全47件 (47件中 1-47件目)
1

多摩の黒酢です。第27回 WSJS(ワールド・スーパー・ジョッキーズ・シリーズ)が今日・明日、阪神競馬場で開催されてます。世界の一流騎手(各大陸での上位騎手)が一同に介した騎手の腕試しの大会です。G1を100勝している武豊騎手の姿が無いのが、非常に残念ですが、海外から来日しているジョッキーは、ジャパンカップやジャパンカップ・ダートに出走する馬に比べると、超豪華です。ジョッキー紹介式(11/30 昼休み・ウイナーズサークル) :多摩の黒酢スキンヘッドの騎手(一番右上)が、北米代表のゲイリー・スティーヴンス騎手で2度の引退を経て、今年7年ぶりに騎手に復帰し、G1を8勝した鉄人です。映画・シービスケットでもジョージ・ウルフ騎手役で出演した世界的にメジャーな騎手です。騎手紹介恒例のウチパク(内田博幸)騎手のバク転が無かったのが残念でした。写真の右上から ゲイリー・スティーヴンス(北米代表・米国) パトリック・スマレン(欧州代表・愛国) リチャード・ヒューズ(欧州代表・英国) ライアン・ムーア(欧州代表・英国) アンドレアシュ・シュタルケ(欧州代表・独国) マキシム・ギョイヨン(欧州代表・仏国)クレイグ・ウイリアムズ(オセアニア代表・豪州)とダグラス・ホワイト(アジア代表・香港)は写真から切れてしまいました。それと、一番右下の騎手が、我らが川原正一騎手(園田)です。この中では最年長の54歳ですので、頑張って欲しいです。WSJSとは関係ありませんが、旅打ちライターの井上オークスさんを阪神競馬場で発見しましたので、レープロにサイン(金字)をいただきました。
2013.11.30
コメント(0)

多摩の黒酢です。リビングのテレビの故障で、グリーンチャンネル(CS放送)が見られず、競馬は完全に地上波のみで観戦してます。「空気清浄器も給水ランプが消えない故障か?」と思いましたが、給水用の羽みたいな冶具が、硬くなってました。住んでいる地域の水道水は地下水も含んでおり、水に含まれているミネラルが豊富で羽が固まってました。(掃除してあげることで、無事に治りました。)自宅近くにはウイスキー工場があるくらいミネラル成分を含んだ水ですので、水道水による風呂の水垢みたいな物もすごいです。今日の阪神競馬では、来年のクラシック候補の良血馬がデビューして勝ち上がりました。◆記念単勝馬券◆サングレアル(牝2) メイクデビュー阪神(芝1600m) 優勝[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA阪神競馬場 発券)] 母がビワハイジなので、半姉にブエナビスタ、ジョワドヴィーヴィルなどがいる良血です。馬名の由来は「王家の血脈」というフランス語らしいですが、名前負けしてません。勝ち方が強かったので、距離が伸びても大丈夫そうです。◆デスペラード(牡5) ステイヤーズS(芝3600m) 優勝[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(JRA阪神競馬場 発券)] レース名をそろそろ、「中山マラソン」にでも改名した方がインパクトがありますよね。
2013.11.30
コメント(0)

多摩の黒酢です。愛馬の応援で、阪神競馬場へ行って来ました。最近、全く良いことがないので、そろそろ年末ジャンボあたりが当たりそうです。◆ユニバーサルキング(セ3) 障害未勝利戦(落馬/7人気/7頭立て)[記念単勝馬券/非的中・ご当地発券(JRA阪神競馬場)] パドックでは落ち着いて歩いていましたし、今日はもしかしたらと思いましたが、第3障害で落馬しました。昨日のブログ(下記)でも、無事にゴール出来たらと書きましたが、ゴールすることが出来ませんでした。馬は、一応無事とのことなので安心しましたが、途中で棄権は所有馬では2頭目です。障害レースはリスクが大きいので、3歳500万下のダート戦か、地方交流レースに目先を変えて欲しいです。追記(11/30 18:15) パドック:多摩の黒酢 ◆シルクバーニッシュ(牡4) 3歳上500万下(6着/2人気/16頭立て)[記念単勝馬券/非的中・非ご当地発券(JRA阪神競馬場)] おそらく、輸送の影響で馬体重が-6kgになっていたと思いますが、見た目はふっくらしていたので、悪くは見えませんでした。逆に落ち着きがあるように見えました。レースは定番の「逃げ」を見せましたが、ゴール前で脚色を失い、6着に沈みました。外枠だったので脚を貯めて欲しかったですが、並ばれると走るのを止める感じなので、横が見えないようにブリンカーを試して欲しいです。
2013.11.30
コメント(2)

多摩の黒酢です。明日(11/30)は、久々に所有馬が出走します。(2頭が出走します。)もしかしたら、年内最後の出走になるかもしれません。もう1勝くらいして欲しいですね。◆所有出走馬情報(ホースクラブ)◆ユニバーサルキング11/30(土)阪神4R 障害未勝利[2970m]56kg 森一馬騎手森一馬騎手 「先週の試験後から乗っていませんでしたが、27日の調教で久々に乗ったら、 少し前の出が硬かったのが気になりました。 でも、乗り出してほぐれてきたら硬さも取れていたので、心配はないと思います。 練習後にCWコースで追い切りをかけたのですが、追ってからの反応も良かったですし、 重い馬場でも最後までしっかり走ってくれていました。 初めての障害レースなので、戸惑いはあると思いますが、覚えの早い馬なので、 すぐ対応してくれると思います」★正直、初障害ですので、まずは無事にゴールしてくれれば良いです。 調教でも乗っている自厩舎の森騎手ですので、上手く折り合いを付けて欲しいですね。 障害レース経験馬相手ですので、入賞できたらラッキーくらいで応援したいと思います。 ◆シルクバーニッシュ11/30(土)中京6R 500万下(若手)[ダート1200m]55kg 杉原誠人騎手調教助手 「脚を溜める競馬を覚えさせたいけど、まだ気持ちが勝っているので、 無理に控えるよりは、自分のペースで走らせる方が良さそうですね。 今回は無理に逃げるのではなく、マイペースをキープしながら走らせてもらう つもりですが、同型馬が競り掛けないでくれれば、十分勝ち負けできると思います」★輸送には精神的に弱い馬ですが、過去に中京競馬場で2着の実績がありますので、 コース適正は大丈夫だと思います。 杉浦騎手がテン乗りですので、気性の悪い馬をどれだけ気分良く走らせることが 出来るかだと思います。 もう少し内枠が欲しかったですが、大外(8枠)ですので、無理に逃げずに 前に馬を置いて壁を作り、少しでも脚を貯めるような競馬が理想ですね。
2013.11.29
コメント(0)

多摩の黒酢です。今朝の出来事ですが、リビングのテレビの電源が入らなくなって故障しました。(コンセントの抜き差し等も試しましたが、完全にお亡くなりなりました。)リビングのノートパソコン、プリンターに続き、電化製品の故障が相次いでます。自宅を建てた時に購入したテレビですので、寿命と言えば寿命かもしれませんが、電化製品の故障は連鎖する傾向があるように思います。ポジティブに考えれば、ボーナスシーズンで価格が下がりますし、消費税が上がる前の買い替えだと思うしかないです。◆所有在牧場馬情報(ホースクラブ)◆シルクアーネスト[父 グラスワンダー : 母 ティアドロップス] 在厩場所:滋賀県・グリーンファーム甲南 調教内容:坂路でキャンター3本 次走予定:未定牧場スタッフ 「順調に乗り込みもこなしていましたし、今週から坂路3本に増やし、 距離を伸ばしています。 普通のメニューに近い所まで来ていますし、乗った後も脚元は変わりなく来ているので、 このまま順調に行ってほしいですね。」★油断はしないで、しっかり管理とケアを続けて欲しいです。 ◆ダンスールクレール[父 ブラックタイド : 母 スーパーバレリーナ] 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:周回コースと坂路で乗り込み 次走予定:未定騎乗スタッフ 「普段は相変わらず気の若さを出していますが、いざ走り出すとすっとおさまりますし、 大分と折り合いが付くようになってきています。 ここにきて調子が上がってきていますが、まだ予定が決まっていないことだし、 あえて軽い所で抑えています。 15-15も週に1回やるかやらないか程度で、普段は18秒ぐらいの所を 乗りこんで緩めないように進めています。 馬体重は504kgです。」★牧場で仕上がっていると思いますが、厩舎の馬房の都合がつかないのでしょう。 11月じゅうに入厩して、年内に1走して欲しかったですが、 この分だと次走は、年明けの京都開催かもしれません。
2013.11.29
コメント(2)

多摩の黒酢です。最近、悪質なニセモノの武豊騎手のサイン色紙等がネットオークションに出回ってますが、オークションサイトは取締をきちんとして欲しいですね。ホッカイドウ競馬の懸賞で、武豊騎手の直筆サイン入り写真をいただきましたので、掲載します。(筆跡を見て、本物と偽物を区別するのに活用下さい。)[武豊騎手 直筆サイン入り写真:DJS優勝記念] 白い油性ペンでサインが記載されてます。(濃淡や凹凸があり印刷ではありません。)[懸賞当選通知] 2013年のホッカイドウ競馬は終了してしまいましたが、来年も楽しみですね。
2013.11.28
コメント(0)

多摩の黒酢です。アクセスカウンターの値を見たら、もうすぐ40万アクセスです。引き続き、来訪者の方々は宜しくお願いします。◆所有在厩舎馬情報(ホースクラブ)◆シルクバーニッシュ[父 アドマイヤムーン : 母 ビービーバーニング] 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:角馬場でハッキング、坂路か馬場でキャンター 次走予定:中京11月30日 若手ダート1200m[杉原誠人]11/24 CW(良) 68.5-53.5-39.4-13.0 一杯(助手)領家調教師 「24日にCWコースで追い切りをかけているので、 今週は少し大きめに乗って無理はさせていません。 少しでもテンションが上がらない様に競馬まで持っていきたいと思っているので、 ここまでは何とか入れ込まずに来ています。」★輸送に弱い馬でテンションが上がらないように、最終追い切りは軽めのようです。 気性難ですので、若い杉原騎手がテン乗りで乗りこなせるのかが心配です。 ◆ユニバーサルキング[父 スペシャルウィーク : 母 シルクユニバーサル] 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:障害練習、27日に障害練習からCWコースで追い切り 次走予定:阪神11月30日 障害レース2970m[森一馬]11/24 坂路(良) 57.5-42.1-28.5-14.9 馬也(助手)11/27 CW(稍) 79.5-64.0-50.4-37.9-13.2 馬也(森)松永昌調教師 「障害練習をしていたことで、体も仕上がっているし、 障害練習の内容も悪くなかったので、安定して飛越してくれると思います。 初戦から期待していますが、競馬の慣れは必要だと思うので、 使いつつ上達してくれると思いますよ。」★障害練習によってトモが力強くなって来たのか、馬に走る気が出て来たのか、 調教時計が徐々に良くなって来ました。 初障害レースなので、まずは無事にゴールして欲しいです。 森騎手は自厩舎の騎手ですから、折り合いは付けてくれると思います。
2013.11.27
コメント(2)

多摩の黒酢です。先日、淀(京都競馬場)のターフィーショップに立ち寄りました。オルフェーヴルの3Dのクリアファイルを見つけました。 上記はスキャナーで取り込んだので、残念ながら3Dには見えませんが、実物はオルフェーヴルが飛び出て見えます。スリッドが見えますので、画像ずらしで立体的に見えるのかも知れません。
2013.11.26
コメント(0)

多摩の黒酢です。昨日は、リビングのノートPCが先日壊れましたので、梅田の某量販店に価格調査に行きました。もうじきボーナス商戦が始まり、価格がダウンしますので、今回はあくまで偵察です。ひと昔のノートPCは、大きくてハイスペックのノートPCが高価でしたが、最近は、スペックよりも小型のノートPCの方が高価であることに驚きました。モバイル時代で、小型でそこそこのスペックで良いみたいです。メインレースはジャパンカップ(G1)でしたが、来年の3歳クラシックで活躍しそうな2歳馬たちが別のレースで出走してました。◆記念単勝馬券◆トーセンスターダム(牡2) 京都2歳S 優勝[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA京都競馬場)] ぶっちぎって勝つ馬も強いと思いますが、これは届かないという位置から計ったようにギリギリ差して勝つ馬は本当に強いと思います。先週のマイルCS(G1)勝ちのトーセンラーもそうですが、「武豊」+「トーセン」は安定感がありますね。トーセンの冠名馬は高額馬(良血馬)が多いですが、購入価格が2億円らしいです。◆レーヴデトワール(牝2) 白菊賞 優勝[記念単勝馬券/的中・非当地発券(WINS梅田)] この兄弟は本当に良く走ります。(母系が素晴らしいです。)牝馬の出世レースを勝ちましたので、本馬も来年のクラシックでは活躍しそうです。2013年の京都開催が終了しました。来週から阪神開催で、2013年の競馬(JRA)も残り1ヶ月で終了です。
2013.11.25
コメント(3)

多摩の黒酢です。33回の歴史で、遂にジャパンカップ(G1)を連覇する馬が現れました。凄い、強い、美しい ジェンティルドンナ(牝4)です。こうなると、凱旋門賞(仏G1)に出ていたらと悔やまれます。[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(JRA京都競馬場)] 再掲載:[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(JRA京都競馬場)]昨年優勝時の馬券 3強のうちの2頭ですが、私の本命◎のゴールドシップ(牡4)は、走る気力が見られず、15着惨敗。私の対抗〇のエイシンフラッシュ(牡6)は、逃げる形になり、10着惨敗。エイシンフラッシュは展開のあや(逃げ)で敗因が明確ですが、ゴールドシップの敗因が、馬の気持ちだとしても重傷と思います。写真判定で2着だったデニムアンドルビー(牝3)の馬券は持っていなかったので、少しハラハラしました。 エ女王杯(G1)から中2週だったので軽視してました。勝ち馬に騎乗していたR.ムーア騎手は、京都競馬場で見た時も凄い剛腕だと思ってましたが、追った時の馬の伸び方が、他の騎手以上に凄いですね。再掲載:ライアン・ムーア騎手 直筆サイン色紙
2013.11.24
コメント(0)

多摩の黒酢です。私は記念単勝馬券コレクターとして、外国馬の単勝馬券は、ほぼ購入することにしている。世界的な名馬の馬券を日本で購入出来るからである。しかし、今年のジャパンカップ(G1)参戦の外国馬(3頭)の人気は、あまりにも低すぎる。セン馬が1頭だけで、残り2頭は牡馬なので種馬としての売り込み、もしくは、ジャパンカップの高額賞金を本気で狙って来ていることはないのか。。。11/23(土)17:40時点での単勝オッズでは、 10.ドゥーナデン(仏国産) 78.8倍(11人気/17頭) 14.シノメン(愛国産) 97.3倍(14人気/17頭) 17.ジョシュアツリー(愛国産) 79.4倍(12人気/17頭)◆記念単勝馬券◆ドゥーナデン(Dunaden)(牡7・フランス) [記念単勝馬券/非ご当地発券(JRA京都競馬場)] レイティング:118L主な勝ち鞍:コーフィールドカップ(豪G1/2012年) 香港ヴァーズ(香G1/2011年)メルボルンカップ(豪G1/2011年)前走のメルボルンカップ(豪G1)をトップハンデで大敗して人気を落しているが、今年のサンクルー大賞(仏G1)では、あのノヴェリストの2着。メルボルンカップを叩いて、JCを照準に来日しており、侮れない1頭だと思います。◆シメノン(Simenon)(セン6・アイルランド) [記念単勝馬券/非ご当地発券(JRA京都競馬場)] レイティング:115E主な勝ち鞍:特になし障害レース出走経歴があり軽視されがちだが、前走メルボルンカップでは軽ハンデを活かし、4着入賞。 G1レース勝ちこそないが2着好走もあり、日本の馬場適性がありそうな1頭。スタミナはありそうなので、スピード決着への対応が出来れば怖い。◆ジョシュアツリー(Joshua Tree)(牡6・アイルランド) [記念単勝馬券/非ご当地発券(JRA京都競馬場)] レイティング:116L主な勝ち鞍:カナディアン国際(加G1/2010、2012、2013年)非常にムラのある馬だが、日本の馬場を良く知るダンロップ調教師が連れて来た馬。2010年のジャパンカップでは10着に敗れているが、来日経験があるのは強み。今回、逃げ馬不在で、本馬が逃げる展開もある。前走本馬に騎乗したR.ムーア騎手がジェンティルドンナに騎乗するので、楽な大逃げは厳しいか?
2013.11.23
コメント(0)

多摩の黒酢です。『その金ナイター』も終了し、私は会社の研修生で平日年休の取得が無理ですので、最近、全く園田競馬場へ行けてません。京都競馬場の受付に、兵庫県競馬組合の季刊誌・Charge(チャージ)の最新号が置いてありました。 川原騎手(兵庫/元笠松)の素敵な笑顔が表紙です。これは、年末の競馬に行って、サインを貰わなければ。。。是非、阪神競馬場(JRA)で開催されるWSJS(ワールド・スーパー・ジョッキー・シリーズ)も地方競馬代表として、頑張って欲しいです。
2013.11.23
コメント(0)

多摩の黒酢です。仕事が変ると物の見方って、変るものですね。。。医学・医療をテーマの1つで、マーケティングをしようとしているのですが、実は研修所の真ん前が病院でした。(気にしていなかったので、全く気が付きませんでした。)自宅のすぐ近くにも、製薬会社の研究所がありますので、調べるネタは、意外と近くにあるかも知れません。◆所有在牧場馬情報(ホースクラブ)◆シルクアーネスト[父 グラスワンダー : 母 ティアドロップス] 在厩場所:滋賀県・グリーンファーム甲南 調教内容:坂路でキャンター2本 次走予定:未定牧場スタッフ 「引き続き坂路で20秒ぐらいのキャンターを2本乗り込んでいますが、 脚元の状態も変わりないので、もう少しこのままのペースで 進めて行こうと思います。 ペースを上げてからは、脚元の状態も逆にいい方に向いてきているので、 このまま順調に行ってもらいたいですね。」★少しずつ動かして、リハビリです。 焦らず、徐々にペースアップして欲しいです。 ◆ダンスールクレール[父 ブラックタイド : 母 スーパーバレリーナ] 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:周回コースと坂路で乗り込み 次走予定:未定騎乗スタッフ 「相変わらず気の若さを出していますが、調教をこなしてく毎に、 力の入れ加減が分かるようになって、メリハリが効くようになってきましたね。 15-15も週に1回こなしていますし、今の状態なら厩舎で進めてもらっても いいぐらいなので、後は厩舎の予定に合わせて進めて行きたいと思います。 馬体重は508kgです。」★メリハリの効く走りが出来るようになったのは、非常に大きな成果です。 単なる逃げる走法だけでは、距離が伸ばせませんので、 息を入れてから、追い出しに入る走法を覚えて欲しいです。 入厩までは、厩舎の馬房の調整次第ですね。
2013.11.22
コメント(0)

多摩の黒酢です。<関係各位様>リビングで使用しているノートPCの液晶が壊れました。メール受送信の環境が早急に準備出来ませんので、当面、電子メール返信が出来ません。 ご了承下さい。◆所有在厩舎馬情報(ホースクラブ)◆ユニバーサルキング 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:障害練習 21日に障害試験 合格 次走予定:阪神11月30日 障害レース2970m[森一馬]森騎手 「一度試験を受けたことで、今回は躊躇することなく、 とてもスムーズに飛んでくれました。 これで落ちたらどの馬も落ちると言っていいぐらい自信はあったので、 無事試験が受かってホッとしました。 競馬に行ってもすぐ対応してくれると思うので、競馬が楽しみですね。」松永昌調教師 「先週でも受かってもいい位のレベルだったし、 今日の試験がだめなら文句を言いに行こうかと思っていたぐらいです。 2週続けて試験も受けたことで、体も仕上がってきているので、 来週から使っていこうと思います。 森騎手も来週は他に乗る馬の予定が入っていないので、 来週の阪神11月30日の障害レース2970mを森騎手で予定します。」★障害試験の合格して良かったです。 自厩舎の森騎手がレースでも騎乗出来ますので、稽古も含め、万全に仕上げて欲しいです。 次週、初障害レースになりますので、まずは無事にゴールして欲しいですね。◆シルクバーニッシュ 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:角馬場でハッキング、坂路か馬場でキャンター 次走予定:中京11月30日 若手・ダート1200m[杉原誠人]11/21 栗東坂路(良) 63.5-45.2-28.6-14.2 馬也余力(助手)助手 「使っている馬なので、速い追い切りは競馬の週で十分だと思うので、 今日は坂路で少し大きめの所を乗っておきました。 トレセンではまったくと言っていいぐらい手の掛からない馬ですし、 輸送だけが苦手なので、中京までならこなしてくれると思うので、 心配はないと思います。」★輸送に弱い馬なのに、何を持って、中京までの輸送に持ち堪えられるという判断かな? 馬体が減らないように、軽めの調教のようです。
2013.11.21
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日の研修は、営業経験のある人とない人が混在した研修でしたが、「検討しておきます。」とお客様から言われた時は、どういう事なのか、わからない人(営業経験なしの方)がいて、非常に驚きました。顧客視点になって、断る時に自分ならどう言うか、考えればわかりますよね。時間をかける回答は、どう考えてもネガティブな回答です。◆所有在厩舎馬情報(ホースクラブ)◆ユニバーサルキング[父 スペシャルウィーク : 母 シルクユニバーサル] 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:障害練習 21日に障害試験予定 次走予定:未定松永昌調教師 「少し早い気もしましたが、練習では全く問題なくこなしていたので、 先週試験を受けましたが、さすがに試験となるとペースが速くなる分、 馬が躊躇してしまったみたいですね。 一度経験をしておけば、覚えるのが早い馬なので対応してくれると思います。 今日の練習でも上手に飛越していたので、明日の試験はあっさりパスして ほしいですね。」★明日試験に落ちたら、500万下のダート戦に目先を変えて欲しいです。 練習と本番は違いますので、センスのある/ないを明確にして欲しいです。 障害レースは、安定した飛越が出来ないと競馬になりません。
2013.11.20
コメント(2)

多摩の黒酢です。いきなりクイズです。(小学生の算数です。)Aさん(30歳)は、400円持ってました。1個80円の柿を3個買いました。 おつりはいくらでしょうか。答えは、このブログ(本日)の最下段に記載します。昨日の年賀状のネタの続きですが、 昔の名馬が同一レースを走っているように合成されてますが、左(先頭)から ・サイレンススズカ(中山記念/武豊) ・ナリタブライアン(皐月賞/南井克巳) ・トウカイテイオー(大阪杯/岡部幸雄) ・オグリキャップ(有馬記念/武豊) ・ディープインパクト(天皇賞・春、菊花賞/武豊) です。ディープインパクトは、4枠(青帽)7番で同じ京都競馬場(時計周り)の天皇賞(春)と菊花賞を武豊騎手で出走してますので、どちらの画像か、わかりません。サイレンススズカは逃げ馬なので、先頭を走っているのは、芸が細かいと思います。ナリタブライアンにも武豊騎手は騎乗経験がありますので、名馬には武豊騎手が良く乗っていたなぁと感じます。(G1レース100勝も納得です。)中京競馬のチラシにもサイレンススズカが描かれてますが、武豊騎手です。中京競馬場だけに、金鯱賞です。(2着馬との着差が、1.8秒の大差勝ちです。) <回答>上のクイズの回答ですが、160円(400円-80円×3)ではないですよ。400円をどのような構成で持っていたかによって、回答(おつり)は異なります。ちょうど240円持っていれば、おつりは0円ですし、百円4枚持っていたならば、おつりは60円です。(30歳のAさんが、300円以下の買い物に、百円玉4枚を払うことは無いです。)頭で考えるのではなく、実践で考える軟らかい思考が必要ですね。
2013.11.19
コメント(0)

多摩の黒酢です。ターフィーショップ(京都競馬場)で、面白い物を見つけて思わず購入してしまいました。池添騎手が白いネコになっている2014年用の年賀状です。 オルフェーヴルのゼッケンの馬番(14)から菊花賞(G1)だと思います。2014年とかけているのでしょう。そう言えば、チラシになっているTシャツをJRA京都競馬場からいただきました。 右のポスターを左のTシャツに再現したもの。デュランダル(チラシの右下)は、池添騎手騎乗のデュランダル。
2013.11.18
コメント(0)

多摩の黒酢です。自家製のオリーブオイルが出来ました。<作り方(オリーブオイルの採取のしかた)>1)洗った実(約2kg)をフードプロセッサに入れて、軽めに砕きます。2)ペースト状になった物をジプロックに入れて、約1時間ほど、揉みます。 この工程が重要です。オイルが分離されやすくなります。3)木綿に入れて、絞ります。 果汁をペットボトルを切った容器(下側)に入れて、一晩置きます。 油(オイル)が、上方に分離されて来ます。 沈殿物は廃棄です。4)上澄みだけを珈琲フィルタを用いて、ろ過します。 「切ったペットボトルの上方(飲み口の方)」を用いると便利です。 約2kgの実から採取出来た僅かなバージンオイルです。
2013.11.17
コメント(0)

多摩の黒酢です。武豊騎手(JRA)が、遂にG1レース100勝目をあげました。おめでとうございます。これぞ、歴史的な「記念単勝馬券」ですね。。。(京都で勝つのが武豊騎手らしいです。)[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA京都競馬場)] 武豊騎手は、昨年までマイルCS(G1)を勝ってませんが連勝です。弟・幸四郎騎手がメイショウマンボで今年牝馬G1・3勝に対し、兄として奮起したのかもしれません。再掲載: 武豊騎手直筆サイン色紙(グリーンチャンネルの賞品)
2013.11.17
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日の京都競馬場のメインは、第30回 マイルチャンピオンシップ(G1)です。2013年の京都競馬場で開催される最後のG1レースです。例によって、午前中(1R~4R)まで淀に行って来ましたが、メチャ混みでした。菊花賞(G1)の的中記念単勝馬券に、福永祐一騎手(JRA)からサインをいただきました。[福永祐一騎手 直筆サイン入り 菊花賞(G1) 的中記念単勝馬券] また、本日のレープロに、高倉稜騎手(JRA)からサインいただきました。 今日は、外国人騎手が5名も京都競馬場に来場して有力馬に騎乗する中で、JRAの若手騎手が勝つのは、清々しい気持ちになりました。
2013.11.17
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日はオリーブの『剪定』と『実の収穫』をしました。剪定は黒ゴミ袋で6袋(葉と細枝)と、太い枝の束が5塊くらいです。よって、体中が痛いです。◆収穫、剪定前 剪定と実の収穫は、木登りと脚立で行いました。(木の高さが2Fまでありました。)「緑の実」から「深い紫色の実」まで、色は様々です。食べたら美味しそうに見えますが、加工しないと簡単に食用にはなりません。◆収穫したオリーブの実 全部で2kgくらい収穫出来たと思います。(写真は撮影用に収穫した実の一部です。)明日、バージンオイルを抽出する予定です。
2013.11.16
コメント(0)

多摩の黒酢です。有馬記念(G1)のファン投票が始まりました。 関東馬(美浦)所属のオープン馬は2列と少ししかいません。圧倒的(約5列)に、関西馬(栗東)所属のオープン馬が多いです。ちなみに、放牧中の所有馬・シルクアーネスト(牡6)は、0266です。
2013.11.16
コメント(0)

多摩の黒酢です。今週は疲れました。(環境の変化で、見えない疲れが蓄積されてます。)オーストラリアで、5億円の取引価格の付いているサラブレッドが毒クモに刺され、瀕死の状況らしいです。(日本では考えられませんね。)◆所有在牧場馬情報(ホースクラブ)◆シルクアーネスト[父 グラスワンダー : 母 ティアドロップス] 在厩場所:滋賀県・グリーンファーム甲南 調教内容:坂路でキャンター2本 次走予定:未定牧場スタッフ 「先週末に獣医に状態をチェックしてもらいましたが、 『乗り込んでいても変わりないなら、もう少しペースも上げてもいいよ。』と 言われたので、今週から20秒ぐらいの所を坂路で2本乗り込んでいます。 最近は雨の影響で馬場が緩くなっているので、あまり無理はさせたくないので、 その日の状況に合った調教メニューを組んでいこうと思います。」★この分だと、年内は完全休養ですね。 本当に無理をする必要はないので、ゆっくり、そして完全に治して欲しいです。 ◆ダンスールクレール[父 ブラックタイド : 母 スーパーバレリーナ] 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:周回コースと坂路で乗り込み 次走予定:未定厩舎スタッフ 「まだ速い所まではいってませんが、18秒ぐらいのところはしっかりこなしているので、 やろうと思えばいつでも速いところをこなせると思います。 こちらではそれ程やる必要はないと思うので、 帰厩の予定が決まれば、直前にさっとやる程度で十分だと思います。 馬体重は495kgです。」★体調を整えるための短期放牧ですので、そろそろ戻して、阪神開催に備えて欲しいです。 年内に何とか勝ち上がりたいです。
2013.11.15
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日は、インターネットがらみの研修を受けました。『20歳の頃と、IT関連で何が変ったのか?』 を考える演習がありましたが、20歳の頃は、携帯電話が全く普及していなかったですね。(ポケベル時代です。)また、馬券は競馬場でしか買えませんでした。(今はネットで購入出来ます。)電子マネーを含め、ネットショッピング何て、考えられませんでした。◆所有在厩舎馬情報(ホースクラブ)◆シルクバーニッシュ[父 アドマイヤムーン : 母 ビービーバーニング] 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:角馬場でハッキング、坂路か馬場でキャンター 次走予定:中京11月30日 若手限定・ダート1200m[杉原誠人]助手 「1200mを予定している馬が多くなっているので、その週になってみないと 何とも言えませんが、使えるのであれば中京30日の若手騎手限定ダート1200mを 杉原騎手で予定しようと思います。 前走は内枠が悪い方に出てしまいましたが、2、3番手でもいいので、 溜める競馬をさせたかったのですが、こちらがマークされた分、 出来ずに競馬が終わってしまいました。 今後のためにも競馬は覚えさせていかないといけないので、 次走も前に壁を作る競馬をさせるか、極端に控える競馬をさせるか試したいと 考えています。」★栗東トレセンから中京競馬場までの輸送も心配ですし、若手騎手で本馬を制御できるのか も心配です。 無理に中京競馬ではなく、来月の阪神開催でも良いと思います。 ◆ユニバーサルキング[父 スペシャルウィーク : 母 シルクユニバーサル] 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:障害練習 14日 障害試験不合格 次走予定:未定森騎手 「とても順調に練習もこなしてくれていたので、今日試験を受けることになりました。 練習と違って、試験は少し流れが速くなるので多少荒くなってしまった所は ありましたが、真っ直ぐ飛越していたので、これぐらいなら大丈夫だと 思っていましたが、飛越不安定でもう一度試験を受ける様に言われました。 少し早い気はしていましたが、ぎりぎりのラインだったので次は大丈夫だと思います。 来週再度受ける予定です。」★この厩舎は、本当にいい加減です。 きっちりして欲しいです。 やっぱり、ダートでの3歳500万下戦への出走も考慮して欲しいです。
2013.11.14
コメント(0)

多摩の黒酢です。バレーボールファンの妻(チッカローニ監督)がバレーボールをテレビで見てますが、第1スポンサー?の『財宝』が怪しすぎて、試合に集中出来ない様子です。あと、解説の川合俊一のコメントが、「今ひとつ」らしいです。財宝とは全く関係ありませんが、エリザベス女王杯(G1)の開催日の京都競馬場では、眞鍋かをりさんのトークショーがありました。当初、ウイナーズサークルで開催予定だったと思いますが、雨天のためにシグネットホールに場所が変更になりました。 本命◎ヴィルシーナは、佐々木オーナーとの相性が良いそうで、過去にウイナーズサークルで表彰式を経験しているそうです。対抗〇は、名前が「かをり」からアロマを連想したそうです。結果は、メイショウマンボが勝ちましたので、予想は全く当ってません。
2013.11.13
コメント(0)

多摩の黒酢です。昼食休憩時間にスマホで、ニュースを知り、ビックリしました。笠松競馬所属で2560勝、ラブミーチャンとのコンビで活躍していた濱口楠彦騎手が死去。(10/25まで笠松競馬で騎乗されていたようなので、急逝です。)応援していた騎手のひとりなので、非常に残念です。◆競馬ガイドブック2010 ◆記念単勝馬券[第11回 兵庫ジュニアグランプリ(的中・ご当地発券)] [第10回 兵庫ゴールドトロフィー(非的中・ご当地発券)] [第11回 兵庫ゴールドトロフィー(非的中・ご当地発券)] 笠松競馬(岐阜県)所属でしたが、毎年のように園田競馬へ来てくれました。◆直筆サイン色紙 (2012年11月29日 園田競馬場で入手)
2013.11.12
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日は会社の研修で、「架空の赤字書店を立て直すビジネスプラン」を立案する研修を受けました。書籍は、嵩張る、印刷コスト、輸送費、在庫管理等の問題があり、どうしても電子書籍が優勢になってます。『紙の魅力』を明確にしないと、書籍や本屋自体が生き残れないと感じました。馬券もパソコンで購入出来ますが、紙の馬券は無くならないでしょう。紙の馬券は、当ったら換金する手間を楽しめます。(当った実感を感じることが出来ます)再掲載: 鳴尾競馬場の馬券(明治41年・1908年) 105年前の馬券です。 紙で残っているから付加価値があります。再掲載: 1946年の馬券(昭和21年) 戦後で紙が無い時代の馬券です。 紙質が悪いですが歴史という付加価値を感じます。JRAは、保存が難しい感熱紙型の馬券に変えてしまいました。理由は、ロール紙なので印刷が容易だからです。(コストが安くなる)これが、記念単勝馬券コレクターには大不評です。近年、馬券の発売が落ちていると思います。(景気や様々な要因があります。)当選馬券を保存良くすれば、換金しないコレクターが増えますので、JRAはどちらが特なのか、考えて欲しいです。再掲載: C.デムーロ騎手(桜花賞優勝)直筆サイン入りチラシ 最近、ジャニーズ事務所のタレントの偽物サインを販売し、捕まった人がいますが、サインは本物(肉筆)であれば、相当の付加価値になると思います。紙の書籍も、作者(筆者)の直筆サイン入りで販売すれば、付加価値が上がるのではないでしょうか。
2013.11.11
コメント(0)

多摩の黒酢です。エリザベス女王杯(G1)は、メイショウマンボ(牝3)が勝ちました。オークス、秋華賞、エリザベス女王杯と、牝馬G1・三冠目です。「マンボ」という名前に品格が無く、実力馬なのに1番人気になれない感じがあります。[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA京都競馬場)] [記念入場券(未使用/京都競馬場限定)] 上が男性用(@200円)、下が女性用(@100円)今朝は茨城県を震源とする地震がありました。 「武蔵野」なのでビックリしました。[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(JRA京都競馬場)] フランスの名手・ルメール騎手がG1デーなのに、京都にいないと思ったら、しっかりと東京(府中)で勝ってました。
2013.11.10
コメント(2)

多摩の黒酢です。今日の京都競馬場は、牝馬のG1・エリザベス女王杯が開催されるということで、レディースデーです。JRAは女性や子供を優遇するイベントばかりですが、競馬界を支えている男性限定のイベントもやって欲しいです。ただし、妻(チッカローニ監督)は、結婚してからまともな健康診断を受けていなかったので、私の会社の保養所で行われる健康診断を受けに行きました。初バリウム検査です。 「人生いろいろ」です。私は例によって、午前中(1R~4R)まで、淀に行って来ました。今はあがってますが、午前中は酷い雨で、いただいたサインがボロボロです。紙が濡れて、マジックが殆ど流れてしまい、本物感が出まくってます。◆M.デムーロ騎手(イタリア) 天皇賞(秋)レーシングプログラム 本当は記念入場券にサインが欲しかったのですが雨で無理で、とりあえず、天皇賞(秋)のレープロにサインをいただきましたが、サインが薄いし、書面にダメージもあります。ミルコも雨を嫌がり、サインを全員にしないで途中で退散してしまいました。◆内田博幸騎手 直筆サイン入り馬券 本日のエリザベス女王杯の馬券にサインをいただきました。 東京競馬場で誘導馬をしているサクセスブロッケンの馬券(旧型)にサインをいただきました。内田騎手は、本当にファンサービスに徹する方で、大雨の中、全員にサインをしてました。
2013.11.10
コメント(2)

多摩の黒酢です。今日(11/9)は、久々に1R~12Rまで京都競馬場で競馬観戦しました。正確に言うと、12R終了後に、京都ファンクラブのシークレットライブも参加して来ました。◆本日(11/9)の収穫(直筆サイン、記念単勝馬券)◆4R 2歳未勝利戦 ゼウスバローズ(M.バルザローナ騎手)[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA京都競馬場)] M.バルザローナ騎手の直筆サイン色紙は、下記ブログに記載済み。ゼウスバローズ(牡2)は、ダービー馬の弟で良血。◆6R メイクデビュー京都 ラフィネシチー(浜中俊騎手)[浜中俊騎手 直筆サイン入りレープロ(JBC2013)] 11/4(月)に金沢競馬場で開催されたJBCのレープロに浜中騎手にサインをいただきました。(浜中騎手は、レディスクラシックを勝ちました。)本日3勝目で、やっとサイン入手が出来ました。(他の2勝は次レース騎乗で時間なし)◆7R 3歳500万下 ダイシンブラック(C.ルメール騎手)外国人限定のサイン帳にサイン入手。(非掲載)◆8R 第15回 京都ジャンプS(G3) デンコウオクトパス(西谷誠騎手)[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA京都競馬場)] 今日の京都競馬場は、G3レースが1日に2レースある豪華版です。◆9R 黄菊賞 トゥザワールド(川田将雅騎手)[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA京都競馬場)] 川田騎手は、JRA通算700勝を達成。トゥザワールドは、母がトゥザヴィクトリーという良血馬。◆11R ファンタジーS(G3) ベルカント(武豊騎手)[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA京都競馬場)] 武豊騎手の絶妙な逃げが決まりました。KBS京都賞なので、うまDOKI(KBS京都)の番組収録をしてました。 MC・今井りかさんにサインを求めると「事務所が厳しいので御免なさい」と断られました。 これで通算2度目ですが、一体どんな事務所やねん。12R終了後に、京都競馬場ファンクラブ限定シークレットライブをやってました。川田騎手が関西地区騎手会のファンサービス担当委員長らしく、普段からファンサービスの悪い川田騎手が先輩騎手に言われて、やらされている感がありました。川田騎手は、福永祐一騎手、菱田裕二騎手、岩崎翼騎手と仲が良いそうです。趣味はゴルフで、M.バルザローナ騎手と今週火曜日にコースを回って来たそうです。 最後に収穫ではないですが、柴田善臣騎手が落馬負傷のために明日のエリザベス女王杯(G1)で、乗り変わり(和田騎手に変更)が発生です。本日配布されたレープロですが、明日配布のレープロの修正が間に合うかな。。。 13番・レインボーダリアが柴田善臣騎手から、和田竜二騎手に変更。レインボーダリアと柴田善臣騎手は、昨年の優勝コンビなので、非常に残念です。
2013.11.09
コメント(0)

多摩の黒酢です。本日JRA通算2勝目をあげたミカエル・バルザローナ騎手(フランス)から、サインをGETしました。[M.バルザローナ騎手 直筆サイン色紙] 外国人ジョッキーにしては画数が多いサインです。(イニシャルだけの外国人騎手のサインよりは好感が持てます。)バルザローナ騎手は、19歳で英国ダービーを勝ち、昨年、ドバイワールドカップを勝つなど、現在22歳でフランス競馬界の若手のホープ。
2013.11.09
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日で2013年シーズンの「そのきんナイター」(園田競馬)が終了。最後なので行きたかったですが、職場が変更となり、距離的に遠くなったのと、慣れない仕事で見えない疲労が蓄積されてますので、自重しました。(明日は京都競馬場へ行く予定ですので、体力温存です。)SKNフラッシュ8のイベントは、継続して欲しいですね。 ◆所有在牧場馬情報(ホースクラブ)◆シルクアーネスト[父 グラスワンダー : 母 ティアドロップス] 在厩場所:滋賀県・グリーンファーム甲南 調教内容:坂路でキャンター2本 次走予定:未定牧場スタッフ 「キャンターを始めた後も、変わりなく来ていたので、獣医の許可を得て、 今週から坂路2本に増やしました。ペース自体は24秒ぐらいだと思いますが、 今日の段階でも、脚元の状態は変わらないので、このまま負荷を少しずつかけながら 進めて行きたいと思います。」★仕上がりが早く自分から動く馬なので、24秒台の坂路調教で無理をしていないと いうことは、まだダメージが少しありそうです。 寒い時期で、筋肉を傷め易いので、負荷は徐々にかけるようにして、 これ以上休養が長引きたくないので、あまり無理をしないで欲しいです。 ◆ダンスールクレール[父 ブラックタイド : 母 スーパーバレリーナ] 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:周回コースと坂路で乗り込み 次走予定:未定厩舎長 「テンションもこの馬なりに落ち着いてくれているし、もう心配はないですね。 乗り込みも18-18ぐらいの所まで進めていますが、 こちらではこれ以上やる必要もないと思うので、帰厩するまではこのメニューで 進めて行こうと思います。 今の感じなら今月には帰厩できると思いますよ。 馬体重は493kgです。」★11/7時点では栗東トレセンに戻っていないと思いますが、上記のクラブ発表では 栗東トレセンとなってます。 京都開催で復帰戦は無理そうなので、阪神開催だと思います。 年内に勝ち上がりたいです。
2013.11.08
コメント(0)

多摩の黒酢です。「仕事内容が変わる」ということで、会社の研修所で研修を受講しているのですが、様々な業種から人が来ています。私は幸い、広く浅く様々な仕事をして来ましたが、ローカルで専門的な仕事をして来た人は、議論をしていても、思考が固くて大変です。(柔軟性に欠けています。)ビジネス(商材)が変わると、今までの専門技術が全く活かされない事も起こりえます。今回わかったことは、『仕事は広く浅くいろいろな事を経験しておいた方が良い。』ということです。 柔軟性が無いと、変化に順応出来ないということです。◆所有在厩馬情報(ホースクラブ)◆ユニバーサルキング[父 スペシャルウィーク : 母 シルクユニバーサル] 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:障害練習 次走予定:未定森騎手 「火曜日から障害練習を始めていますが、牧場で基礎をしっかり教え込んで もらっていたおかげで、ここまで順調に練習をこなしてくれています。 昨日までは流しで飛ばしていましたが、今日は流しから障害コースに入って、 直線の障害3つを飛ばしてみました。 まだ練習は必要ですが、自分からしっかり飛んでくれているので、 全く心配はないと思います。 このまま試験に向けてどんどん飛ばして行こうと思います。」★障害試験に合格しないと、次走の予定は立てれないので、 まずは、試験合格を目指して欲しいです。 また、障害を飛越することで、トモも力強くなることもありますので、 ダートの3歳500万下のレース出走も検討に入れておいて欲しいです。 いろいろ経験させて、走りに前向きさが出てきて欲しいです。 自厩舎に障害レース免許のある森騎手もいますし、 平地レース出走時には熊沢騎手(現在、騎乗停止中)にも騎乗してもらってましたので、 障害レースの鞍上には困りませんね。
2013.11.07
コメント(0)

多摩の黒酢です。ダービートレーナーなので実力はあると思いますが、この厩舎は屈腱炎による引退が多すぎると思います。過去に私の愛馬も屈腱炎でたった2戦の出走で引退にされました。[記念単勝馬券/非的中・非ご当地発券(園田競馬場・場外)](引退馬券)
2013.11.06
コメント(0)

多摩の黒酢です。職場が11/1付けで変わり、交通経路も変わりましたが、満員電車ではなく、満員バスに揉まれてます。バスの乗っている時間は、交通渋滞次第のですので読めません。大阪は中央を淀川が流れており、河を渡る橋が少ないので、交通の便が悪いです。今日は気分を変えて、女子バレー選手の直筆サイン色紙です。◆大友愛(山本愛)選手 宮城県仙台市出身。2005年のワールドグランプリでは本来のセンターからライトポジションにコンバートされ、大山や栗原不在の中、エースアタッカーとして活躍。同大会でのキャッチコピーは「勝利を呼ぶワンダーガール」。決勝ラウンドが出身地の仙台市で開催されたこともあり、地元仙台では、福原愛、宮里藍と共に「仙台の3大 "あいチャン"」と呼ばれていた。2010年11月の世界選手権に出場し、銅メダル獲得に大きく貢献した。2012年6月、怪我から復帰し、ロンドンオリンピックの代表メンバーに選出された。大友自身通算2度目のオリンピック出場となる。同オリンピックでは、ロサンゼルスオリンピック(1984年)以来28年振りとなる全日本女子のメダル(銅メダル)獲得に貢献した。2013年に現役を引退。◆栗原恵選手[プリンセス・メグ] 広島県佐伯郡能美町(現江田島市)出身。2003年11月のワールドカップでは、大山加奈と共に『メグカナ』と呼ばれ、19才コンビとして全国的人気を博す。翌2004年のアテネオリンピックに出場し5位入賞を果たした。
2013.11.06
コメント(0)

多摩の黒酢です。職場が変わって、今日やっと、新しいPCが配布されました。11月は年末調整の時期で、弊社の締め切りが11/12必着なので、明日から提出書類作成に追われます。150名当りでプリンターが1台しかないので、混みそうです。さて、所有敗戦馬コメントです。1番人気で16着(ビリ)でしたので、残念なコメントです。◆所有敗戦馬コメント◆シルクバーニッシュ11/3(日)京都8R 500万下[ダート1200m・16頭] 16着[1人気]スタートを決めて先行し、道中は半馬身ほどのリードを保ってレースを先導、4コーナーで後続に交わされて2番手となると、直線では脚色が鈍って後退し、最後は騎手も無理することなく最後方でゴールしています。福永祐一騎手 「今後のためにも今日は2、3番手で競馬をしようと思っていましたが、 スタートが良すぎたのもあるけど、待ってもなかなか先に行く馬が来なかったので、 これ以上我慢させるより馬の気持ちを優先させましたが、 それと同時にエイシンテキサスもマークするようについてきました。 それで馬もその気になってしまい、ペースがかなり速くなってしまいました。 さすがにあれだけ競ってしまうと、最後も余力がなかったし、交わされて砂を被ると 嫌がって走る気を無くしてしまいました。 今日の感じだと、前に馬を付けるのはあまり良くないと思うので、 外枠で2、3番手の競馬がいいかもしれませんね」領家政蔵調教師 「今回はパドックからパシュファイアを着けてゲートまで行きましたが、 これがとても良かったみたいで、返し馬まで落ち着いてくれましたね。 今回は今後のことを考えて、2、3番手で競馬をしてもらおうと思っていましたが、 結局行くことになってしまったのが痛かったですね。 さすがにあれだけペースが上がってしまうと最後までもたないし、 交わされて完全に止めてしまったからね。 今日の感じだと、行き切る競馬をするか、芝を一度試してみても良いかもしれませんね」★砂を被ってレースを止めてしまったようですね。(馬体故障ではなくて良かったです。) 調教師が言うように、芝のレースを試すしか無さそうです。 それに怖がりなので、馬具の工夫を検討して欲しいです。
2013.11.05
コメント(0)

多摩の黒酢です。JBCデー(金沢)の最後の締めは、やっぱり金沢リーディングジョッキー・吉原騎手です。◆11R 百万石ジュニアカップ(重賞・ダート1500m) 2歳OP[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(園田競馬場)] 頑張って、JRAの騎手試験に合格して欲しい地方の有力ジョッキーです。再掲載: 吉原寛人騎手(金沢) 直筆サイン色紙 再掲載: 吉原寛人騎手(金沢) 直筆サイン馬券
2013.11.04
コメント(0)

多摩の黒酢です。地方競馬の祭典・JBC 2013(金沢)は、結果として鉄板馬券でした。印は前日の多摩の黒酢予想 (3レース共に本命◎的中でした。)◆8R 第3回 JBCレディスクラシック(Jpn1・ダート1500m) メーデイア(牝5)[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(園田競馬場)] <結果> 1着: ◎ メーデイア 2着: △ アクティビューティ 3着: △ キモンレッド◆9R 第13回 JBCスプリント(Jpn1・ダート1400m) エスポワールシチー(牡8)[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(園田競馬場)] <結果> 1着: ◎ エスポワールシチー 2着: 注 ドリームバレンチノ 3着: ▲ セイクリムズン◆10R 第13回 JBCクラシック(Jpn1・ダート2100m) ホッコータルマエ(牡4)[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(園田競馬場)] <結果> 1着: ◎ ホッコータルマエ 2着: 〇 ワンダーアキュート 3着: △ ソリタリーキング
2013.11.04
コメント(0)

多摩の黒酢です。JBC 2013(金沢)は、楽しみです。レーシングプログラム: 加賀100万石のように色が黄金です。 園田競馬場(場外)でのガラポン抽選会はC賞(うまい棒2本)が4回と、B賞(コインケース)が2回当選でした。
2013.11.04
コメント(0)
多摩の黒酢(東北出身)です。東北楽天イーグルス日本一になりました。球団創立9年目の最も若いチームが、東北に勇気を与えるために、王者・ジャイアンツを破ってくれました。 星野監督も初の日本一らしいですね。妻・チッカローニ監督は、早速、楽天の日本一セールで買い物しようとしましたが、繋がらないようです。そして、ガンバ大阪も来期のJ1昇格を残り3ゲームを残して決めました。(J2で上位2位以上が決定しました。)あとは、J2で優勝を決めて欲しいです。 次節、3位の京都戦が重要です。
2013.11.03
コメント(0)

多摩の黒酢です。明日は、日本競馬史上初の1日G1 3レース開催のJBC(金沢)です。園田競馬場へ、場外馬券を買いに行く予定です。11月末までの阪急の格安切符を使い切りたいという理由もあります。関西は、関東エリアほどICカードが流行っていないです。理由は「昼特」などの格安切符があるからです。 久々に競馬予想しておきます。◆8R 第3回 JBCレディスクラシック(Jpn1・ダート1500m) ◎ 2.メーデイア(JRA 浜中騎手) 〇 10.サマリーズ(JRA 内田博騎手) ▲ 6.クラーベセクレタ(船橋 御神本騎手) △ 11.アクティビューティ(JRA 吉田隼騎手) △ 7.キモンレッド(JRA 戸崎圭騎手)今年から、G1(Jpn1)に格上げになりました。3回しかしていないのに、レース名に「クラシック(伝統の)」が付きます。すんなり決まれば、メーデイア(牝5)が勝つと思いますが、3つのG1(Jpn1)レースの中では、荒れる可能性があると思います。◆9R 第13回 JBCスプリント(Jpn1・ダート1400m) ◎ 12.エスポワールシチー(JRA 後藤騎手) 〇 1.タイセイレジェンド(JRA 内田博騎手) ▲ 6.セイクリムズン(JRA 岩田騎手) △ 10.テスタマッタ(JRA 川田騎手) △ 3.セイントメモリー(大井 本橋孝騎手) 注 7.ドリームバレンチノ(JRA M.デムーロ騎手)3つのG1(Jpn1)レースの中で、スタートからの直線が短いので、JRAのスピード馬のコーナーへの入り方がポイントとなると思います。あえて、スプリントに挑戦して来たエスポワールシチーを本命にしましたが、JRA勢は、どの馬にもチャンスはありそうです。ドリームバレンチノのダート適正は未知ですし、鞍上がミルコなので、どうなるか、わかりません。 セイントメモリは一応の押さえで。。。◆10R 第13回 JBCクラシック(Jpn1・ダート2100m) ◎ 1.ホッコータルマエ(JRA 幸騎手) 〇 12.ワンダーアキュート(JRA 武豊騎手) ▲ 9.ハタノヴァンクール(JRA 四位騎手) △ 2.ソリタリーキング(JRA 福永騎手) △ 11.クリソライト(JRA 内田博騎手)JRA勢5頭で決まりだと思います。ソリタリーキング以外はG1(Jpn1)馬ですので、地方馬では歯が立ちません。帝王賞と同じ展開になると見て、ホッコータルマエを本命にしましたが、大外から逃げる武豊騎手騎乗の前年チャンピオン・ワンダーアキュートも侮れません。
2013.11.03
コメント(0)

多摩の黒酢です。今日の京都競馬場では、近江牛鍋とシンガーソングライター・香蓮さんのイベントがありました。近江牛鍋は、レース前の馬券500円以上を持参した先着1万名に振舞われる予定でしたが、途中で雨が降ってきたので、最後の方は無料で配っていた感じでした。 肉(近江牛)が多く入っている鍋で、軟らかくて美味しい肉でした。私は、近江牛が本物か偽物かわかりません。(たとえ、食物偽装でも許します。)鍋(汁)は「牛のエキス」が出ていて、味が濃くなってました。喉が渇くので、何杯も食べれませんでした。[シンガーソングライター・香蓮(かれん)さん直筆サイン色紙] お肉応援隊の活動をされているそうで、牛の着ぐるみでOMI牛の歌を歌ってました。サインは、蓮(はす)の花のイメージでしょうか。。。パンフレット:
2013.11.03
コメント(0)

多摩の黒酢です。所有馬・シルクバーニッシュ(牡4)は、1番人気で16着(ビリ)でした。馬券を購入してくれた方々には、大変に申し訳ありません。[記念単勝馬券/非的中・ご当地発券(JRA京都競馬場)] :パドック(多摩の黒酢) パドックでも大人しく、馬体重も-2kgなので、全く問題ない状態でした。馬場にも先入して、落ち着いた状態でしたし、最終コーナーで手応えが悪くなった理由が全くわかりません。騎手のコメントを早く聞きたいです。怪我をしていないと良いですが。。。怖がりの馬なので、馬具(シャドーロール、ブリンカー等)を着けてみて欲しいです。レース直後にスマートフォンの電源が入らなくなるアクシデントや、M.バルザローナ騎手(フランス)から、サインを貰い損ねる日で、今日(11/3)は散々でした。
2013.11.03
コメント(0)

多摩の黒酢(東北出身)です。東北楽天イーグルスの応援で、熱くなってます。巨人 vs それ以外のチーム の日本野球ですから、マー君に頑張ってもらいたいです。巨人が勝つより楽天が勝った方が、経済効果が大きいらしいです。本日の東京競馬のメインレースは、第2回 アルテミスS(重賞)でした。新設した重賞は、 1年目(第1回) : 新設重賞 2年目(第2回) : 重賞 3年目(第3回)~: G3になります。つまり、馬券のレース名印字は、最初ほどレアですね。[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(JRA京都競馬場)] 馬名の由来は、「パタゴニアにある洞窟・岩壁」らしいですが、私の愛馬も、長い惜敗のトンネルから抜けて欲しいです。それと、京都競馬場ファンクラブのシークレットイベントの入場券を入手しました。先着で配布ですので、まだ入手されていない方は、お急ぎ下さい。
2013.11.02
コメント(0)

多摩の黒酢です。明日(11/3)は、所有馬が地元・京都競馬場を走りますので、ライブ応援予定です。太陽が雲に隠れると、若干肌寒い感じなので、体調には気を付けたいです。イベントで近江牛鍋が振舞われるとのことなので、楽しみです。◆所有出走馬情報(ホースクラブ)◆シルクバーニッシュ11/3(日)京都8R 500万下[ダート1200m・16頭]57kg 福永祐一騎手調教助手 「気のいい馬で、追い切りはビッシリやる必要もないので、手応えを確認する程度で やりましたが、動きは良かったし、ゴールしてからも余力がありましたね。 状態は安定していますし、京都なら輸送も問題はないので、 あとはゲートに行くまでの入れ込みを解消するために、 今回はゲートまでパシュファイヤーのメンコを着けてみようと思います。 地下馬道を出てからが特に酷いのですが、そこまでのスタミナを温存出来れば、 競馬でもいい方に向いてくれると思います」野見山助手(大スポ取材) 久々を叩いて動きは素早くなっている。 鞍上も2回目になるし、道中でもう少し抑えが利くようなら踏ん張れてもいい。★前走(3着)はメンバーに恵まれた感がありましたが、今回はメンバーが揃いました。 4番人気くらいになると思います。 前に馬を置いて、脚を貯める競馬が理想ですが、本馬以外に逃げ馬がいない上に、 1枠2番に入ってしまいましたので、前走同様に逃げるしかないですね。 本馬には2回目の騎乗(連続騎乗)となる福永騎手が、馬をなだめてレースをして くれれば、チャンスはあると思います。 まずは馬具の効果に期待したいです。
2013.11.02
コメント(0)

多摩の黒酢です。1R~7Rまで、淀(京都競馬場)へ行って来ました。天皇賞(秋)の記念入場券に、M.デムーロ騎手(イタリア)にサインを書いてもらいたかったのですが、私が競馬場にいる間には勝てませんでした。。また、M.バルザローナ騎手(フランス)が初来日でしたが、私が競馬場にいる間には勝てませんでした。代わりに、7Rで優勝した「ウンビー」ことU.リスボリ騎手(イタリア)にサインをいただきました。[ウンベルト・リスボリ騎手直筆サイン] 次のレースにも騎乗がありましたが、クイックサインを書いてくれました。UMBERTO RISPOLIのRUと書いてあります。端っこの方に書かれているのが、臨場感があると思います。所有している前回のサインは2011年ものでした。(2012年は来日していない?)それ以外のサイン入手物(今日の収穫物)ですが、1Rの岩崎翼騎手(直筆サイン入り葉書、馬はアサクサキングスで関係なし) 2Rの浜中俊騎手(直筆サイン入り馬券) 2Rを勝ったミッキーアイル(牡2)は、短距離戦で活躍しそうです。(レコード勝ち)
2013.11.02
コメント(2)

多摩の黒酢です。ヨーロッパの競馬がオフシーズンですので、外国人騎手の短期免許での来日が多くなってます。 バルザローナ騎手も初来日です。◆所有在牧場馬情報(ホースクラブ)◆ユニバーサルキング[父 スペシャルウィーク : 母 シルクユニバーサル] 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄 1日に栗東に帰厩 調教内容: 次走予定:障害レース松永昌調教師 「明日栗東に帰厩させることになりました。 今週一杯は普通に跨って、来週の水曜日から早速障害練習を始めて行こうと 思っています。」★やっと戻って来ました。 まずは、障害試験に合格が次の目標です。 ◆シルクアーネスト[父 グラスワンダー : 母 ティアドロップス] 在厩場所:滋賀県・グリーンファーム甲南 調教内容:坂路で軽くハッキング 次走予定:未定牧場スタッフ 「ダクを乗り出してからは脚元も回復傾向にあり、 獣医から軽く進めてもいいと許可が出たので、今週から坂路で軽くハッキングを 始めています。 今日の段階でも特に変わりなく来ているので、このまま徐々に進められるといいですね」★グリーンファームの坂路は結構な勾配なので、軽くハッキングも気を付けて 進めて欲しいです。 ◆ダンスールクレール[父 ブラックタイド : 母 スーパーバレリーナ] 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:周回コースと坂路でハッキング調整 次走予定:未定厩舎長 「徐々に疲れも取れてきたので、周回コースと坂路で軽く体を動かし始めました。 帰厩させても問題はない状態だと思いますが、走る馬なのは間違いないので、 もう少し時間を掛けてあげる方が馬にはいいと思います。 馬体重は493kgです。」★成長を促し、筋力アップをはかる意味で、もう少し時間をかけて調教した方が 良さそうです。
2013.11.01
コメント(0)
全47件 (47件中 1-47件目)
1


