2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全36件 (36件中 1-36件目)
1
最近、和田義彦の絵画の盗作騒動が、よく報道してます。確かにネット、TVの報道の指摘を見ましたが、個人的感想は、盗作、贋作と言われても、仕方ないでしょう。騒ぎになるまで、名前すら知らなかったのですが、イタリアか、日本(両国でもいいのですが)で、和田、スーギ両氏の問題になってる作品を展示して、一般人、専門家に公開して、冷静に判断してもらいたいです。
2006.05.31
コメント(4)
![]()
サンクチュアリ1から12巻 史村 翔 (原作)池上遼一(作画)サンクチュアリ(4)カンボジア紛争地域より生還した2人が、社会の表と裏から日本の再構成する話なんですが、作品が、90年代の作品ですが、憲法改正や、首相の公選制(首相を国民の直接投票によって決める)と私しては、実現してもらいたい制度が、あるので、そんなにテーマが、古くありません。しかし、史村 翔と池上遼一のコンビ作品は、多いですね。
2006.05.30
コメント(0)
6/1から、日本の主要な市、区での駐車違反取り締まりが、警察でなく民間に移行するので、最近結構報道してます。個人的に迷惑駐車が、減るのは、いいのですが、車を運転する側としては、困る面が、多いですね。車運転してる立場から言えば、日本は、いざ目的地についてからの駐車場探すのに苦労することが、多いです。その為か、ここ1年で、コイン駐車場の数が、増えてるように思います。大手の宅配業者は、ある程度駐車スペースを確保してるみたいですが、個人の業者は、大変だと思います。(宅配だけでなく、他の業者も)新しい施設つくるときには、車の駐車スペースのこと考えてほしいものです。
2006.05.29
コメント(0)
朝、昼、夕食をつくる。朝食、 ごはん、みそ汁、目玉焼き、ほうれんそうのおひたし。昼食、 カレー(昨日の残り、その残りのカレーを冷凍にして保存)昼食後、ひさしぶりに車を洗車。(今日は、曇り)ひさしぶりに行きつけの喫茶店で、コーヒーを飲む。夕食、 ごはん、コロッケ、サラダ(レタス、わかめ、ツナ缶、かいわれ)あとは、特になし(ブログのチェック、書き込み等)
2006.05.28
コメント(0)
![]()
関西では、AM2時25分で、ああっ女神さまっ それぞれの翼、第6話の放送してました。(関東より2話遅い)ベルダンディーが、蛍一に嫉妬する話でしたが、正直ベルダンディーが、嫉妬する感情は、ないと思ってましたが、(原作で、ありましたが、よく再現しました)見れて、面白かったです。次の7話で、ペイオースが、登場しますが、展開が、楽しみです。DVD ああっ女神さまっ それぞれの翼 1 (7/28 発売予定) <送料無料>
2006.05.28
コメント(0)
5/23の日記にダイエットの食事を紹介しましたが、今回は、私が、本格的に運動を開始したときの方法を紹介します。まず運動30分前にアミノ酸系のスポーツドリンクをコップ一杯分飲みます。(アミノ酸は、皮下脂肪を燃焼しやすい為です。飲んで運動しなかったら元の皮下脂肪になります)ストレッチ約5分その後室内用自転車で、20分運動(なれなかったら一度に20分でなく2回か3回にわかる)その後休んで、ダンベル、スクワット、腹筋、腕立て等の組み合わせた筋トレその後なわとび3分*2セットその後室内用自転車10分後ストレッチです。(休みの間に脈を測定するのもいいです。)きついと思ったら、無理をしないで、休んでください。それを2日に1回の割合で、してました。慣れてきたら、なわとびの3分*2セット数を、1.2セット増やしたり、手足に重りをつけて、運動をしてました。運動終わったら水分補給は、してください。
2006.05.27
コメント(2)
ターザン464号の13ページに鉄アレイでなく純金アレイを紹介してました。1キロで、250万の金のアレイとてもトレーニングに使えません
2006.05.26
コメント(0)
![]()
●送料無料!矢沢あい/NANA-ナナ- 1【アニメDVD】最近TVアニメ NANAに、はまってますが、見始めたのが、6話から見てますが、DVDが、7/7発売そのうえ期間限定で、DVDが、707円で、発売開始すると思いませんでした。好きなキャラは、ナナでもなく奈々でもなくて、ヤスです。(スキンヘッドの弁護士、元ナナのバンド仲間)8話では、アパートの日用品の買出しの話でしたが、少しナナの過去に触れてました。原作のほうは、連載中なのですが、機会が、あればマンガ喫茶で、読みたいと思います。
2006.05.25
コメント(2)
るろうに剣心の和月伸宏作品ですが、そのあとのガン.ブレイズ.ウェストが、すぐに終わりその後の武装錬金、1から9巻が、週刊少年ジャンプ連載その後の10巻が、増刊、と読みきり漫画(別の作品)1話収録で、終わりました。感想は、錬金術が、核鉄を利用した武器なんですが、連載打ち切られるほど人気のない作品では、ありません。武装錬金のドラマCDも出るぐらいですから。和月のコミック読んだ人なら知ってることですが、話の間のあまったページで、設定資料や、ネタを披露してるので、好きな漫画家です。ただ今の少年誌で、連載するのに、表現しにくい所もあるので、青年誌ぐらいのほうが、特性を活かせると思います。
2006.05.24
コメント(0)
強靭な肉体をつくる即効スポーツトレーニング(成美堂出版)を前に私のダイエットトレーニング用の本として購入しましたが、(アフィリエイトでの映像が、なかった)トレーニングだけでなく食事のヒントという項目もあったので、ダイエットの役に立ちました。減量を目指す!の紹介で、ダイエットと少し違いますが、ポイントは、筋肉維持プラス脂肪燃焼 減量するスポーツは、体重を減らすのでなく試合に勝つのが、目的なので、脂肪を落としつつ筋肉の現状維持もしくは、高める意識が必要です。筋肉量を増やすと脂肪燃焼しやすいです。たんぱく質を摂る場合、肉の油、脂身を減らすことが、大切です。ササミ、豚や牛の肉のヒレ肉、モモ肉、低脂肪のたんぱく源は、魚介類、豆腐、納豆それと食物繊維を一緒に摂るのも有効です。食物繊維は、海藻、きのこ、寒天、こんにゃく、もずく酢です。繊維質は、おなかの調子をよくしたり、胃の中で、ゼリー化するため満腹感をもたらします。さらに油脂を吸着して外に出す働きもあります。食物繊維を摂りすぎると下痢になりやすいので、注意してください。
2006.05.23
コメント(0)
朝、目覚めたら、とりあえずアクセス数チェックしたらAM0時から6時の訪問者が、約90も訪問者が、ありました。(確認したらAM4時前後にアクセスが、集中してました)いつもは、0時から6時の訪問者は、10人もいません。楽天会員でなく、iモードからのアクセスが、多かったのですが、変な書き込みもなく、とりあえず、ほっとしてますが、正直こわかったです。
2006.05.22
コメント(2)
![]()
このブログの最初のころに、一回だけアフィリエイトの映像で、紹介しましたが、あらためて紹介します。初めて、この「マミ姉」のラジオ番組聴いたのが、mamiのRADIかるコミュニケーションHPの前のラジオ大阪の放送でした。(この次からラジコミと略)【CD】小森まなみ/RIDE ON WAVE 《初回限定盤》 <2005/7/21>最初の頃は、わざとこんなキャラで、地は、違うと思ってましたが、聴いてるうちに「本当に天然の人」だったのに驚きました。(この当時アイドル活動もしてました)当時聴いていたラジオ大阪の番組は、半年で、終わりましたが、その半年後のラジコミ放送を聴き現在も聴いてます。(はがき、ほとんど投稿してません)関西方面は、そんなに放送時間が深夜とか、聞けない時期もありましたが、さいわい私のところ(兵庫県)では、東海ラジオが、聴けるので、(雑音あり)東海ラジオのほうをメインに聴いてます。(現在ラジオ関西の放送時間帯では、聞きながら寝てしまうので)ラジコミの放送は、すでに21年以上たってますが、聴いてたらなぜか、癒されます。いろいろなところで、年齢公表してる所もありますが、私は、女性に年齢を聞くのは、失礼なので、年齢は、ここでは、公表しません。
2006.05.21
コメント(0)
タイトルに将来日本の教育が、こうなってほしいと思う私の思い(もしくは、妄想)です。たぶんこれまで、(今でも)考えられる決定的な主流は、「学歴社会」です。いい学校に入って、いい会社入る、もしくは、公務員になる。それで、生活が、保証される。それが、今では、お金持ち人たちが、いい大学に入れるノウハウが、あるので、格差が広がってると思います。私の提案は、大学を入りやすくするが、まともに勉強しないと卒業できないシステムにしてもらいたいです。高校まで、そんなに勉強しなくてもいいのかと言えば、基本的なことを学習する範囲でいいと思います。(個人的に飛び級も採用してもらいたい)補習のシステムも学習レベルに合わせて、教え方のうまい先生によるインターネットによる授業も採用してもらいたいですが、採用してもらえないでしょうか。
2006.05.20
コメント(0)
奈良県明日香村の高松塚古墳の石室の壁画の報道見て、文化庁関係は、損傷の隠ぺいの意図は、ないとの事らしいですが、ここまで、損傷した原因は、管理してた人たちの、ずさんな管理が、問題だと思います。修復するのに時間かかるでしょうが、修復するのなら完全にしてもらいたいです。
2006.05.20
コメント(0)
![]()
題名は、彼女のカレラなんですが、3巻の表紙は、フェラーリ360モデナF1彼女のカレラ(3)1巻で、父親の形見で、カレラRSを譲りうけた。主人公 轟 麗菜なんですが、ほとんど車の初心者なんですが、知識とテクニックを勉強中なんですが、3巻では、富士スピードウェイで、走ります。結果は、そんなに走れませんでしたが、少しは、上達してます。(1巻よりですが)車のテクニックのない主人公ですが、すごいプロポーションです。(22歳 B109 W62 H94)
2006.05.19
コメント(0)
先週から「NANA」を観て、はまってしまいました。先週は、奈々とナナの東京行きの新幹線で、一緒になる話で、今週は、二人が、同居する話でしたが、私自身、ナナ役の朴瑠美さんは、鋼の錬金術師のエドのイメージが、あったので、正直女性の役するのに違和感あるかなと思えば、そうでもなかったので、さすが、プロだと思いました。ターンAガンダムのロラン役もしてたので、似合いの役かも知れません。(私は、NANAの原作、映画観てないので、違和感なしに観てるのかもしれませんが。)正直これからの展開楽しみです。しかし出来すぎですね、二人のNANAが、707号室にすんで、DVDの発売が、7月7日とは、
2006.05.18
コメント(2)
この4日ほど前からビデオのリモコン調子悪かったのが、(テレビのチャンネルは変えれるのにビデオ側の操作が、できなかった)今、突然回復しました。多分ビデオ本体側のリモコンの受信側のセンサーが、汚れてたのかと思います。
2006.05.18
コメント(0)
今日楽天BOOKより本(マンガ、トレーニング関係の本)とCDを注文しました。買い物した金額と注文後の確認メールの金額は、同じでした。(相互リンクしてる人で、トラブルが、あったので)注文したもので、【予約】 鋼の錬金術師(14) 初回限定特装版を予約しました。13巻トランプは、ともかく12巻の4コママンガ、こんどの14巻は、ラフ画付きですから、ファンを喜ばすための企画で、喜んでます。(ちなみにフィギア付きは、購入してません)
2006.05.17
コメント(0)

スプリガン 全11巻 皆川亮二画 たかしげ宙作古い作品ですが、(90年代前半ぐらい)高校生で、ありながらアーカム財団に所属してスプリガンとして活動する主人公御神苗優が、超古代文明の遺産を守る任務の話ですが、最近読み直しました。今読んでみても、いい話です。(最後は、アーカムと戦います)皆川亮二とたかしげ宙作のコンビは、アニメになったアームズの方が、プロジェクトアームズ 1有名ですが、私的には、スプリガン方が、好きです。
2006.05.16
コメント(2)
最近アメリカで、トヨタの北米社長のセクハラ訴訟で、金額に驚きましたが、リンクさせてもらってるSytem Of aDownさんの所に詳しく書いてあるので、興味ある人は、見てください。セクハラは、1)性的不快感を与える言動、2)仕事にまつわる関係、3)不利益.精神的不快感があるとの3つのケースに当てはまります。1)不快感をあたえる言動は、言葉でもセクハラになります。「ふしだらな女」とか「男の出入りが、はげしい」のウワサでもセクハラになります。2)仕事にまつわる関係で、仕事以外でも先生と生徒の力関係を利用してのセクハラ3)いじめ、嫌がらせで、「退職、昇進の遅れ」等の不快感です。2.のケースで、上司が、自分の立場を利用して、セクハラをせまり断ったらクビ、昇進の遅れのタイプが、対価型セクハラ環境型セクハラは、上司が、女性(上司が、女性の場合いは、男)の、有能な社員をねたみ、ウワサをながされ、会社に救済を求めても改善できずに退社後裁判が、このパターンです。ちなみの次に紹介する件もこれもセクハラ(環境型)です。若い女性の新入社員に対して、「かわいいね」とか「キレイだね」とほめられタ本人は、不快感なしでも、周りの人間が不快に感じたらこれもセクハラです。(参考資料 紳助のサルでもわかるニュース3より)
2006.05.15
コメント(0)
![]()
私のブログで、2/9で、一部紹介した下流社会やっと読み終わりました。私にしては、読むのに時間をかけすぎた本ですが、読めば、読むほど、私が「下流」なのを実感して読む気が、なくなりかけました。下流社会この本での「下流」とは、所得が、低いのでなく生活能力、コミニケーション能力、学ぶ意欲、働く意欲等の人生への意欲が低いことです。個人的な、感想ですが、読んでいくと中流と考えてた階層が、下流になってきてると言うよりと、元々下流だったのもしれません。下流の状況を変えようとしたらドラゴン桜のセリフで、「社会のルールは、すべて頭のいいやつが、作ってる。逆に都合の悪い所は、わからないように隠してある。頭を使わずに面倒くさがってると、一生だまされ、高い金を払わせてるんだ。だませれたくなければ、お前ら、勉強しろ」(少し省略)の行動を実行して状況のかえるしかありません。別の教育関係の本でも上流の人は、なぜ上流らしさが、あるのかは、子どもを生活態度、言葉づかい、勉強のしかたが、相互で、関連して、上流らしらをつくるノウハウが、あると読んだことが、あります。勉強だけで、なく挨拶をするなどの生活の当たり前の生活態度を基礎として、その上で、テンポよくテキパキとこなす要領のよさが、求められるとのことですが、自己努力で、自分を磨ける人間を目指すのは、難しいです。
2006.05.14
コメント(2)
明日は、母の日ですが、プレデント買う暇のなかった人は、食事の手伝い、風呂、トイレ掃除等の作業で、感謝の気持ちを示すのもひとつの方法だと思います。私には、現在、母親は、いないので、最近になって、家事の大切さが、少しは、わかり始めました。
2006.05.13
コメント(2)
インターネットで、不祥事と検索すると、こんなに多いのか、と驚きました。最近の事件では、奈良の小学生の交通事故に状況確認に来た警官が、その母親のスカートの中をデジカメにて盗撮したたとか、大阪市の外郭団体の駐車場管理を委託されてる法人の業務上横領、大阪の元用務員の強制わいせつ容疑の逮捕と書き出したら、きりが、ないので、この辺りで、やめときますが。大人が、こんなに不祥事起こしたら、子どもに対して、モラルが、低下してると言えないでしょう。私自身大人と言える行動してると、言えませんが、最低限のマナーを身につけてる「大人」なりたいです。(年齢的には、おっさんですが)
2006.05.12
コメント(4)
大体のジャンルのコミック読む私ですが、嫌いなのは、「架空戦記(特にこうしたら太平洋戦争は、日本が、勝てるというジャンル)」大昔まだ、好きで、読んでましたが、ある時期から嫌いになりました。あれこれ、空想で、考えてたのをあの時こうしたらいいと、考える作品は、小説からコミックになったのもありますが、(太平洋戦争や、戦国時代のが、多いですが)ある時期、自分なりによく調べてみれば、みるほど太平洋戦争は、日本は、勝てません。(例え、現在のハイテク兵器が、あっても)現実問題、ゼロ戦は、いい戦闘機ですが、陸軍、海軍の規格が、違うし、小銃(一般的のは、ライフル)の弾に大きさは、違う。補給、情報について、まったく考えてないとしか思えません。(兵士の扱いもひどい過ぎる)一方米軍は、日本より圧倒的に物量多いのに、戦闘機の機銃の規格は、どの型でも統一してるし、小銃も、弾のの規格は、違うこともないし新型兵器の採用でもちゃんとそれを使う兵士の意見を聞いている面でも、勝てると思いません。
2006.05.11
コメント(2)
開設して、500日以上過ぎましたが、今日のAM8時ぐらいにようやく、訪問者3万人突破しました。記念アクセス者は、相互リンクしてもらってる、Gacktohさんです。日記を休んでた時期もありましたが、これからもよろしく願います
2006.05.11
コメント(2)
オンデマンドTVにて、黒澤 明の「夢」を観ました。夢(期間限定) ◆20%OFF!この作品は、黒澤 明の見た夢を映画化した作品で、7人の侍や用心棒に代表される「アクション、殺陣」を期待してる人は、多分裏切られたと思うと思います。120分の時間に8話の話に分けて、それぞれ違う「黒澤 明」の見た夢の内容に分けてます。日本、アメリカ合同制作ですが、この映画のすごいと思うのは、制作費は、スピルバーグ等の黒澤明の影響受けた映画関係者が、出し合い(損得関係なしに)、制作できたことです。残念なのは、日本人の中に役者側に参加してる人は、いるのにスポンサーサイドに誰もいなかったのは、本当に残念です。
2006.05.10
コメント(2)
私が、食べ物ネタ書き込むときは、ネタが、少ないと思ってください。カレーにしましたが、野菜は、冷凍した、にんじん、ブロッコリー、ジャガイモと玉ねぎ(これは、冷凍では、ありません)と冷凍牛肉と調味料(しょうゆ、みりん、酒)コンブ、水を圧力鍋で、一気に煮込んで、煮込めたら、蒸気に気をつけて、コンブを取り出し、カレールーとはちみつで、煮込みました。圧力鍋なら短時間で、煮物が、できるのは、いいのですが、取説なしなので、誰か、どの料理に何分使うか、教えてください。
2006.05.09
コメント(3)
日本のアニメ好きなら、誰でも知ってる「林原めぐみ」職業は、声優ですが、デビュー前後は看護学校と声優の養成所の両立した珍しい人です。資格に正看護婦(士)をちゃんと習得してます。代表的な役は、らんま1/2の女らんま、スレイヤーズのリナ.インバース、新世紀エヴァンゲリオンの綾波レイ、名探偵コナンの灰原哀 等声の仕事として、他にもDJ、歌手もしてるので、単に声優では、なく役者としたほうが、いいのかもしれません。今の資料として使ってる明日(あした)があるさで、オーディションは、あくまで、選考上の参考とするもので、製作者サイドのイメージや、他の声優のバランスで、決めてるので、役が、決まるかは、半分運だそうです。一教えて、残りの二から十まで、自分で、考えないといけないと書いてましたが、そのあたりは、プロの世界だと思いました。したかった、DJとしての仕事は、ラジオ番組は、ハートフルステーション、トウキョウ.ブギー.ナイトは、両方とも十年以上つづく番組ですし(ハートフルは、時々聴いてます)歌手としての活動は、一回目からのレコーデングの当時担当の大月氏に鍛えられながら(いじめかもしれない)今の位置を確保してると思います。大月氏のレコーデングで、要求してることは、「上手に歌える人が歌手なら音楽の先生は、みんな歌手でしょ」スターチャイルド系の音楽CDや、アニメの制作に携わる人で、今では、かなり偉い人です。現在は、子育てと仕事と両立してます。
2006.05.08
コメント(0)
![]()
ラストイニング(8)ラストイニング(9)主人公も曲者なんですが、最大の敵「聖母学苑」の監督の桐生監督。よくある、お金にモノを言わせて、県外の出身の選手あつめて、甲子園優勝とする監督ですが、情に流されずにそれなりの美学を貫くタイプで、負けると思った試合をかっこよく負けようとする人です。(まだ甲子園で、優勝経験なし)今日紹介してる9巻にはありませんが、(8巻の内容ですが)戦力分析の報告でも、かなりのきびしい人です。(選手にも、コーチにも)ある報告で、公式戦チーム打率3割9分8厘、クリーンナップ3人の打率4割2部3厘、長打率1.026(塁打数÷打数)を越えてます。との報告に「そのわりに、それほど点になってないようだね」「いくら長打が、多くても単発ではね....この主軸3人の連打率は?」注)連打率...連続して打つ確率以下略としますが、こう聞きかえす監督です。8巻の裏表紙にも書いてますが、「中途半端なデータは先入観繋がるからね」と書いてますが、確かにその通りです。9巻にもとんでもないチームが、ひとつ追加になりますが、
2006.05.07
コメント(0)
![]()
ソムリエ(vol.2)ソムリエ 全9巻 甲斐谷忍画 城アキラ作昔ブックオフで、立ち読みして、思わず全巻購入しました。昔の作品(90年代の作品ですが)ワインのウンチク漫画で、なくワインは、ブランドでなく高いワイン、安いワインでも、つくり手の精一杯の誇りがつまってる。(フランスワイン至上主義でなく、南米、カリフォルニア、オーストラリア、ドイツワイン等いろいろ紹介してます。)客の立場にたって、サービスをするソムリエです。よく出てくる知識だけのひけらかす傲慢なソムリエでは、ありません。話の間のページにワインについて、書いてある。堀 賢一(監修)のワインの自由が、なかなか面白いです。亜硫酸添加物やオーガニック(有機栽培)についてとか、ニュー.ワールド(世界的認知されてない国々)VSオールドワールド(ヨーロッパ、地中海沿岸)の区別とか
2006.05.06
コメント(3)
今日5/5放送NHKスペシャルの「安全の死角.検証回転ドア事故」の放送(初回2005年3月末放送)を見て、感想は、回転ドア、、電車、車、普通のドアでも危険を含む点です。なぜ、事故がおきたか、六本木ヒルズの自動回転ドアの件を中心にドアの事故について、検証してましたが、オランダ製の回転ドアと日本製回転ドアの違いについては、本当に驚きました。オランダの自動回転ドアは、アルミ製で、安全対策に対して、しっかりしてる点と(1.2トン以上の回転ドア少ないと高層ビルが、少ない)構造は、簡単な点ですが、事故を起こした六本木ビルズの回転ドアの構造は、複雑で、ステンレス製で、比較しても、かなり重い(2.7トン)ですから、事故に、なったら非常に危険で、あぶないです。どんなのドアでもかなり危険なので、こわいです。もうひとつ関心した点は、オーストラリアの事故に対しての統計をとっているので、この点は、本当に関心しました。救急医療で、収容した患者から、なぜ、事故になったのかの状況を聞いて、その資料を事故管理センター(だったと思います。)報告して、事故による死亡、ケガを減らそうしてる所は、日本も見習って。ほしいものです。
2006.05.05
コメント(2)
コミック少し読んだ程度で、TVの放送少し見てる程度の私ですが、正直こんなに長期に放送すると思いませんでした。(良識のあると思ってる大人から文句言われてますが)一見主人公のしんのすけが、親を含む大人たちにタメ口で、しゃべるので、嫌う人多いでしょうが、しんのすけの両親は、叱るところは、ちゃんと叱ってるシーンありますし、褒めるところは、褒めてます。その点では、意外とちゃんとしつけてると思います。
2006.05.05
コメント(0)
ひかり電話に(回線)切り替えたNTTのキャンペーンの一環で、オンデマンドTVの受信機をレンタル期間3ヶ月間借りれることになり、ルーターからTVにテレビに接続しました。(回線の切り替えが、中途半端のため受信機のレンタル期間を5月からにしてもらい、今日接続です。)専用番組(映画、音楽、ニュース)や、年齢設定等できるのは、いいのですが、料金が、これで、安くなれば、契約したいのですが、1日あたり平均TV見る時間が、2時間以下の私では、料金高いです。GyaOに加入する人が、増えるのも、わかります。
2006.05.04
コメント(0)
![]()
前にも紹介しましたが、サラリーマン金太郎マネーウォーズ編プロローグと第1巻と同時に発売しました。サラリーマン金太郎マネーウォーズ編(プロローグ)サラリーマン金太郎マネーウォーズ編(1)プロローグ編は、楽天ダウンロードでも連載してましたが、プロローグ編で、123億ドル(1ドル、111円と換算したら1兆3650億円)収益を上げた主人公の矢島金太郎ですが、就職先の外資系投資銀行から100億円のボーナスをもらってからのファンドマネージャーになりましたが、私ならそのボーナスで、多分そのままニートな生活送ります。1巻では、テレビ局買収で、ヤングジャンプ連載では、日本の問題点の国債の買収さわぎで、金太郎が、アラブのお金持ち達から対抗するための資金を出資してもらい沈静化に向かってます。
2006.05.03
コメント(0)
最近 メイド喫茶でなく、女性向けの執事喫茶の存在を知りました。メイドでなく執事が、サービスに対応するらしいのですが、男性客おことわりや予約しないと入店できないらしいです。実際メイド喫茶も利用したことありませんので、妄想の世界が、ここまで、きたかと思いました。ツンデレ 最初あらためてその単語を相互リンクしてるフレッドさんのブログで、見たとき、意味わかりませんでしたが、某ラジオ番組でよく聞く言葉でした。意味は、普段は、ツンとして、人と対応する人が、ある人、動物等ににたいして、デレーとすることです。
2006.05.02
コメント(2)
今日コンビニにて、デスノート11巻購入しました。あまり、ネタバレにしないように書きますが、表紙は、魅上です。舞台は、アメリカから、日本に展開ニア(SPK)、ネロが、日本にて、行動開始しました。12巻で、終わりそうな展開ですが、まさか、主人公変えて、第3部だけは、ないようにして、ほしいです。(ジャンプ.コミックスにしては、コミックの発行が、早い)
2006.05.01
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1
![]()
![]()
