全47件 (47件中 1-47件目)
1

トカゲのしっぽ切り。 の 多摩の黒酢 です。会長と社長が辞任だけでしたね。男女間のプライベートの問題だったのか、人権侵害の問題だったのか、会社ぐるみの問題だったのか、何も判明しませんでしたね。今どき、会社の接待で女性社員(女子アナ)を同伴って、無いですね。(異変を知ってから、社長がコンプライアンスへ連絡しない段階で、駄目ですね。)JRAは、『みんなのKEIBA』へのCMは引き続き、取り下げのようです。ちびまる子ちゃんは、CMが全てACに置き換え。終わって欲しくないフジテレビの番組で、めざましテレビが2位で、サザエさんに負けている時点で、終焉のような気がします。小倉牝馬S(G3)で3着だったゴガネノソラは、骨折が判明したようです。【ハズレ馬券】
2025.01.31
コメント(0)

アメリカだけに『ダノン』の”トランプ大統領”馬券が来た。 の 多摩の黒酢 です。JRA東京競馬場(2017年2月19日):トランプ大統領(米国)が、メキシコ湾をアメリカ湾に、デナリ山をマッキンリー山にする大統領令にサインしたニュースがあった。マッキンリーは、外国に高関税をかけた第25代大統領で、北米最高峰の山 に相応しい感じが致します。日本の競馬では「マッキンリー」というと、セリ取引価格が2億円を超えている高額馬のダノンマッキンリー(牡4/現役)だろう。アメリカジョッキークラブカップ(G2)は、昨年の日本ダービー(G1)馬のダノンデザイル(牡4)が勝ちました。【記念単勝馬券】再掲載:
2025.01.30
コメント(0)

2025年のJRA小倉開催が始まりました。 の 多摩の黒酢 です。単に競走名が変わるだけと、旧回次を引き継ぎますが、京都牝馬S(G3)が愛知杯(G3)になり、前の愛知杯(G3)が小倉牝馬S(G3)となり、競走名を変更と共に回次も第1回になりました。古馬牝馬の重賞レースを1月に開催して、春からの牝馬G1レースへつながるのか、わかりませんが、このレースから名牝が誕生して欲しいですね。ただ、牝馬のハンデ重賞は、実力勝負ではなく、そもそも荒れる気がします。。。第1回 小倉牝馬S(G3)は、いきなり1着が同着でした。フェアエールング(牝5)とシンティレーション(牝6)が勝ちました。【記念単勝馬券】レープロ:永島まなみ騎手騎乗のワレハウミノコ(牝5)は、18着(最下位)に敗れました。唱歌「われは海の子」は、漁村に生まれた少年の歌なので、牝馬(メス)に付ける馬名ではないように思います。【ハズレ馬券】
2025.01.29
コメント(0)

今年の矢作厩舎もクラシックへ出走させる若駒が揃ってますね。 の 多摩の黒酢 です。矢作厩舎、坂井瑠星騎手のラインは、今年も国内外で活躍しそうです。3歳オープン、芝2000mの若駒Sは、ジュタ(牡3)が快勝でした。これで、3戦2勝です。クラシックを見据えて、芝2000mを走らせたんでしょうね。【記念単勝馬券】
2025.01.28
コメント(0)

有終のビッグタイム。(2006年 有馬記念) の 多摩の黒酢 です。引退(クローズ)の仕方が、藤田菜七子騎手に被ります。屋根裏にあった約20年前のレープロです。2005年 日本ダービー:2005年 宝塚記念:2005年 エリザベス女王杯:2005年 マイルチャンピオンシップ:2006年 高松宮記念:2006年 皐月賞:2006年 天皇賞春:2006年 ヴィクトリアマイル(第1回):2006年 宝塚記念:2006年 秋華賞:2006年 菊花賞:2006年 エリザベス女王杯:2006年 マイルチャンピオンシップ:2006年 ジャパンカップ、ジャパンカップダート:2006年 有馬記念:
2025.01.27
コメント(0)

実は、単純な開催時期の入れ替えではない。 の 多摩の黒酢 です。今年(2025年)から変更になってます。東海S(G2)プロキオンS(G2)へ変更。(1月開催)プロキオンS(G3)東海S(G3)へ変更。(7月開催)東海テレビ杯は、東海Sから金鯱賞へ変更。ダートレース同士の開催時期を単純に入れ替えたのではなく、重賞の格付けが変わっている。プロキオンSは、G2に格上げ。 東海Sは、G3へ降格。再掲載(2024年):今年(2025年)からG2になります。1月開催になります。今年(2025年)からG3になり、東海テレビ杯ではなくなります。7月開催になります。
2025.01.26
コメント(0)

ロサンゼルスの火災は大丈夫ですかね。 の 多摩の黒酢 です。記念単勝馬券は1頭のみで100円(最低額)が基本ですが、今回はあえて同レースで2頭買ってみました。2025年1月25日 中山7R(4歳上1勝クラス/ダート1200m)2着:15.ロサンゼルス(1人気)4着: 6.オオタニサーン(3人気)2頭は、同馬主の(株)モンレーヴの馬です。厩舎が異なりますが、馬主が一緒なので、狙って同レースへ出走ですかね。。。ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手は、背番号17なので、馬番が17だったら最高でしたね。(コース的に最大16頭までなので、無理ですが。)JRAのアプリ『馬券メモリアル』もしてみました。レープロ:
2025.01.26
コメント(0)

JRAのイメージキャラクターが朝ドラ女優に。 の 多摩の黒酢 です。見上 愛さん(左)が、朝ドラ女優に選出されたそうです。 NHK大河ドラマ 光る君へ(2024年) 藤原彰子(藤原道長の娘) NHK朝ドラ 風、薫る(2026年前期) 一ノ瀬りん(主演) ガールガンレディ(2021年)にも出演してたんですね。2022年にJRAのイメージキャラクターになった時は、誰と思いました。(JRAは、実績のある女優さんしか起用してませんでした。) 朝ドラ主演女優 JRAイメージキャラクター はありましたが、 JRAイメージキャラクター 朝ドラ主演女優 は初めてかも。。。
2025.01.25
コメント(0)

九州へ単身赴任時は、まだマンホールカードを未収集。 の 多摩の黒酢 です。久々です。(最近、近場での発行が無いので。)福岡県を旅行した友人から、お土産にマンホールカードをいただきました。ありがとうございます。福岡県 福岡市(A001)
2025.01.25
コメント(0)

今年の京阪杯(G3)は荒れましたね。 の 多摩の黒酢(関西在住) です。多分、京成電鉄の社杯レースは、3つくらいありますね。JRA中山競馬場(最寄り駅:東中山駅) ・京成杯(G3) ・京成杯オータムハンデ(G3)船橋競馬場(最寄り駅:船橋競馬場駅) ・京成杯グランドマイラーズ(S1):2025年からS1私の京成杯(G3)の思い出は、2013年ですね。2013年1月14日は、降雪のために、JRA中山競馬は5R以降中止。代替競馬が、1月21日に再投票を行って開催されました。ハズレ馬券(再掲載):【継続】と印字されてますが、何が継続なのか(馬番も変わってます。)ちなみに、同2013年の馬券ですが、【継続】ではなく【代替】再掲載:
2025.01.24
コメント(0)

「目を覚ませ、JRA。」 の 多摩の黒酢 です。「みんなのKEIBA」のCMは取り止めたらしいが、同局のめざましテレビにはCM(提供)を出すのかどの番組にはCMを出し、どの番組は取り止めるのか、基準は何でしょうね。。。2025年1月22日(水):2025年1月23日(木):JRAの文字が若干小さくなっている感じがしますが、どんどん小さくなって、最後は消えたら面白いですね。。。
2025.01.23
コメント(0)

アイドルや芸能人の無期限の活動停止って何。 の 多摩の黒酢 です。個人的には、病気ならば身体や心を休めるのは意味がわかりますが、騎手の「騎乗停止」や、アイドルの「無期限の活動停止」の意味がよくわからなくて、休んで、ほとぼりが冷めたら、表に出て来る(活動開始)という感じにしか思えません。乃木坂46の3期生のプライベート写真が流出して、無期限活動停止になったことを受けて、1期生(オリジン)で、在籍当時にセンターを務めていた生駒里奈さんの手紙が注目されています。「10年の歴史」と「ブランド」を築き上げた1期生の言葉が、『プロの覚悟』を感じさせます。2期生になるかもしれないあなたへ「あなたは乃木坂46のために全てを変える覚悟がありますか? 私は何もわからないまま、乃木坂46のために秋田から上京して来ました。 私は知りませんでした。 こんなに人生が変わるなんて。。。 友達、学校、部活、恋愛を捨てたくないなら、もう1度考えてください。 私は何もないところから、メンバーと一緒に沢山泣きながら、叫びながら、 苦しみながら、笑いながら、学びながら、成長しながら、今の乃木坂46をつくって来ました。 まだ、乃木坂46は発展途上です。 あなたはこの乃木坂46を変えることができますか? 私は乃木坂46のために一生懸命になれる子を待っています。」どんな職業であっても、プロの自覚と責任を持つべきです。オマツリオトコがJRAを引退して、地方(兵庫)へ転厩です。再精細:
2025.01.23
コメント(0)

高額取引馬がオープン戦3勝のみで引退のようです。 の 多摩の黒酢 です。とても種馬になれるような生涯成績(オープン戦で3勝)ではないですが、ディープインパクト産駒(直仔)であることと、血統内を5代まで遡ってもミスプロ(世界的な種馬)が全く含まれていないことが魅力なんでしょうね。再掲載:
2025.01.22
コメント(0)

JRAがフジテレビへのCM差し替え。 の 多摩の黒酢 です。『みんなのKEIBA』(フジテレビ)のCMスポンサー・JRAが、CM差し替えはやばいね。そろそろ、フジテレビの番組のCMがACジャパンになっているが慣れました。めざましテレビ:みんなのKEIBA:BSフジ スーパーKEIBA:LIVE NEWS α:競馬で「フジ」と言えば、アドマイヤフジ(牡・黒鹿毛) 38戦6勝父:アドマイヤベガ 母:アドマイヤラピス 半兄:アドマイヤホープ主な勝鞍: 日経新春杯(G2)2006年 中山金杯(G3)2008年、2009年2010年(8歳)でJRAが地方・船橋競馬へ転厩。引退後、福島県で余生を過ごすも、東日本大震災を被災。記念単勝馬券(再掲載):ハズレ馬券:
2025.01.21
コメント(0)

中京競馬場ですよ、何故2番人気なの。。。 の 多摩の黒酢 です。武豊騎手が騎乗のドラゴン(牡3)が、中京競馬場で行われた3歳未勝利戦を勝ちました。2着馬に9馬身差の圧勝でした。レジェンドが騎乗して、この馬名なのに、何故2番人気(2.6倍)だったのか、不思議ですね。【記念単勝馬券】
2025.01.21
コメント(0)

個人的な応援馬が遂にJRA重賞を制覇。 の 多摩の黒酢 です。デビュー戦から、個人的に応援しているロードデルレイ(牡5)が日経新春杯(G2)を快勝しました。折り合いが難しい馬だと思いますが、折り合えば、実力どおりに強い勝ち方です。これで、9戦6勝、2着2回です。今回は、中京の芝2200mでしたので、距離的にギリギリですね。(京都の芝2400mならば、1ハロン長くて勝てなかったと思います。)応援馬なので、全6勝の記念単勝馬券を掲載します。【記念単勝馬券】再掲載:さぁ、次はG1ですね。
2025.01.20
コメント(0)

いつまでが「新春」 の 多摩の黒酢 です。年が明けて、会社が始まってから2週間が経つのに、いつまでが『新春』なのかと思います。1月一杯が新春のようですが、いつまでも正月気分でも・・・と思います。今年(2025年)の日経新春杯(G2)は、JRA中京競馬場の芝2200mです。個人的に、JRA京都競馬場の芝2400mのイメージなので、違和感が残ります。中京は、コース形態的に芝2400mのクラシックディスタンスが出来ません。私の違和感を例えると、日本ダービーを2200mでしますか ってことです。周回も、淀は時計回りで、中京は反時計回りです。所有している記念単勝馬券(デジタルデータも含む)を調べると最も昔の日経新春杯(G2)の馬券は、1997年(28年前)でした。再掲載(旧型磁気馬券):冠名(メジロ)も、ランバダも懐かしいです。
2025.01.19
コメント(0)

母父:ガリレオが連日3歳重賞勝ち。 の 多摩の黒酢 です。1/12(日)にフェアリーS(G3)をエリカエキスプレス(牝3)が勝ち、1/13(祝)のシンザン記念(G3)は、リラエンブレム(牡3)が勝ちましたが、両頭の母父が共にガリレオでした。【記念単勝馬券】なお、シンザン記念(G3)でタイセイカレント(牡3)に騎乗した武豊騎手は斜行で、開催日4日間の騎乗停止になりました。(1/25から2/2)2019年以来らしいです。 少し強引な騎乗でしたかね。。。
2025.01.19
コメント(0)

真実を正しく報道できてますかね の 多摩の黒酢 です。フジテレビの「みんなの競馬」のMCをされていた堤 礼美アナが、フジテレビの報道番組 ニュースα のキャスターをされてますが、包み隠さず、真実を報道できてますかね。。。(同僚が被害に合っていたかもしれないのに、発言が報道規制されているのか)フジテレビは、ブラックですね。所属している女性アナウンサーが、PTSDを患って退職している時点で、アウトな会社です。記念単勝馬券(再掲載): フジテレビ賞スプリングS(G2) キタサンブラック2023年6月頃には、深刻なトラブルを把握していたそうですね。ちょうどその頃、PTSD(心的外傷後ストレス障害)で長期休養をして、結局退社された女子アナの方がいたようですが。記念単勝馬券(再掲載): 障害未勝利戦 ナギサ
2025.01.18
コメント(0)

単勝1番人気が10年以上勝っていない買ってはいけないレース。 の 多摩の黒酢 です。1984年からテレビ東京賞3歳牝馬Sとしてレースを実施。(当時は12月開催)第1回優勝馬・エルプス、第2回優勝馬・メジロラモーヌは、後のG1馬となる。1994年に、テレビ東京賞は青葉S(G2)へ移動して、フェアリーS(G3)に改名、現在に至る。そして、阪神3歳牝馬S(G1)(現・阪神JF(G1))が12月開催となったために、開催時期も翌年の1月開催へ変更となった。だから、フェアリーS(G3)は、テレビ東京のウイニング競馬が放送される土曜日でないと、何か違う気がします。 2025年は日曜日開催。「テレビ東京賞3歳牝馬S」だと、「テレビ東京賞」の冠名がないとレース名として成立しないが、青葉賞は、別に「テレビ東京杯」が冠名として付かなくてもレース名として成立するので、テレビ東京もJRAから軽んじられた感じも残ってます。また、何故レース名がフェアリー(妖精)なのかも疑問テレビ東京賞3歳Sの時代は、3歳(現2歳)の冬の時期に、来年の4歳クラシックに出走する有力牝馬が出走していたために、後のG1馬を輩出できたが、今のフェアリーS(G3)は1月開催で明け3歳の牝馬が出走するレースになり、有力3歳牝馬は放牧に出ており、本レース優勝馬がクラシックでの優勝実績はない。(優勝馬から活躍馬が出にくい。)しかも、2014年のオメガハートロックが1番人気で優勝して以来、10年以上1番人気馬が未勝利の重賞競走です。個人的には、G3の格付けが怪しいレースと思ってます。(降格対象では。。。)2025年のフェアリーS(G3)は、エリカエキスプレス(牝3)が、2戦2勝(デビューから全勝)で勝ちました。先行抜け出しで快勝しており、この馬は例年の勝馬よりは格上かもしれません。【記念単勝馬券】
2025.01.18
コメント(0)

関西では特集番組が放送されてますが、忘れてはならない記憶です。 の 多摩の黒酢 です。私にとっては、入社して研修終了して、職場配属初日(当日)の記憶になります。よって、職場に配属されてから満30年になります。防災訓練や防災対策は、日頃からしっかり行っておく必要があると思います。当時の新聞記事(JRA サラブレッド インフォメーション)を記載しておきます。新聞の切抜記事のみのため、日付は明確にわかりません。1995年1月21日ごろ:1月17日に阪神大震災が発生、1月21日および22日のJRA京都開催は中止でした。 JRA中山競馬場では競馬を開催したみたい。(関西在住の私は馬券購入不可)2016年まであった「ウインズ八幡」の記載がありますね。2015年1月28日ごろ:JRA京都競馬場での開催は実施。 大阪市内のウインズは営業休止。JRA阪神競馬場、ウインズ神戸は業務休止。(破損および倒壊の危険性あり)馬券の「時効延期」の記載もあります。今年(2025年)から、京都牝馬S(G3)(旧 京都牝馬特別(G3))が無くなり、小倉牝馬S(G3)になります。1/22(日)に開催予定であった日経新春杯(G2)を1/28(土)に代替開催。サラブレッドインフォメーションですが、No.568は下記とダブっており(2回同じ)、JRAも混乱していたようです。1995年2月4日ごろ:引き続き、JRA阪神競馬場、ウインズ神戸は業務休止。馬歳表記が、今とは異なります。(きさらぎ賞(G3)は4歳馬限定、現3歳馬限定) 2/5(日)は降雪のため、JRA東京競馬場のレースは全レースがダートに変更。 東京新聞杯(G3・芝1600m)は、重賞のダート1600mに変更(G3ではない)1995年2月11日ごろ:第1回阪神開催は、JRA京都競馬場で開催に変更。(下記 お知らせ)2月16日(地震から約1か月後)にウインズ神戸の払戻のみ再開(販売は不可)1995年4月8日ごろ:通常、JRA阪神競馬場で開催されていた桜花賞(G1)をJRA京都競馬場で開催。今は無きプラザエクウス梅田のオープニングイベントを開催。1995年4月9日は、統一地方選挙があって、京都1Rが10:25発走になってます。1995年6月3日ごろ:宝塚記念(G1)を震災復興支援競走として、6/11開催から6/4に前倒しして開催。その宝塚記念(G1)で、ライスシャワーが予後不良。 淀に散る。9/7には、ライスシャワー碑が建立される。1995年12月2日ごろ:12月に、第1回阪神開催を実施。阪神競馬場周辺は、災害復興工事のため、周辺道路の混雑が予想されると記載があります。
2025.01.17
コメント(0)

BSイレブンの土曜日競馬中継のアシスタントを卒業。 の 多摩の黒酢 です。高田 秋さん1991年9月23日生 北海道出身 O型 アルメニア系日本人、モデル2022年12月結婚 2024年10月末に事務所を独立身長166cm B81 W58 H86BSイレブン競馬中継・うまナビ・イレブン(2017年ー2024年):アシスタント再掲載:
2025.01.16
コメント(0)

悲しい気持ちで園田競馬場へ行くのは初めてかも。 の 多摩の黒酢 です。午前中に私用で役所へ行く用事があり、会社は年休をいただきました。午後から時間が出来ましたので、園田競馬場へ行って記帳して来ました。(ご不幸のニュースを聞いてから、どうも心臓がバクバクしてました。)献花台、記帳台(園田競馬場1F):競馬関係者も多数、献花に来られてました。プライベートで来られていたと思いますので、お声がけは遠慮しましたが、稲富菜穂さん、相埜アナウンサー(KBS京都)、うま小屋店長さんっぽい方々をお見掛けしました。(違っていたらすみません。)入場ゲート前の騎手パネル:やはり、場内は重苦しい感じがありました。半旗:この日も、馬場入場後にカラ馬(騎手が落馬して放馬)が走ってました。くれぐれも安全第一でお願いします。クリスタルニクス(牡4): 出走取消(8R)ゴール板:明日(1/16)は、コウノトリ賞(重賞)があるようですが、今回だけ、レース名をコウスケ賞に変更できませんかね。。。誘導馬: いつも競走馬を安全に誘導してくれてありがとう。2025年最初のJRA交流戦・多紀連山特別がありましたが、故松本幸祐 元騎手の兄弟子で、元JRAジョッキー・小牧 太騎手が騎乗の地元馬・サンジュウロウ(牡3)が勝ちました。・・・山特別は、JRA未勝利馬と地元兵庫馬が戦う交流レースで、多紀連山特別は、2000年以来、25年ぶりに開催のレース名らしいです。兵庫県には山がたくさんあるので、多紀連山ってどこという感じです。【記念単勝馬券(ご当地発券)】JRAの騎手も4名が来場して、JRA馬も6頭出走しましたが、明け3歳のJRA未勝利馬は、弱すぎです。出待ちしてましたが、JRA騎手は1名もファンサービス無しで帰って行きました。おまけドーンコーラス(牝4): この日、最も鉄板だった馬。 JRAで未勝利、園田へ転厩して2戦して2連勝。直線の短い園田で、直線だけで先行馬を交わして、ゴール前は流してました。【記念単勝馬券(ご当地発券)】 1番人気@1.2倍再入場券:
2025.01.16
コメント(0)

新馬戦を圧勝した馬の2戦目が気になる。 の 多摩の黒酢 です。1/12(日)のメイクデビュー中山(新馬戦)は、イムホテプ(牡3)が、2着馬に9馬身差(1.5秒差)で大勝しました。【記念単勝馬券】イムホテプは、古代エジプト時代の高級神官で、最初のピラミッドを設計したとされる人。
2025.01.15
コメント(0)

レースや出走馬によって豪華版レープロになります。 の 多摩の黒酢 です。JRAが配布するレープロ(レーシングプログラム)は、レースや出走馬によって、表紙が厚紙だったり、特集付きの豪華版になります。例えば、3歳クラシック三冠レースならば、初戦の皐月賞(G1)は豪華版になりにくい。レースの格で日本ダービー(G1)が豪華版になる可能性があります。三冠達成の可能性がある菊花賞(G1)も豪華版になる可能性があります。2005年の日本競馬界は、ディープインパクトが無敗の三冠馬になりました。JRAも日本ダービー、菊花賞は、レープロを豪華版にしてました。この2005年、2006年のJRAイメージキャラクターは、元SMAPの方が、BIG TIMEのキャッチコピーで出演されてました。20年後に、こんなことになるとは。。。日本ダービーのレープロ(2005年5月29日):表紙はキングカメハメハ(前年の日本ダービー馬)菊花賞(2005年10月23日):表紙はデルタブルース(前年の菊花賞馬)
2025.01.15
コメント(0)

乃木坂46のB型は、男性がらみで活動休止になりやすい。 の 多摩の黒酢 です。
2025.01.14
コメント(0)

真田広之さんは1994年~95年のJRAイメージキャラクター。 の 多摩の黒酢 です。SHOGUN 将軍が米国のエンターテイメントでショーを受賞してますね。ハシルショウグン(1988年生 牡) 大井→JRA(引退) 東京王冠賞(1991年)、大井記念(1992、1993年)、 帝王賞、川崎記念(1993年)2代目:ハシルショウグン(2018年生 牝) 兵庫(現役)再掲載:ダテノショウグン(2021年生 牡) 大井(現役) ハイセイコー記念(2023年)、黒潮盃(2024年)再掲載:
2025.01.14
コメント(0)

大変残念な落馬事故が起こってしまいました。 ご冥福をお祈りいたします。 多摩の黒酢園田競馬場に献花台が設けられるようであれば、うかがいたいです。1/21から姫路開催になり、流石に姫路まではうかがえないですが。KEIBA NOTE 2024:2024年の目標を「ケガをしない。楽しんでもらえるレースをする事」とされてました。生涯成績:7624戦261勝 (2002年10月14日デビュー)在りし日の松本幸祐騎手(右):とてもフレンドリーで明るい性格の騎手だったと思います。最後に私がお会いしたのは、下記サイン色紙をいただいた約5か月前でした。再掲載:
2025.01.13
コメント(0)

2007年のシンザン記念(G3)の日に生まれた方は、今年が成人式。 の 多摩の黒酢 です。2018年当時のシンザン像(JRA京都競馬場):2023年当時のシンザン像(JRA京都競馬場):シンザンを所有していた馬主さんは、中京競馬協会に所属していたそうで、中京競馬場でのシンザン記念の開催を希望していたようですが、日本中央競馬会(現JRA)は、京都競馬場での開催を決めて実施されており、代わりに、中京大賞典を中京競馬場で当時開催していたようです。中京大賞典は、ダートではなく砂2000mのレースで4回開催。高松宮家から優勝杯を下賜されることになり、現在の高松宮記念(G1)に至っているそうです。今年(2025年)は、JRA中京競馬場で、シンザン記念(G3)が開催されます。所有しているシンザン記念(G3)の記念単勝馬券を調べたら、2007年(18年前)のアドマイヤオーラでした。再掲載: 画像は当時スキャンした物になります。ダイワスカーレットを差して勝ったレースになります。アドマイヤオーラ(2004年生 ー 2015年没)父:アグネスタキオン 母:ビワハイジ 半兄:アドマイヤジャパン16戦4勝(主な勝鞍:京都記念、弥生賞、シンザン記念) 種馬当初、デビュー戦を含めて、主戦騎手は武豊騎手だったが、このシンザン記念は岩田康誠騎手で勝利する。(武豊騎手は騎乗停止中)次の弥生賞(G2)は武豊騎手で勝利するも、皐月賞(G1)で敗れて、この騎乗をめぐって、オーナーサイド(厩舎を含む)と武豊騎手が仲たがいを起こします。以降、武豊騎手がアドマイヤの冠名馬に騎乗することは、オーナーが亡くなるまで疎遠になった原因に関与した馬になります。2008年3月8日(弥生賞前日)のレープロ:前年の弥生賞を勝ったアドマイヤオーラと武豊騎手
2025.01.13
コメント(0)

トレセンまるごと情報局(栗東担当)を卒業と共にご結婚。 の 多摩の黒酢 です。芥田愛菜美さん1995年10月19日生 大阪府出身 A型 2025年1月 結婚を発表156cmトレセンまるごと情報局(2021年ー2024年:栗東担当)再掲載:2025年のグリーンチャンネルのチラシ:
2025.01.12
コメント(0)

史上3番目の高値で取引された馬が引退。 の 多摩の黒酢(乙女座)です。2017年のセレクトセールで、5億8000万円(税抜)で取引されたアドマイヤビルゴ(牡8)が引退するそうです。獲得賞金は、1億3000万円位です。(22戦5勝)再掲載:レープロ(2020年1月19日 京都6R):成人の日ですね。
2025.01.12
コメント(0)

昔、ウインズ石和(いさわ)のイベントでもお会いしました。 の 多摩の黒酢 です。守永真彩さん1991年8月2日生 東京都出身 B型 オフィスウォーカー所属母:白石まるみ(女優) 2024年7月結婚身長161cm B87、W60、H88トレセンまるごと情報局(2013年-2015年)日曜レース展望KEIBAコンシュルジュ(2016年ー ):秘書2019年(6年前) 佐賀競馬場(佐賀記念)でいただきました。
2025.01.11
コメント(0)

先日撮影した写真を追加アップロード(AI加工済)です。 の 多摩の黒酢 です。津田麻莉奈さん1987年6月6日生 O型 奈良県 奈良市出身 ホリプロ所属恋のから騒ぎ(15期生)、SDN48(2期生)先週の結果分析、VANで勝ち馬をさがしてみませんか(グリーンチャンネル)身長:155cm、B82、W60、H91.52018年(7年前)の新春賞(重賞)時にいただいた直筆サイン色紙:
2025.01.10
コメント(0)

兵庫(園田)ゆかりの女性騎手です。 の 多摩の黒酢 です。塩津璃菜 騎手(兵庫)再掲載:佐々木世麗 騎手(兵庫)再掲載:永島まなみ 騎手(JRA)2025年は、この2頭で頑張って欲しいです。【ハズレ馬券】 スリールミニョン(阪神JF(G1)5着)【ハズレ馬券】 結局2歳時は未勝利でした。今年(3歳)は正念場です。再掲載:
2025.01.09
コメント(0)

2024年度JRA賞が発表になりました。 の 多摩の黒酢 です。2024年度JRA賞:年度代表馬、最優秀4歳以上牡馬 ドウデュース(牡5) 天皇賞秋(G1)、ジャパンカップ(G1)最優秀2歳牡馬 クロワデュノール(牡2) ホープフルS(G1)最優秀2歳牝馬 アロマヴェローチェ(牝2) 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)最優秀3歳牡馬 ダノンデザイル(牡3) 日本ダービー(G1)最優秀3歳牝馬 チェルヴィニア(牝3) オークス(G1)、秋華賞(G1)最優秀4歳以上牝馬 スタニングローズ(牝5) エリザベス女王杯(G1)最優秀スプリンター ルガル(牡4) スプリンターズS(G1)最優秀マイラー ソウルラッシュ(牡6) マイルチャンピオンシップ(G1)最優秀ダートホース レモンポップ(牡6) さきたま杯(Jpn1)、南部杯(Jpn1)、 チャンピオンズカップ(G1)最優秀障害馬 ニシノデイジー(牡8) 中山大障害(JG1)特別賞 フォーエバーヤング(牡3) ジャパンダートクラシック(Jpn1)、 東京大賞典(G1)そして、筆者が勝手に選ぶ、たまのくろす・アワード2024: チカッパ(牡3) 東京盃(Jpn2)、北海道SC(Jpn3)、 昇竜S(OPEN)、JBCスプリント(Jpn1)2着 名前が似ているだけではなく、本当にチカッパな成績だった功績。再掲載: 爆賞(笑): ガンマジーティーピ(牡2) デビュー戦勝ち、馬名が面白い功績。再掲載:女性騎手賞: 永島まなみ騎手(JRA) ・マーメードS(G3):初重賞制覇(JRA女性騎手では3人目) ・JRA通算100勝:JRA女性騎手では2人目再掲載: 直筆サイン入り(ご当地発券)JRA通算100勝目:
2025.01.08
コメント(0)

記載の順番が入れ替わりましたが、JRA初当たり馬券です。 の 多摩の黒酢 です。ノクターン(牝3) 夜想曲 父:キタサンブラック 母:ラッドルチェンド 母母:ラヴズオンリーユー 半姉:テルツェット(ダービーCT(G3)、クイーンS(G3)2勝) 近親:リアルスティール、ラヴズオンリーユー良血馬が新年の3歳新馬戦勝ちです。【記念単勝馬券】
2025.01.08
コメント(0)

ヨーダが卒業発表。 フォースが共にあらんことを。 の 多摩の黒酢 です。3期生の卒業が本格化している。 また、24歳卒業が定番化になりつつある。園田ではなく、JRA中山のジュニアカップ(3歳)は、ファンダムが勝ちました。【記念単勝馬券】再掲載:
2025.01.07
コメント(0)

七日なので、「ななこ」。 の 多摩の黒酢 です。2024年 最大の競馬トピックスでした。掲載を忘れておりましたが、2024年の競馬界で最大の話題は、JRA70周年ではなく、藤田菜七子騎手の電撃引退、藤岡康太騎手の事故、角田大河騎手の事件ですかね。。。藤田菜七子 元騎手の記念単勝馬券をまとめました。(再掲載になります。) 騎手デビュー日:2016年3月3日(川崎) JRAデビュー日:2016年3月5日(中山) JRA最終騎乗日:2024年10月6日(新潟) JRA引退日:2024年10月11日 JRAのみ:3897戦166勝 地方含む: 4003戦176勝 JRA重賞:1勝(2019年 カペラS(G3):コパノキッキング) 地方交流重賞:1勝(2019年 東京盃(Jpn3):コパノキッキング)【記念単勝馬券】デビューは、JRAの競馬場ではなく、川崎競馬場でした。(猛虎魂さんご提供)馬券に騎手名が印字されているのが、地方競馬の馬券の良いところです。デビュー戦:2日後にJRA中山競馬場で、JRAデビュー。JRAデビュー戦:JRA重賞初騎乗:JRAのG1レース初騎乗(JRA女性騎手として初騎乗):JRA重賞初勝利: 阪神競馬場70周年記念バージョン馬券JRA100勝目(JRA女性騎手として初):JRA G1レースの最終騎乗:JRA重賞 最終騎乗:
2025.01.07
コメント(0)

真冬の中京に 桜 咲く。 の 多摩の黒酢 です。京都競馬場ではなく、中京競馬場で開催された京都金杯(G3)は、R.キング騎手騎乗のサクラトゥジュール(セン8)が勝ち、中山金杯(G3)は、アルナシーム(牡6)が勝ちました。今年(2025年)は、東西の金杯の記念単勝馬券が獲れました。【記念単勝馬券】川﨑 桜さん(乃木坂46 5期生):中西アルノさん(乃木坂46 5期生):
2025.01.06
コメント(0)

京都金杯(G3)が中京開催で年明けした気分が無い。 の 多摩の黒酢 です。WINS梅田へ行って来ました。毎年、JRAの開幕は淀(JRA京都競馬場)だったので、新春の雰囲気が全く異なります。年初めのレープロも モノクロ です。
2025.01.05
コメント(0)

餅、酒、麺類の炭水化物を摂取し過ぎで体重がヤバイ の 多摩の黒酢 です。1/3(金)に川崎競馬場で開催された川崎マイラーズ(S3)は、1番人気馬・アランバローズ(牡7)のバンテ(2番手)から、2番人気馬・ムエックス(牡7)が抜け出して勝ちました。JRA所属時は3勝してますし、強かったです。【記念単勝馬券】園田競馬場では、新春賞(重賞)があり、SKNフラッシュ8は金子若菜さんがDASH-payマンとショーをしてました。手書きメッセージ付きKitKat: 袋(復路)ではなく箱ね(箱根駅伝)9Rの表彰式: C2クラスなのに超豪華メンバー左から、 金子若菜(SKNフラッシュ8)さん 永島太郎 調教師(元騎手、JRA永島まなみ騎手の実父) 下原 理 騎手 津田麻莉奈(タレント)さん 守永真彩(タレント、女優・白石まるみさんの娘)さん
2025.01.05
コメント(0)

今年(2025年)の競馬初めも園田競馬場でした。 の 多摩の黒酢 です。新春賞(重賞)へ行って来ました。新春最初の重賞・新春賞を勝ったのは、昨年の金盃(重賞)で2着だったインベルシオン(牡6)がハンデを活かして勝ちました。【記念単勝馬券(ご当地発券)】鏡開きと振る舞い酒、予想トークショーがありました。MCは、津田麻莉奈さんと守永真彩さん。(楽天競馬イメージガール)ゲストは、岩田康誠騎手(JRA)の代打で、高田 潤騎手(JRA)でした。高田騎手は、初の鏡開きらしいです。(JRAでの鏡開きは、レジェンド・武豊騎手会長に決まっているようです。)フタが横へスライドするようになっているそうです。鏡開き時の高田騎手:予想トークショー時の高田騎手:鏡開き時の まりなる(津田麻莉奈さん):予想トークショー時の まりなる(津田麻莉奈さん):守永さんは昨年ご結婚されたようで、左手の薬指には指輪が光ってました。鏡開き時の 守永真彩さん:予想トークショー時の 守永真彩さん:9Rの表彰式プレゼンター:再入場券(2025年1月3日):
2025.01.04
コメント(0)

東海(名古屋・笠松)の最強馬はこの馬ですね。 の 多摩の黒酢 です。12/31に笠松競馬場で開催された東海ゴールドカップ(重賞SP1)は、東海クラシック3冠馬のフークピグマリオン(セン3)が勝ちました。『福』が来るかな。。。【記念単勝馬券】
2025.01.03
コメント(0)

箱根駅伝(往路)を見ながら酔っぱらってます。 の 多摩の黒酢 です。青学が5区(山登り)で、中央大を差しきりましたね。箱根の山がありますので、平地のスピードだけでは勝てませんね。JRAの平地レースよりは、障害レースに近いかもしれませんね。今年(2025年)は、JRAのレース番組編成で、伝統のタスキ が繋がらず、レース名が無くなる(途絶える)レースがあります。京都牝馬S(G3)マーメイドS(G3) 最後は永島まなみ騎手が重賞初勝利で、記憶にも記録にも残ることになりました。小倉2歳S(G3) 舞台が小倉から中京に変わります。アーリントンC(G3) アーリントン競馬場が廃業でレース名変更です。夕刊フジ杯オーシャンS(G3)夕刊フジの冠名が取れて、オーシャンSのみになります。
2025.01.02
コメント(0)

この馬は、マジで強いかも。 の 多摩の黒酢 です。高知などの他場の地方競馬場の馬に最近負け気味の兵庫勢(園田/姫路)ですが、久しぶりに本物っぽい若駒が出て来ました。 今後の活躍が本当に楽しみです。2024年最終の2歳重賞・園田ジュニアCで、オケマル(牡2)が快勝しました。デビューから4戦4勝(無敗)です。兵庫のリーディングジョッキーの吉村騎手が前レースで落馬負傷して波乱含みのレースと思われましたが、1度も他馬に先行を許さずに、逃げ切り勝ちでした。【記念単勝馬券(ご当地発券)】2024年最後の再入場券:
2025.01.02
コメント(0)

「さんたく」見て、「格付け」見てます。(お屠蘇も飲んでます) の 多摩の黒酢 です。喪中ですが、年賀状が数枚来ました。(喪中はがき出したしたからも来ました。)日本郵政から来る年賀状は、毎年楽しみです。切手をデザインされている方が、赤いポストを描いてます。
2025.01.01
コメント(0)

おそらく、生まれて初めて1人のお正月です。 の 多摩の黒酢 です。我が家は喪中(義母)で、妻が実家帰省中のため、今年の正月は1人です。(私は、自宅でゆっくりしてます。)昨年(2024年)の G1レースの記念単勝馬券 をまとめました。(再掲載)26戦22勝2敗(2レース購入不可)高配当:208.6倍(14人気) テンハッピーローズ低配当: 1.8倍(1人気) クロワデュノール■フェブラリーS:ペプチドナイル(牡6) いきなり馬券を外しました。■高松宮記念:マッドクール(牡5)■大阪杯:ベラジオオペラ(牡4)■桜花賞:ステレンボッシュ(牝3)■中山グランドジャンプ:イロゴトシ(牡7) 馬券を外しました。■皐月賞:ジャスティンミラノ(牡3)■天皇賞(春):テーオーロイヤル(牡6)■NHKマイルカップ:ジャンタルマンタル(牡3)■ヴィクトリアマイル:テンハッピーローズ(牝6) 義母の葬儀のため、購入できず。■オークス:チェルヴィニア(牝3)■日本ダービー:ダノンデザイル(牡3)■安田記念:[外]ロマンチックウォリアー(セン6)香港■宝塚記念:ブローザホーン(牡5)■スプリンターズS:ルガル(牡4)■秋華賞:チェルヴィニア(牝3) 実家(秋田県)帰省で購入できず。■菊花賞:アーバンシック(牡3)■天皇賞(秋):ドウデュース(牡5)■エリザベス女王杯:スタニングローズ(牝5)■マイルチャンピオンシップ:ソウルラッシュ(牡6)■ジャパンカップ:ドウデュース(牡5)■チャンピオンズカップ:レモンポップ(牡6)■阪神ジュベナイルフィリーズ:アルマヴェローチェ(牝2)■朝日杯フューチュリティS:アドマイヤズーム(牡2)■中山大障害:ニシノデイジー(牡8)■有馬記念:レガレイラ(牝3)■ホープフルS:クロワデュノール(牡2)
2025.01.01
コメント(0)
全47件 (47件中 1-47件目)
1


