ひがしむらやま 私設情報局

ひがしむらやま 私設情報局

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

東村山私設情報局 @ Re:こんにちは タイトルが(08/08) きらり510さん、はじめまして。 >タイ…
きらり510 @ こんにちは タイトルが タイトルが・・なるほど!って感じです …
東村山私設情報局 @ 参議院議員通常選挙の投票結果 所沢市  投票率 57.67% <small> <a h…
東村山私設情報局 @ 市長・議員等 HP・ブログ アドレス 2007年04月24日 選挙結果 会派別+年齢…
2007年04月15日
XML
カテゴリ: 選挙へ行こう!
 まず…

 4月13日の記事 「市長候補者編」
 一候補者のブログが、
 携帯電話でも読めるのが分かったので、
 書き加えました。  
 (あ"~~っ、もう数日早く確かめれば…後悔してます)

 他の候補者のアドレスも、

 読める物があるかもしれません。

 見つけた方にお願いです。
 補足情報としてコメントをつけてもらえると助かりますので、
 よろしくお願いします。


 今日・4月15日から21日迄、
 市議・市長候補者の選挙活動期間です。
 各候補者共に、ブログ・HP更新停止状態になりましたが、
 閲覧は出来ますので、どんどん見に行きましょう。

 初日の今朝8時頃から?

 「お願い」の言葉を振りまいています。

 以前の私は、何も調べぬままに
 「車上からのお願い」コールやポスター写真や政党イメージ、
 知人から「あの候補者に入れてね」と頼まれたり、
 「以前、お世話になったから」などで、


 でも、今回は違います。

 確かに、各候補者の過去の実績・経験も、
 判断基準の大きな情報ですが、
 東村山市のこれから4年間の未来を、
 この人に託したい!

 過去は、変えられないが、
 未来は、変えていく事が出来る。


 自分の未来の為に使いたい。


 私にとって、前回の選挙と違うのは、
 西口問題を契機に、
 ここ半年ばかりインターネットを使い、
 市政・議員活動・市井の人々の発信情報を見続けて、
 自分が持つ一票の価値が
 とても大切なものだと痛感出来た事ですね。

 ここを見て下さっている方々は、
 ほぼ同じ様に思ってるだろうな~~。 

 来週の日曜(4月22日)は、
 私達の "これから" が決まる日です。


 東村山市選挙管理委員会HP
http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/~kakukaweb/bunrui/16-116.html

 平成15年(誤> 05 正>2003) 市長選結果HP   http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/~kakukaweb/053000/15sityou.htm
 ( 投票率 49.31%  その前は 52.89% )

 平成15年(誤> 05 正>2003) 市議会議員選挙HP
http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/~kakukaweb/053000/15sigi.htm
 ( 投票率 49.33%  その前は 52.91% )

 過去の事ですが、参考になさってみて下さい。

<さすがに、投票率が半分以下では、民意反映じゃないよ~~>

 では、また。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月16日 06時53分13秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: