白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去4番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

2024年7月27日
通算450万アクセスを突破!!

2024年8月6日
7171アクセス/日(過去3番目)を記録!

2024年10月11日
7084アクセス/日(過去5番目)を記録!

2025年7月2日
ブログ開設 満19年達成(20年目に突入)

2025年8月30日
ブログ開設7000日目

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.01.02
XML
多摩の黒酢です。
妻(チッカローニ監督)の実家(岐阜県)に行って、帰って来ました。
美濃加茂市(岐阜県)は積雪が無かったですが、
途中の(乗り換えの)米原では積雪がありました。

紅白は白組の断然勝利でしたが、某J事務所の『口パク』は紅白でいかがな物かな
と年の瀬に感じました。(マイクがいらないよね。)
逆に歌詞を間違って歌っている歌手の方が、本当に歌っている感じが

MVPは「サブ北島」だと思いますが、綾瀬はるかさんの司会も初々しくて
良かったと思います。(とりあえず、放送事故にならなくて良かったかな。。。)


さて、岐阜県と言えば、
2013年の私の競馬締めは、もちろん 「か・さ・ま・つ」 でした。

笠松競馬の年の瀬のレースと言えば、 東海ゴールドカップ です。
東海地方の人は、とにかく 金ピカ 好きだと思います。

[記念単勝馬券/的中・ご当地発券]
ドリームマジシャン_東海GC_2013_1231.jpg
馬名印字の左横の馬番は必要?

裏は「折り曲げないでください」と一部が平仮名ですが。。。

笠松競馬場は、相変わらず古いマークカード(地方競馬の統一マークカードではない)
でした。 マークカードの裏は、印字なし(白地)です。
発券機が他の競馬場と異なるメーカーを採用してますので、
二次元バーコードも1個のみです。


[記念単勝馬券/的中・ご当地発券]
シアワセノホシ_サラ系C20組_2013_1231.jpg
2014年が「幸せの星」になりますように。。。

[笠松競馬場・外出整理券]
笠松競馬-外出整理券_2013_1231.jpg
来場記念に必ず、これを貰わないといけません。


それと、園田競馬の場外馬券を売ってました。
[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(笠松競馬場)]
トーコーポセイドン_園田ジュニアC_2013_1231.jpg
結果は、同じ馬主さん(トーコー)のワン・ツーでした。
人気のない方が1着でしたので、配当が良かったですね。

さて、明日は2014年の競馬始めで、園田競馬へ参戦予定です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.02 20:50:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: