全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
Yちゃんを通して知り合ったSさんと一緒に行こうとした東京国際フォーラム。でも先行・一般・セカンドチャンスなどいろいろチャレンジしたものの、チケットは全く取れずもうダメか~とほぼあきらめていた6日前になって、突然2人分譲っていただけることになり、参加してきました。席は2階9列桜井さん側でした。Sさんと「去年はYちゃんも一緒だったのにね…」と話したのですがやはりYちゃんがこの世にもういないことは信じられない気持ちが大きいです。そして開演。この日も高見沢さんはサラミー(ストレートヘア)でした。秋も春に続きサラミー率が高くなりそうな感じです。テレビでは見ることがほとんどない姿なので、ライブだけのお楽しみです。「東京狂詩曲」のアウトロのギターソロの最後で、髪を束ねていたシュシュをサッと外して投げ捨て「ジェネレーション・ダイナマイト」の激しいイントロに入るところはとても素敵でしたMCのところでは、もうすぐ次の曲にはいるのにギターを持っていない坂崎さんに高見沢さんが「なんでお前ギター持ってないんだよ」すかさず坂崎さんが「お前もだよ」で、ふたりそれぞれギターを取りに行く…なんてコントのような場面もあって大爆笑でした高見沢さんがギターを持ってなくて…というのは何度か見たことありますが坂崎さんとダブルで…というのは新しいパターンかも^^;フォーラムは両サイドの花道がありません。ほかの会場ではメンバーが花道に出てくる曲も、ここではそれもなし…と思ったら、桜井さんは「星空のディスタンス」や「SWEAT & TEARS」でサイドのスピーカー前の狭いところをそろりそろりと通り抜けてできる限り端っこのファンのところまで近づいてくれていました。ほんとに優しい桜井さんですこの日はフォーラムだったので、フォーラムスペシャルのセットリストになるかな…と思ったのですが、通常通りでした。この秋のツアーは、今のところ本編後半部分の1曲が変わるくらいで、後は固定です。ALFEEのライブのセットリストはツアーが進むにつれて変わることが多くそれを楽しみにしているファンも多いと思います。でも今回はニューアルバムからの曲が8曲もあるし、ツアータイトル「Battle Starship Alfee Ⅱ」にちなんで宇宙がテーマの曲もあるしでなかなか変えづらいセットリストだと思います。でも今回はそのようなテーマにそった、とてもいいセットリストだと思うので無理に変える必要もないのでは…と思います。最後の高見沢さんのMCで「ここのところチケットが取れないってことらしいんだけど…」という話がありました。私たちの嘆き(?)がメンバーの耳にも入ってるんですね^^;ALFEEの人気が再燃してるとしたら嬉しいことだし、他にもいろんな要因があるんでしょうけれど、せめて地元のチケットは取れる状況だといいと思います。そして45年たってもこうしてコンサートができること、たくさんの人が集まってくれたことに「ほんとに俺たちは幸せもんだよ。サンキューな!」と言ってくれました。その言い方はラフで、でもあったかい感じだったのですが最後には「今日は本当にどうもありがとうございました!」と言って、長いおじぎをしてくれました。「どうもありがとう!」と言ってくれる事は多いけれど「ございました」まで、というのはなかなかない感じだしその言い方もなんだか初々しくて、じ~んとしました。オーラスは「TIME AND TIDE」。ギターをキュッと抱きしめて歌う高見沢さんの姿にキュン参加できて本当によかった…幸せな気持ちを抱きしめて帰路につきました。Battle Starship Alfee (初回限定盤C) [ THE ALFEE ]
2019年10月27日
コメント(2)
![]()
ここ数年、がん検診に行ってませんでした。肺だけはパート先で毎年健康診断があるのでレントゲン撮影してましたが、胃や子宮頸がんは嫌だし、大腸は日程を合わせづらいし、乳がんは集団検診には行けない体だしでも「今年から市の検診が受けやすくなった」とのお知らせがきました。子宮頸がんは今までは年齢で受けられる年が決まっていたのですが今年からは前年受けてない人は受けられるようになりました。大腸がんも容器提出だけなら、日程がかなり増えました。じゃあたまにはやっておくか…という事で久しぶりに行ってきました。受付で案の定「ほかの検診はよろしいですか?」と聞かれましたが、やはりちょっと気が進まず、胃も子宮頸がんもパスしてしまいました^^;乳がんは集団検診に戻るのには、やはり以前精検を受けたところからOKが出ないとダメだそう。仕方なく久しぶりにその健診センターに予約の電話を入れました。調べてもらうと前回行ったのは2015年。「ずいぶん間があいちゃいましたね」と言われてしまいました^^;胸が小さいのでマンモグラフィーは技師さんも大変そうだし、痛いです。エコーでは器具がしばらく止まるとちょっとドキッとします。でも幸いどちらも異常なし(前回と変わらず)という事でした。一応集団検診に戻れないかと聞いたのですが結局また引っかかってしまうだろうから…という事で、かないませんでした。問診をしてくれた看護師さん(?)は「こちらの方が先生もいるので安心という方もいらっしゃいますよ」と慰めてくれましたが子宮頚がんなど、自宅でできたりもするんですね。早期発見【女性応援セットA】子宮頸がん検診/ピロリ菌/tf大腸がん2日法/胃がん/骨粗鬆症検診実績・信頼のある健康バスケットの郵送検診キット簡易検査キット※代金引換出来ません【送料無料】
2019年10月26日
コメント(4)
![]()
今年の秋、千葉県は次から次へと自然災害に見舞われてる感じです。(自分の近くだからそう感じるのかもしれませんが…)9月10月と続いた台風に続き、今日は大雨でした。私はちょうど休みだったし、買い物も行かなくてもいい状況だったので家にいたのですがお昼頃には風も強まり、窓ガラスを滝のように流れる雨に恐怖を覚えるほどでした。そのころの雨量は、1時間当たり100mm以上だったそうですニュースを見ると、見慣れた場所や県内のそちこちで冠水している映像が映っているし、メールを見れば、うちの市だけでなく実家のある街の災害関連情報も続々と来る状態。避難所も開設されるほどでした。幸いうちの辺りでは被害はありませんでした。また実家の方の災害情報もネットで見ましたが、実家のある辺りも大丈夫そうでした。夕方には雨もあがり、夜にかけていろんな警戒情報も解除になってきましたが、冠水してしまった辺りがもとに戻ったり、片付けたりするのには時間がかかることでしょう。今住んでいる土地を買う時、かなり色々な土地を見に行きました。思いだすと、川の近くだったり、沼の近くだったり、崖の近くだったり、高圧線の鉄塔の近くだったり…というところもありました。でも最近の災害を思うと、そういうところにしなくて良かった…と思います。【店内全品P2倍】婦人ラバーブーツ LB8419 レディースレインブーツ ワイン ネイビー 長靴 農作業 ガーデニング ラバーインジェクション 柔らかい 水漏れしない 軽量 (1810)(E)【一部取り寄せ品】
2019年10月24日
コメント(0)
![]()
チケットが取れずにほぼあきらめていたのですが、間際になって譲っていただけることになり、相模女子大学グリーンホールに行ってきました。席は2階9列の高見沢さん側。キャパは2000くらいなのでそんなに小さいホールではないのですがアンコールで発射された銀テープは2階席の前方まで届いていたしアットホームな雰囲気がとても気に入っているホールです。「Battle Starship Neo」のイントロにのって登場した3人。高見沢さんはストレートヘアでした!「Shadow of Kingdom」で激しくギターをかき鳴らすと、その髪がさわさわと揺れて素敵7曲終わって着替えてきた時にはシュシュで髪を束ねてました。この髪型も貴公子って感じで好きです14曲目の「終わりなきメッセージ」では途中で自らシュシュを外したのですがパサッと広がった髪は癖もつかず、キラキラ輝いてとてもきれいでした。くせ毛の私からすると、本当にきれいで羨ましくなってしまいます。(外したシュシュを右手首につけてた姿は、輪ゴムを腕にしてるおばちゃんぽかったけど^^;)本編後半では府中では「Arcadia」だったところが「幻夜祭」になっていました。この曲、最初はそれほど好きな曲ではなかったけれどいつの間にか3人のこれでもかというコーラスに圧倒されて好きになっていました。「進化論B」もそうですが、これぞTHE ALFEEって感じです。THE ALFEE / 夢幻の果てに(完全生産限定盤/HQCD) [CD]アンコールでの「Rock 憂」、桜井さんは高い声が出なくなってしまっていました本当は先週末に仙台と会津でコンサートの予定だったのですが、台風19号で延期になりました。初日が3日の府中、そして5日に宇都宮、そこからこの日まで11日もあいてしまったので坂崎さんが「また初日のよう」と話していたし、翌日のラジオでも「初日ならまだ前日にゲネプロがあるけど、今回はあいちゃったから勝手が…^^;」と言っていたように、ペース配分がうまくいかなくて、桜井さんは直前のコントコーナーで張り切りすぎちゃったんでしょうね。コントコーナーでは初日にはなかった「星降る街角」も歌ってくれたし、ツアーグッズのお菓子「バトルスターチップアルフィー」の紹介で「STARSHIP」を替え歌で歌ったりもしたし。また、府中ではコントのすぐ後は「CRASH!」で坂崎さんボーカルだったのがこの日は桜井さんボーカルの「Rock 憂」だったから、という事もあるのかもしれません。コントももちろんあった方が楽しいけれど、それで疲れちゃって歌うのが大変になってしまったら聞いてるファンも辛いし、それ以上に本人たちが辛いでしょう。サービス精神旺盛な彼らに、そんなに頑張りすぎないで!…と思ってしまいました。とにかく「3人で」歌い続けれくれること、それがファンの一番の願いなのですから。
2019年10月17日
コメント(0)
![]()
先日近くの葬儀社で「樹木葬セミナー」というのがあったので、母を連れて参加してきました。「セミナー」と言っても、いくつも霊園を運営している石材店の方がいらして樹木葬のある霊園の紹介…って感じでした。でも、実際に土の中に埋めてあるお骨を入れる筒(塩ビ管と法律で決まっているそうです)を見せてもらったり、区画がどうなっているかとか、入れる人数とか仕組みなどを説明してもらえて良かったです。費用も普通のお墓に比べたら、とても安いです。この霊園はその区画のまま永代供養で、他の方と混ざったりすることはないそうですがこういう仕組みは霊園ごとに違うので、注意しないといけないそうです。ペットと一緒に入れる区画があったりするし、跡継ぎがいない方などにも良いですが、母はやはり墓石的なものがないのはちょっと寂しいという印象を持ったようです。(名前は埋葬された近くの銘板に彫られるそうですが)最近意識してチラシなども見ていますが、一般的なお墓の形で、将来跡継ぎがいなくなったら永代供養にしてくれるところもあるとか。今は本当にいろんな形のお墓・納骨堂があるのですね。選択肢が多すぎて、どうしたらいいのか迷いますまずは父母がどのような要望があるのか、というのが最優先だと思うのですが聞いても父母も決めかねています。ただ、四十九日だ、一周忌だなどという度に私たちが遠くのお墓まで行かなくてはいけなくなるようなことは大変だから…と言います。う~ん、だとしたら、この間見学に行った納骨堂などが便利なのかな~東京に住んでいる妹や、将来的にどこに住むかまだわからないうちの子供達がお参りに来るときのアクセスなども考えていたけど、結局一番かかわらなくてはいけないのは私になってしまうのだから…^^;【出雲霊苑】 個別樹木墓
2019年10月15日
コメント(0)
![]()
9月の台風15号の爪痕がまだ残っている地域も多いのに、また同じような進路で台風19号がやってきました15号が予想以上の被害だったせいか、今回はみんな対策に追われていたようです。前日はガソリンスタンドは混雑してるし、スーパーも水や電池やパンなどが品薄でレジも行列したりしてましたそして当日。朝8時過ぎに突然停電しましたまだ雨風はたいしたことなかったので、うちだけ何かトラブルが起きたんじゃないかと思ったくらいです。もしかして「台風が通り過ぎる明日の朝まで続くの…」そう思っていたら、10分ほどで復旧しました。朝だから明るいし、一応電池や水などもあったので「多少の停電は大丈夫」とは思っていたものの実際停電してみると、こんなにも心細く不安なものだとは思いませんでした。15号の時、3日も4日も、さらにそれ以上も停電していた人は本当に大変だったんだろうなと改めて思いました。朝仕事に出かけた夫もお昼前には帰ってきたし、夜にかけて雨風は強くなりましたが、うちのあたりは今回は幸い被害はありませんでした。今回は風よりも雨の影響が大きかったようで川の氾濫での被害が多いようです。息子のアパートが川に近い地域なので心配でメールしましたが返信なし娘がLINEで様子を聞いてくれたところ大丈夫だったようで、ほっとしました。そういえば12日は仙台、13日は会津若松でALFEEのコンサートが予定されていましたが両日とも延期になりました。台風で延期になったのは初めてだそうです。(東日本大震災の時はありましたが)振替公演は会場の都合で平日になったそうで、土日でないと行けないという人にとっては、とても残念なことになってしまいました。特に会津若松は毎ツアーあるという会場ではないですし。ALFEEさんサイドもギリギリまで迷ったそうですが、今回ばかりは仕方がなかったのでしょうね。こういうことがあると、何事もなくコンサートに行けることがどれだけ幸せなことか…と改めて思います。防災用品 くまモンの非常持出しポーチ&リュックセット KM-PR【代引き・同梱不可】
2019年10月13日
コメント(4)
![]()
9月半ば、13年間使っていたオーブンレンジの調子が悪くなりました。自動でご飯を温めようとしても温まらないのです。ついに壊れたか…電子レンジは今やないとかなり困る家電になっているので早速近所の家電量販店に見に行きました。でも買おうと計画していたわけではないので、最近の機種の特徴とかメーカーによる違いなどが全くわからない状態。まあ店員さんが寄ってくるだろうから、そこで色々聞いてみよう、と思ったのですが、平日だったせいか、だ~れも来てくれません^^;仕方なくパンフレットを見ながら、置いてあるのを見てみましたが「これ!」と思えるのがありません最近のは水蒸気を使うため水のタンクがついているものが多いようです。製氷機に水を送るタンクを洗うのさえ面倒なのに、レンジのまで…でもタンクがついていない安めの機種だと天井部分にガラス管のヒーターがついているのが多く、その掃除が面倒そうとりあえず値段だけチェックして帰ってきてしまいました。これまで使っていたのは、その前に使っていたのが突然壊れて家電量販店に見に行って、その日にそこにあったのを買ったものです。でも今にして思えば操作は簡単だし、内部もフラットで掃除も楽だし水のタンクもないし、(当時水蒸気のが出始めた頃で、その時も水タンクが嫌で避けたのは覚えています)オーブンは2段だし、とっての取れるティファールのフライパン付きで、それを使った自動メニューもついていていいのを選んでたなぁと思います。過去の記事何かのはずみで直らないかな~と、未練がましく手動で動かしてみたら、1000W、600Wでは温まらないけれど、500W、200Wなら温まりました。とりあえずは使えることがわかり、ほっとしました。改めて各社のカタログやHPを見たのですがピンとくるのがないので、できれば修理して使い続けたいなと、メーカーサポートに電話してみました。修理部品は8年間までしかないとのことで、修理できるかはわからないとのことでした。修理できたとして3万円弱、できなかったとしても出張・診断費が5000円弱かかるそうです。微妙な金額でしたが、一応お願いしました。修理当日の9月最後の週末の朝、担当者から訪問時間を伝える電話が入りました。実際修理をする人なら…と再度直る可能性を聞いてみました。するとやはり可能性はかなり低く、診断のみになるだろうとのこと。かなり迷ったのですが、結局、修理をキャンセルしましたとりあえず冷やご飯が温められているので、ゆっくり機種を検討してから買おうと思いましたが10月から消費税が上がってしまう事を考えると、9月のうちに買った方がいいのかな~と再びお店に行ってみました。すると、この間見た時よりも価格が上がっているのです駆け込み需要を見こんで値上げしてない?オーブンレンジは夏に新製品が出たばかりなので、新製品はまだ高いようだし、もう少しして安くなったら買えばいいや…と、また帰ってきてしまいました。その3日後、「オーブン機能は使えるんだよね」と久しぶりにオーブン料理をしました。その後ご飯も温めようとすると……温まりませんもしかして、オーブンを使ったことで力尽きちゃった?何度か試しましたがダメでした。あ~オーブン料理なんてするんじゃなかった仕方なく、翌日ネットで購入しました。東芝 ER-SD100-W 過熱水蒸気オーブンレンジ 「石窯ドーム」 30L グランホワイト ER-SD100昨年のモデルですが、機能的にはこれまでのものよりずっといいんだと思います。でもまだ慣れないこともあり、ちょっと使いにくいです。届いて1週間経ちますが、まだ水蒸気を使う機能は使ってません^^;
2019年10月11日
コメント(0)

春に続きチケットがなかなか取れない秋ツアー、「THE ALFEE 45th Anniversary Bset Hit Alfee 2019 秋の乱 Battle Starship Alfee Ⅱ」。ラッキーにも当選した初日の府中に行ってきました。ず~っと昔行ったことがあるような気がしていたのですが、初めての会場でした^^;席は1階の後ろから3列目でしたが、ほんの1月ほど前に高見沢さんとあんなに近くで会えたのですからこれ以上を望むのはバチが当たりますよね^^;ステージ前方にはこのツアーのロゴがついた幕が張られていて、船の帆のようでした。壮大な「Battle Starship Neo」のイントロでライブがスタート。イントロ途中でさ~っと上方に幕が吸い込まれてギターを抱えた3人が登場!今回もドキドキされてくれるオープニングです今回のセットは波動砲がついた宇宙戦艦ヤマトを前から見たような形で上部に3人のギターのネックをかたどった飾りがついていました。高見沢さんの衣装は夏イベ2日目の衣装。夏イベの衣装を秋のツアーで見れるというのは、「秋のツアーで会いましょう」と言っていた高見沢さんの言葉が実現した感じがして嬉しいものです。息つく間もなく「STARSHIP」「Brave Love ~Galaxy Express 999」、坂崎さんの挨拶のあとも「幻想飛行」や「Orionからの招待状」などツアータイトルにちなんだ宇宙をイメージさせる曲が続きました。「幻想飛行」は坂崎さんの後ろからキラキラとあふれてくる黄色い照明がとてもきれいだったし「Orionからの招待状」の会場いっぱいに広がる目まぐるしい照明は大好きです。船長さんのような帽子をかぶり、紙で作った小太鼓を首から下げた桜井さんと鼓笛隊の指揮棒を持った高見沢さんが登場した楽しいMCとパンフレット紹介のあとはニューアルバムの曲が続きました。「私的恋愛論」からだったのですが、坂崎さんが、高見沢さんが昔はスリーフィンガーが苦手だったなんて話をするので高見沢さんは「プレッシャーかけんなっ!」と怒ってました^^;スリーフィンガーの曲で高見沢さんがメインボーカルって、とても新鮮な感じがしました。続いて「風に消えた恋」。CDで聴いていても切なくなる曲なのですが歌っている坂崎さんの表情が、あまり見たことないくらい切ない感じだったので余計に胸に迫るものがありましたあぁ、こんな素敵な新曲、Yちゃんに聴かせてあげたかったな…そう思っていたら、次の曲は追い打ちをかけるように「Musician 2019」。「風に消えた恋」からすでに涙がこぼれそうでしたが、最後の歌詞の部分で涙腺崩壊でした 「素晴らしき僕の人生 幕を閉じるその日くるまで いつまでも歌い続けよう」 (正確ではないかもしれませんがこんな感じ…)ステージの後方は一面の星空。拍手はいつまでも鳴りやみませんでした。本編最後は「はじまりの詩」。 「終わらない夢を君に 変わらない想いのまま…」その前の曲も「終わりなきメッセージ」だったのでALFEEはまだまだ終わらない、そんな想いのこもった45周年のツアーなんだと感じました。アンコールでは夏イベに続いて昭和兄弟が登場。桜井さんが「兄弟仁義」を歌います。「こんなちいさな坂崎だけど~」と坂崎さんのちっちゃいパネルを取り出したものだから会場は大爆笑でした続いて登場した高見沢さんの写真はデブミーになってるし、桜井さんは顔が巨大化^^;3体が並んだ様子に「変なバンド^^;」と坂崎さんも笑ってました。すっかりおなじみになった「勘定奉行におまかせあ~れ~」の決めポーズもありました。(そろそろ「勘定奉行」のメーカーからCMの依頼が来たりして…^^;)その後は衣装を着替えて「CRASH !」、大歓声です。ラストで背中合わせで歌う坂崎さんと高見沢さんがかっこいい坂崎さんが体をちょっと落として高見沢さんに寄りかかったので黄色い歓声があがりました。「今年~第4回目の~『SWEAT & TEARS』!」では銀テープが発射されました。もちろん私の方の席までは飛んでこないのですが私の席の上は2階席なので天井が低くなっていて、そこに飛んでくるテープの影が映って次々流れていき、なんだか楽しい気分でした。この日は3人とも花道に出てきてくれることが多かった気がします。「星空のディスタンス」では桜井さんが下手の花道に出てきてくれることが多いですがこの日は高見沢さんも上手の花道に出てきてくれました。そしてめったに上手の花道には行かない桜井さんが「SWEAT & TEARS」で来てくれました。ニューアルバムの新曲8曲もすべてやってくれたし、他の曲も好きなのが多くて、早くまた聞きたくなりました。でも、実はこの日を迎えるまで(迎えてからも)少し複雑な気持ちでした。ALFEEの事を考えると、どうしても6月に亡くなったYちゃんの事を思わずにはいられないのです。私だけこれまでと同じように楽しんでいいんだろうか…という罪悪感や誰にでもいつかは訪れる「永遠の別れ」に囚われるような感覚。その一方で、とても幸せだった先日の高見沢さんとの握手会の事が蘇ってきたり。そして、とても楽しく過ごしてしまった罪悪感に再び囚われたり…。当分はこんな気持ちが続くのかもしれません。Battle Starship Alfee [ THE ALFEE ]
2019年10月03日
コメント(2)
![]()
中東のトラブルのせいか、消費増税のせいか、ガソリンの値段が上がってます。9月末に車で実家へ行く予定だったので、入れなくちゃと思った日が127円/ℓ、その日に入れられなかったので、行く当日に入れたら129円。そしてその後じわじわ上がり、今日見たら135円!1週間ほどで8円/ℓも上がってる入れた時は、高くなっちゃったなぁ、と思ったけれど、今にして思えば安かったのかも^^;それでもこのあたりはガソリンが安い方らしいです。千葉港があるからかな?娘が京都でレンタカーを運転していた頃は、やはりガソリン代に敏感になっていて帰省した際には「こっちは安いね~」と驚いていたものです。ガソリン代が高くなって来ると、あまり車を使わないようにして節約しなきゃ…と思いますが寒くなってくると1週間動かさないとバッテリーが上がっちゃったりするし難しいところです^^;でもガソリンの消費税って石油税にもかかってるんですよね。税金に税金かける、これってどうなのかしら…タカラトミー トミカ ビルドシティ ガソリンスタンド ENEOS ミニカー おもちゃ 男の子向け 車のおもちゃ ミニカー男の子向け ミニカー車のおもちゃ おもちゃ男の子向け 男の子向けミニカー 車のおもちゃミニカー タカラトミー 【TC】
2019年10月02日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()