はしませんね。たぶん、めいいっぱい踏んでも120kmくらいが限界でしょう。ATだからかエンジンブレーキも効かないし。で、何故か町田のソフマップへそして、こんなん買ってきました。いや、冷却系のパーツ見に行ったんだけど、小物入れも欲しかったから・・・・・。なにぶん、思いつきで行動してるから予算も少なくて・・・^^;で、家に帰ってきて 通称:室外機 を取り出して入れてみます。とりあえず、USBメモリなんぞを入れてみました。思ったより深さがありません;;まぁ、USBメモリとかエロゲのディスクケース2枚くらいで限界です。このブログはパソコン・家電のジャンルなのに最近はほとんどどちらにも触れてなかったので・・・・・。まぁ、たまには・・・・。もう少しまとまった予算が出来たら次はクーラー系に乗り出したいですね。まぁ、やるときは複数のパーツをまとめて入れたいです。室外機・・・中身入れて20kgくらいあるので重くて、重くて・・・・。腰を痛くしちゃいますよ・・・・・。室外機だけでも14kgあるし。まぁ、フルタワーのケースならみんなこんなもんか・・・・。
2008年07月24日
コメント(0)
はい、何も語りたくないくらい悲惨な出来でした・・・テスト・・・・;;たぶん、もうおしまいです。でも、そんなの知ったことじゃない・・・ていうか、知りたくも無いので気にしません。とりあえず、次のテストは来週の月曜日からだからとりあえずオフシーズン♪でも、きっと油断してまた悲惨な成績を取りそうな気がしないでもないです。とりあえず、明日からしばらく教習所でチャカチャカとトレーニングを埋めてしまいたいです。
2008年07月23日
コメント(0)
世間的には夏休み2日目な本日、お世辞にも優秀とはいえないタカミチは期末試験(1教科)で『ヒィ;ヒィ;』言ってたり・・・・・^^;なんせ、嫌なことは後回し派なので、(↑だから勉強できないんだな・・・・)朝、いつもより早く起きて勉強しようと携帯にタイマーかけて寝たわけですが、非常に残念なことにマナーモードになっていたためまるで役に立たなかったワナじゃ、起きられなかったのか?というと、30分遅れで起床しました。いや、あまりにリアルで嫌な夢を見たものですから・・・・。ネタらしいネタも無いので、その夢のことを書こうかと思います。場所は実家の元自分の部屋(今は妹の部屋)で肉体的には今のままで部屋の内装が当時の状態で・・・・何故か、机の上には現在実家で使用されてるデスクトップPC、そして画面には姉、ちゃんとしようよっ!2が・・・・・・・・もちろん、夢の中でもプレイしてるわけですが・・・・wそれも、ちゃんとオープニングから・・・・・・内容までしっかり同じというオプションつきでwすると、気づかないうちに妹が机の横にあるベットの上に・・・・!!そして、何故か妹は小さい頃のまま・・・!!そして、その小さい悪魔は夢の中で・・・・・妹『お母さ~ん、オニイチャンがエロゲーやってる~。』とか、恐ろしいことを言ってました。部屋に来る母親焦って、偽装工作しきれないタカミチ・・・・そして、母は夢の中で一言・・・・母『ハァ~、情けない・・・・・。』そして、タカミチは夢の中でも・・・・・・・開き直りましたwタカ『エロを求めてプレイしてるわけじゃないっ!!』タカ『笑いとストーリーを重視してるんだっ!!!』(↑超強気)母『・・・・ハァ?』タカ『疑うならプレイしてみるがいいっ!!』(↑もう失うものが何も無いから何でもアリ)・・・・・・・・・・・というところで目が覚めました。今日見た夢、ここに書いたとおりがすべてで脱色&着色なしです。この夢、フロイトさんの夢の分析ではどういう結果が出るんでしょうね?誰か、知ってたら教えてください。で、そのおかげで、お勉強も出来・・・・テストは即死しないでギリギリ済んだと思いますw本当に首の皮1枚くらいで・・・・・。コレが勘違いだとタカミチはダブり決定です;;これが正夢にならないように気をつけないと・・・・・。ていうか、夢の中でもエロゲー(それも姉ゲー)やってるなんて・・・・・・。
2008年07月22日
コメント(2)
朝、何気なくニュースを見ていたら海で遊びまくってる学生達と思われる人たちが写ってました。今日から夏休みなんだなぁ・・・としみじみ思いました。そして、『うらやましい』とも・・・・・。あいにく、タカミチはまだ1学期の延長戦が残っているので・・・・・。そして、夏休みはあまり休みにならなそう・・・・・。『熱くて勉強にならないから休み』というのが本来の夏休みなんだから休みの日になったら、完全に何があっても休みにすればいいのに・・・。と、自己中心的なことを思ったり、思わなかったり・・・・。まぁ、社会人になれば夏休みなんて無いようなもんだから、それに比べればマシか。別に混んでる海に行きたいとは思わないが、クーラーの聞いた部屋で廃人ライフを10日も過ごせたら十分な休みになると思います。ギリギリ・・・・実現可能か・・・・ナ?そして、親父殿が帰ったのでゆったりネットを見ました。みなとそふとのグッズも通販で予約しました。3500円ですが、わざわざビックサイトに行くより購入確実で割安なので問題ありません。とりあえず、昨年と同様に秋yの家に届くように手配しました。何せ、それが一番安全な購入方法だしww今度会ったときに代金を渡しておかなきゃ・・・・・!!さて、1学期の延長戦のメインの期末試験のお勉強しなくちゃ・・・・明日は即死フラグが立つ教科だ・・・!!とりあえず、我を忘れてコンピュータのように勉強しよう・・・・。
2008年07月21日
コメント(0)
昨日の夜は親父殿は中学の同窓会だったらしいです。帰ってくる少し前、タカミチは熱心にエロゲーをしていました。で、眠くなってきたのでとりあえず歯を磨いて眠くなるまでやろうと思い、PCの前から立ちました。で、そのときディスプレイの電源を消そうか迷い、最初は消しませんでした。が、戻ってきて結局消しました。で、洗面所で残り少ない歯磨き粉を搾り出してると親父殿が帰宅タカミチの部屋は玄関のすぐ近くで、電気がついていたので親父殿はまっさきに部屋を覗きました。危なかった・・・・・そして、よかった。わざわざ戻ってきてディスプレイ切っておいて・・・・危うく生き恥をさらすところだった・・・・・。今日はもう実家に帰ったのでタカミチ的に平和が訪れましたwというわけで、関係ない前振りから一転6月の頭あたりから続いていた耐久車製作も今日で大体が終了しました。エンジンも載ったし、エンジンもかかったし。あとは、テストドライブをしたり、メーターがちゃんと動くか確認するくらいです。いやぁ、エンジンがかかったときは感動しました。マフラーから溢れるスポーティな音もよかったです。あとはレースで結果がついてくれば完璧ですね。来年は自分がドライバーになれるようにがんばりたいですね。まずは・・・・免許;;で、8月の10日~20日の間の1週間くらいは耐久レースや、部内でのサーキット走行があるので遠征してきます。その間は野宿という・・・・・・・・・大変ワイルドかつ、男らしい&学生らしい生活を送ることになっているので遠征中はブログの更新が出来ないと思います。以上、事前報告でした。
2008年07月20日
コメント(2)
今日も元気に部活へ・・・きっと明日も部活へ・・・・教習所には大学から歩いて1.8kmであまりの暑さに断念ていうか、DQ5が欲しいです。一昨日から発売されたみたいですね。前にも書いたような気がしますが、DQシリーズの中でタカミチが1番最初にプレイしたゲームでDQシリーズの中で1番面白いと思うゲームだからですかね。小学生だか中学生の頃友人に『DQの中で1番好きなのはいくつ?』って聞かれたときにDQ5って答えたら変わり者扱いされましたが。友人いわく理由が、『だって主人公は勇者じゃないから』タカミチとしては親子3代のストーリー結婚人生というこの3つが非常にすばらしいと思ってるから1番好きなんですけどね・・・・。まさにRPG版のCLANNADですねwDQ5は人生!!で、話を戻すとDQ5がやりたいわけです。どうも、禁則事項です。だとまともにプレイできないらしいので。しかし、買うとなると・・・・・DS本体+DQ5=約21K円・・・・・・・・・・・・夏は色々と出費がかさむだろうしなぁ・・・・。と、無い知恵と予算絞ってうなってます。でも、きっと買わないで終わる・・・・・なんて終焉の仕方は無いような気がします。
2008年07月19日
コメント(0)
毎日茹で上がりそうになるくらい暑い日が続きますねぇ・・・・。タカミチはこないだ体育の授業を教習所と時間が被ってサボったんですけど、その日は実技テストをやったらしくて・・・・その追試を朝から受けてきました。誰もいない中、一人でテストを受けててなんだか悲しくなりました。そんなわけで、親父殿が来てます。色々と面倒なのでさっさと帰ってくれるとうれしいです。何が悲しくてわけわからんニュースをネタに俺が説教されなきゃならないねん。あと、何気にハヤテのごとく!の新刊が出てたので買ってきました。(↑あと、Win100%も)あとでゆっくり読みたいです。そして、明日は車庫掃除・・・・・行けたら教習所にも行こうかな・・・・?
2008年07月18日
コメント(0)

記事のタイトルだけ見ると『こいつ、頭逝っちゃってるんジャネ?』みたいな印象のタイトルですが、まぁ、何のことか?以前、大学に入学してすぐの頃『黙っていたら自分はオタクに見られないか?』ということで、オタクであることを黙ってました。が、今日、ばらしてきましたw事の発端は、そう、エロゲーですwある学生がなんだか見たことのある感じの一般人には見せられない危険なディスクを大量に持ってました。で、その中に・・・やりたかったファンディスク・・・の本編があったので『コレのファンディスク持ってない?』という風に何の前触れもなく話しかけましたwまわりにも人がいてタカミチがそんなことを言うのが意外だったのかあっけに取られてた人がいたり、いなかったり・・・・。まぁ、オタクっぽい顔つきでもないしねwどちらかといえば・・・そう、ナイスガイがピタリと・・・・・・。はまるかどうかは別として。(↑でも、服装しだいでは怖い職業の人っぽく見えるらしい。)まぁ、黙ってたし、オタクの雰囲気も微塵も見せてなかったので驚いたんでしょうwつまり、黙ってれば誰もタカミチがオタクという事実にはたどり着けない・・・・ということが立証されましたw当然、その後はそんな話で盛り上がり、エロゲーで広がる友人の輪(・・・・前半だけ見るとロクでもない一言だな・・・・。)というわけで、8枚ほどゲーム借りてきました。で、禁則事項です。をしてたので更新が遅れました。めんちゃいm(_ _)m
2008年07月17日
コメント(2)

というわけで、いきなり明後日何の前触れもなく親父殿がやってくるわけだが・・・・・・。まぁ、出来るだけそういう時は家にいた方がいいものだが・・・無理wそして、何が嫌か?1、滞在期間今回は金曜日~日曜日まで2、タイミングが最悪こんなときに限って部活(車部)が土曜&日曜にある。3、危険物のお片づけをせねば・・・・よく見ると部屋は危険物に溢れています。(↑特に、PCのデスクトップ画像・・・とかw)というわけで、なかなか面倒なときに来てくれます。せめて、来週なら部活を休める言い訳が出来たのに・・・・。こないだ、病院で24時間心電図を言い訳に休んだので来週ならその結果を聞きに行かないといけないとか言えたのに。仕方ないので、今回は正直に多少脱色して(ェ両親が来るので・・・・的なことを理由にしましたが、まぁ、休み・・までは無理でしたが、日曜日の遅刻は許してもらえました。ていうか、束縛がきついな・・・・自動車部・・・。(高校のときがあまりにフリーダムだったためにそう思えるだけか?)こういうときに親から許可の取れなかった部活はきついですね・・・。まぁ、それも覚悟の上で掛け持ちしてるから文句言っても仕方の無いことですね・・・・。とりあえず、親父殿には弓道の練習といって抜け出すとしよう。というわけで、危険物を徐々に片付けたいと思います。まずPCの壁紙今の壁紙は・・・・コレだ!!うん、これは一発アウトだ!目に優しすぎる!!で、この壁紙の入ってたテックジャイアンは秋yに貸してるので親父殿が帰ってから元に戻せなくなると困る・・・ので、テーマを保存しておきました。参考までに・・・・スタート→コントローラパネル→画面→テーマ→名前をつけて保存で、保存完了次、痛くないテーマに変更ちょうど滝村@cv_kさんがいい壁紙を製作されたのでこれを使わせていただくことに・・・・。http://plaza.rakuten.co.jp/cvkugi/diary/200807140000/何故か、楽天のハイパーリンクが出来なくなってるため、URL直張り;;いったい、なんでぞ?そして、Radeon HD 4870の画像ですな。タカミチも欲しいのでこれはいいのではないかと思いますwあとは危険なファンブックとかDVDとかハコとかをたんすの奥へ封印wこれで、とりあえず当日あせることはあるまいて。(↑過去に当日になってマジ焦りした経験アリ)そんなわけで、親父殿が滞在している間は更新が遅れたり、後日更新になったりするかと思います。よろしくお願いしますm(_ _)m
2008年07月16日
コメント(2)
インターネットを徘徊してるときに知ったのですが、もうすぐ普通自動2輪で650ccか、750ccまで乗れるようになるかもしれないらしいですよ?今までは400ccまでだったのにねぇ~。わざわざ大型自動2輪の免許を取った人にはムカツク話でしょうけどね。これで、ほとんどのバイクに乗れるようになるわけです。まぁ、それ以上の排気量のバイクに乗るには大型自動2輪免許がいるわけですけど・・・・。もういっちょ聞いた話で載せると世界的に見て400ccというのは中途半端ならしいです。400ccのバイクは日本の特注マシンみたいな感じらしいです。つまり、余計なコストがかかっている・・・と。じゃあ、なんでそんな半端な数字で普通自動2輪と大型自動2輪に分けたか?それは、当時暴走族の流行のバイクが408ccでそれを取り締まりたかったから・・・・らしいです。なんか、思いつきっぽい区切り方ですねぇ・・・・。ていうか、暴走族って免許持ってたんだ・・・・。なんとなく持ってないのかと思ってましたよ・・・・。(いや、後藤邑子の合宿免許の漫画を見た限りね・・・。)いや、普通自動2輪は欲しかったのでこれが、本当ならうれしいしらせですな。(いつ、そんな免許を取るの?という質問はナシでw)べ、別にネタが思いつかなかったわけじゃないんだからっ!
2008年07月15日
コメント(2)
いや、今日出来ることを明日に回すのはいけませんな。おかげで、すごく大変だった今日・・・・。まぁ、自業自得なんですけど・・・・。そんなわけで、昨日思い出した自作機への夢を計画表にしたいと思います。コンセプト1:PS3をエミュで起動できるスペックコンセプト2:究極の贅沢を追求 夢のメインマシン(予定)OSWindows VISTA Ultimate(64bit)CPUAMD Phenom X4 9350e(65W)マザーボードASUS CROSSHAIR2メモリ2G×4グラフィックボードRadeon HD 4870×2個ケースサイズ WILD TUNNEL電源KEIAN 600W(でもたぶん変更)HDD11THDD21TDVDドライブHL-DT-ST DVDRAM GSA-4167B電源とCPUは変更の可能性アリ1、たぶん電源は600W足りるだろうケド不安だから。2、グラボが死ぬほど電力食うのに CPUをちょっとくらいエコにしても 変わらないような気がするから。HDDはいずれ地デジを見れるようにしたときに録画する容量があるといいな・・・とか思って。その他にHDCP対応のディスプレイに変更とブルーレイのドライブの追加が必須ですかね・・・・・。あと出来ればウーハーつきのスピーカーが欲しいです。ポイントはOSをわざわざ64bitに変更するところですかね。メモリが全部認識するようになると思います。データ処理で8G、グラボで512M~1Gこのスペックだと熱が恐ろしいことになることはほぼ間違いないわけですが、CPUクーラーはASUSのシーサー印か、クーラーマスターのが良さそうかな・・・と思います。水冷式も考えましたが、こぼれてグラボやマザボにかかったら(文字通り)ショック死しそうなので止めました。その他のクーラー系は今後調べて導入を検討します。というわけで、表の中のパーツだけで223K円ほど・・・という恐ろしい金額になりました。理想とするチューンを全部やったらいくらになるんでしょうね・・・。倍くらいまでいきますかね・・・・・・。中古車が買えちゃいますねぇ・・・・。とりあえず、思いついたのを片っ端から殴り書きしたわけですが、もう少し増えるかもしれませんね・・・・・・。さて、計算の出来る人も出来ない人もお気づきのことだろう。表のパーツだけでPS3が5台くらいは買えてしまうということに。人は私にこういいます。『お前はバカじゃないのか?』と。『PS3がしたいなら普通にPS3を買え!!』と。いえいえ、そうではないのですよ。それは快適なPCライフを送るためなのですよ。PS3を動かす・・・というのはあくまで目安なのだからw(↑まぁ、動かすけど。)「故に、自身からこぼれおちた気持ちなどない。 これを基地外と言わずなんという!」「このPCは市販品に勝たねばならぬという 強迫観念につき動かされてきた。」「それが狂っていると思うことも、(主に経済的に)破綻していると気付く間もなく、 ただ走り続けてきた!」「だが、フルチューンは最強だ。 最強なゆえに何に使うべきなのか定着はしない。 否、もとより、何に使うべきかも定まらない――――」(↑もう、なんだかめちゃくちゃだな・・・・。)まぁ、何に使うべきかは定まらないけどネトゲ、動画編集機、TVの代わり、暖房器具、etc・・・・くらいならなんでも出来るからあえて言うなら、定める必要も無いとww特に暖房器具としての機能は超ウンザリするほど高性能だと思うナ・・・・♪まぁ、今日は帰ってくるのが遅かったのもあって大雑把な計画表になりましたが、暇なときにでもフリーページのメインマシンの欄に『予定』として載せておきましょう。
2008年07月14日
コメント(4)
そんなわけで廃人ライフを楽しんでPS2ゲーム(←ゼロの使い魔)をやってる時、ふと、自作PCを最初に作ったときの事を思い出しました。自作機の前はシャープのメビウスノートを使ってました。(↑タカミチの1番最初のマシンです。)当時PC初心者だったので雑誌を見ながらよく修行(?)をしたものです。で、慣れてくるとPCのスペックの低さに納得できなくなり新しいPCを買おうと電気屋さんへしかし、大したスペックでもないのに20万もするのを見て愕然としたもです。(親にナイショで)バイトしてたので多少のお金はありましたが、さすがに、20万は出せませんでした。その後、自作PCを知り、製作のためチマチマとパーツを買いました。その頃のタカミチはネギま!=命でしたのでPS2のゲームとかDVDやグッズをよく買ったものです。で、PS2のゲームの動きがあまりに悪くて・・・(というか、データの読み込みかな・・・・)『スペックの高いPCで出来たら、もっと快適なんだろうなぁ』とか思ったりしてました。(↑ネギま!の1時間目は本当に遅かった。)すると、エミュレータなるものを使って家庭用ゲームをPCでプレイする方法があるではありませんか。(PS2は完成してないけど)『じゃあ、今度作ろうとしているPCはいずれPS2も軽々動かせるスペックにしよう』という目標を掲げて製作計画に望みました。CPUは『3Dの描写に強い』ということでAMDを!!あとはお金がたまり次第メモリを増築・・・・ということで、939で組もうと思ってました。(↑まだAM2が出てなかったので)が、お金は溜まらず、AM2が出てしまいましたwしかし新規格で組んだ方がいいと思ったので939→AM2に方向転換しました。で、どうせ組むなら最初からデュアルコアにしようと企んでました。が、いきなり使っていたメビウスノートがお亡くなりになり(↑5cmの高さから電源が入ってない状態で落として『すごくいい音』がHDDのあたりから聞こえて・・・死亡確認;;)急遽、予定を早めて自作に踏み込みました。お金はそこそこ溜まってたので最低限度のパーツで組めました。CPUはもちろん、Sempronの1番下のモデルでwメモリは中古のDDR2の256M2本でw出来上がったときは感動しましたね・・・・。妥協したのにもかかわらず、前に使ってたメビウスノートと比べ物にならないほど快適でw(↑まぁ、スペック的には当たり前なんだけど・・・。)ちなみに、その出来上がったマシンの性能を見るためにマビノギを試しにやってみたのですよ。(↑そしたら、思いのほかハマって・・・・w)で、気がつけば高校を卒業するまでの到達目標ラインとしていたデュアルコア+メモリ4Gになってました。(↑通称:高校生モデル)しかし、まだ目標は達成されてません!!そう、PS2を動かすにはスペック不足なのです。(特にグラボが・・・・!!)タカミチは何故、長々と微妙に関係ない脱線をしながらこんなこと書いているのかと申しますと今はPS3が出たから、(PS3がゲーム機の中では1番処理に能力が必要そうだから)大学生モデルは・・・・・・・・『PS3をエミュで起動』を目標にしたいと思います。(まぁ、その他にも目標はありますが・・・・。)具体的なパーツ構成(予定)は明日にでも書くとして・・・・こいつぁ、かなり熱いマシンになりそうです!!(↑タカミチの情熱的にも、部屋の温度的にも)もちろん、製作期間は高校モデルと同様に『大学を卒業するまで』を期間としたいと思います。しかし、PS2でギャルゲーの動き(データ処理?)が悪いからハイスペックなマシンを作ろうと思う人間は・・・・・・あんまりいないでしょうね・・・・^^;ネトゲを快適にプレイするためとかだったらいそうだけど・・・・。
2008年07月13日
コメント(2)
久しぶりの休日です。もう外に出る気、まるでありません。ということでリビングにガンガンクーラーかけてタカミチの部屋まで扇風機で冷機を送って生活してました。部屋にエアコン欲しいですね・・・・・。まぁ、構造上『窓用エアコン』とやらですけど・・・・。リビングのクーラーの前とタカミチの部屋だと3℃くらい温度が違うと思います。まぁ、 通称:室外機 がPC内の熱を外にガンガン出してるからですけど。もう少し中の冷却化を進めた方がいいですねぇ・・・。じゃないと冬はいいけど・・・・夏は死ぬ・・・・。そんなこんなで今日は安息日というより廃人の日だったわけですがおかげで 通称:バケットシート を堪能できました。前のイスだったら1日中座ってたら100%腰を痛めてましたが、今日はまったく痛めてません!!これなら徹夜でもゲームが出来ますね・・・・・。久しぶりのゲームもよく攻略できましたw√after and another コンプリートちょっと飽きますね。本編の使い回しが多すぎでも、手抜き絵(?)は可愛くて好きですwゼロの使い魔 小悪魔と春風の協奏曲 ほぼコンプリートあとCG3枚でコンプリートです。戦闘シーンがかったるくて仕方ありません。ていうか、戦闘シーンはイラネwそして、やろうと思っていた課題とかは明日に丸投げw
2008年07月13日
コメント(0)
大枚を叩いて購入したOAチェア(通称:バケットシート)が来た翌日の今日本当なら『らんらんる~☆』な感じでバケットシートを楽しみたいところでしたが、自動車部の耐久活動に行ってきました。いや、熱いですな・・・・・。ジリジリと熱が当たって正直たまりません。そして、ボディ組は作業がほとんど終わりましたwあとはエンジンと足回りのみです。作業後に教習所に行こうかとも思いましたが、もう、疲れたし、いっか・・・・。ということで結局行かず・・・・・。まぁ、明日も面倒だので行きません。だって、そろそろハヤテのごとく!で言うところの『安息日』が必要ですから・・・・・。最近ハードすぎて死にそうです。ちなみに、昨日は嬉し死にしそうに・・・・。それから、山のような課題が出てるのでそういうのも片付けたいし、期末テストのお勉強をしないと・・・・というか、夏といえば・・・・まぁ、ビックサイトで熱い勇者達の風物詩があるわけですがタカミチは意外にも1度も行ったことがありません。ちなみに、冬も行ったことありません。何故か?夏の場合1、直射日光の下、並ぶのが嫌。2、ヲタ臭がしそうで・・・・嫌。冬の場合1、寒い。2、厚着していくと荷物が・・・・・。というわけで、欲しい物はメーカーの通販に頼るわけですが今年もみなとそふとのグッズを一式通販しようと思います。場合によってはきゃんでぃそふとのものも買うかも・・・・。・・・・友人秋yの家にw自宅では危険なので公認の取れてる友人宅へ・・・wしかし、今年はどえれぇ出費が続きそうですね。みなとそふとグッズ2種類きゃんでぃそふとグッズネギま!の新刊(DVD付き)耐久作業の出費・・・・一体、いくらかかるんだろう・・・・・・。考えただけで財布の風通しがよくなりそうです・・・・・;;
2008年07月12日
コメント(0)
はしか流行のため1週間休みになったこないだ休みの最後の日に抗体を持っているか調べに行きました。(↑いや、もっと早く行けよって話しですが)注射で血を抜かれ、結果を聞きに行ったのが今週の火曜日で、今日はしかの予防接種を受けてきました。実は、抗体の確認ははしかとおたふくの2つを確認してもらいました。何故なら、どちらもかかってないし、予防接種も受けてなかったから。ところが何故か、おたふくは抗体を持ってました。予防接種も受けてないし、おたふくになったこともなかったのですが・・・・。医者の話によるとたまに風邪のような軽い症状のおたふくにかかって、そのまま風邪だと思ってるうちに完治してしまい、知らない間に抗体を持ってる人がいるらしいです。いやぁ、ラッキーでしたね・・・・。実際、病院とか嫌いですし。保健室にも近づかないような学生ですからね・・・・。何より、最近は技術が進歩して大して痛くないとわかっていても注射キライなので・・・・^^;見てるだけで、調子悪くなってくる・・・・・。今日も打たれてしばらくしてから調子が悪くなったように感じました。(↑まぁ、実際は若干は悪くなってるのだろうケド。)18歳にもなって・・・・・恥ずかしい男です。まぁ、泣き喚いたり、狂いだしたりはしませんが・・・・wでも、注射は嫌いです。だって、怖いもん。幼少の頃の記憶を引きずり出しちゃうもん。
2008年07月11日
コメント(0)

というわけで、タカミチ的に久しぶりの高級品OAチェアが家に来ました。もう来てから肘掛と背もたれを堪能してますw今までのは肘掛はナシ背もたれにおっかかる→背もたれ外れる、タカミチは地面に後ろからダイブという感じでしたから・・・・・。でも、背もたれにおっかかるとその分画面から離れるので画面が15インチじゃ足りませんね・・・・・。中身はソコソコのパワーなんだから今後は概観にこだわっていくべきなのかもしれませんね。というわけで次は・・・・ディスプレイか・・・・・と。というわけで、写真でも頭の部分が若干切れてるのは愛嬌ってことで・・・・wで、左側にチマっとしてるのが前のイスですね。足の部分にマスキングテープがついてます。しかも、変な方向に折れてますwwタカミチの部屋は4畳半にモノが溢れかえってるので余計なものはおいて置けませんwよって、前のイスは解体してベランダに放り出してありますww不燃ごみの日にでも片付けますwいや、しかし奮発した甲斐がありましたww超快適ですww(今日はやけに w が多いな・・・・。)
2008年07月11日
コメント(2)
というわけで、タイトルどおり『休みなんてな、無理やり作ればいいんだよっ!』ということで、午後から何やら説明会がありましたが、『そんなん、知ったことかっ!!』という自分を尊重した(←自己中心とも言う)意見の元フルシカトして帰ってきました。というのも、今日は1時間分しか授業が無いのでさっさと家に帰って眠りたかったのです。最近の忙しさにちとフラフラだったので・・・・。そして、クーラーの効いた部屋で2時間ほど眠ったので今は気分爽快です。しかし、この家は本当に食べるものがない。寝起きで食べるものを探したが・・・・。冷蔵庫の中はいっぱいだけど遠い昔に賞味期限を切れたものや食べ物ではないと思われる謎のモノ、調味料くらいしか見つかりませんでした。マヨラーなら慎吾ママのマヨチュッチュッとか懐かしい技に挑戦するのかもしれませんが、あいにくとそんなマネは出来ませんw今度カップラーメンとかインスタント食品を買ってこなくては・・・。そして、うれしい知らせが・・・・イスがキターーークルーーーーー!!在庫がなかったため取り寄せになってましたが、ようやく、店の方にイスが届いたようです^^11日~13日には届くらしいのでもう、微妙に頑張って修理したイスともおさらばです^^bバケットシートが来たら、バラバラにして不燃ごみの日にでもポイッしてやりますw『不燃の日は今日と再来週の木曜日か・・・命拾いしたな・・・・』
2008年07月10日
コメント(0)
弓道の初心者教室が終われば少しは暇になると思っていたわけですが・・・・何故だろう、一向に暇にならない・・・・・;;むしろ、忙しくなってるような気が・・・・・。おそらく、原因は土日に実家に帰ったりしてたからですね。課題とかをそこらへんで始末できなかったのが今になってジワリジワリ効いてきている・・・と。あと、何を思ったのか突然漫画10冊も買ってるのも原因・・・・まぁ、ペース配分の出来てない自分が悪いんですけどね・・・^^; 例の接着剤でくっついてるイスですが、頑張ってますねぇ・・・・・。人間が座ってると剥がれそうになってるんですけど、イスから立ち上がると・・・・・ピタッとくっついてます。でも、時間の問題でしょうね・・・・・w早いところバケットシートに来てもらわないと・・・・体重かけられないせいで変な体勢で座ってるから体を壊しそう・・・・・・。今週は教習所にも行けそうにないし・・・・・。もしかしたら、あと2週間くらいいけないかも・・・・?そのくらい忙しいです。あぁ、あと散財.comも書かなくては・・・・・。
2008年07月09日
コメント(0)
昔、昔タカミチがまだ中学生でまともだったころ趣味は漫画収集でした。そのおかげで実家には大量にコミックスが置いてあるわけですが、最近は、波長のあう漫画を買ってませんでした。みなみけも期待したほど面白くはなかったし・・・。アニメだと面白いのかもしれませんね・・・・・。というわけで、チラチラとマガジンで読んで面白そうだったハンマーセッション!を全部買ってきました。(↑あと、みなみけ4,5巻 だって全部集めないと・・・・)いやぁ、これは波長がよくあう・・・・。久しぶりですよ、レジまで行くのに勇気を必要としない漫画本は!!華麗な詐欺が大変によろしいですね。個人的にはマガジンがハズレなのは少ないので好きです。というわけで、今日もうすら手抜きっぽくて申し訳ない。だって、(漫画買いに行ってるけど)忙しいんだもん・・・・。8月の頭くらいまで忙しそうでもうクラクラです。接着したイスも徐々に元に戻りつつあります。つまり、折れそうだ・・・・・と。新しいイス・・・・早く来ないかなぁ・・・・。
2008年07月08日
コメント(0)
私は今日ほど電車とバスが憎いと思ったことはありませぬなんで、朝方ちっと雨降ったくらいでそんなに夜までダイヤ乱れてるのさ?(↑まぁ、他の原因かもしれんが)電車とバスなんか大嫌いだ!!そして、特に書くことが今日はありませんでした。あ、昨日購入したイスですが在庫が無かったので取り寄せらしいです。1週間以内に届けばいいほうですかね?まぁ、楽しみは取っておくと思えばいいでしょう。祖父地図(@町田)に行くつもりでしたが、イスを買ってお金がなくなったので止めました。いや、秋yが七夕な誕生日なのでプレゼントにマウスとキーボードを送ろうかと思ったんですが・・・・。・・・・まぁ、PCの相談や修理してやってるのでいいか・・・。
2008年07月07日
コメント(0)

そんなこんなで、色々なOAチェアを見ましたが、結局バケットシートのようなOAチェアを購入することにしました。前のイスの不満点1、背もたれがひ弱だからおっかかると取れる。2、肘掛がない3、ヘッドレストがない。4、長時間座ってると腰が痛くなってくる。5、足が骨折した。(←重要)新しいイスを買う上で注意したこと1、おっかかれる2、ヘッドレスト3、肘掛4、尻の部分と腰の部分、頭の部分までが一体型5、当然新品なので足は折れてないw(↑まぁ、折れてたら不良品だなw)タカミチは常々思ってました。PC用のイスは高級品を使うべきだと・・・・。というのも、高校生のとき23時間ネトゲをやっていたときにめちゃくちゃ尻と腰と頭と目が痛くなったから。(↑当たり前)今回、いろんな意味でチャンスが回ってきたので新しく購入してやりました。前のイスもとりあえず足が付いてますが、すぐとれそうだし、おっかかれないし。というわけで、タカミチはこんなん買いました。SB-C05KR(シグマAPO)定価19,800円→約13,000円唯一、心配しているのは足が丈夫か、どうか・・・・。(タカミチにしては)かなりの高級品なので末永く使いたいものです。CPUとOSについで上から3番目の高級品ですw(定価で見るとナンバー1)商品代引きで購入したので2~3日くらいで届くと思います。楽しみだな~。
2008年07月06日
コメント(2)
というわけで、実家に15時間ほど滞在して帰宅実家の婆さんが10k円くれました。グラボを買おうかと思いましたが、イスを買おうと思います。もう帰りは面倒なので寄り道せずにまっすぐ帰ります。んで、帰宅出かける前にくっつけたイスと、その足はくっついてました。が、たぶん、また外れるでしょう。どちらにせよ、体重はかけられないので壊した箇所がわかるようにマスキングテープは外しません。扇風機も出しました。エアコンほどではありませんが、快適です。出してよかったwさて、通販でイス探すか・・・・・。
2008年07月06日
コメント(0)
とやらに参加するべく、予定を空けてあった今日『せっかく、都内の方に行くのだから秋葉に行こう!!』という、わけわからんノリで出発12:30 聖地にタカミチ到着愛してやまないこの土地に1ヶ月も来なかったことは高校の3年間で1度も無かったが、(ピーク時は毎日)大学生になり、大学の場所が反対方向なためまったく来てなかった。GWに 通称:室外機 を買ったとき以来ではなかろうか・・・・?適当にPCパーツを見て値段調査Radeon HD 3850 が10k円を切っているのを見たときは非常にびっくりした。でも、Radeon HD 4800シリーズの性能を聞くと4800シリーズを入れたくなるという悲しい事実・・・・・。警察に職務質問と持ち物検査されている人がいた。あれだけTVで話題になってるのだから迷彩柄の服なんて着てこなきゃいいのに・・・・・。ていうか、秋葉原で迷彩服着て何をするのかな・・・・?で、高校で『恩師と語り合う会』に参加するため移動16:30 高校に到着タカミチの代以外の上の代も来ていたためお酒が置いてありましたw・・・・・(常識を)無視して飲みましたが、何か?タカミチはあまりお酒に強くありませんが、大好きです。言ってみたかった一言もキメてきました。もちろん、その一言は・・・・・『水で割るのもメンドクセー!』えぇ、この一言に尽きます。20:00頃解散21:00頃、千葉駅に到着途中から普通のウーロン茶を死ぬほど飲んでいたため酔いが覚める。(顔真っ赤→素面)22:00頃、実家に到着実家の猫にまた顔を忘れられ、猫に知らない人扱いされる。(顔見る→猫達は逃げ出した!!)捕まえていたずらしまくる→嫌われるエアコンの聞いた部屋で寝る。涼しくて超快適だった。家に戻ったら扇風機を出そうと心に誓った。
2008年07月05日
コメント(2)
珍しく1日3回更新な今日まぁ、実際には日付変わってますが小さいことだ、気にするな!!明日は秋葉原に行こうと思ってましたが、天気、温度、湿度によっては行くのを見合わせるかもしれません。というのも、今日みたいにクソ熱い日だったら秋葉原ではアスファルトの照り返しがキッツイから。なんせ、今日は教習所まで30分歩いただけで嫌になったくらいですからね・・・・。曇ってて、風があるといいな・・・・・。教習所、あと2回で技能が終わるみたいです。そろそろ、仮免試験を受けねばなるまいて・・・・・。で、予告したとおり明日は実家に帰る(つもりな)ので更新が遅れるorされないかもしれません。ご了承ください。まぁ、色々と明日はある(予定)だから記事自体は書くと思いますがね・・・・。日付が変わる前に更新できるかは微妙なんで・・・。てことで、ひとつヨロシク
2008年07月04日
コメント(0)

まさか、こんな形でマウス革張り化のときに使ったアイテムが役に立つとは・・・・。(@ 接着剤、マスキングテープ、み~み~か~き~付き面貌)というわけで、サクサクっとくっつけてしまいます。いや、取れたままだと邪魔なので・・・・。最悪ダメなら超強力なガムテープでも買ってきて無理やり固定して糸冬 了 にすればOKだし。というわけで、接着剤を塗り塗りします。本体と外れた部品をくっつけます。接着剤がはみ出たら周りに塗りたくっておきます。そのままだとポロンってしてしまいそうなのでマスキングテープで巻いてやります。完成例のごとくマスキングテープが細いそして、例のごとくやつけ仕事感溢れる一品です。まぁ、たぶんダメでしょう。接着剤ごときで人の体重を支えられるとは思えないし。別に、タカミチが太ってるとかではなく。いたって標準体型、むしろ痩せ型に見えるくらいです。本当です。とりあえず、今日のところは写真のようにおいて放置実家から帰ってきてから元の向き(?)にしましょう。なんかエロゲーやろうと思ったのに、これじゃ出来ないからPS2で秋yから借りたゼロの使い魔でもやるか・・・・・・・。あと、CG40%くらいでクリアだったな・・・・・。(↑いや、寝ろよ?)
2008年07月04日
コメント(0)

というわけで、今日は厄日としか思えないくらい災難に見舞われたような気がします。朝、5時頃激しく雨が降っていて窓を開けて寝ていたら1、婆さんにたたき起こされて窓を閉める。変な時間に起きたから気持ち悪い&眠いしかも、部屋がめっちゃくちゃ暑い。汗で体がベタつく・・・・という素敵な状態で大学へ出発2、電車で寝過ごして3駅流される。3、教習所の技能と体育の授業の時間がかぶってる。(↑もちろん、教習所にいったわけですが)4、電子工作してるときに抵抗が壊れた;;5、教習所まで2kmの道のりを直射日光の下30分歩くおかげで、汗でべとべと・・・・・そして、極め付けがコレイスの足が折れたぁ~~~;;そして、折れたパーツの方から・・・・・・えぇ、悲しいほどにポッキリ折れてます。ちょっと勢いよく座ったら逝ってしまいました・・・・。確かに、もっと座り心地のいいイスが欲しいと、最近思ってましたけど・・・・いきなり職務放棄しないでもいいじゃないか・・・!!!というわけで、とりあえず座れるのでまだ座ってるのですが早急に新しいイスが欲しいです。こないだ見た限りで言えばバケットシートをイメージしたやつがよかったです。値段的にも、座り心地も・・・・。誰か、タカミチの誕生日にでも贈ってくれないかな・・・・・。贈ってくれないかな・・・・・?
2008年07月04日
コメント(2)
ハイ、今日も元気だネタが無い!!!『ないなら作ればいいじゃな~い?』と、何故かオネエっぽいハイテンションな発言ですが・・・・Windows xp sp3にメインマシンをUPしました。ちなみに、記事書いてるメインマシンの横でノートマシンがSP3にUPしている真っ最中です。噂によると10%くらいスピードアップする・・・と聞いたわけですが、メインマシン・・・というか、持ってるマシンすべてがハイパワーだからあまり体感できてなかったりします。でも、起動が若干早かったような・・・・?公開されてからしばらく立つので不具合も解消されたころかな・・・・ということで、導入しました。でも、今導入したからってしばらく触ってみないとネタにはならないことにいまさら気づいてみたり・・・・・しかし、PC2台並べて動かしてると部屋が暑い・・・・。そろそろ、扇風機が欲しくなってまいりました。7月ですしね。もう夏ですよ・・・・。あと、もう一言くだらない事を言うと、このブログのフリーページに攻略したゲームたちというリストを作ってみました。ちなみに、リストは完成してません。借りた本数が多いので思い出し次第更新します。(↑ていうか、メーカー名まで書いてるから大変なんだよ;;)そんなこんなで、タイトルがおまけみたいになってきたところで今後の予定なんぞ・・・なんぞ・・・・なんぞ?とりあえず、今週土曜日に高校の『恩師と語り合う会』(夕方)の前に久しぶりに秋葉原で散策なんぞしたいですね。高校から近いし、最近行ってないし。で、語り合った後に実家に帰る。で、翌日の日曜日には東京に帰ってくる。来週月曜日はソフマップ(@町田)へ・・・・これはサプライス用ですwとりあえず、目を引くような予定はこんなもんです。土曜日はもしかしたら更新できないかもですがよろしくです。携帯で更新はやったことない&面倒そう&携帯は定額じゃない以上の3コンボでPCからしか更新しませんので・・・・^^;
2008年07月03日
コメント(0)
今、頑張って今日の日記を書いたら何故か消えやがった・・・・!!これは、PCが狂ってるのか、キーボードが狂ってるのか?たぶん、キーボードだと思うんだが・・・・。というのも、電池が切れたから入れ替えたのだがそれから、うすら調子が悪い・・・・・。また書く気が今日は起きないので明日気が向いてたら書きます。珍しく短文な日記でした。
2008年07月02日
コメント(0)

というわけで、『消防署の方からやってきたぜっ!』『ネタを発表するゼっ!』3日ほどかけて仕込んだネタ、お披露目~『マウス革張り化』これは、謎のPCメンテ員さんの100均でそろえたアイテムでマウスを革張りにする・・・・という面白い記事を参考に製作したものです。いや、見た瞬間面白そうだったので出かけるついでに道具そろえてきたwまず、今回の患者の紹介 確か、300円くらいで秋葉で買ったマウスです。今までは予備として使われていました。結構使い込んだので塗装がはげてますwでも、どうせ塗装は剥すから問題なしw ばらします。で、今回用があるのはコイツら↑の写真はすでに耐水ペーパーで色を落としたところです。ちなみに、革を張るところは色がついてなくても耐水ペーパーをかけておきます。接着剤がくっつかないからwで、今回買ってきたアイテム万能接着剤と、レザー風ブックカバー、耐水ペーパー最低限必要なものです。また、元のマウスがツートンカラーだったので革張り後もツートンにしようということでレザー風ブックカバーは2色買ってきました。出費は360円ほどです。塗装を剥して終わったらさっそく革を貼り付けていきます。とりあえず、大雑把に・・・・wちなみに、隙間とかはこの段階ではかなりあります。で、貼り付けたら明らかに不要な部分はカットしちゃいます。で、革とマウスがくっついたら細かい部分にもう1度接着剤をつけます。細かいところには・・・・・『は~ぶ~ら~し~』ではなく、『み~み~か~き~付き面貌』でちまちまと塗っていきます。で、革がうまくつかないときはマスキングテープで無理やり固定します。タカミチは細いマスキングテープを使って失敗しました。太目のマスキングテープの方が張るのは楽だと思います。このやつけ仕事感溢れるミイラみたいな巻き方が何よりの証拠です。テープの消耗も激しいし。で、あとはデザインナイフで必要ない部分をカットし、微妙に出ちゃった白い隙間をペンで黒く塗り塗りして(↑写真取り忘れた~;;)完成!!若干、空気が入ったりしてますが、不器用なタカミチが作った割にはよく出来たかと思います。かなり遠めに見たら市販品に見えなくも無いですwなかなかしっくりと手になじむのでグッドですbしかし、色の組み合わせがセンスの無さを感じますねぇ・・・・。というわけで、完成しました。しばらく使ってみようと思います。
2008年07月01日
コメント(4)
全37件 (37件中 1-37件目)
1


