白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去4番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

2024年7月27日
通算450万アクセスを突破!!

2024年8月6日
7171アクセス/日(過去3番目)を記録!

2024年10月11日
7084アクセス/日(過去5番目)を記録!

2025年7月2日
ブログ開設 満19年達成(20年目に突入)

2025年8月30日
ブログ開設7000日目

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.03.03
XML
カテゴリ: [競馬]古い馬券
多摩の黒酢です。
昨日ブログしましたが、花粉症の治療の為に、 耳鼻咽喉科 に行くために、
会社は年休をいただきました。
(年休放棄をしても仕方ありませんし、ある意味、有効活用出来ました。)

毎年、花粉症で耳鼻咽喉科に行く時期が少しずつ早まっており、アレルギー物質が変わって
いないのかを確かめるために、数年ぶりに 血液検査 をするはめになりました。
(引っ越してから、行き付けの病院が変わっており、データが無いのも理由です。)


同様に「耳鼻咽喉科に来る時期が早くなった」と、その患者さんも言っており、
「今年は花粉の量がやはり多い」と先生もおっしゃってました。

毎年献血もしているので、採血は違和感ありませんでしたが、検査費支払いの額の多さに
ビックリしました。(花粉症は、検査しても治るわけでもありません。)
そして検査結果が1週間後にしか出ないので、また来週、耳鼻咽喉科に行くはめに。。。しょんぼり



【特別公開】昭和3年 東京競馬倶楽部の馬券(大禮記念)
久々に、古い馬券の公開です。 今回の物は、 かなりレアな一品 です。

枠を付けて表示しております。
東京競馬倶楽部(昭和3年_大禮記念2日6レース).jpg

昭和初期当時は、各競馬倶楽部毎に、毎年2回(春季、秋季)の開催でしたが、
東京競馬倶楽部では、昭和3年の開催は春季開催と秋季開催の間に特別開催を実施しました。
『大禮記念』 です。
大正天皇の崩御により、昭和天皇が即位したことを記念して、昭和3年に開催されました。

しかし、何故、昭和3年(1928年)だったのか。。。

調べてみると、大正天皇が崩御されたのが、年末だったらしく、昭和元年は1週間くらい
しかなかったみたいです。(そう言えば、昭和64年も1週間くらいしかなかったような。)


1枚の馬券から、いろいろなことを学べるものです。スマイル

<追記:2009年3月22日> 目黒競馬場跡:
目黒競馬場跡.jpg

競馬を開催していました。 その跡地が、今でも(円を描くような)道路として残っています。
上記地図の中央上に、交差点名にも「元競馬場」と残っています。

競馬場が無くなっても、馬券が80年の時を越えて、紙で残っているのは不思議です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.22 11:13:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: