健康は自分で創る!創健生活

健康は自分で創る!創健生活

PR

Profile

健康は自分で創る!創健生活

健康は自分で創る!創健生活

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.06.02
XML
カテゴリ: 健康
酸味のもう一つの効用として唾液を多く出すという事です。

レモンや梅干を見ると唾液が沢山出ますね。

主な唾液の機能には、抗菌作用、粘膜保護作用、ph緩衝作用、
歯の再石灰化、消化作用、自浄作用などでいずれもなくてはならない存在です。

解毒作用がありガンの元になる物質の害を減らす事もできます。
また免疫にも関係し、血液サラサラ、若返り、口臭予防の効果があります。

酸味を利用して唾液を沢山出し飲み込む事が有効です。
これは良く噛んだ事と同じになるので当店では食後
梅干の種を10分位口に含んでおく事をお奨めしています。


噛んでいない事子が多く食事中に水で流し込んでいる子が多いです。

そんな噛まない子によく噛めと教えても難しい事が多いため
梅干の出番となるわけです。

では何故アレルギーに良いのか?
それは未消化のタンパク質が体の中に入ってくると異物と捉え
IgE抗体(アレルギーの引き金)で体が対応するためです。
igE抗体を増やさないためには良く噛んで消化を良くする事!

もう一つ消化管や唾液にはigAという抗体が多くあります。
異物のタンパク質にIgEより先にIgAが対応する事によって
アレルギーを起こし難くします。

そのためにも、唾液を沢山出し飲み込む事をお奨めします。

タンパク質を体に入れることになりますので冷たいものの
摂りすぎにも注意したものです。
タカタ薬局  薬剤師 高多健一
石川県河北郡内灘町向陽台1-144

今日は-0.2kg!


ポチッとなと押して下さい↓m(__)m











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.02 14:06:46
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

Danieltug@ How to happiness without energy Uncover the hidden magic already here…
Danieltug@ Why find love is killing your working hard <b>Myself comprehend</b> th…
Michaelspopy@ снять квартиру <a href=https://1000pics.ru/kvartiry…
Wiltonmainy@ Букмекерские конторы дают хорошие бонусы. <a href=http://shop.electricoresigns…
Brentunise@ Досуг в Стерлитамаке Здравствуйте всем! Стерлитамак – это с…
Круглосуточная доставка алкоголя@ Тема Круглосуточная доставка алкоголя, подр…
ThomasSen@ Досуг Балашиха телефоны проституток балашиха <a hre…
matt@ UwCqsSWxpIwedODvJrz thB3q3 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

Favorite Blog

晩餐会 New! いたる34さん

露天の鬼嫁・秘湯め… 露天の鬼嫁さん
小さな幸せホームペ… 貴博93さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: