2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全59件 (59件中 1-50件目)
うへー。眠い。3日連続午前様だっていうだけでむちゃくちゃダルイ。すっかりシゴトしないモードの体になっちゃってたからな。忙しすぎてマヒしてたときは、残業が3ヶ月連続200時間越えてた(もちろんそのままでは法律に触れてますな)こともあって、そういうときは、体がそれに慣れてしまって常にダルイがやるしかない、って感じだったんですけどね。今調べているのは、既存のExcelマクロ付きファイルを活かしてサーバサイドで実行する方法。基本的にM$社は、「Officeはサーバサイドで使うなんて考えて作ってないから、そんなことしたらどーなってもしらんで!」みたいな脅し文句を言ってるので、あまりいい方法じゃないんだよね・・・。と思ってたら、今度出るVS.NETについてるツールが、なんかExcelアプリを立ちあげなくてもExcelドキュメントを操作できるようなプログラムを作成させてくれるようなことを書いている。でも、「ドキュメントのデータの操作を中心に」って書いているから、マクロロジックは独自にVBに焼きなおす必要があるかなあ。あー、アタマイタイ。
2005年11月30日
コメント(0)

先日、職場の先輩が、お父さんのコレクションを一部、もらってきて私にプレゼントしてくださいました!これが、その石達。1年に1度は新潟の糸魚川に行くらしいお父様らしく、真ん中の石は糸魚川で拾われたと思われるヒスイ。右2つは先日の石ふしぎ展で入手されたレインボーガーネットの原石です。一番左のちっこいのがわかんなかったりするのです・・・。なんでしょね?きれいな薄緑色なのですが。このヒスイくん、手触りが独特です。スルスル、というかなんというか、とにかくこういう手触りの石は初めて。指輪でミャンマー産のヒスイは持っているのですが、それはこういう感触じゃないですね。おもしろーい!(^^)!
2005年11月30日
コメント(0)
今日も仕事シゴトで終電でしたよ、奥さん!えーん。眠たくてぼーっとしてるし肩は凝ってるし明日も仕事は残ってるしへろへろ気味です。明日、カタがついたら明後日休みたいけど、年休ないしい~。
2005年11月29日
コメント(0)
どうしてこう、順調だった仕事が納期前になるとトラぶってしまうんだろう。いつもいつもこうだ。・・・今、タクシーに乗って帰ってきましたよ、ええ。今日の運ちゃんは道を間違えずにきてくれたのでよかったです。1号線の方に行かれたらサイアクだから・・・。取りあえず、仕事の方は、それなりに調査をして問題ないことを確認して、各方面に「これでお願い!たのむ!」っていうメールを出しておいた。明日、さらなる問題が勃発したりしませんように。
2005年11月28日
コメント(0)

今日は、前々から子供たちと約束していた、滋賀県にある滋賀農業公園 ブルーメの丘に行ってきました。ブルーメの丘は、体験モノが結構充実していて、食べ物関係は、パン・ピザ・ソーセージやアイスクリームなど、工芸関係はお皿などへの絵付け・万華鏡などの組み立て系・アートクレイシルバーリング作成・サンドブラスト、動物関係は乳絞り・馬のブラッシングなどなど、選ぶだけでも時間がかかってしまいます。食べ物関係は、前日までに予約、というものが多いので、あらかじめメロンパン作りを予約しておきました。おいしそうじゃん、メロンパン。さてさて、当日、つまり今日はいいお天気でした!うちは土日はパパ不在の家庭なので、いつもこういうお出かけにには、私の両親を引きずり込みます。父の車は営業車なのに、思いっきり自家用としてこきつかってしまう・・・。(^^;竜王I.Cからの道の案内図を、料金所のおじさんにもらったんだけど、ちょっとわかりにくくて曲がる場所を間違えたりしつつも、どうにか目的地に到着~。とにもかくにも、子供たちは動物を触りたくてさわりたくて仕方ないようだったので、園内を周回しているチューチュートレインに乗って、動物たちのいる場所まで移動しました。そしてまずは、ポニーへのえさやり。下の子がいくらでもやりたがるので、まあいいかと何回かえさを買わせていたら、ワンニャンふれあい広場への入場券があたり、それも有効利用いたしました。丁度入りたがっていたのでよかったカモ。馬にも乗れるのですが、下の子は恐がったので、上の子だけポニーに乗りました。最初はおっかなびっくりでしたけど、楽しそうでしたよ。その後、ゴーカートに乗ったり、卓球(なんでここで?(--;)とか、単にどんぐり拾ったり四つ葉のクローバーを探したり、なんだかんだで時間を割りに食ってしまいました。ブルーメの丘のクローバーって、なぜか四つ葉が異様に多い。もしかしたら、四つ葉のクローバーの株をわざわざ植えているのかな、と思うぐらい・・・。だけど、今回は1つしか見つからなくて、子供たちは意地になって探していたけどそれ以上はみつかりませんでした。しかも、たったひとつの貴重な四つ葉のクローバーを、上の子はポケットの中でくちゃくちゃにしてしまって泣く泣く捨てる羽目になったし。四つ葉のクローバーを粗末にすると、幸せが逃げていきそうで、ちょっと泣きそうです。で、お昼ご飯はバーベキューにしましたが、子供たちはいまいち食べなくて残念。こんなことなら弁当を作ってきて、昼食代を浮かせるべきだった!バーベキューを喜ぶかと思ったのですが、その見込みは甘かったようで。その後、13:30からメロンパン作成教室が始まるのに、上の子が「つりをしたい!つりをしたい!」としつこい。仕方がないので、じいちゃんとペアで釣りに行ってもらい、私と下の子で先にパンを作りに行くことにした。その間、ばあちゃんはお土産の物色・・・。しかし、これが大失敗。上の子は全然オサカナが釣れなくてガックリきていた上に、パン作りの時間に間に合わなくて、結局パン生地を触ることなく終わってしまったので、ちょうごねまくってしまったのだ。んなもんしらんがな、あんたが釣りたいっていうからでしょ!でもちょっとかわいそうだったので、できたてのメロンパンをあげたら、よっぽどおいしかったのかご機嫌がなおりました。食べ物のチカラってすごいですね。ちなみに、ここのメロンパン、大人の顔ぐらいのサイズで迫力あります。エエ。一番最後に、16:10からのジャージー牛の乳絞り体験に行く。私も絞りたかったけど、子供たちにこの場は譲りました(w。牛さんのお乳はあったかくてとても気持ちよくて、今日一番の思い出になったようでよかったです。実は遅い時間からの開始なので、ジジババには「やめとけ」って言われてたんだけど、私がしつこく言って申し込んでたんですよ。じいちゃんには悪かったけど、子供たちにはよかったんじゃないかな?ってこれは私の自己満足かな?とにかく、かなりハードでした。明日また寝坊しそうな自分が恐いです。うへー。
2005年11月27日
コメント(2)

STONE HIGHさんで、ミャンマーのスターサファイアに魅せられて以来、ちょこちょこと買っているいくつかのアクセサリー。最近は買いすぎてあまり身に付けないものも出てきて非常にもったいない。指は10本しかありませんからなあ!(爆そんな中で一番のお気に入りがコレ。ぼけちゃっているしあまり上手には撮影できてませんけど、この石はスターがビシーッと入ってくれて気持ちがいいのです。結晶の筋もインクルもクラックもありますが、なんの処理もされていない天然のスターサファイアは、宝石としてだけでなく、鉱物的な面白みも出ていて、愛着があります。スターサファイアは持ち主を守ってくれるといいますが、私はこの石に守ってもらうのにふさわしい人間なんだろうか、と時々(いや、結構?)反省しながら、このスターを眺めています。
2005年11月26日
コメント(0)

これは、仕事で参っていた2年以上前の夏に作成したもので、結構気に入って身に付けていました。サーモンピンクが基調で、プレシャスビーズのピコット編みが適度にアクセントになっています。基本的に、ブルー系が多い私のビーズアクセの中でも異彩を放っております。しかし、手入れが悪かったせいか、肌に当たる部分のサンゴがくすんでしまっています。エーン。先っぽと真ん中部分に使用しているインカローズは、結構お高い物だったような気がする・・・。いくらだったかなあ・・・。綺麗な透明感のあるピンクですよ~。
2005年11月26日
コメント(0)
たまねぎぼうずは持ってますよ、『節約生活のススメ』。著者の山崎えり子さんのスゴイ節約生活が書かれていて、全てとは言わないまでも、日頃の無駄をなくす知恵がたくさんあって、色々と参考にさせてもらったものです。なので、「山崎えり子容疑者逮捕」という文字をみて、一体何の罪に問われたんだろう、とさっぱりわからなくてびっくりしました。容疑内容は、公正証書原本不実記載、同行使だとのこと。彼女は既に結婚している人がいたが、離婚しないまま別居し、別の男性と同居。その別の男性というのは『節約生活のススメ』では夫として出てく来て、結婚直前にその男性が交通事故で障害者になって収入があまりなくなるから節約することにした、みたいな、節約生活のきっかけとして重要なボジションを占めているんですよ。で、ですね。『節約生活のススメ』がヒットしちゃったもんで、印税も入り確定申告しなきゃならない。でも二人は籍を入れてない、というか彼女は結婚しているので籍を入れられない。で、知人の女性の戸籍謄本をもらい、知人の女性になりすまして同居男性と入籍した、というのが逮捕理由。彼女とその夫・知人の女性の3人が逮捕された模様です。・・・安易だ、安易過ぎる。まじかよ?なんでその前に離婚しないんだよ?なんか、わけわかんなくて頭イタイです。まあ、もしかしたら別居夫はややこしい人間で別れてもらえなかったとか、変に本が売れて有名になってしまったから慰謝料の問題があるとか、そういう表に出ない事情があるのかもしれませんが・・・。彼女のいう節約術そのものは、だからといって唾棄すべきものではなく、ちゃんと有効利用できる生きた情報だとは思います。それに、著書で書いたことが100%事実である必要性もないし。エッセイなんだからさ。でも・・・。私は、もう多分、彼女の著書は買う気にならないかなあ・・・。
2005年11月26日
コメント(0)
帰りの電車内で急病人が発生したらしく、えらい長い間停車していた・・・。深夜の停車はちょいとこたえるけど、事情が事情だから仕方ないよね。それにしても、電車の中で倒れたりしたら、ほんと大変なんだろうな・・・。これからは、急病人じゃなくて、単なる酔っ払いがそちこちに倒れているような気がしますが。(苦笑
2005年11月25日
コメント(0)
グロリアと3人のセラピスト、というのは、カウンセリング業界では結構有名な教材なんだろうか?今日のカウンセリング講座は、ロジャース派の先生が、このビデオを見せてくれてちょっと生徒の感想を聞きだして、というぐらいで時間切れ。初めてのカウンセリング、しかも30分という短い時間で結構深い話をしていくグロリア。離婚してからの性生活について娘にどう説明するか、というところから出発して、父親のことについて話していた。うーん、いくらなんでも出来すぎなのでは、と思っていたところ、グロリアは大学院で心理学を専攻していて、心理学自体に理解があり、各派の先生の手法も知っていたとのこと。なーんだ。って感じ!ロジャースは、来談者中心療法といって、クライエントの中に全て答えがあると考え、その答えを引き出すためのお手伝いをするのがカウンセリング、という立場なんだそうだ。かなり荒っぽく大雑把な説明だけど。で、ビデオの感想では「答えを言わないでイライラしている人にはどうせっしたらいいのか」「こんなに待てる自信がない」とか「全然話さない人にはどう接したらいいのか」とか色々な質問などがでておりました。・・・つーか、なんだ、みんな、やっぱり答えを出してあげたり、背中を押してあげたり、とにかく何かしたくなるんだよね。まあ、私もそのクチだから気持ちは分かるけど、それってよっぽど気をつけてもセラピストの自己満足に陥るのがオチなんじゃないかなーとか思うわけなんだよね。現代人はせっかちだから、答えがすぐでなきゃ気持ち悪いのだろうね。でも、そういうのとは対極の、ゆったりとした時間軸でじっくり腰をすえないといけないような気がするんだけどナ。カウンセリングは。そう考えるのは私が甘ちゃんだからデスカ?
2005年11月24日
コメント(2)
スパイウェアが、まさか自分のPCに棲みついているなんて思ってもみませんでした。某所で紹介されていたSpybotを動かしてみたらば、なんと22件もヒットですよ、奥さん。どーなっとんじゃ。これからはマメにチェックしておこうと思います。なんか気持ち悪いもんね。
2005年11月24日
コメント(8)
今日のアクセス記録に、ドメイン名の最後がfrというのがあった。こんなのみるの初めてだけど、これってなんとなく、フランス・・・?妄想だったらちょう恥ずかしいですが、そんなところからもアクセスされてるなんて、面白いよね、って思っちゃう。そういえば、過去、ある作家のファンページを作っていて、外国の方からの書込みもあったりメールで問合せ受けたりした記憶がある。まともにやり取りできてなかった気がするけど、そういうときに、あらためて「ああ、世界中からアクセス可能なんだな」と認識しなおしたものです。はっ。・・・ウイルスとか絡みのアクセスだったらイヤだな・・・
2005年11月23日
コメント(4)

エコール・クリオロは、チーズケーキとかチョコレートで結構有名みたいですが、本当に「幻」といえるお菓子があります。これ、見た感じチョコレートで覆われていて、なんかおいしそうにみえません?ただたんにそれだけなんですけど、いっつも買い損ねてしまいます・・・。一度だけ、買い物かごにいれることには成功したんだけど、購入手続きにもたついている間に売りきれてしまい、泣くに泣けない思いをしたことがあり、それからは半ば意地になって狙っているのですが、まだ執念が足りないようで、今日も売り出し21:00からとなっていたのに、それに気づいたのが21:30・・・。数分で売り切れるので、30分気づかないなんてのは論外。はあ、いつになったら口にできることやら・・・
2005年11月23日
コメント(0)
ここ、楽天広場って、どうして色々制限多いのかな?InfoSeekのアクセス解析さえも使えない。せめてそれぐらいさせてくれてもいいのに。いろいろ面白いツールがあって、それをブログにくっつけて遊べるのに、なんだかそれができないのが残念ムネン。まあ、他のブログに比べていいところもありますからあまり文句は言えないけど、そのあたりもうちょっと緩和してもらうとよりよくなるのになあ、と思ってしまうのは私だけなのかなあ。
2005年11月23日
コメント(2)
お友達のところで知った、適性・適職診断のページ。ニュートラ:適性・適職診断50問の質問に答えていくと、自分の適性・適職がわかるんだって。現在は簡易版のようで。早速たまねぎぼうずもやってみましたよ。結果は・・・仕事 クリエイティヴにも福祉にも向くタイプ 性格 マジメなクリエイティヴ・タイプ 結果全文だそうです。わかったようなわからんような?なんかむちゃくちゃ玉虫色の結果です。解説の内容自体は、「まあそうかな」と思える感じです。へー、今の仕事(コンピュータのソフト関係)も向いてるんだ・・・。オーナーシェフってのも子供の頃は憧れていたような。>ただし、頼まれたことにはイヤと言えないタイプですから、仕事が山積み>になりそう。会社としては能力のあるあなたをトコトン使ってやろうとし>ますので、ときにはちょっとクールになることも必要でしょう。この部分が、ちょっとイタイです。図星かも・・・。(泣これ、内閣府のニュートラ運営事務局ってところのものなんだね。もしかして、これってフリーター対策???
2005年11月23日
コメント(4)
本日、足かけ4ヶ月で10000アクセスを突破することができました!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!そういえば、キリ番プレゼントとか、すっかり忘れていた・・・。次、11111の時には、お申し出があれば、なにか、ワタクシ手製のパワーストーンアクセでもプレゼントさせて頂きます。そうですねえ・・やっぱりキーホルダーとかストラップみたいなのが無難でしょうかね?今のうちに製作しておこうかな・・・
2005年11月23日
コメント(4)
取りあえず、一日無事(?)にお仕事が終わった。明日が休みなのはとーっても嬉しい!ここ最近の急激な冷え込みのせいかどうか、ちょいと風邪気味だしね。子供たちとゆっくりほっこり過ごすことにしますかね。
2005年11月22日
コメント(2)
ちょっと上の子とあれこれ本の話をしてました。結構色んな本を読んでいるなーなどと思っているうちに、ふと、あるひとつの絵本を思い出しました。タイトルは思い出せないのですが、(1)えんとつそうじの真っ黒なおじさんが主人公(2)いつもえんとつそうじしているので真っ黒(3)クリスマスイブの夜、あるお金持ちの家にえんとつそうじに入り、その部屋のおもちゃ箱の中にあった可愛い女の子の人形にひとめぼれ(4)色々なんだかんだあって、最終的にはハッピーエンド・・・という流れだったような気がして、なんだかどうしてももう一度あの絵本を読んでみたい、という気になってしまいました。確か、うちにあった絵本たちは、親戚の子の家に全部送られてしまったんだよなあ、ということで取りあえずネットで検索。「えんとつそうじ」「絵本」で検索すると、「小さなえんとつそうじ屋さんと作曲家」と言う本が多数ヒット。んー、作曲家なんてでてきたっけ~?うーんうーん・・・色んなリンクを散々なめまわし、検索文字列を「煙突掃除夫」と漢字に変えてみてようやく思った通りの本にヒットしますた!(感涙タイトルは『ちびくろおじさん』。チビクロサンボにそっくりの名前ですが、中身は全然チガイマスヨ!左右の目の色が違うネコとか、リンク先の記述でようやく思い出したところもあったけれど、間違いなくこの本。絶版になってて、なかなか手に入らないようです。グスン。なんとか入手して、もう一度親子で読みたいな。
2005年11月21日
コメント(0)
今日は、4週間に一度のゾラテックスの日。R先生に診察してもらったんだけど、鎖骨のあたりをチェックされて「大丈夫やな」とおっしゃられたのでちょっとホッとした。鎖骨にしこりがあったら、転移・再発したってことだもんね・・・。で、その後なんですが、気が付いたら家に帰っていました(爆どうも会社に行けませんでした。うう。ああ、ヒラキナオリヒラキナオリって思うんだけど、ついつい。明日はちゃんと行かなきゃな。
2005年11月21日
コメント(0)
基本的に、小2の上の娘は、自分から積極的に友達と遊ぶタイプではない。よく言えば少し夢見がち、悪く言えばぼーっとしているため、周囲の波に乗り遅れていることも多い。「学校では友達と遊んでるの?」と聞くと、「ううん、一人で本読んでる。」と答える。相方に相談すると、「あいつはああ言ってるけど遊んでるよ」と言う。うーん。で、今日、ばあちゃん(私の母)が、学童に迎えに行ったときに我が孫が2~3人の子にからかわれている場面に遭遇したことを話し、ちょっとプリプリしていた。そのうちの一人は、保育園時代からずっと一緒で、クラスも一緒の女の子。その子は利発な子だけど、仲良くしてる風だったしそんなむちゃくちゃ心配はしてないけど、まあ、上の子がはっきり言わないそっちの方が気になるといえば気になる。あれこれ問い詰めたところで何も答えないし、「ママが悲しくなると思うから言わない」みたいに余計気になる物言いをするので、「なんにも言わないほうがママも悲しいよ。言いたくなかったら言わなくていいけど、辛いときは言った方が楽になることもあるから、気にせんと言うてな。」と伝えておいた。わかってくれたかな・・・?
2005年11月20日
コメント(2)
ようやく、Y!オークションの出品・落札両方ともに取引の数が出てきましたよ。出品したものが到着した後に、文句とか言われないかドキドキしてるのですが、今のところそれはなさそう・・・。で、オークションの評価システム。あれって、強制じゃないので、評価してくれない人はしれくれないんですね。品物が届いてお礼のメールは頂けてるんですが。うーん。ワタクシ新参者ですので、評価が少しは溜まって欲しいし、自分は一生懸命評価して行くわけですが、評価してもらったのはその半分。私がなんか悪いの?エーン。でもでも、評価してもらったら「悪い」だったなんてのもナキソウなので、ちょいと微妙な気分のたまねぎぼうずなのでした。
2005年11月20日
コメント(0)
結局、銀の指輪は作らず、相方が子供たちのために買ってきたDVD「ハウルの動く城」ばっかりみてました!(wキムタクハウルだけど、意外に「キムタク」してなかったのがよかったかな。ただ、子供時代のハウルの「うっ!」という声がちょーオッサンぽくて、そこだけでも子役の声の誰か別の人がやればよかったのでは、と思いましたけどね。で、「千と千尋の神隠し」の時もそうだったんだけど、いまいち見ててよくわからなかったところがあったので、ネットで原作「魔法使いハウルと火の悪魔」について調べてみて、一応謎の部分は補完されました・・・。ソフィーが○○だったなんていうのは、映画じゃまったく語られてなかったよね。それに、妹とお母さんがそっくりなのに、なんでソフィーだけ雰囲気が違うんだろうって思ったから、ちょいすっきり。
2005年11月19日
コメント(2)

21日発売だし、まだ売り出してはないだろうと思いつつもついついチェックしてみた近くのドラッグストア。なんとなんと、もう売り出していましたよ、マジョマジョの冬限定コスメ。Lady Cat のペルシャをゲットのつもりだったのですが、ついついシャムも買ってしまいました・・・。orz今回のパレットは、シャドウ3種にリップグロスの組み合わせ。外側は紙製なので、ポーチに入れて持ち歩くと擦れてボロくなっちゃいそう。要注意ですな。どちらかというとブルーベースの私なので、やっぱり基本はペルシャ。日常遣いでも問題ないか、取りあえずは明日テストしてみよーっと。るんるん。
2005年11月18日
コメント(8)
今週は、めったやたらに疲れた週だったなあ。ここ最近、ヌクヌクゆっくりし過ぎていたせいかもしれないけれど、ちょっと忙しくなっただけで「うへー」「ぐてー」となってしまう、コンジョなしのたまねぎぼうずです。ようやくやってきた休日、なにして過ごしたいかと聞かれれば、とにかく寝たい!(笑だけど、根が貧乏性だから、出かけたりなんかするのかなあ。あっ、そういえば、クラフトワールドで、「アートクレイシルバースターターセット」を買ったんだった!これで、銀の指輪を作りたいから、やっぱり明日は工作の日に決定だ!
2005年11月18日
コメント(0)
タイトルは、頑張って作ったつもりの資料が「的外れ」と一刀両断されたときの心の叫びです。ハイ。まあおっしゃるとおりなんでグウの音も出ないのですが、もう一回現地へという話はどうなるのかなあ。今日はどうしても子供のお迎えに行かねばならず、資料作成を別の方にお願いせざるを得なかったのもすごい申し訳なかったし・・・。なんか、ウツ再発しそうですよ。心って一度おかしくなると、衝撃に対する強度が著しく落ちると思いませんか?別にきついこと言われたわけじゃないんだけど。困ったものです。・・・って書いてて、そういえばホルモン療法のせいもあるかもなあ、とか思いなおしたり。あー、もういろんなものが色々あるからわかんねーや。(苦笑
2005年11月17日
コメント(2)
うー、昨日の宿題があまりにも気になっていたからか、その書類を作ろうともがいている夢なぞみてしまった~。し、しかも、朝寝坊しまくって、目覚めたのが8時半。小学2年の上の子を思いっきり遅刻させてしまいました。反省・・・精神的な疲れは肉体的な疲れに勝りますね。エーン。
2005年11月16日
コメント(0)
朝一番からの名古屋出張、ちょうちょうちょうちょう疲れた!一番知らない部分の機能を一番知りたがったお客さんの要望に答えられず、なんとか宿題はもらったけどどうなることか!その宿題も・・・。うー。(泣お昼には会社に戻ったんだけど、なんだか朦朧としてましたよ。こんな日に限ってカウンセリング講座あるし!講師の方は、マシンガントークの元気なねーちゃん(多分同年代)で、面白かったけど体力のない時に聞くのはちょいヘビーだったし!ちなみに、ねーちゃん呼ばわりしてるけど、その方は助教授様です。エエ。まあ、そんな一日でした。うへー。
2005年11月15日
コメント(2)
同級生のサーヤがご結婚。おめでと~。って馴れ馴れし過ぎ(笑いつも、彼女のことが報道されるたび、「おー同級生!」と思っていたものだ。一般家庭の主婦っていっても世間はイヤでも注目するだろうし、別の苦労の方が大きいかもなあ、と思うけれど、お二人で支えあって、幸せになってください。結婚はゴールじゃなくて、始まりだからね・・・。実感シミジミ。(謎
2005年11月15日
コメント(0)
先日の人間ドックの結果が送られてきた。昨年はなかなか送られてこず、直接電話があって乳がん発覚となったわけだけど、今年はなんもなかったのね。ある意味、ほっ。今年は、オプションに内臓脂肪検査をつけた。これは、CTで自分のおへその部分の断面図を撮影して、脂肪量を計算するというもの。乳がんの治療でエストロゲンを抑制しているので、内臓に脂肪が溜まりやすい状態になっているんじゃないか、と自分でも疑ってたんだよね。で、案の定、内臓にも脂肪が溜まっており、診断結果は「内臓脂肪型肥満」になっておりました。が、しかし、ですよ、内臓の3倍もの皮下脂肪が!!!!も、ものすごいことになっていますよ?うーん、何に例えればいいのかなあ。ほら、お寿司の太巻きありますよね?あれの、ご飯の部分が皮下脂肪、具の部分が内臓、と言えばイメージわきますでしょうか?いやー、この肉襦袢、脱ぎ捨てることができたら気持ちいいだろうなあ(あきらめ気分)。まじ、これは生活習慣病まっしぐらな脂肪ですね。なんとかしないと。
2005年11月14日
コメント(2)
今日は、明日のデモに備えて、もって行くノートPCのセットアップ。しかし、このノートPCがXP Home Editionであったがために、DBMS周りで意外と苦労させられた・・・。ちきしょー、最初にXP Professionalにアップグレードしておくべきだったよ。もうちょっとデモの操作の練習をしておきたかったのに、それどころじゃなくて、MySQLを動かすのに精一杯だった・・・。明日は朝早いし、もう寝ないと・・・。でも、なんかドキドキして寝られない。まるで、遠足の前の日の小学生みたい!
2005年11月14日
コメント(0)
昔から、たまねぎぼうずは、「ちょい小当たり?」な予知夢を見ます。例えば・・・「初恋の人ともう一度恋に落ちる夢を頻繁に見た直後に、同窓会サイトで名前をみつけたとかで当人からメールをもらう」とか「注文したお品を待ってつ時に、売主さんが夢に出てきて『順番なのでもうちょっとまってて』と言われたその次の日にメールが来た」とか・・・「仕事でムッチャ死にかけてるとき、灰色のホテルの中で同僚と一緒に、高い棚にずらーっと並んでいる黒いパソコンを(こんなん全部片付けられるんだろうか)と絶望しつつ、ひとつひとつ棚から下ろしていく夢を見たところ、実際に結局その同僚と2人で最後までそのプログラムを保守するはめになった」とか・・・なんか、こう、すっきりズバーじゃないんだけど、面白いよなあ、と自分でも思う。きっと、普段見ている象徴いっぱい色々な夢の中にも予知的なものとか人生で迷っているコトへの答えとかが含まれているんだろうけど、まだ夢分析も初心者なので、いろいろ見過ごしていることが多そう。そういえば、このブログでも書いたレッドツェッペリン号の夢も、象徴的だったんだけどなんだろうなー。自分では、飛行船=自分の恋心で、自分でトドメをさして終わらせるイメージなんですが。後半のバスでスキー旅行云々は、これからの仕事を表している気がするし。事実、前半部分は当たってる気がするので、後半部分に注目デス。
2005年11月13日
コメント(8)
今日は、地元も職場も某競馬のデカイレースのせいでごった返していた。でもでも、どうしてもやっておかなければならないことがあり、仕方なしに休日出勤。最近基本的にはヒマだったのでこんなことアリエナイんですけど、急遽・・・ふぅ。そういえば、出張の入っている日に、丁度アメリカのブッシュ大統領が、関西に来るらしい。地元じゃ、今、日本中とは言わないまでも、いろんな県警のパトカーを見ることができます。パトカーマニアには嬉しいんだろうか?(w検問もあるようで、まあ、要するに厳戒態勢。新幹線の乗降あたりも面倒なことになるかもしれないので、早目に動かないといけないかも。ああ、なんでこんなヘンなタイミングで来日するんだ。しかもなんで関西・・・。ぶうぶう・・・って、休出とは全然関係ないなあ。取りあえず仕事はイヤイヤってことで(違
2005年11月13日
コメント(0)
アドバイスくださった方々のご意見を参考に、しばらく様子をみつつ、メールを再送することにしました~。しかしなんだろう、やっぱりリサイクル子供服のオークションの世界はある意味異常なのかも・・・語弊がありますけど(^^;24時間以内に連絡、3日以内に振込みってのをよく見かけるんですよね。実際、それぐらいのスピード感で取引しようと思ったら結構気を遣う。まあ、間違いはないんだけど・・・。まあ、ぼちぼちいきまひょか~
2005年11月13日
コメント(2)
落札者への連絡メールを出してから、いつまでの期間待てばいいのかなあ。今まで、子供服メインの取引きをしてきたけど、みんなだいたい24時間以内には連絡をくれていたので、それに慣れててちょっと不安だったり。まあ、連絡がもらえなければ、落札者都合ってやつを使えばいんだろうけど、タイミングに悩んでしまいますね。
2005年11月12日
コメント(4)
出品していたものたちが立て続けに期限を迎えた。結果は、3つ落札、4つ入札なしで終了。子供服は1つも売れなかったぜ。もう、今はあまり流行らないのかな・・・>子供服まあ、地道にこつこつ出品しよっと。ついでに、久々に落札もしていたりして、探していたレネレイドのラ・メッセンジャー(春夏のほう)の指輪をゲットしましたぜ。うれぴー。ネックレスのお金で相殺されるけど、まあ欲しいもんが手に入ったんだからよしとしよう~。
2005年11月11日
コメント(2)
普段はとってもヒマヒマな仕事振りだったのに、今日は、何故か一日中バタバタした気がする・・・。来週の顧客デモの準備をホケーとしていたら、リッチクライアント関連を少し調べてくれ、といわれ、その直後に、別口から.NET関連で至急の調べもの発生。.NETの環境ネーヨナってことで、デモの準備と平行して.NETの環境構築・・・。すると、立て続けに2件、担当製品の問合せ・・・。ちょっとちょっとねえねえ。もう少し、分散してくれないかなあ、仕事たちよ・・・。ちうわけで、本日はカウンセリング講座を休んで仕事をするはめになってしまいました。エーンエーン。
2005年11月11日
コメント(0)
1本目のフラワーエッセンスを全て飲み終えていたので、新たに注文した。1本目の時で、確かになんだか少し心が軽くなったような、強くなったような、そんな気がしていたので、続けてみようと思ったわけです。現在、スペースピオニアの佐藤さんはご多忙中とのことで、しばらく連絡町になっていたら、おとついの晩、スペースピオニア(実際とは違うところ)に出向き、佐藤さんに占ってもらおうとしたら「予約の方から順番なので、飛び込みはお受けできないんです」と言われ、でなおすべくその部屋から出るという夢を見た。んで、その次の日に、今回のフラワーエッセンスの内容を教えてくださるメールが到着していた!なんだかタイミングよすぎですね。かるーい予知夢?で、今回の内容は・・・・カリフォルピッチャープラント (グラウンディング、本能、身体的活力、消化器疾患)・ゴールデンロッド (社会生活、協調、調和、自己と他者、バランス、アイデンティティの確立)・ハイビスカス (女性性、肉体への情熱、セクシャリティへの嫌悪感)・スカーレットモンキーフラワー (恐れ、不愉快さにフタをしてる人へ。正直な深い感情を表現できるよう)とのこと。スカーレットモンキーフラワー以外は初めてのエッセンス。ハイビスカスに関しては、前回も似たようなテーマのエッセンスがひとつあったのでなるほどって感じです。カリフォルピッチャープラントとゴールデンロッドは初体験。グラウディングとか身体的活力ってところが少し気になる。体、弱ってるのかな・・・?社会生活に関しては、もうこれも思い当たる事ありまくりっす。今回のものを飲み終える頃には、自分や周囲にどんな変化が出てくるのか、とても楽しみです。
2005年11月10日
コメント(0)
いつかはあるだろう、と覚悟してはいたが、とうとう、担当製品を説明するのに客先に出向かないといけなくなってしまいました・・・。自分一人ではゼッタイ自信ないし!と思い、某氏に一緒に行ってもらって、説明を某氏に、私はデモ担当ということにしてもらいました。すみませぬ>某氏そもそも、客先に着ていけるマトモな服あったっけ?(^^;というトンデモなレベルの話しから始まるぐらい、対顧客の仕事は避け続けていたたまねぎぼうずだったりします。取りあえず、今回のでちょっとは経験値をあげてから、ピンでも行けるようにならないと・・・ダメ?(ぉ
2005年11月10日
コメント(0)
その後の出品商品ですが、先日の書込み以来動きがピターッと止まっています。(^^;1件、質問が入っていただけ。唯一入札のある、例のバッグは、ウォッチリストの数がちょこちょこ減り始めているので、あの値段のままで終了するのかなあ、という気配。でもまあ、あれは十分なお値段なんだから、文句は言うまいよ。現在入札してもらっている人も、あまりトラブルのなさそうな人みたいだしね。そろそろ別のものも出品しようか。子供服、まだまだあるんだけど今のやつがさばけてくれないと、なんともかんとも。出品料が気になるしね~。他には、全く使ってないスーファミ&そのソフト&攻略本をセットで売ったりしたら・・・誰かかってくんないかな~?一品ずつ出品するのがめんどーなんさね。そうそう、商品を送るために注文した梱包用品が今日やってきた。あると便利そうなやつを揃えて準備万端だ!?
2005年11月10日
コメント(4)
今日のヨガ教室では、冬に向かって、体の左右のゆがみを補正して行きましょう、という目標を立てて、体の側面を伸ばすポーズを多く取りました。なんか、それが、妙にしんどかったたまねぎぼうすです。体、かなりユガンデマスカ?ビニヤアサナAとBを繰り返す頃には、相変わらず汗びしょびしょ。この季節になって、こんなに汗をかいているのは私だけかもです。こんだけ汗かいてるのに、どうして体重は減らないのかな?でも、ここ最近かんじているんだけど、ヨガ教室が終わった直後は、足首がちょっと細くなっているような気がする!翌日には元に戻ってるけどorz
2005年11月09日
コメント(0)

先日お話したグリフィンコードですが、早速子供のお守り代わりに作ったものに使用してみました。石の左右に結び目を作って固定しているため、石には優しい仕上がり。テグスとはまた違ったトロトロした動きが楽しめます。早く、細い糸を買ってきて、自分の作りたいネックレスにチャレンジしたいよ~。
2005年11月09日
コメント(4)
今日は、会社で、相互満足を引き出すための交渉力とかいう教育を受講しました。どちらにとっても満足感のある交渉って意外と難しい・・・。講座の中では、実際にペアワークで色々と交渉の練習をしてみたのですが、相手の事情を汲み取らずに自分の条件のみを意識して交渉してしまって、自分の思い通りに交渉は出来ても相手の満足度が低い・・・そんな結果になってしまいました。どうやら、私は人の事情を全然聞かずにガンガン押しまくるタイプらしい、ということがわかっただけでもめっけもんでしょう。(^^;これで、少しは人との接し方に変化がでるといいのですが・・・。まあ一朝一夕にはいかないでしょうけど、気長に、気長に。
2005年11月08日
コメント(0)
今、オークションに出しているモノのうち、バッグの値段が、なんと定価を超えた!(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!あまりにも高額になりすぎると、キャンセルされないかとか、送料無料にしないとね、とか、そういうことが気になってきます。ドキドキ。どこまで値上がりしてくれるのかな。ああ、どうか、このバッグの取引が成功しますように。八(^□^*) タノム!!入札があるのは今のところそれだけ・・・。ウォッチリストに入れてもらってるのがいくつかはあるんだけど、どうなるのかしらん。ここのところ、しょっちゅう出品リストをみてはドキドキのたまねぎぼうずなのでした。
2005年11月07日
コメント(0)
今日もカウンセリング講座に行ってきました。今週はまた金曜日にも講義があって、ちょいと疲れてます・・・。しかも、明日は会社で、交渉力実践の教育が。教育尽くし。今日の講義は、頑張って聞くつもりが、なんとちょっと居眠りこいてしまいました。エーン。もったいない。でも、まあほとんどは聞けてたハズ(ほんまか?)だから・・・。と、いいわけ。
2005年11月07日
コメント(0)
乳がん仲間のななこさんちで初めて知ったんだけど、白血病で闘病されていた本田美奈子さんが亡くなったそうだ。私は乳がんでCEF(使用する抗がん剤の頭文字を取っています)療法をして「しんどいしんどい」って言い続けていたけれど、白血病で使用する抗がん剤はもっときついと聞き及んでいるので、ほんとうにほんとうに目いっぱい頑張って病気と闘ってはったんやろな、と思い、お疲れ様でした、と言いたくなるばかり。38歳といえば、うちの相方と同じ年。私たちの世代でガンになる人、増えているんだろうか・・・。自分がこの病気になってから、死というものに対する見方が変わったように思う。より近しい感覚というか、なんとなく頭にある、というか。別に、だから恐いとかマイナス思考だとか言うんじゃないんです。明日、隣の元気な人が事故で亡くなるってことも十分あるわけで、死は誰にでも平等にあるはずなんですけど、なんか、健康に何の疑問も抱くことがなかった頃よりは、身構えができている状態、といいましょうか。緊張感がむちゃくちゃあるでもなく、虚無でもなく。うまく言葉に出来ない部分が多いかもです。とにかく、一歩一歩生きて行くしかないですね。生きている限りは。最後になりましたが、本田美奈子さんのご冥福をお祈りいたします。
2005年11月06日
コメント(0)
先日、クラフトショップで見つけたGRIFFINコードなる、お高いビーズ用の糸を買いました。が、使いたい石には太すぎたみたいで、作成を断念・・・。阪急百貨店のアクセサリー売り場をあれこれ見て回ると、このグリフィンコードを使って作成してあるネックレスを複数みかけ、その繊細な感じに感動したもんで、その影響で購入したんですけど、いきなり失敗。みたアクセサリーは、適当な感覚で天然石を配置し、丸結びを石の両側にしてそこで位置を固定して・・・という感じになっており、石を素でつけているような感覚のものになっていたんですよ。コレを使った作品ができたらアップしたいと思います。(^^)
2005年11月06日
コメント(2)
Y!オークションは、出品料が必要なので、自作のビーズアクセは、ためしに楽天フリマに出してみようと思っています。で、早速出品しようとしたら・・・メンテナンスかあ(がっくり)。楽天フリマはまったくの初めてなので、価格設定とかよくわかんなくて調査もしようと思ったんですけど。メンテナンスもその時間に終わるとは限らないし、今日は無理かな。・・・って、IT業界にいると、つい「その時間におわんないかも」と思ってしまうのは悲しい性ではありますね。トホ。
2005年11月06日
コメント(0)
某Y!オークションに、ほんとウン年ぶりで出品しました。リュックに子供服に、ネックレス。全部、私こだわりのブランドではあるんだけど、子供服はかなり古いから、ちょっと厳しいかもな~。出品するだけで10円も課金されるのがちょっとキッツーって感じですが、ちゃんと売れてくれるとイイナー。・・・早速リュックに入札が。金額も気になるけど、なにしろ良い方に当たりますように、ということが一番気になります。m(゚- ゚ )カミサマ!
2005年11月05日
コメント(2)
頭痛い。風邪きつくなったかも・・・。仕事的にも区切りがついたはずだし休もう、ってことで図らずも4連休にしてしまいました。オッホッホ。休んだって、しんどいわけなので何するわけでもなく、ゴロゴロしてすごしました。ふえー、なんかもったいないけど仕方ない。ちうわけで、今日はあまり書くこともないなー。ほえー。
2005年11月04日
コメント(0)
朝、起きたらもうお日様は高くたかーく上がっていました・・・。寝坊です、姉さん。というわけで、すぴこんは断念。うるさい子供たちのリクエストにお答えして、じいじに頼んで車で近くの河原に虫取りに連れて行ってもらいましたよ、ええ。すぴこんに行くよりも、自然の中無邪気に虫を追っている方が健康的ですよね。と勝手に「すっぱいブドウ」状態にしてしまってたりして。で、まあそんなこんなで軽く運動した後、ショッピングモールで今晩のおかずをお買い物。色々見て回っていると・・・。噂の豆腐を見つけてしまいました。「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」サーフボード風の寄せ豆腐。フルフルしていてチョウ柔らかいので、お箸で食べず、スプーンを使うことをおすすめします。「がんも番長」男泣き望郷仕込みだそうです。いや、実際に望郷の念にかられるかどうかはともかくとして、チンしてショウガ醤油で食べるように、との指示どおりに食べて見てください。まじうまいっすよ!「どんどこ豆腐」これだけまだ食べてないんだけど、絹豆腐のようなので、ジョニーほど柔らかくなく、お箸でも食べることが可能であることを期待してます。かなり笑かすネーミングとは裏腹に、味はすごいイイんですよね。このギャップがまたたまんないのかも。その他にも、男前豆腐とか湯豆腐野郎(夏はやっこ野郎だったりする?)とかもあるので、見かけたら、騙されたと思って食べてみてください~。
2005年11月03日
コメント(2)
全59件 (59件中 1-50件目)
![]()

