2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1

「ティーズマリー・プリザーブドフラワー1DAYレッスンinカフェ」の詳細が決まりましたので、お知らせいたします今回は予告していた日程と違う日程になってしまい、大変申し訳ありませんでした!!予定して下さっていた方もいたようで、本当に申し訳ありませんでした1つ前のブログと、事前にお問い合わせいただいた方に先行でお知らせさせて頂きました。現在、9日あと1~2名様、10日あと1~2名様 です。募集人数が少ないので、ご希望の方はお早めにご連絡下さいね ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ 今人気のプリザーブドフラワー 可愛らしいカフェで一緒にレッスンしませんか? 「お花もプリザも触るのが初めて!!」と言う方も大歓迎!! レッスンの後は絶品Kopeランチ(orケーキセット)で 楽しいひとときを過ごしましょう♪ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆日 時 :2月9日 (金)AM10:40~ 2月10日(土)AM10:40~ 場 所 :カフェ Kope 千葉市若葉区都賀3-26-8 (都賀駅東口より徒歩3分 交番&シダックスの裏あたり) 費 用 :9日(金)¥4000 10日(土)¥4200 レッスン費・材料費・ランチ代など全て込み *料金の違いは平日と週末でランチの内容が異なるためです。 平日ランチ(メイン・サラダ・ドリンク) 週末ランチ(メイン・サラダ・ドリンク・ミニデザート)締め切り:2月7日(水) *定員になり次第終了!! 定 員 :9日(金)4~5名様! 10日(土)4~5名様!<お申し込み&お問い合わせ>こちらのブログに書き込み又はメールで! メール teasmarie87@infoseek.jp出来上がったアレンジは可愛らしいギフトBOX(宅配可)に入れてお持ち帰りいただけます。こちら↓見本です。当日は他にも何色かバラの色を用意させて頂きますのでお楽しみに! 今回のポイントは、ピンクの大粒パールとホワイトの小粒パールですスタンド付きの花器も人気です
January 26, 2007

今日はTea's Marie・フレッシュフラワーレッスンでした応用コースCさんと、基本コースKさん・Sさんの3名でのレッスンです☆ピンクパープルの大人可愛い色合いの花材を揃えましたティーズマリーのレッスンではあまりカーネーションは使わないのですが、ミネルバと言うとても素敵なパープルのカーネーションが入荷したので使ってみましたベルベットのような質感でワインレッドに近いパープルがとても大人っぽいです♪そして、ヒラヒラとしたふんわり柔らかな質感のラナンキュラスは可愛らしい優しいピンクみなさんが、どんな風に仕上げるかとっても楽しみです<花材>・バラ(マリティム)・カーネーション(ミネルバ)・ラナンキュラス(ピンク)・アリウムコワニー・木苺(枝)☆ 応用コース Cさんの作品 ☆ホリゾンタル風にテーブルアレンジを作って頂きました!とっても美味しそうなケーキのような仕上がりですグルーピングがとても上品ですこんなテーブルフラワーがあったら食事も美味しくなりそうですね♪☆ 基本コース・ラウンド ☆アレンジの基本、「ラウンド」を作って頂きました!グリーンでファンデーションワーク(土台作り)したあと、中心に向かって放射状にアレンジしていきます!あとはとにかく自由ですお花が一番可愛く見える場所にバランス良く入れて行きます☆ Kさんの作品今日で2回目のレッスンです!!上手にグルーピングされていて見る角度によって色々な表情に仕上がり遊び心たっぷりの魅力的なアレンジに仕上がりました前回よりもかなりスピードもアップし今後が楽しみです♪こぼれそうなアリウムコワニーが可愛い☆ Sさんの作品 今日で2回目のレッスンです!!前回はグルーピングにチャレンジしたので今回はどのお花もバランス良く配置しました!「何から始めて良いかわからない。。。」とおっしゃっていましたが、始め出すととても手際良くセンス良くアレンジされていましたどこから見ても本当にこんもりとバランス良く見本のような出来栄えです木苺の葉の部分をとても上手に使っています!せっかく木苺の枝を仕入れたので本当は「いちご」をプラスしようと思ったのですが大粒のものしか見当たらず・・・・小粒のいちごなら可愛いのですが大粒ではちょっと。。。と言うことで、次の機会に使うことにします!お楽しみに今日の花材のアップです♪まだつぼみが多いですが開いたら豪華でしょうね!!生花レッスンは、特別に私の方から連絡がなければ第2・第4木曜ですので生徒さん&シッターさん宜しくお願いいたします!!そして今日もカフェレッスンで知り合ったSさんが娘のシッターをして下さいました娘は幼稚園を疑似体験しているようで、とても楽しんでおります!!本当にありがとうございますさてさて、先日予告をしましたプリザーブド・カフェレッスンですが募集を開始致しました大変申し訳ないのですが予告した日程に、急に娘を預けられなくなってしまい2月9・10日に変更となりました!予告の日程で予定を立てられていた方、本当に申し訳ありません!!3連休の週になってしまいましたがご都合の良い方はぜひご連絡下さいね♪アレンジの見本は1つ前のブログをご覧下さい!後日改めて詳しい募集の案内を載せますが本日より先着順になりますので、ご希望の方はお早めにご連絡下さい私のブログを毎回覗いて下さっている方に先行にお知らせしたく今回は地味に先行のお知らせをさせて頂きました!(笑)今回は3連休の週なのでわかりませんが、毎回すぐに締め切りになってしまうのでご希望の方はお早めにお願いします♪日時:2月9日 (金)AM10:40~ ¥4000(ランチ込) 2月10日(土)AM10:40~ ¥4200(ランチ込)場所:カフェKope (都賀駅より徒歩3分)定員:各曜日 4~5名様お申し込み→ メール Tea's Marie (* mixiの方はメッセージでも受付いたします!)
January 25, 2007

来月のプリザーブドフラワー・カフェレッスンの見本のアレンジを作ってみました日程は今月中には決定し募集をする予定ですリピーターさんも増えてきたのでふと気が付くと、いつも新しいアレンジを考えています!同じ材料費で、違ったデザインで新しいものも取り入れて。。。結構悩むのですが、考えるのがとっても楽しいこんな感じの予定です「パフェ」みたいでしょ?!さて、今日はフェイシャル・エステを受けて来ました何年ぶりでしょう!!生花の体験レッスンやカフェレッスンにいらしてくれた方(Nさん)がご自宅でエステサロンをされていて、我が家からもとても近いのです♪フェイシャル&足裏のリンパマッサージを受けました。どちらも心地よくクセになりそうです。。。最近カフェレッスンなどで、たくさんの素敵な方にお会いする機会が増えたので私も皆さんに刺激され美意識向上中!!残念ながら美人になることは出来ませんが(笑)せめて、心とお肌くらい美しくありたいですサロンで教えて頂いた実験を早速やってみました。今使っている化粧水や乳液、クレンジングなどが塩に溶けるかどうか!化粧水&乳液(ジェル)は溶けたので合格☆クレンジングは、溶けたというのか良くわかりませんでしたNさんはとても勉強熱心な方で、色々と“美”について教えて頂けました!“美しい肌”を取り戻すにはとにかく、正しい知識で日ごろの努力の積み重ねだそうです今日から頑張ります♪そして、来月からNさんがブーケの個人レッスンを受けて下さることになりました楽しく頑張りましょうねあさっては、自宅の生花レッスンです皆さんがどんなアレンジを作るか楽しみです
January 23, 2007

今日は昨日に引き続き、プリザーブドフラワー・カフェレッスンでしたリピーターさん1名様、初めてご参加の方5名さまの予定です!初めてお会いする方が多いので私も緊張6名様の用意をし、続々とご参加くださる方がいらっしゃったのですが。。。お待ちしている方がまだいらしていないのに、席が埋まってる!!何がなんだかわからないまま焦りを隠して(隠れてない?!)マスターに訳を話して大急ぎで席を用意!!お花などの材料は多めに持って来ているので問題ないのですが、花器がない目に留まったのは、レジ前の見本のアレンジ!そして、運のよい事にリピーターさんは私の友人!!見本の花器を使ってくれるとの友人の助け舟もあり、なんとかピンチを脱出しました今日はピンチを乗り越える神様が付いていてくれたようです皆さん悩みながら思い思いのローズの色を選びアレンジしました♪偶然、イエロー系とピンク系のテーブルに分かれましたね!初めての方ばかりなのに早いしセンスも抜群いかがでしょう?売れそうですよね!とても手際もセンスも良いので生花の経験があるのかなぁ~と思ったら皆さん初めてとのことなのでビックリです!見本がなかったので少し心配でしたが、リピーターさんが素早く素敵なアレンジを作って下さったので助かりましたありがとうございます!!!レッスン後は私も楽しみなランチです!全員「デミグラスのハンバーグモコ」を頼んだのですが私は昨日モコを頂いたので初挑戦のKopeパンにしてみました「プレーンオムレツと野菜のサンド」、絶品でした♪そしてミニデザートは「ライスプティング」!バニラアイスとあんこのトッピングが絶妙で、美味しかった~みなさんミニデザート付きのランチを頂いたのですがKopeさんのケーキに目がくらみ、注文する方も!こんなケーキを見てしまったら食べたくなっちゃいますよね新作!「りんごのタルト」です赤いのはクランベリーって言ってたかな?デザインを少し変えるとおっしゃっていました!今日は我慢したので近いうちに、絶対食べるぞ今日は、香取(茨城の近くだそうです!)など遠方からもいらして頂き感激です!!席が遠くあまりお話できなかった方もいて残念でしたが、皆さんにお会いできてとても楽しかったですみなさん、初プリザーブドレッスンいかがでしたか?また是非ご参加くださいねそれにしても、私の記憶力はいよいよ衰えてきたか。。。と、ガックリしていたのですが。。。今日のハプニングはご参加下さった方の勘違いだと判明お友達同士でご参加下さった方が、お一人は各自申し込んだと思い込み、もうお一人はお友達が一緒に2人分申し込んだと思い込んでいたそうです!そして、偶然にも同じ苗字の方がいて私も混乱したようです!とーーーっても申し訳なさそうに告白して下さいましたが全然気にしないで下さいね勘違いのお陰で皆さんにお会いできてラッキーでしたそれに、私の頭の衰えでなくて良かった~今日もご参加下さった皆さんやカフェのマスターのお人柄に助けられた一日でしたありがとうございました!皆様に感謝します♪最近カフェレッスンの問い合わせが多めです!!来月はまだ確定ではありませんが、2月16・17日の可能性が高いです。本当は皆さん全員にご参加頂きたいのですが人数にも限りがあり、4月までは日数も増やせないので先着順となってしまいますが、ご了承願います募集が始まりましたらブロクなどでご連絡いたしますので宜しくお願いいたします!最後に、Kopeさんの可愛いカプチーノをお楽しみ下さい♪
January 20, 2007

今日は毎月カフェKopeさんで開催しているティーズマリー・プリザーブドフラワーカフェレッスンでした今日ご参加下さった方は、皆さんリピーターさんでしたのでワイヤリングもとても手際良くスムーズでしたでも、ローズの色選びやお花の配置はとても慎重!!悩んで、悩んで、悩んで。。。気が付くと全員違う色のローズを選んでいましたティーズマリー新色の淡いイエローも仲間入りしたので、余計に悩んでしまいましたね!こんなに可愛いアレンジが仕上がりました他のお客様がいっぱいで満席だったため、焦って写真を撮ってしまい正面を向いていない作品もありますが。(ゴメンナサイ!!)でも、横向きも裏向きもバッチリの出来栄えです今日のポイントは、ラメ入りのキラキラかすみ草とリボンです♪レッスンのあとは、皆さんも私もお楽しみのランチ!!デミグラスソースのハンバーグKopeモコや、オムレツのKopeパンなどを注文しましたそして、もちろん食後はケーキ!レアチーズケーキ・ブルーベリータルト・イチゴチョコケーキなどを注文し皆さんでペロリと頂いてしまいました今日も賑やかにおしゃべり!!今日のお題は「旦那様のおこづかい」に始まり「洗濯方法」「ハワイ」「英語」「スキー&ボード」「趣味」などなど世代の違いも面白く、私まで一緒に盛り上がってしまいました知的で気品あるインストラクターを目指しているのに。。。反省!(毎回反省してますが。。。苦笑)他のお客様がお帰りになった頃、恒例の記念撮影です美味しそうなケーキと一緒に♪旦那様のお母様にプレゼントされる方がお二方もいらっしゃいました♪きっと喜んで頂けますよあまりに可愛い仕上がりに「あげたくなくなっちゃった!!」なんて言っていましたが!(笑)明日は初めてお会いする方がたくさんいらっしゃるので、緊張!!楽しんで頂けるように頑張ります明日は新作のケーキも登場するかもしれませんよ追伸:W様!! 返信が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした!! 明日はW様の材料もご用意してお待ちしておりますので メールやこのブログをご覧になっていましたらぜひお越し下さいね! お待ちしております♪
January 19, 2007
ブログの管理画面がリニューアルされ、戸惑っております。。。慣れるまで苦労しそうですさて、明日からのカフェレッスンですが申し込みの受付は全て終了いたしました!!追加募集もあっと言う間にご予約を頂き本当にありがとうございました初めた当初はなんとか集まった3名から始まり。。。嬉しい限りです!!そして、追加募集でもお断りさせていただいた方、本当に申し訳ありません!!ぜひぜひ、またの機会にご参加下さいね色々とカフェのマスターにもご協力頂き、調整を取り19日(金)5名様20日(土)6名様で、レッスンさせて頂くことになりました!宜しくお願いいたします週末のミニデザートは「ライスプティング」とのことです♪今日マスターより情報が入りましたお楽しみに~!!
January 18, 2007

最近やっと良い天気が続きましたが、明日はまた雨予報。。。みなさんは体調など崩されていませんか?今週19日(金)・20日(土)は、プリザーブドフラワーのカフェレッスンです20日(土)に参加予定だった方がお一人ご都合が悪くなりキャンセルとなりましたので、急遽20日(土)1名様のみ募集いたします!締め切りは前日午後7時までです♪(日時:20日(土)AM10:40~ レッスン代:¥4200(ランチ代込み))*詳細は1月5日のブログ「募集!プリザーブド・カフェレッスン」をご覧下さい♪金曜日は前月も金曜日にご参加下さった皆さん、そして土曜日は私も初めてお会いする方3名様と先月自宅の生花レッスンにいらしてくれた方の4名様の予定です土曜日は全員プリザーブド初体験ですので、楽しく頑張りましょう♪レッスンでお世話になるカフェKopeのランチのご紹介です週変わりのKopeモコは、“デミグラスのハンバーグモコ”です!前回はホワイトシチュー仕立てでしたねマスターもレッスンのリピーターさんが飽きないようにメニューを考えて下さっているそうです!ハンバーグが続いたので変えようと思ったそうですが、今週、あるサイトの撮影があり諸事情でハンバーグになったそうですみなさん、お楽しみに♪ケーキは、ショート・チョコバナナ・ショコラ・タルト・・・ナンでしょう!!マスターの気分で日替わりなので、私も楽しみですそろそろ新作も食べたいですね~初めていらっしゃる方、場所などわからないことがありましたらお気軽にご連絡くださいね土曜日のランチはミニデザートが付いているのでケーキはきっと食べられませんが、ランチもケーキも食べたい方は前回教えた“裏技”を使ってください♪レッスン代に含まれているランチorケーキセットは、ケーキセットを選びご自分で単品ランチをご注文いただく!と言う、裏技です!通常単品ランチは¥800ですが、土曜日のレッスンの方は¥600で召し上がれます♪詳しくは、当日ご説明させて頂きますねそして、先週の生花レッスンで使ったテラシェンナが見事に開きました“剣弁”と言うモダンローズらしい花弁の形です生花レッスンの生徒の皆さん、ティーズマリーのレッスンでは色々なバラを取り入れているので、色々な咲き方の種類も勉強していきましょうね
January 16, 2007

いつものことながら、先日のレッスンの余り花で娘がアレンジを作りましたガーベラを初めて使わせてもらって、「このお花可愛い♪一番大好き♪」と、興奮気味でした横から見ると、リューカデンドロンでガーベラが隠れてしまうのですが「隠れててもいいの!!」と、頑固に周りに高くリューカデンドロンを生けていました!大好きなお花を隠したかったのかな?写真は上から撮りましたそして、親バカの余談ですが。。。昨日娘が今までで一番立派な絵を描きましたいつも何の絵を描いているのかわからないのですが、これは誰が見ても「猫!!」夫婦で大感動してしまいました日付を入れて、写真に撮り。。。親バカ夫婦です!
January 13, 2007

今日はティーズマリー・フラワーアレンジメント(生花)レッスンでした今年初めてのレッスンでもあり、初めて3名様揃ってのコースレッスンでした狭い教室で申し訳ないのですが、賑やかにレッスンでき嬉しかったです今回は、茶系オレンジのシックな色合いの花材を揃えました。寒い冬なので南国っぽいお花も混ぜ、少し暖かな気分を味わっていただきたいと思います!初心者の方には少々難しい花材の組み合わせですが、体験レッスンで見せていただいたセンスを信じて頑張って頂きました<花材>・バラ(テラシェンナ)・ガーベラ(ショコ)・リューカデンドロン・モカラ(オレンジ)・ラムズイヤー・グニユーカリ☆ 応用コース Cさんの作品 ☆ 今回はガラスの花器にアレンジして頂きました! ポイントは、ガラスから透けるオアシスをいかにオシャレに隠すか! ただグリーンで隠すのではなく、透感を楽しむアレンジの練習です 形などは全て自由にアレンジして頂きました。 Cさんらしい、得意のグルーピングで優雅なアレンジに仕上がりました リズミカルなデザインでお見事!! <基本コースのポイント> ホリゾンタルをイメージしてアレンジして頂きました。 形にはあまりこだわらないのがティーズマリー流なので、あくまでも参考です! こちらで指定したのは、 ・テーブルに沿うように! ・会話の邪魔にならない(高さ)ように! ・長テーブルの中央に置くつもりで! ・前・横はもちろん、座った目線、立った目線など、どこから見ても美しく! このポイントに注意していただき、あとは自由にアレンジして頂きました。 ☆ 基本コース Kさんの作品 ☆ 個性的なリューカデンドロンをメインに使い、ダイナミックなデザインです! ダイナミックなのに、不思議と優しい仕上がりになりました もう少し小さめに作るとオアシスも自然に隠れもっとバランスも良くなったと思いますが、 初めてなのに素晴らしい出来栄えにうっとりです ☆ 基本コース Sさんの作品 ☆ リューカデンドロンとモカラ・ラムズイヤーをグルーピングし スタイリッシュなデザインに仕上がりました! 特にラムズイヤーのグルーピングがとてもセンスを感じました 座って見た角度にも、もす少しお花が入ると完璧だったと思います 初めてとは思えない仕上がりです!! 3人とも、難しい花材なのに期待以上の仕上がりでしたこれからも色々な花材にチャレンジしていただきますので頑張りましょう♪そうそう!「ガーベラは平面的になりやすいので頑張って下さい。」と説明したとき、「え?どう頑張るの??」と言うようなお顔でしたが皆さん自然と使いこなせていましたよ変に使い方を説明してからアレンジするよりもうまく使えないときに使い方をアドバイスした方が考え込まず自然体でアレンジできます☆皆さんの個性やセンスを活かしながら伸ばしていけるよう、頑張ります!!そして、今日はカフェレッスンに参加くださっている方に娘をシッターして頂きました元幼稚園の先生で保育師の資格もお持ちの方です!資格だけでなくお人柄も私が気に入ってしまい、シッターをお願いしてみたところ快くお引き受けいただきとても嬉しかったです娘もかなり楽しかったようで、帰り際はイジケてしまいました。。。本当にありがとうございました!!!再来週も宜しくお願いいたしますもしご無理でなければ、3月まで続けて頂きたいなぁ。。。なんて、この場を借りてラブコールですまた改めて、お願いしてみたいと思います♪ご検討くださいね
January 11, 2007

先日から募集していた、プリザーブドフラワーのカフェレッスン!お陰様で、たくさんの方からご予約をいただけました19.20日とも4名の募集でしたが、カフェのマスターにお願いして席を増やして頂けました♪両日とも5名様でレッスンさせて頂きますそして、募集は締め切らせていただきます。本当に皆様、ありがとうございました!!そして今回お断りしてしまった方、本当に申し訳ありませんでした。。。4月からは、回数を少し増やせると思います!!偶然、19日はリピーターさんのみ、20日は初めての方のみとなりました楽しんで頂けるように頑張りますね明日は、生花のレッスンです☆今回は茶~オレンジ系のシックな花材をご用意いたしました!(画像がなくてゴメンなさい!)新しいメンバーがお二人加わっての、初レッスンですこちらも、楽しんで頂けるように頑張ります!!前回と同じ画像でスミマセン。。。カフェレッスンの見本のアレンジです!カフェKopeさんに展示中!!
January 10, 2007

「ティーズマリー・プリザーブドフラワー1DAYレッスンinカフェ」の詳細が決まりましたので、お知らせいたしますこちらのブログと、事前にお問い合わせいただいた方に先行でお知らせしています募集人数が少ないので、ご希望の方はお早めにご連絡下さいね ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ 今人気のプリザーブドフラワー 可愛らしいカフェで一緒にレッスンしませんか? 「お花もプリザも触るのが初めて!!」と言う方も大歓迎!! レッスンの後は絶品Kopeランチ(orケーキセット)で 楽しいひとときを過ごしましょう♪ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆日 時 :1月19日(金)AM10:40~ 1月20日(土)AM10:40~ 場 所 :カフェ Kope 千葉市若葉区都賀3-26-8 (都賀駅東口より徒歩3分 交番&シダックスの裏あたり) 費 用 :19日(金)¥4000 20日(土)¥4200 レッスン費・材料費・ランチ代など全て込み *料金の違いは平日と週末でランチの内容が異なるためです。 平日ランチ(メイン・サラダ・ドリンク) 週末ランチ(メイン・サラダ・ドリンク・ミニデザート)締め切り:1月17日(水) *定員になり次第終了!! 定 員 :19日(金)4名様! 20日(土)4名様!<お申し込み&お問い合わせ>こちらのブログに書き込み又はメールで! メール teasmarie87@infoseek.jp出来上がったアレンジは可愛らしいギフトBOX(宅配可)に入れてお持ち帰りいただけます。こちら↓見本です。当日は他にも何色かバラの色を用意させて頂きますのでお楽しみに!花器は前回のキャンドルアレンジ同様アールデコ調のシルバーペイントがとてもシックです!(前回と形が異なります!)画像ではわかりにくいですが、ラメのカスミソウもキラキラして可愛いです
January 5, 2007

明けましておめでとうございます 今は夢に向かって奮闘中です! 今年は少しでも「夢実現」に近づけるよう 色々なことにチャレンジし 今まで以上に頑張って行きたいと思います! 皆様にとって素晴らしい一年になりますように 娘と一緒に鏡餅を飾りました みかんは折り紙で作りました とても楽しそうでした!
January 1, 2007
全12件 (12件中 1-12件目)
1


![]()