2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1

更新遅れて、申し訳ありません!先日(4/27)金曜日はプリザーブドフラワー・カフェレッスンでした今回は5名様全員が、プリザーブド初体験!そして、皆様お一人づつのご参加でしたので全員初対面でのレッスンとなりましたレッスン前から、お友達同士だと勘違いしてしまうほど皆様気さくで気が合うようで、とても仲良くお話しながらレッスンされていましたそして、こんなに可愛いアレンジが仕上がりましたランチは、「カレー」と「スパムのモコ」に分かれました美味しかったですね~お仕事のお話や、年の差ご夫婦のお話など、とっても盛り上がったところで、やはり皆さんが気になるのは、マスター手作りのケーキです私もいつのでしたらご一緒してケーキも堪能出来るのですが、今月から幼稚園ママとなってしまった私は、お迎えのためお先に失礼させて頂きましたケーキも悔しいし、お話も盛り上がりの絶頂で。。。きっと私が帰ったあとも、盛り上がっていたことでしょうね♪慌てて帰ろうとしたため、またもや記念撮影を忘れ。。。しかし、今回はちゃんとお店を出た瞬間に思い出しました!セーフ!セーフ!!初めてのプリザーブドレッスン楽しめていただけたでしょうか?また是非ご参加下さいね来月は11・12・13日で開催予定です!今月と同じアレンジと、¥1500アップで少し豪華なアレンジを選んで頂くつもりです。3日間とも若干名の募集ですので、地味に募集を開始しようと思います今までご参加下さった方には優先的に募集開始のお知らせをしていましたが人数が多数になって来たため、大変申し訳ありませんが、これからはこちらのブログでのお知らせとさせて頂きます!!見本画像、詳細などを載せた「募集開始」のご案内のブログは後日載せますが今日から募集を開始いたしますので、上記の情報だけでもご参加を希望される方は、お知らせ下さい♪最近迷惑メールが増えておりますので、メールでお申し込みの方は「カフェレッスン申し込みの件」と題名を入れてください!実は、、、昨日から娘が40度の熱を出していますそのため、ブログの更新が遅れてしまったり、レスのお返事が出来なかったり、来月のレッスンの募集を詳しく画像つきでアップできなかったりとご迷惑をおかけしています。申し訳ありません!!今月から幼稚園がスタートしたので、1ヶ月の緊張がとけ一気に疲れが出たのでしょうね。。。ゴールデンウィークの予定がどうなるか、不安です。。。とにかく、早く熱が下がりますように!!
April 29, 2007

昨日はティーズマリー・フラワーアレンジメント(生花)レッスンでした今回の花材は、少し南国風です♪本当に本当に珍しい貴重な色の「イキシア」を使用しました!エメラルドグリーンと言うかスカイブルーと言うか、自然の色とは思えない鮮やかなブルーです見ていると吸い込まれてしまいそうそして大人気のローズ「ジュリア」!ひらひらでプリティーな花形で、ミルクティーのようなベージュをしていますその他、少し赤みがかったベージュの「アンスリューム」や、「カラー」などを組み合わせました!難しい組み合わせですが、生徒さんの素晴らしいセンスで期待以上のアレンジやブーケに仕上がりました<花材>・バラ(ジュリア)・バラ(メタリナ)・カラー(ベビーグリーン)・アンスリューム(テラ)・ステルンクーゲル・イキシア(ビリデフローラ ブルー) ・ドラセナ(ハワイアンフラッグ)・ピットスプラム(テヌイフォリウム)☆ 応用コース Cさんの作品 ☆テーマ:フリースタイル驚くほど短時間でこんなに素晴らしいアレンジが完成!バランスも、ドラセナの使い方もさすがCさんです!!☆ 基本コース KAさんの作品 ☆テーマ:ナチュラルステムブーケ☆ 基本コース SKさんの作品 ☆ブーケはかなり難しかったと思います!でも、お二人は初めてなのに見事にスタイリッシュに仕上げました3人とも期待以上で、見ていて私の方が嬉しくなってしまいましたジュリアが開いたら、もっともっと豪華に変身することでしょうさて、今日はプリザーブドフラワーのカフェレッスンでした5名様全員初体験でしたが、すごく可愛く仕上がりましたよ~♪なるべく早くアップしますので、もうしばらくお待ち下さいねお楽しみに~
April 27, 2007

今週金曜のプリザーブド・カフェレッスンのランチをご紹介しますKopeモコ・・・スパム丼Kopeパン・・・エビとアボガドのサンドKopeカレー・・トマトとチーズがのった定番のカレー上の3種類からお選び頂けます今日、Kopeパンを食べて来ました♪ぷりっぷりのエビとアボガドが、たまらなくマッチしておりましたご参加の皆様、お楽しみに~☆レッスンのサンプル画像ですそして、今週木曜日はティーズマリー生花レッスンです今回は南国調(?)の生花アレンジのご注文を頂いていますのでレッスンでも少し同じ花材を取り入れます♪カラーやアンスリウム、ハワイアンブラックと言う種類のドラセナなどを使う予定!ちょっと難しい花材かもしれませんが、生徒さん達はとてもセンスが良いのできっと素敵なアレンジに仕上がることでしょう余談ですが。。。。今週から娘の幼稚園でお弁当が始まりました!人一倍小食なので心配でしたが、お弁当は空っぽで帰ってきます空のお弁当箱を見ると、明日も頑張って作るぞー!!と気合が入ります♪毎日楽しそうにバスで幼稚園に行き、帰ってくると嬉しそうに園での話をしたり覚えたダンス(体操?)を披露してハシャイでいるのですが、なんと今朝幼稚園で大泣きしてしまいました娘は往復園バスなので、送り迎えのお母さん達が朝の体操を見ているのが羨ましいようで「お母さんも朝見に来てね!!」と私にお願いしてきます。なので、たまには♪と気軽な気持ちで覗きに行ってしまったら私の姿を発見して急に里心がついてしまったようです見つけるまでは、楽しそうに飛び跳ねて遊んでいたのに、見付けた途端「お母さーん!こっち来て~!!!」と騒ぎ始め先生が抱っこしてなだめてくれたのですが、逆に大泣き隠れて見ていたつもりですが、遠くにいたのにバッチリ目が合い見つかってしまいました行かなければ良かった。。。と反省の母でしたでも、大好きなダンス(体操?)の音楽がかかると、涙をぬぐいながら踊りまくっておりました泣いていても、踊らずにはいられないようです(この時は帰ったふりをし塀に隠れて、絶対見つからないように見てました)そして、帰って来たら何事もなかったかのように「明日は幼稚園でカスタネットやるんだぁ♪」と話ておりました明日も、何事もなかったかのように、喜んでバスに乗ってくれますようにメインよりも長い余談となってしまいました
April 24, 2007

昨日は「母の日・プリザーブド1DayレッスンinカフェKope」でした今回は、何度もご参加頂いているリピーターさんお一人と、2回目の方お一人と、初めての方4名様の計6名様でのレッスンでした初めての方は皆さん不安げで緊張しているご様子でしたが、始まってしまうと、夢中に目をキラキラさせて取り組んでいらっしゃいましたそして出来上がると皆さん「可愛い!」「可愛い!!」と大満足のご様子でしたそうなんです!初めての方も心配なんていりません!!絶対に可愛いアレンジに仕上がるので、初めての方もご安心下さいね☆丸の花器をお選びになった3名様の作品です☆☆四角の花器をお選びになった3名様の作品です☆今回は娘がお世話になっている英語の先生がご参加くださいました♪先生に「先生!」なんて呼ばれて、とてもテレくさいレッスンでした「伝説になるくらい不器用だったらどうしよう!!」などと、一番心配されていましたが、すっごく素敵な仕上がりでしたよ~お子様をどうしても預けて来れなかったMさん!シッターさんとして妹さんがいらして、お子様がグズるとオンブでお散歩に行ったり。。。!妹の鏡ですね~とても仲が良く、素敵なご姉妹でしたそして、実はこちらのご姉妹はお店のマスターのお友達!と言うことで、妹さんはレッスンが終わりお子様をお姉さまにお返しすると今度はお店のウェイトレスさんのように、働きまくっておりましたどうもお疲れ様でしたー!!今度はぜひゆっくりレッスンにご参加下さいねお楽しみのランチですが、土曜日はミニデザート付きにもかかわらず、皆さんランチコースのあとにケーキをご注文!!だって、こんなケーキを見てしまったら、食べずにはいられないのですレッスン中、甘~いイチゴソースの香りが漂っておりました♪kopeさんのケーキは、もちろんソースもすべてマスターの手作りです次回は27日(金)です一応定員になっておりますが、あとお一人くらいでしたら増やせると思いますのでご希望の方がいらっしゃいましたらお早めにご連絡下さいね27日は初めて、娘が幼稚園中にレッスンをするので緊張!お迎えのため、私は1:30頃失礼させて頂きますが、皆さんは、どうぞごゆっくりとおくつろぎ下さいね~
April 22, 2007

先日、白金にある母の友人のフローリストへ行って来ました店内は都会らしいお洒落な子連れママさんのお客様がいっぱいそれもそのはず、お店の中はお子様が喜びそうな明るい色合いの可愛いアレンジがいっぱい!だた子供っぽいアレンジなのではなく、センスの良いお洒落なママさんが好みそうな素敵なデザインです母の友人は、驚くほど小さなお子様にもレッスンをされておりこの日は私の娘もレッスンに参加させて頂きましたレッスン後、店内を案内してくださり色々と勉強になるアドバイスもして下さいました今回勉強したことや貴重なアドバイスを参考に、これからはお子様レッスンもしていきたい思いますまだまだ思考中ですが、早ければ父の日に向けてママ同伴のお子様レッスンが実現できればと思ってます娘の幼稚園生活が始まり、母子とも慣れない生活にバタバタしております。。。幼稚園に行けば自分の時間が。。。と期待していましたが、今まで以上に時間に制限され自由に動けない気がします来週からはいよいよお弁当も始まり、今からおびえております!!!でも、娘は毎日嬉しそうにバスに乗って幼稚園に通い、笑顔で帰って来て目をキラキラさせながら幼稚園での話をしてくれるので、娘の笑顔のために、幼稚園ママとして頑張ろうと思いますそして、私のように子育てで忙しいママさんが子供と一緒にキラキラできるようなお子様レッスンを実現できるようになりたいですさて、明日は毎月恒例のプリザーブドフラワー・カフェレッスンです今週のKopeさんのランチは「マグロ&アボガドのモコ」ですその他、カレーやパンのメニューもごさいます!明日は土曜日なので、ミニデザートも付きますので、ご参加の方はお楽しみに明日のレッスンは半分以上が初めての方なので、初めての方でも安心して楽しめるようなレッスンになるように、頑張ります最後になりましたが、昨日は私のバースデーでしたもう喜ぶような歳ではありませんが。。。なぜか30歳のバースデーから恒例になった、父からのプレゼントが今年も届きました毎年、かすみ草だけの大きな花束が届きますとても嬉しいです!いつもありがとう何回目のプレゼントかは、ご想像にお任せします♪
April 20, 2007

お子様がいてカフェレッスンなどにご参加いただけない友人から相談を受け、先日プライベートレッスンをさせて頂きました!カフェレッスンでもギフト販売でも人気の高いデザインですレモン色の爽やかなアレンジに仕上がりましたご本人も大満足だったようです今日も余談です。。。しばらく余談が続きそうです(笑)我が家の新生活が始まりました!先日娘の入園式を終え、今日で幼稚園生活2日目が終了早起き、気疲れ、などで私もなんだかヘトヘトです娘は毎朝元気な笑顔でバスに乗ってくれ、園生活もかなり頑張っているようです家では自分で出来ないことも全部一人で頑張っているそうですあんまり頑張り過ぎないでね!!!でも、本人は楽しそうに幼稚園でのお話をしてくれるので一安心帰りにはかなり疲れ切った顔をしているのに、疲れていないと言い張りお昼寝しません。。。お陰で、夕方6:30に就寝、朝6:00にお目覚めですさぁ!明日も早起きで頑張らなくては!!
April 12, 2007

前回のブログでご案内致しました追加募集は締め切らせて頂きました!!早々のご応募、ありがとうございました4月21日(土)、27日(金)に開催される母の日プリザーブドフラワー1DAYレッスンinカフェKopeの、サンプルが仕上がりました丸い花器のサンプルは変更ありませんが、先日よりお知らせしています通り、四角い花器がメーカー欠品のため変更になりました。大変ご迷惑をおかけしております☆ 丸(花器直径8.5cm) ☆ ☆ 四角(花器10×10cm) ☆ ご参加される方は、こちらの画像を見て、もし花器を変更するようでしたらお手数ですがレッスンの2日前までにご連絡下さい。まだ花器をご指定頂いていない方も、2日前までにお願いいたします!丸は、小さめでキュッと詰まったキュートなデザインです。四角は、丸よりやや大きめでスタイリッシュなデザインです。皆様、お好みでお選び下さい余談ですが。。。。。いよいよ娘が明日入園式です楽しみでもあり、不安でもあり、、、、とにかく明日からスタート!!たくさんの楽しい経験、素敵な出会いが、娘を待っていますように
April 9, 2007

先日の生花レッスンは、本当はお一人体験レッスンをご希望されていた方がいらっしゃいました。急遽キャンセルとなってしまい、私が作ったアレンジをお渡ししましたわざわざお引取りに来て下さり、ありがとうございます!!!また機会があれば、ぜひご参加下さいねレッスン中に作ったので、少々手荒な部分もありますが。。。気に入っていただけたでしょうかラウンドだとつまらないので、パラレルの応用編?!のような感じで♪そして、母に久しぶりにお花を送りましたかなり遅くなってしまいましたが、主人からのホワイトデーと言うことで写真を撮ったあと、グリーンネックレスで飾りつけしました先日締め切らせていただいた、プリザーブドのカフェレッスンですが27日(金)1名様のみ、追加募集いたします!宜しくお願いいたします
April 7, 2007

今日はティーズマリー・フラワーアレンジメント教室の生花レッスンでした応用コースのCさんがお休みのため、基本コースのSKさん&KAさんでのレッスンですテーマは「パラレル」平行に構成されたデザインで並木道をイメージします。今回は春のお花を取り入れ、「春の散歩道」をイメージして頂きました。平行に配置する以外にも高さのバランスや高さごとにお花の分量の配分など、いわゆる基本形の決まりごとのようなことはたくさんありますが、ティーズマリーでは、あえて型にはまらないレッスンを心がけているので、それぞれのお花達が一番美しく見える場所に、並木道をイメージしながらアレンジして頂きました♪お二人とも、今までで一番苦戦しているご様子でしたが、それぞれの個性が出た、可愛らしい散歩道に仕上がりました<花材>・SPバラ(グロリアスイルゼ)・グリーンベル・ムスカリ・グリーンネックレス・ブラックミント☆ SKさんの作品 ☆所々グルーピングし比較的デコラティーフ(人工的)な並木道の完成です。流れるようなグリーンネックレスがポイントです!足元のミントがモコモコしてしまいましたが、それは私の花材ミスです。。。本当はアップルミントと言うもう少し小ぶりのものを使いたかったのですが大きめのミントしか手に入りませんでした。。。ゴメンナサイ☆ KAさんの作品 ☆とてもナチュラルな並木道の完成です。ムスカリの配置の流れがとてもキュートでした!写真だと全て平面に写ってしまうため、パラレル感をあまりお伝え出来ませんが実際はパラレルを意識したデザインに仕上がっています今回使ったバラ(グロリアスイルゼ)は外側がグリーンで内側がピンクの愛らしいバラですさて、募集していました今月のプリザーブド・カフェレッスンですがお陰様で21日、27日とも定員となり、募集を締め切らせて頂きました!たくさんのお申し込み、ありがとうございました
April 5, 2007

只今、4月27日(金)の「母の日プリザーブドフラワー1DAYレッスンinカフェKope」を募集中ですお陰様で、4月21日(土)の募集は定員になりましたので締め切らせて頂きました!たくさんのお申し込み、ありがとうございました*詳しい募集内容は1つ前のブログをご覧下さいませ。前回のブログで、カフェレッスンの募集とアレンジのイメージ画像を載せましたが、レッスンの見本が仕上がりました今回は、「丸or四角」から花器が選べますが。。。予定していた四角の花器がメーカーで在庫切れとなってしまい四角の方は、ほんの少しだけ違う花器になりますので、ご了承下さい!(画像では丸びを帯びたカーブの四角い花器ですが当日はシャープな四角い花器です)☆ 四角 ☆☆ 丸 ☆只今、メーカーで花器や花材の在庫が大変少なくなって来ていますティーズマリーでもなるべく多く在庫を確保しておりますが、少しづつ母の日の予約のご注文が入ってきております!来月の母の日レッスンの募集人数や、母の日ギフトの販売数が限られて来ますのでぜひ、在庫が豊富な今、レッスンの参加やギフトの予約をお勧めいたします!!どうぞ、宜しくお願いいたします
April 4, 2007
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
