全35件 (35件中 1-35件目)
1
早い人はこの時期に春休みだそうですが、東日本大震災発生より3年。 では、本日も、どうぞ!! 第218回「麗し気大騒動の問題。~by 某三重県津市のゆるキャラ~」 どっかの無人島で出会ったあの珍しい「色違いカジキイルカ」が、なぜかどっかの海岸に現れた。珍しいカジキイルカの出現に、全天下は大騒ぎ!テレビの取材や見物客でごったがえす海岸に様子をうかがうカジキイルカ、何か理由があって・・・。
2014年02月28日
先日より言ってはいますが、北日本地区を中心に積雪による事故などが相次いでいますが、・・・つれないっすな。
2014年02月28日
1 おすすめです!イナズマイレブソ江 三年目第四十一幕「縛進薩摩剣士(ばくしんのさつまけんし)」 さて・・・。殺気立つジョージ加藤のプレイはテラワロウスイレブンを圧倒、これまでの戦い方では勝てないと悟った薩摩剣士隼人ともろはとタッグを組み、連携技を生み出す! 勢いづく松岡しゅうぜうたちであったが、直後、フィールドの現れた魔法陣により、こちら側のソウルが暴走を始め・・・!! 2 この企画屈指の視聴率番組。妖カスウォッチ~田沢湖付近のどこかで~第14回「戸惑いの便所の件」 授業が終わって急いでトイレに向かった天野であったが、そこには長蛇の列が!別の階のトイレに行ってもたくさんの人が順番を待っていた。なんでー!? みんながトイレをしたくなったのは、「アフリカゾウモドキ」の仕業だったのだ!奴を捕まえるために、次から次へと友達の妖怪を召喚する天野・・・だが、どれもこれも相手にはかなわない。 どうする彼、このままだとバッテリーが・・・!!!第15回「ひきこもるコウモリ」 天野の部屋にひこにゃんが引きこもってしまった。大好きな「ももいろクローバーZ」の写真集で気を引いても、ひこにゃんは出てこない。どうやら彼に、ひきこもりにさせる妖怪“ザ・ヒッキー”が取り憑いてしまったらしい! 現代社会で急激に力をつけた彼は、とんでもなく強敵だ。友達との約束がある天野は、早くひこにゃんを立ち直らせたい一心で次々と妖怪を召喚するが・・・!! 3 もしかしてだけど!!RCモンスター ラジゴン!!Mission 21「キラメキノパーパス~対スパイラルホウオウ~」 「倒す!次のバトルで、僕とらいなが、必ず君を・・・倒す!」緑川がいあの怒りに震えた叫びが、黒幕?の胸に突き刺さる。自分はここでなにをしてるんだろう?あいつは回想する。 あの近衛隊長バルト(「オレカバトル」よりゲスト出演)との出会い。スカウト。強要されるバトル。果てることなく続く訓練。 ・・・そう、自分は戦うしか道はないのだ。相手がたとえ、がいあ本人であったとしても。感情を押し殺し、がいあとの対戦に向かうあいつ。ボスラジゴン「スパイラルホウオウ」と「マキガイア(超鉄壁仕様)」、そして自身の持つ特殊能力を駆使し、奴はエコレールブラストを攻めたてていく。
2014年02月27日
参照 こちら。 カルスペ! サザエさそ24時(ドキュメント)'14/02/23(日) で? 20.3 ちびまるをちゃん(バラエティ)'14/02/23(日) 次回予告を復活 13.2 名探偵ゴリラ&人生の楽園(ドキュメント)'14/02/22(土) 作者復活 8.5 もしもツアーズ(バラエティ)'14/02/23(日) チャレンジデーww 8.0 妖カスウォッチ~田沢湖付近のどこかで~(バラエティ)'14/02/19(水) 横手市のある調停者も推薦 6.3 打ち切り(今宵も)'14/02/22(土) ・・・。 5.5 焼肉きんぐ(バラエティ)'14/02/22(土) 提供:物語コーポレーション 5.0 オリコ(ドキュメント)'14/02/23(日) 第140回 5.0 タクステZ~怒涛の黒石大戦争~(バラエティ)'14/02/20(木) 鈴木奈々ww 4.8 ハピネスチャージプリクマ! No.04(バラエティ)'14/02/23(日) 苦労してるんだ・・・!! 4.8
2014年02月26日
もうじき3月でしょうし、ジャパネットのテレビMCでは平田奈緒美さんが卒業となりましたし、今週のえびふらも早すぎる佳境でしょうし、参りましょう。 こちら、です。 先週までのあらすじ。とうとう、えびふらシリーズ初となるフォームチェンジがこのシリーズ内にて実現し、この作品も早すぎる急展開を、今、迎えようとしていたのであったー!!! 2014年3月初日。 3日、月曜日からまたたくまと同じ高等学校に通うことになり、どっとコム学園高校の制服を、自称「泡魔道師ポワンを最も知るファン」の男からもらったポワン本人。 しかし、人前だと緊張してしまう彼女は学校には行きたくありません(設定上)。 つーことで!先輩のまたたくまに友だちができるからと言われて学校には行きましたが、知らない人を見ると恥ずかしくてついつい隠れてしまいます。そして、いよいよ先生に呼ばれ、ポワンは教室に入りました。どうにか自己紹介をして席に座った彼女ですが、生徒諸君が周りに集まって話しかけたところで限界を迎えてしまいます。結果、彼女は意識を失い保健室に運ばれてしまいました。 えびふらトリビア14 その10 この作品はもちろんフィクションですが担任役にはあの林オサムを起用したかったとはみ出朗のジョーク 82へぇ~(因幡うさみ) 一方。そんなポワンを心配して、たくまの3年来の親友、「橋本とおる(4年前に連載していた「偽装キャッチえびふら」より登場)」が保険室に来ました。前に優しくしてもらって、現金をもらったことを思いだすポワンですが、恥ずかしくなって保健室から逃げ出します。 結局たくまが後を追いかけましたが、ポワンは忍者に変装して体育倉庫に隠れていきました。一人で落ち込んでいた彼女、だが!!そこには生徒が声をかけてくれないことを悩んでいた先生が先にいました。 ・・・そんな彼女と話すうちに励まされた先生は何とかがんばろうと教室に向かいましたが、突如登場した大場取場に鏡へ閉じ込められ、バンデッドゴーレムを召喚するのであったー!! えびふらトリビア14 その11 このシリーズはまたたくまや橋本とおるはもちろんのこと、以降も過去えびふら作品に出演したキャストも出演する予定 97へぇ~(泡魔道師ポワン) 先生を助けようと彼女はえびふらに変身しましたが、ポワン一人では敵に歯が立ちません。取場の命令で対戦相手は学校を汚職だらけにしようとします。しかし、もちろん彼女は絶対にあきらめません。学校を守って、先輩の橋本と友だちになるため、倒れても何度でも立ち上がります。 そこで!戦闘員たちを退けたたくまが駆けつけてきました。ついに二人そろったえびふら一同の逆転劇が始まります。ポワンも「ブリザァドフォウム」にフォームチェンジ、むらがる戦闘員らを一度に退けました。 えびふらトリビア14 その12 ところで余談だが、今夜のWEBスタの件で作者のおすすめはセイコーの腕時計「アストロン」らしい 85へぇ~(橋本とおる) 最後に残ったゴーレムも、彼女の決め技「シャボン・フロスタージュ」で見事に浄化されました。 ロケ地を後にする取場、こうして学校に平和が戻り、先生も無事に真髄から解放されました。 収録後、ポワンは先生に自分も友だちを作るから、お互いにがんばっていきまっしょいと励ましあいます。そして、橋本と友だちになるため、緊張しながらも元気に自己紹介して手を差し出すポワン。 そんな彼女の緊張をほどくようにニッコリと微笑んで、橋本は手を握り返します。すっかり緊張がとけた本人は、友だちになることができました。 一方。その光景を静かに見守っていたたくまは、うれしくて仕方ありません。 さらに、次回は、ポワンが!たくまが!!いろいろがんばってまいります!!!・・・3月5日水曜日、お見逃しなく!!!
2014年02月26日
ところで皆の者、ひとつだけ忠告するでよ。もうじき3月やが、作者の地元である鹿児島県いちき串木野市は、来週は「ガウンガウン祭り」でよな。 説明しよう!!「ガウンガウン祭り」とは、旧暦2月2日(近年ではこれに近い日曜日)に野元深田神社で開かれる春の大祭であり、田植えの様子をテチョ(おやじ)と太郎、次郎、牛に扮した男の4人で滑稽に演じます。一定したせりふはないが、ストーリーはあってこの3人それぞれ決まった持ち場を担当し、それ以外は即興的におもしろおかしく筋を追っていく行事である! ・・・完全に深いでよな、この行事は・・・。ほな。
2014年02月25日
・・・以上の結論を踏まえて、完全に思いつきようが見当たらなかった用件などに関しては、深くお詫び申し上げます。以上、天然どろソースの秘話でした。 (完)
2014年02月24日
1 まずはこちらで。最強銀河 究極改 ~にぎりスピリッツ 第6章~第22回「続・分身対抗戦」 「アルティメットブリオン」に「オマエ“で”良い」と言われたカツドン、釈然としない。あの「阿川サワコ」に変身して実力を示す! 2 やっぱりまじっすか。ライブオン講座siX第21回「一気の一揆(ワザ)」 大空系統必要トルク 白白白2 作者のせーるすとーく「手札の任意の大空系統のモンスターをAラインにライブして、・・・小難しいことですが、逆転の時に使用してみるとよいだろう。」
2014年02月23日
ところで、毎回言いますけれども、「レレレのおじさん」の問題が一度も・・・出ていないじゃないかぁーっ!!!!!!! とにかくフジオ・プロさん非公認でやらせてはいるのですけれども、ま、いいじゃないでしょうカス!?
2014年02月22日
おっ、3月ですけれども、今夜もがんばりましょう。今週はこちらから、どうぞ!! 第217回「あいつが閃いた本気の度合いと事実。~by ヤミダヌキ~」 あの特命宣伝部長・高田鳥場(たかだのとりば)からケルベロスについて驚きの事実を伝えられ、ショックを受けるスマートフォン、このまま現代の某所に残ってピアノを守ると言い出して・・・。
2014年02月21日
先日の女子フィギュアスケートにおいて、浅田真央選手が16位という無念の結果ではあったが、本人は認めていなかったそうだ。(キム・ヨナ(韓国)が金メダルを獲得) しかし、クロスカントリーも本格化し、日本は銀メダルを獲得。 ・・・終盤もかなり見逃せないそうだろう。
2014年02月21日
1 完全にオーバーヒート中!妖カスウォッチ~田沢湖付近のどこかで~第12回「迷いに導かれし野郎」 天野携帯電話が買ったソフトクリームの先が、少しだけ足りない!とてもじゃないが、彼は納得出来ない。そんなの店員さんの気分次第、とネタ垣が思っているとなんと妖怪がいた!田舎から都会にやってきた、とある妖怪には、ソフトクリームにちょっとした思い入れがあったのだ。そんな彼に都会を案内する天野らであったが・・・。 その行動に悪戦苦闘!・・・のはずだが!?第13回「半沢直樹の問題」 「そうではない」テスト中の天野に不思議な声が聞こえてきた。答案用紙に回答しようとすると、声が次から次へと聞こえてくる!クラス中のみんなもテストの回答に迷っている。 心の目でこっそり照らしてみると・・・やっぱり妖怪だ!の“ポスト半沢”が、テストを邪魔していたのだ!あらゆることを認めない彼を、天野は捕まえられるのカス!? 2 こちらも忘れちゃならない!イナズマイレブソ江 三年目第四十幕「最終銀河決戦(さいしゅうギャラクシーけっせん)」 「ファラオ・ゼルネアス」との激闘を終え、ついに、CP光子砲が出現した。その姿はまさに希望の竪琴・・・しかし!!しゅうぜうたちの戦いは終わってはいなかった。宇宙の運命を賭けたラストゲームが今、幕を開けるとか!! 3 そして、こちらも終盤!?RCモンスター ラジゴン!!Mission 20「裏切リノ宿敵~対マキガイア~」 世界大会、決勝トーナメントの戦いは、激しさを増していく。ベスト4進出をかけ、妖怪代表の伊達男、イカカモネ議長が出陣。その対戦相手は、チーム・ザンギャックのトップファイターであり、前大会優勝者、アクドス・ギルを破った少女だ。 予選から無敗神話を続ける彼女のアンモナイト型ラジゴン「マキガイア(超鉄壁モデル)」に、議長のダイオウイカ型ラジゴン「スルメブレイヴァー」は、豊富な戦闘経験とスピードを活かして奮戦するらしい。
2014年02月20日
本日は「WEBスタ」が90分拡大スペシャルですけれども、皆さん、奮発していきましょう。今週のえびふら、まずはこちらから、です。 先週までのあらすじ。「ハピネスチャージプリクマ!」でいう春日めばる、泡魔道師ポワンは序盤は逃げ回っていたのだが、とうとう前作より相続で出演のまたたくまの力も借りてバンデッドゴーレムに初勝利した!!・・・だが!!! ・・・そんな前回より1週間後。 阿波地区関係者会のポワンにオサレなるコーディネイトをしてもらってウキウキするまたたくま。思わず歌ってしまうほど、すっかり仲良くなった二人に、ポワンの大ファンと名乗る男は連絡用のアイテム『えびふラッシュ!!』なるスマートフォンを渡しました。 さっそく、おばに電話をしようとするたくまでしたが、男からあくまでも「えびふら」の連絡用に使ってほしいということと、何度も行っていますが「得びふら」であるということは皆の者には秘密にしてほしいと言われます、元気よく約束するたくま。 ただ、本作において隠し事が苦手なる彼女は、早くも隣に住んでいる幼なじみの少年、空乃あおい(ザ☆エスエス製薬)に疑われてしまうのでした。 えびふらトリビア14 その7 本作初登場となる「えびふラッシュ!!」についてだが、前作「えびふらッしゅッ。」のタイトル名とかぶるのではないかと指摘されているらしい 67へぇ~(サヘルJr.) 一方の母親が長距離トラック運転手で家にいないあおいと妹役の因幡うさみは、たくまの家で晩御飯を食べることになりました。そんなうさみがえびふらの話題をするとビクビクするたくまを見て、あおいがうさみを何か隠し事をしていることに気づきます。 ・・・とにかく、母上に心配をかけないよう、たくまに忠告するだけで、あおいはあえて秘密について聞こうとはしませんでした。 翌日、早朝からランニングをして身体を鍛えていた彼は、突然、大きな音がする方向を見ると、バンデッドゴーレムが暴れているのを見つけるのでした。 えびふらトリビア14 その8 何はなくとも、桃屋から「さあさあ生七味とうがらし 山椒はピリリ結構なお味」が関東地域にて先行発売されるのだが、総文字数は25文字(読みがなで換算すると31文字(さあさあなましちみとうがらし さんしょうはぴりりけっこうなおあじ)) 86へぇ~(山乃みどり) 一方のあおいは対戦相手が暴れているところに駆けつけ、戦闘員たちにいじめられている1人のおばあさんを助けます。それを気に入らないはみ出朗執行軍の新参者、「伊予宇和島産天然ヒアルロン酸(天プロエンターテインメント所属、ニックネームが長すぎるため以下「伊予宇和島」)」は、戦闘員たちにあおいを襲うよう命令しました。 得意の新体操で戦う彼ですが、大勢の対戦相手を前に倒されてしまいます。そこへ!!ローラースケーターに変装したたくま等が駆けつけました。傷だらけのあおいを見たたくまは、(ポワンの)大ファンの男との約束も大事・・・だけど、レギュラーのキャストのお方を助ける方が大事と、彼の目の前でえびふらに変身します。 ・・・その姿を見て、あおいはとても驚きます。 えびふらトリビア14 その9今回撮影で使用したローラースケートの件で、たくまとポワンの2人は今回初の経験だったので事前にレクチャーを受けたらしい 84へぇ~(サヘル) そんな彼が傷つけられて怒ったたくま、「ヴォルケイノフォウム」にフォームチェンジして戦闘員たちを撃退、さらにはもう一方のやりくりでゴーレムを決め技『シャボン・ストームスパーク』で浄化しました。 こうして執行軍は退けましたが、例の秘密はあおいに知られてしまいました。そこで、彼を天下一どっとコム・阿波地区関係者会本部に連れて行き、たくまは全て話します。協力をしたいと言うあおいに、あの男はたくまと恋人なのか?と聞きました。 (本作無いに置いて)えびふらには恋愛禁止・・・という厳しい掟があるからです。お互い兄弟のような関係だと二人が話すのを聞くと男は、あらためてあおいに仲間の証しである例の奴を渡しました・・・が!! 次回、第4話はポワン、転校するッ!!!さらに、あのキャストがシリーズ復帰かッ!!?
2014年02月19日
参照 こちらディ~ス!! カルスペ! サザエさそ24時(ドキュメント)'14/02/16(日) ・・・で? 19.8 名探偵ゴリラ&人生の楽園(ドキュメント)'14/02/15(土) だまれ! 12.0 ちびまるをちゃん(バラエティ)'14/02/16(日) ・・・。 11.6 ドラえしん 第2部(バラエティ)'14/02/14(金) 次回は言葉の引き出し王決定戦 11.1 ドラえしん 第1部(バラエティ)'14/02/14(金) セレブ軍団優勝 10.6 もしもツアーズ(バラエティ)'14/02/16(日) 休止 8.1 列車戦隊トッキュウジャー?(ドキュメント)'14/02/15(土) エステー提供 5.8 タクステZ~静岡・浜松でもイキイキ!!~(バラエティ)'14/02/13(木) 次回はドランクドラゴンも登場 5.7 オリコ(ドキュメント)'14/02/16(日) 第139回 5.0 リフォームのことならお値段安くのナカヤマです!(バラエティ)'14/02/15(土) 何かの宣伝では? 4.6
2014年02月19日
さて皆の者、本日はいよいよタイトル変更を控えている「天カス一どっとコム」に掲載している全天カスのうち、(2014年2月15日(土)までの時点で)ワイおすすめのベスト5を挙げてやったでよ。・第5位!「ダークパイレーツ」 ワイもお気に入りの深海ザメの一種やが、くまなく古代のロマンを感じる一種でよ。・第4位!「テリジノサイチョウ」 またもや古代系やが、・・・この亜種も後日掲載したいでよな!・第3位!「グリーンオオトカゲ」 これも天然ヒアルロン酸・・・いや、葉緑体を持っており・・・なるほどでよ。・第2位!「センコウハナビモドキ」 今は早春やが、ワイはいたって夏っぽい植物も好きなタイプでよ。(ちなみにオオモエスギは8位くらいだとか)・そして、第1位は・・・!!「ヴァルチックヨロイザメモドキ」 斬新な新キャラを1位に入れやしたが、・・・って、またサメかいっ!!・・・ま、ええよ。 ・・・以上、ほな!!
2014年02月18日
まだまだ話は続いていたそうだ・・・!! 仕込んだ母液のほとんどが製品になることから、これらの製法をO社内では撹拌(かくはん)法と呼び、長期熟成のあまり必要でない一部の濃厚ソースはこの方法で現在も製造しています。 ところがこの撹拌製法では、設備のせいもあってか、充分に納得できるウスターソースが当社では誕生しませんでした。 そこで平成5年、発想を逆転させて沈殿物「どろ」の発生量に制限されることなく、自由奔放に原料を選んで、りんごやトマト・ たまねぎ・レモン等の野菜果実を果肉のまま使ったり、粒子の大きな香辛料もふんだんに使用したりして、理想的な 「ウスター母液」を作り上げる事だけに専念してみました。このために大量に発生してしまった沈殿物の「どろ」は、その特徴を生かしてきちんと商品化して発売する方法を取りました。そして、この最もクラシカルな製法により誕生した上澄みを(プライバシー保護につき省略)と名付けてシリーズ共通のモルトとし、高品位ソースとして贈答用に製品化すると同時に、O社の他の製品の隠し味に抜擢しました。 幸いにして一方の副産物「どろ」は、母液自体の成分が優れている事と、単一製品の沈殿物とあって非常に安定しており、発生量も以前よりは比較的潤沢なため、結果的には過去のそれをはるかに凌ぐ高品質の沈殿物となり、O社を代表できる新しい調味料となりました。 この「どろ」は、ソース本来の持っている野菜の旨味と香辛料の辛味がバランスよく調和しており、独特のするどい味わいが広がります。 長期熟成したソースだけが持つ独特のエキスがぎっしりと詰まっているので、カレー・お好み焼・焼そば・そばめし・たこやきはもちろん、コクを出したいあらゆる料理の仕上げに打ってつけです。 工夫次第で本格的な風味が料理に加わり、またお好みの辛さに調整できることから「魔法のソース」と呼べるかもしれません。注:この作品における社名については敬称でやっております。ご了承ください。
2014年02月17日
1 おすすめです!最強銀河 究極改 ~にぎりスピリッツ 第6章~第21回「分身対抗戦」 惑星メルセデスのEクラスの砂漠に来たカツドン、お宝がある神殿に向かうためガイドを雇うことに。そこに現れたのは・・・!! 2 こっちもか!?ライブオン講座siX第20回「チタンマンボウ(モンスター)」 大海系統・海妖族POW 3000トルク 青青1 作者のせーるすとーく「「アイアンマンボウ」より強固ではあるが、移動できず、送ることもできない・・・そのぶん防御の面では協力だ。」 3 もっぱら見逃せない!週刊ライブオン+第50戦 ミッドナイトvs343vs部下1-2-0
2014年02月16日
・・・ところで、桃屋ののり平アニメCMの放送開始より57年目とはなりますけれども、三木のり平さんの十五回忌はとっくに過ぎたのだが・・・。 とにかく次回作に期待しようじゃ!!
2014年02月15日
今週末は、ぜひ、だいやめと言う名の晩酌にも貢献しましょう!今週はこちらから、どうぞ! 第216回「別れのMarMee。~by 作者兼管理人T~」 最後の「ビリジアンケルベロス」が見つかったら、MaeMeeらが未来に帰らなくてはならない・・・。 別れの予感を感じ元気がない勇者たち・・・そんな中、あの特命宣伝部長が勇者たちを家に招待してくれることになって・・・。
2014年02月14日
只今ソチオリンピックがますます充実していますけれども、・・・正直、女子カーリング日本代表も予選成績が(昨日現在で)2勝2敗となっていますけれども、・・・つらいな。 フィギュアスケートの団体戦も、男子スピードスケートも完全に振るわなかったそうだった。
2014年02月14日
1 まずはこちら。視聴り通102014年2月3日~9日付 ワースト10 カルスペ! サザエさそ24時(ドキュメント)'14/02/09(日) ・・・で? 23.7 ちびまるをちゃん(バラエティ)'14/02/09(日) 捏造ww 14.8 ドラえしん 第2部(バラエティ)'14/02/07(金) 次回はデヴィ夫人が・・・!! 12.5 ドラえしん 第1部(バラエティ)'14/02/07(金) まぐろ祭りww 11.9 名探偵ゴリラ&人生の楽園(ドキュメント)'14/02/08(土) 作者不在 10.5 もしもツアーズ(バラエティ)'14/02/09(日) 微妙 8.2 焼肉きんぐ(バラエティ)'14/02/08(土) 2月が旬らしい 5.9 ハピネスチャージプリクマ! Mission02(バラエティ)'14/02/09(日) オレカバトル同様に暑い 5.4 オリコ(ドキュメント)'14/02/09(日) 第138回 5.4 妖カスウォッチ~田沢湖付近のどこかで~(バラエティ)'14/02/05(水) オモテナシ3兄弟も推薦 5.1 2 3週連続ランク入りし売れっ子となった点・・・(途中略)妖カスウォッチ~田沢湖付近のどこかで~第10回「爆炎の切り札」 ドンドンパッパ ドンパッパドンドンパッパ・・・なこと行っている場合か!! 2週間ぶりですが、校外授業の掃除係は誰もがやりたがらない。ところが、突然天野携帯電話がやる気マンマンで、猛烈に掃除を始めた!そこがんばるところか。 彼を見るクラスメイトはちょっと引き気味・・・。そこで、「リニエージ」を照らしてみると、彼にはあの“松岡修造”が取り憑いていたのだ! ネタ垣の説得で天野から離れた松岡であったが・・・!!第11回「某栗原類は見た!」 虫歯の痛みが天野を襲った。彼のおかんが予約をしてくれた歯医者さんには、とっても腕のいい先生がいるという。ところが、彼が実際に歯医者さんに行ってみると、先生は良くないことばかりを考えてとっても頼りない。 これはもしや!?やっぱり!先生には人をネガティブにさせる有名人“栗原類”が取り憑いていた!友達になった妖怪を召喚して、早く先生に虫歯を治してもらおう! ・・・と思ったのだが、出てきたのは意外な妖怪で・・・。 3 これも見逃せない!RCモンスター ラジゴン!!Mission 19「岩石巨人ノ拳~対バンデッドゴーレム~」 緑川兄弟組の次なる対戦相手は、アーホージーニアスの異名を持つバカき天才、「(覚えていない)」。例のあれを応用した武装と技を繰り出すボスラジゴン「バンデッドゴーレム」は、間違いなく強敵だ。バトル前夜、その彼が兄弟を呼び出した。彼は両者に言う。「おまんさあたちに聞きたいことがある。それを教えてくれたら、バトルを棄権してもいい」と・・・? 4 藤井組も協力しています!イナズマイレブソ江 三年目第三十九幕「極力過熱接戦(きょくりょくかねつせっせん)」 「ファラオ・ゼルネアス」の選手交代によりベンチから出てきたのは・・・思いもよらぬ人物だった!両チームの熱き戦いはますます加速し、そして激突するしゅうぜうともろはがついに、そのソウルを覚醒させるっす。
2014年02月13日
早い所第2話ですけれども、WEBスタ!が今週休止でも、がんばりましょう。本日はこちら、です。 先週までのあらすじ! (はみ出朗のシリーズ復帰により)はみ出朗執行軍が動き出し、シリーズ初出演の「泡魔道師ポワン」がピンチにさらされる。そこで前作「えびふらッしゅッ。」より引き続き出演のまたたくまが再び、立ち上がった!!! ・・・そんな先週に続き、例のあるものを手に入れたまたたくまは再びえびふらに変身、(弐代目クマエース(?))になりました。彼女はエキストラの女の子を助けるため、倒されても何度でも立ち上がってバンデッドゴーレムを倒そうとしますが、なかなか上手くいかずピンチに陥ってしまいます。 そのピンチをポワン自らが助けますが、今まで一度も相手に勝ったことのない彼女、怖さのあまりたくま本人を連れて急きょ逃げ出したのであったー!! えびふらトリビア14 その4 この展開についてはみ出朗Jr.いわく「とにかく醍醐味もいろいろ見られる点においては、仕方あるまいやなな」と供述している 86へぇ~(泡魔道師ポワン) つーことで!そんなたくまが連れて来られたのは、ポワンが住んでいる天下一どっとコム・阿波地区関係者会本部でした。そこで彼女、今も日々精進で彼女を最も知るファンの男と出会います。 彼、今暴れているゴーレムは、例のパンドラの箱に封印されていた執行軍の手先で、その支配者があのはみ出朗さんだと言うことを、たくまに話しました。 ・・・彼女は、ファンからえびふらとして再び悪の手先から皆の者を守ってほしいと頼まれ、こころよく引き受けます。ただ、いまだ執行軍に立ち向かうことが怖くて仕方のないポワンは、またどこかへ逃げ出してしまうのでした。 えびふらトリビア14 その5 その「パンドラの箱」について、撮影で「オレカバトル」の奴を使おうとしてコナミより拒否されたことがあった 79へぇ~(宗谷なな) 一方。そんな行方不明の彼女を探すため、そこで!たくまは例のカードで探偵に変装し、その後を追っていきました。やがてたくまは、一人でベンチに座って落ち込んでいるポワンを見つけます。すっかり自信を無くしていた彼女を元気づけるたくま・・・。 その、あたたかい励ましの言葉を聞き、後輩の心も明るくなっていきました。どうにか自信を取り戻した彼女、今後ともたくまと一緒にえびふらとしてがんばることを決めます。そして、両者は少女を助けるため、大場取場のいる場所へ向かうのでした。 えびふらトリビア14 その6 本日は「WEBスタ」が休止だが3日連続で「ジャパネット チャレンジデー」を実施しており、本日が最終日らしい 96へぇ~(またたくま) 現れた両者をバカにした取場だが、手下を呼び出します。でも、2人は戦闘員の大軍をものともせず、ゴーレムに向かっていきました。たくまが対戦相手の注意を引き、その隙を狙ったポワンの必殺技「シャボン・クロニクル」が見事に命中します。 後にバンデッドゴーレムは浄化され、エキストラの彼女は無事に救い出せました。初勝利に大喜びするポワン・・・。助け出されて幸せを感じる一同の姿を見て、新しい例の(IC)カードを生み出します。 こうして、みんなの幸せを守る、新たなえびふらが誕生したのでした。 次回、第3話は!いきなり!クタカケ伝説。・・・乃予定です!!(実質ウソです!!)
2014年02月12日
つーことで、「小学館漫画賞」の要件で、少年部門で大鷹さんの「マギ」がついに受賞となったのは、いかほどでよ。 この作品については、ほとんど下ネタなのは惜しいんやが、(主人公の「アラジン」が巨乳好きという件に置いて)・・・難なく無駄だったと思うでよ。(ク・パーンさん個人の感想であり、実際の作品の内容とは一切関係ありません) ・・・ま、とにかく、おめでとうでよ。・・・ほな!!
2014年02月11日
ところで、皆さんは「ご当地調味料」といえば連想するものはあるだろうか・・・? あらゆるウスターソースはその仕上げに、「濾過」という工程を経ます。これはソースの主原料が野菜や果実・香辛料であり、これらの皮質や繊維質等は溶解しにくく、舌にざらついたり、「うまみ」の成分を取り込んでしまいやすいので、フィルターを通過させて製品となる母液と分離させる必要があるためです。 このうち熟成期間中に自然沈降した沈殿成分を 「澱」(おり)あるいは、その性状からO社社内でのみ通用する呼称「どろ」と呼ばれ、沈殿させて分離させる製法(沈殿法)では、ソース熟成時にどうしても発生してしまう副産物でした。O社では大正末期のウスターソース発売当初から、発生量も成分も不安定なこの「どろ」の処分に困り続けていました。 しかし、昭和11年になってようやく業務用として壺や瓶に詰められ、一部の食堂等に「少し辛目のかくし味」として不定期に少量だけ流れ続ける貴(奇)重品として扱われるようになりました。 本来ならばウスターソースの母液確保効率を高め、大量生産するには単純に「どろ」が発生しにくい製法を追求することが経済的には正義です。そのためには、 (1) 原料の生野菜やピューレを濾過済みのジュースに変更する (2) 香辛料を溶解しやすいエッセンスに置き換える (3) 酵素やアルコールの働きをかりて原料を抽出する (4) 香味成分を高度濃縮し、一定期間熟成 させて原料モルトをつくりこれを希釈して製造時に再び還元させる ・・・等の製法を選択する必要があります。 ・・・むしろ、説明が長すぎたそうだ。
2014年02月10日
1 おすすめです!最強銀河 究極改 ~にぎりスピリッツ 第6章~第20回「救命病棟24時(的な何か)」 冷やしピザと氷コーラで体を冷やしすぎたカツドンは、しゃっくりの度に色んなやりくりに変身してしまう!それは・・・現代医学では治せないものだったとか。 2 これもやろうか!ライブオン講座siX第19回「アルティメット・ホライゾン(モンスター)」 大空系統・ドラゴン族POW 5500トルク 白白白白白青青 作者のせーるすとーく「とにかく、何は無くても、このドラゴンあれば、熱くためらうこと、うけあいです!!」 3 これもやろう!!週刊ライブオン+ 第49戦ヴォルカニックvsスレッシャーvsホワイトシー 0-1-2
2014年02月09日
ところで、2月とはなったのだが、辛辣さを身を持って感じていきたい。そして、2月15日(土)、オレカバトル、第7章γ、解禁!! ・・・期待しておこう!!
2014年02月08日
ソチオリンピックが開幕し、年中本気でこのコーナーは取り組んでいます。さあ、今週はこちらから、どうぞ!! 第215回「超轟獣ジャングル騒動記。~by てんかいっちFastカレーうドン~」 ケルベロス発見ロボ2号とともに、「ビリジアンケルベロス」を探す勇者一行。ジャングルの中をみんなで捜索していたら、例の2人がみんなとはぐれてしまって・・・。
2014年02月07日
とうとう日本時間、あす深夜1時14分ごろにソチ冬季五輪が開幕となるのですけれども、スキージャンプの高梨選手や、フィギュアスケートの羽羽生選手、浅田選手、さらにスピードスケートの加藤選手に期待してほしい。 ・・・以上。
2014年02月07日
1 今週の注目は。RCモンスター ラジゴン!!Mission 18「幻魔月光刀~対ツムジマル~」 あのヤッセンボー様、破れる!緑川エコレール兄弟たちと死闘を繰り広げた彼を倒したのは、今大会のダークホース、アルゼンチン代表の「ジャンバラヤンズ」だ。 ・・・そう、彼らは決勝トーナメントまで、その力を温存していたのだ。そんな彼らと2回戦で対戦するのは、あの高田社長。 彼は、正攻法で戦いを押し進めていくが、相手の台風型ラジゴン「ツムジマル」の巧みな戦術によって苦境に立たされていく。 2 2週連続「視聴り通10」ランクイン。妖カスウォッチ~田沢湖付近のどこかで~ 次回、第10回と第11回については来週、13日(木)の掲載予定ですよ!! 3 あったかく。イナズマイレブソ江 三年目第三十八幕「修造対両刃(しゅうぜうたいもろは)」 ・・・余談だが、松岡しゅうぜうともろはの戦いは熾烈を極め、激しくぶつかり合うその熱気にスタジアムが大きく燃え上がる。一進一退の攻防の中、あのメッシの策略にはまり負傷してしまった監督。 ゴールを託された2代目島田だが・・・。
2014年02月06日
ついにファン待望、シリーズ第8作、ぜひぜひがんばっていきまっしょい!と、いうわけで、まずはこちらから、です。 前作の最終話までのあらすじ。 ようやく「ネガハミデロー」に勝利した6代目えびふらの皆さん。そのひとり、「またたくま」さんを引き続き出演し、第8部が幕を開けるのであった・・・!!! 西暦2014年・・・全天下の野望が、またもや例の者たちにはばまれつつあるなか、あの戦士が再び立ち上がる・・・。もうすぐ「天下一どっとコム」開始から8年目を迎えると言うのに・・・。 ・・・話は変わって、前天下を最悪に変えようとするはみ出朗執行軍。その支配者、本作より復帰したはみ出朗の命令で、今日も彼の化身たちが街で暴れています。それを止めさせようと、新人の「泡魔道師ポワン(阿波地区関係者会)」ががんばりますが、結果、苦戦していました。 なぜなら彼女、今まで敵に勝ったことがなかったのです。そこへ、サヘルさまが助けにやって来ました。彼女の活躍で相手は浄化され、鏡の中に閉じこめられた人も無事に救われます。しかし、シリーズ第常連のサヘルからキツイことを言われて、ポワンはすっかり自信を無くしてしまいました。 えびふらトリビア14 その1 つーことで、はみ出朗が本シリーズ復帰のきっかけとなった理由は「泡魔道師ポワン」の主演が決定したことらしい 86へぇ~(またたくま) 実はそんな彼女、対戦相手を相手にするのが怖かったのです。そのことを知っている妖精は何とかしようとしますが、そこでポワンは全然言うことを聞いてくれません。そこへ別の妖精が姿を現します。彼はポワンにいつも一緒にいてくれる友だちを見つけるようアドバイスすると、愛の結晶(とみられるもの)を渡しました。 相手に背中を押され、初めての友だちを探しに出かけた彼女は、愛の結晶を投げて、それに当たった人を友だちにしようと考えます。そして、その愛の結晶は、お母さんに頼まれて買い物に出かけていた、前作より引き続き出演の「またたくま」の後頭部に偶然当たりました。 えびふらトリビア14 その2 つーことで、作者兼管理人のたくりんの好きなのり平アニメCMは、1993年放映の「日中の才人編」らしい 76へぇ~(泡魔道師ポワン) 一方・・・。例のたくまのことを陰からこっそり見ているポワン。誰とでも仲良く話す彼女の姿勢を見て、少しうらやましく思います。 いつまでも陰から見ていたポワン・・・だが、奴が強引にたくまの前に押し出しました。思わず恥ずかしくてモジモジする相手ですが、その可愛い服が気になって、たくまが積極的に話しかけてきます。それに気をよくした彼女も話し始め、二人はファッションがきっかけで、いつの間にか仲良くなりました。 そのころ、はみ出朗執行軍の「大場取場」は幸せそうにしていた1人の少女(エキストラ出演)を鏡に閉じ込め、前作より続投だが、「バンデッドゴーレム」を生み出します。 えびふらトリビア14 その3 話過ぎたのだが、その用件で因幡うさみいわく、「これでもえびふらなの・・・?」とポワンを心配しているらしい 96へぇ~(サヘルJr.) そんな今宵の対戦相手が現れたことを知って駆けつけたポワンはえびふらに変身しました。がんばる彼女・・・だが!!またしてもピンチになってしまいます。 そんな彼女を助けようと、思わずたくまが飛び出しました。友だちを助けたい、そんな彼女の気持ちに応えるかのように、愛の結晶が光輝き、新たなる変身アイテムである(・・・個人情報に就き省略)に変わります。さっそく再びえびふらに変身するたくま。 このやりくり・・・いやされたい・・・!!(只今検討中)の誕生です。そこで彼女は一撃で相手をひるませれば、皆の者の幸せを取り戻すため、がんばることを誓いました。 そして第2話、痛恨の仲間割れが勃発!?
2014年02月05日
参照:こちらっす。 カルスペ! サザエさそ24時(ドキュメント)'14/02/02(日) まじっすか!? 21.8 ちびまるをちゃん(バラエティ)'14/02/02(日) 都合外 15.2 ドラえしん 第1部(バラエティ)'14/01/31(金) 川柳でも・・・。 11.5 ドラえしん 第2部(バラエティ)'14/01/31(金) アッコさんww 10.2 名探偵ゴリラ&人生の楽園(ドキュメント)'14/02/01(土) 微妙 9.8 もしもツアーズ(バラエティ)'14/02/02(日) ・・・? 8.3 ハピネスチャージプリクマ! 第1回(バラエティ)'14/02/02(日) 作者魂勃発 5.8 タクステZ~出雲でも本気に決めよう。~(バラエティ)'14/01/30(木) ・・・苦節。 5.7 妖カスウォッチ~田沢湖付近のどこかで~(バラエティ)'14/01/29(水) キャベツのうまたれとか。 4.9 焼肉きんぐ(バラエティ)'14/02/01(土) ・・・痛快。 4.6
2014年02月05日
つーことで、最近の話やが、「妖カスウォッチ」がとにかくやたらと面白いでよ。特に、例の「ひこにゃん」やが、最近見ていないと思ったら、こんな番組で活躍してたなんて・・・。夢にも思わなかったでよな・・・!! ・・・もっといい企画があるでよな・・・?・・・分からんやよ・・・ほな!!
2014年02月04日
昔々、食べるラー油があったそうなのだが、それは昔、辛口調味料の分野で「どろソース」なるものがあったそうだ。 ・・・正直、そんなやりくりを一挙紹介しておこう。
2014年02月03日
1 ・・・ひらめきを笑顔に。最強銀河 究極改 ~にぎりスピリッツ 第6章~第19回「謎式人材派遣」 あの生田トウマはある少女を訪ねる。少女の父と彼は友人で、その父の死後、しばらく消息不明だった生田はその間に記憶をなくしていた!(・・・設定はフィクションです。) 2 今宵も。ライブオン講座siX第18回「アルティメット・ホーネットウ(モンスター)」 大冥界系統・猛虫族POW 3000必要トルク 黒黒白2 作者のせーるすとーく「くれぐれも、春場はスズメバチには注意しておきたい。」 3 ドーマンセーマン!ドーマンセーマン!週刊ライブオン+第48戦 Cシーサーペントvs四色vs地獣王1-0-2
2014年02月02日
皆さん久しぶりですけれども、「次世代WHF」のセガブースがとにかく盛り上がりましたけれども、次回は明日2日(日)に「福岡ヤフオク!ドーム」で、9日(日)は「京セラドーム大阪」で実施します。機械があればぜひご来場ください! ・・・つーことで、今回もオリジナルヒーロー着、参りますか!!・「キャメランチャード」 アニメ版「ヒーローバンク」を制作することになった、「テレビ東京」推薦のヒーロー着。作者はこのアニメより「オレカバトル」押し・・・とのうわさも。(真面目に解説してください!)・「ブレッドラゴー」 あの「山崎製パン」公認のヒーロー着。とにかく「ロイヤルブレッド」や、「ランチパック」などを製造した腕前は、かなりのものだとか。・「ホイールアード」 おなじみ、「ブリヂストン」監修のヒーロー着。実は成分的には炭素を7割ほど練りこんでいるため、かなり重圧感がありそうなのだが・・・。・「カットラストー」 あの「アートネイチャー」が制作のヒーロー着で、とにかく「マープ」のごとく相手を絡める!!・・・ウソだと思ったら、次回作で採用してやってください。(セガの開発チームへの伝言) ・・・まだまだ続くけん、お楽しみに!!
2014年02月01日
全35件 (35件中 1-35件目)
1