全2件 (2件中 1-2件目)
1

今週から利梨もテコンドーに通い始めた。走り回るのが大好きな利梨にとっては楽しくて楽しくて仕方ない感じだ。おかげで私も夕方5時までのゆっくりした時間ができ、うれしくて仕方ない(笑)さて、久しぶりに旦那ネタである。前回、カンヌンに行った時、義母が「自分のアルバムは自分のところに持って行きなさい!」と旦那の小さい頃からのアルバムをソウルに持ってきた。旦那の昔の写真など、見れて相当楽しめたわけだが、ほんと腹を抱えて笑えるような写真があったので、みなさんにもお見せしよう。この写真である。何これ??!!旦那の軍隊の時の写真なのだが、旦那の顔が・・・・カクンって斜めに・・・・。・・・・・・ひょっとして、証明写真が必要になって、真面目そうに写っているこの写真を提出しようとして・・・やっぱり駄目だった??って感じだろうか・・・・。っていうか、良く見ると、カッターで切ってるわりにはゆがんでるよ(笑)おまけにバックが山!!私は最高に爆笑して、旦那に聞いてみると、やっぱりそうだった。大学のとき証明写真が必要になって、撮りに行くのが面倒くさくて、切り取ったはいいけど、サイズを測るのを忘れてて、小さすぎたので、再び戻したようだった。小さくなくったって、バックが山なこんな写真は、どこも受け付けてくれんでしょう!!!(笑)あんたさあ,こんなみっともない写真、普通残しておくかあっ!!捨てるか、残すならせめてテープで貼っておくとかすればいいのに、顔がカクンって・・・・(笑)あまりにものマヌケさに、笑い疲れたよ・・・
2008年10月10日
コメント(10)

韓国に戻ってきて、久々の新作。とは言っても、骨格部分は、日本に帰るときにおみやげに・・・と思って作ってあったのだが、結局間に合わないと思って、「四角いお皿」に変更したので、今回は下紙と韓紙を貼りつけただけ。模様は韓国伝統模様をちょこっとアレンジしてかわいらしく☆★☆この模様が結構細かいので、時間かかっちゃいました。ちょっとレトロな雰囲気にしたかったので、色合いもくすんだ色ばかりつかってみました。上から見るとこんな感じ!中も茶色の韓紙を貼りつけて、見えないところにも手を抜かない!です(笑)韓国サイズのティッシュケースのように分離型にした土台もあるんだけど、今回脱色に挑戦しようと思っているのですが、黒い韓紙がないので、また別個に作ることにします。うまくいけば、後ほどアップしますね(笑)やっぱり日本のティッシュケースは小さくてかわいい☆★☆これから寒くなると、外に出ず、家にこもる時間が長くなるので、韓紙工芸にはもってこいの季節!まだまだたくさん作りたいものがあるので、ぼちぼちの作品作りに励みます!!
2008年10月02日
コメント(8)
全2件 (2件中 1-2件目)
1