全33件 (33件中 1-33件目)
1
1 新企画。天下作品豆知識2010第1回「版権コラボ作品」 101 てりやき幼稚園ジャパネットたかた。 102 選挙をやりましょう。K県のとある放送局。 2 まだまだXZの時代は始まったばかり。にぎりスピリッ2 カッパ撃破ライブオン第21回「狼(ウルフ)vs鷲(ホーク)」 ・・・。翔と琢磨、はたして・・・。前者の山札は残りわずか・・・どうるすの? 3 惜しすぎ。夜間ライブオン第20回「タイガードラゴ2vsエヴァンゲリオン」 準決勝第二戦。翔(以下主人公)は勝利し決勝戦へ駒を進め、決勝戦は主人公対琢磨(以下対戦相手)に決まった。 ・・・城の地下では、寿司システムがうなりをあげている。どうやら彼らのバトルを利用して、あれを修復しようとしているようだ。 決勝戦開始前、あいつは、優勝者には無敵レアカード(8枚)を進呈すると二人の戦士に激を飛ばす。その背後にはなぜか海豚(徹)が。 あいつは、優勝したら異界王に叶えてもらう願いは何か二人に尋ねると、対戦相手は無敵のカードライバーにしてほしいと答える。主人公がその理由を尋ねると、対戦相手は寿司に選ばれた「白の戦士」だからと答える。主人公達は白の戦士を大空スズメだと思っていたが、対戦相手が白の戦士だったことに驚く。 そして、対戦相手の先攻で遂にバトルが始まる。主人公は相手に異界王の仲間なのか、なぜ彼らに協力するのか問う。本人は、自分が最強のカードライバーになれれば、この世界がどうなっても知らないと答えるのだった。 4 ランランルー。週刊ライブオン第20回「ブルーグランドvsプリンセス」2-3で「プリンセス」が勝利した。「トリオトリ」とか「ガマンマガン」は使えると思う。ついでに「コーリガシ」も。 5 ライブオンXZ 第1弾、発売中。ライブオン講座XZ第20回「パワーウィップ」 ・・・。クロスチェンジの幅も広がりつつある。 にぎスピサイドの参考http://www.nagoyatv.com/battlespirits_dan/http://www.live-on.jp/http://www.kappa-create.co.jp/
2010年01月31日
「天下一どっとコム」の前身ブログ「たくりん.ネット」、覚えていますか? そのブログが、明日!31日(日)、復活します!その名も「たくりん.ネットΧ(改)」! 一部の企画がリストラされて企画移行。驚愕の新企画に交互期待。 待望の新作。たくりん.ネットΧ いよいよ明日公開ですっ!
2010年01月30日
・・・。のび太(ドラえもん)とコロ助(キテレツ大百科)の戦いが再び始まるだろう・・・!
2010年01月29日
1 COUNTA関数はいいよ。選挙をやりましょう。第17回「どーんとまいーんど。」 汚水を垂れ流しているという噂の井上の金庫に『金は必ず頂戴する!怪盗(教えません)』というナマズマークのカードが突き刺さった!たまたま、あいつの社長の邸宅に配達にやってきた平井は届けた大きな肉がペットのえさだと聞き、最近この付近で続いているペットの行方不明事件との関係を調べ始めましたが、アラー! 2 ザ・使えるジャパネットてりやき幼稚園第4回「デートどころ」「手伝いますか?」 代表取締役・高田と少女マンガのような恋愛をしたいあいつ。ところが、高田は「現実味がない」とバッサリ。そんな彼のために、夢のような恋愛をプロデュースするべきだと、あいつはあいつへアドバイスをします。さっそく本人は、高田をデートへ誘うことに。待ち合わせ時間と場所を決め、高田社長へそこで待っているように告げるのでした。はたして、デートはうまくいくのでしょうか。 親戚の結婚式に出席するため、高田明がお休みすることに。その一日だけ、本田先生が本田組の社員たちの面倒を見ます。彼女のお手伝いをしようとはりきるあいつ。「バンバンお仕事をふってね!」と言うあいつに、本田はいろいろな仕事をお願いすることにしましたくりん・・・。 3 急げ。たらこキャラ サバイブ第17弾「逆・逆上がり」 明日の体育で逆上がりのテストがある知事は、放課後、近所のスポーツマン達に教えられながら練習することに。だけど、非効率的と感じる彼は、どうして鉄棒を頑張らなければいけないか理由が分からない。で、なぜかやすおも一緒に練習することになってしまったけど、二人は逆上がりが出来るようになるのか?無理なのか。 4 新シリーズまで待てない。イナズマイレブソ第68回「君が変われば世界も変わる」 世界への挑戦がいよいよスタート!少年サッカー世界大会・「ふられた不潔的痛いにんにく卵黄(FFIN)」が開催されることに!日本代表候補者が緊急召集!そのメンバーとは・・・?教えない! 5 ・・・。あたしソちZ第94回「節分とポテトフラッシュ」 鬼は~外!福は~内の声が響く、節分がついにやってきました!やってきた鬼に対して、一家がとった行動とは??あの長女・みかんが社長と戦うお話も紹介しちゃいます!ベストエピソードは「父、転び落ちる」対決続きの号外。 6 ・・・。最悪か?強面なる社長第43回「ザ・美脚エステ」 自分の足に自信のない依頼人と、気を抜くとガニ股になってしまうあいつ。悲壮のあいつのような美脚と美しい立ち姿を目指そうと、とある人に習いバレエでインナーマッスルを鍛える。すぐに結果を出したいとハードな運動を急激にやり始めたことにより、ひどい筋肉痛に襲われ立っているのもままならない状態に。 天プロ代表取締役・としキングは地道な運動、ジョギングから始めることをすすめるが、今度はただ走るだけではつまらないとやる気をなくしてしまった。楽しい気持ちを持ちながら続けられる運動はないかと考えるは、天下的美脚になる法律的のためのストレッチ、略して・・・(思い出せない・・・)を思いつくだろう! 7 つらい。ヘタレファイト 米ブレード第43回「壊滅的 全滅的」 2回戦第1試合、兄さんvsジャイアンの対戦開始直前、突然、組み合わせ表に異変が。なんと、西園寺が一度決まった組み合わせをシャッフルして入れ替えてしまったのだ。この結果、第1試合は出来杉vsジャイアンに。憧れ尊敬する出来杉との再戦に、ジャイアンは予想外の健闘を見せ、大接戦の末にライオンのランランルーを破る。 しかし、勝負は更に一枚上手を行った出来杉が勝利を収めるのだった。そして第2試合。のび太とコロ助の戦いが再び始まるだろう・・・! 8 ぐうたら。天下作品視聴率ランキング 視聴り通102010年1月18日~24日付 ワースト10 1 サザエさそ24時(ドキュメントかつバラエティ)'10/01/24(日) びゃあうまひぃー 20.6 2 ちびまるをちゃん(バラエティ)'10/01/24(日) バンキシャ 12.5 3 ドラえしん3 クレヨソもっきV(バラエティ)'10/01/22(金) なし 10.6 4 もしもつーピース(バラエティ)'10/01/24(日) 「もしもツアーズ」の要素もある。 10.6 5 みそだれ定食 死す。(格闘)'10/01/24(日) 経済番組。 9.6 6 ドラえしん3 ドラえもそ3(バラエティ)'10/01/22(金) 微妙。 9.5 7 名探偵ゴリラ&人生の楽園(ドキュメント)'10/01/23(土) ・・・。 8.7 8 フレッシュプリぽけ。(バラエティ)'10/01/24(日) 次回は最終回、2時間スペシャル! 7.2 9 タクステdp(バラエティ)'10/01/21(木) 深海魚料理にも 5.7 10 プレミアムスウィッチ2010(新番組、ドキュメント)'10/01/19(火) おすすめ 5.6
2010年01月28日
・・・。10日が待ち遠しいですね。そろそろ次週。最終回。お見逃しなく。 元斉藤団のみんなの力をによって、えびふらは奇跡っぽい戦士へと進化しました。ふたたび強敵、アウルベアー浜崎に向かっていくえびふらたち。そのパワーは、以前とは比べものにならないほどでした。 なぜなら、今まで苦戦していた彼を圧倒するほどだからです。そして、ついにみえ&作品チルドレン&ジャバラ(こぜり)は最大の決め技である、『これぞえびふら的、バラバラに売り上げ上昇ラッシュ』を、浜崎に放ちました。まぶしい光に消えていく浜崎。そのあとには奴らの正体である、高田鳥場が残されていました(え?) えびふらトリビア「高田鳥場」はエステーの特命宣伝部長だが、たいがい当社のCMに出演なさっている92へぇー(歯みで朗) それで、浜崎を倒したえびふらは、おうどりいの二人にどうして助かったかを聞きました。ふたりの話を聞いてみると、どうやら、妖精兵士のメタニングに助けられたみたいです。 彼が無事なことを再確認したえびふらは、もう一度、メタニングを助け出すために、ジゴクの塔の上で光っている場所に向かうことにしました。一緒に行くことにしたおうどりいに、妖精兵士のメガニング&メイドロボット。さらにみんなを助ける仲間として、えびふらの極秘的な企みと新たなカードによって「最強の平和」を作りだしました。 そしてみんなは、最悪の塔に向かいます! その塔の中へと入り込んで、えびふらたちはメタニングを見つけ出しました。でも、そこに総統・ぶびーん斉藤が立ちふさがります。 それで、こぜりは、何とかして斉藤を説得しようとしますが、斉藤はその言葉に耳を貸そうとはしません。仕方なくこぜりは、『バラバラトルネードζ』を放ちます。その力を受けて斉藤は、ついに真の正体を現しました。 今まで彼だと思っていたのは、ただのロボット。本当の斉藤は、メタニングを取り込んでいる巨大なコンピューターだったのです。その正体にビックリする視聴者ら。 斉藤は入ってこいと言わんばかりに、巨大コンピューターへの道を開きます。罠だと知りながらも、飛び込んでいくえびふらたち。でも、内部は重力コントロールされていて、自由に飛べません。仕方なく階段を上っていくえびふらたちでしたが、斉藤の作った幻の攻撃で、民衆一行が倒れてしまいます。余裕の斉藤は、自分の生まれた理由を話し始めました。 ミミズク軍の人たちが、よりいい生活を求めて作ったコンピューターが斉藤だったのです。その事実におどろくえびふらたち。 はたして一行はメタニングを救い出し、斉藤の野望を止めることはできるのでしょうか?
2010年01月27日
・・・。つらいですね。では、早めの春の花見シーズンですが、やっちゃいましょうか。 第17回α「ウインナー騒ぎ。by作者」 つーか、豆のすけの妹の明菜は同じクラスの総政治と友達になろうとする。でもとっても恥ずかしがりやな彼は、話しかけてもすぐに逃げてしまう。で、どうやったらメル友になれるのか?真相は「レディス4」で! 第17回β「タイニー日和。byテンーヌ」 今日は「「ギャグマンガ日和」記念日」。この日にマメ科の植物の種子をまくと、その種子が悪いものを全部吸いとってくれる、インテリ系統のやつらにとっては大切な日。まめの取り扱いに失敗すると、・・・「みんなの家庭の医学」で!
2010年01月26日
竜太「・・・。新人のことが気になるぜ・・・」みえ「竜太さん、お茶でもどうですか?」竜太「・・・。いらん。」みえ「・・・」総建「いいんじゃないか・・・竜太さんだもの。」竜太「・・・。もういいよ!」
2010年01月25日
1 最終回はゴールデン2時間スペシャルで。フレッシュプリぽけ。最終回「総統・あいつにはかなわぬものか・・・、栄光のプリぽけ神栄軍、ゴールデンだけに最強なる2時間スペシャル」 巨大コンピューター・最上階の内部に侵入したプリぽけ軍11名とゲストたち。オンソクを助けようとしたとき、黒い稲妻が直撃した。その一行は稲妻の電流を浴びて倒れてしまう。 そんな彼女らに無数のコードがからみつき、進軍、全員のデータを解析されてしまった。で、あいつはプリぽけのことも管理しようとしている・・・に違いないだろう。勝ち誇ったように「わが名は・・・、全世界の統治者なり!」と宣言するラスボス。 果たして、プリぽけ神栄軍は、全世界を、あいつの管理下から救うことができるのかっ? そして、オンソクは元に戻って元気な笑顔をみせてくれるだろうかっ? そして、豪華ゲストに対するエミリーの応答やいかに・・・っ? そして、まさかの敵軍へ・・・? さらに、新作「プリぽけネクス」の予告編映像も40パーセントくらい放映します。 2 新企画のお知らせ天下作品豆知識2010 ・・・。この世には、星の数だけトリビアがある。・・・。覚えているのか。以前にもその企画はありました。そして、復活!天下作品豆知識2010 いよいよ来週スタート! 3 うざい?にぎりスピリッ2 カッパ撃破ライブオン第20回「エヴァンゲリオンvsアクエリオンvsマクロスvs・・・」 翔vs琢磨!大地の新最強レア「タイガードラゴ2」は強いらしい! 4 琢磨か、このみか・・・。 夜間ライブオン第19回「白黒つけたい。大場ヒイト、破れたり。」 かっぱ寿司杯チャンピオンシップも戦いが進み、二回戦最後の対戦。石井対琢磨の戦いを迎える。結果は弱冠10代、大会最年少参加者の彼の勝利に終わり、石井は茫然自失…。 準決勝に進出したヒイトは、・・・城の図書室に入り込み、なにやら物色している。そして、お札の張られた隠し扉を発見する。ヒイトはためらうことなくお札をはがし中に入っていった。埃の下から現れた黒いカードケースを慎重に取り出すとそれは、最強レアカードだった。 すると、どこからともなく声が聞こえ、驚くヒイトに向かって扉の中から鴉(QB?)が襲い掛かった! いよいよ始まる準決勝。第一試合はヒイト対琢磨に決まる。ところが、ヒイトの姿が見当たらない。このままでは不戦敗になってしまう・・・とその時、ヒイトが教祖姿で現れた。自らを角野卓三と名乗り、ヒイトの体を借りてチャンピョンシップに参戦するという。 時間制限一杯となり、バトルが開始された。ヒイトの言動が理解できない一同だが、手袋をせずにバトルをするヒイトの姿を目にして、本当に取り憑かれていると納得するのだった。 で、彼は黒のワザ「一族の命運」を使用する。取り憑かれた事でバトルスタイルまで変わってしまったようだから、言っただけ。 5 ・・・。週刊ライブオン第19回「大地二軍vsレッドスカイ」 3-2で決まった。 6 ・・・。ライブオン講座XZ第19回「タイガードラゴ2」 で、使えます。タイガードラゴ2は。で、「リアクション大魔王」はどーだ?・・・リアクションでしかライブできない。 にぎスピサイドの参考 http://www.nagoyatv.com/battlespirits_dan/ http://www.live-on.jp/ http://www.kappa-create.co.jp/
2010年01月24日
で、「NEWスーパーマリオブラザーズWii」ってゲームがあるんですが、発売時のゲーム売り上げランキングは初登場第1位でした(ヲリコン調べ)。 それで、私のお母さんがやっていますが、最初はほとんど意味不明に思っていますが・・・。 大変なことを言われました。ごペンなさい。
2010年01月23日
・・・。ポテトのMサイズの原価は20~50円程度。 Lサイズは30~90円ほど。 ・・・。人の話聞いていますか? 聞いていなかった場合は次回から閲覧しなくてもいいよ。
2010年01月22日
1 としキングっ。最悪か?強面なる社長第42回「闇のスケートリンク」 ある日曜日にみんなでアイススケートデートを楽しむ約束をしてウキウキの取締役・としキングたち。しかし、あいつから集団デートで男の子たちが自分の彼を他の女の子と比べてイケていないと感じたら破局もありうる、という話を聞き一気に不安に陥る。 その3バカは、自分が一番オシャレで可愛いと思ってもらいたい!とやっきになり、三人の関係はギスギスしはじめる。さらに勘違いも重なり、デート当日の三人の服装は流行色の黒で全身を固めた真っ黒コーデ。驚くとしキングだが、三人は最先端ファッションだと自信満々、そんな様子に彼氏たちの反応はなし。 2 ぬるい。たらこキャラ サバイブ第16弾「神殿への道・・・」 ついに、みさをのたらたまが生まれた!!!うれしさのあまり、いつもより、ガーディアン見習いの仕事を張り切るけど、生徒の意外な反応をきっかけにガーディアンに疑問を感じ始めてしまう。輝きが弱まっていくみさをを心配するやすお(裕太の息子)達だが・・・で?ホウ素疑惑連発か? 3 ジャパネットが負担。てりやき幼稚園第3回「三角関係」「いい一日」 高田社長が大好きなあいつは、思い切って愛の告白をしますが、まったく本気にしてくれません。それどころか、社長は本田組の本田さんにエプロンを直してもらってデレデレするばかり。問題児はなんとか本田を遠ざけようとしますが、なかなかうまくいきません。その様子を見たあいつは、奴らの間で「恋愛の三角関係」ができていると断言。本田さんに負けないように、奴らと協力してラブアタックの作戦を練りますが・・・。 本田組の担任を務める本田先生は、親元を離れて妹と2人で暮しています(家族構成はフィクションです)。ある日、両親へ向けて、本田先生は手紙を書くことにしました。一緒に働いている先生たちのこと、無邪気でかわいい社員たちのこと・・・・・・。さらに彼女は、この頃仲良くなった塚本組の園児たちのことも話題にします。本好きなあいつや、優しい心を持つあいつ、そして代表取締役・高田が大好きな・・・。手紙を綴るうちに、本田はあいつとのある出来事を思い出していない? 4 ・・・。選挙をやりましょう。第16回「セキショクヤケイ偽装。」 某学園の幼稚園では発表会でつかう「ブレーメンの音楽隊」の衣装が無くなって大騒ぎです。 しょんぼりしているやっせん組の先生をはげますようにと、サワラたちは衣装探しを始めます。フグ田タラオはニワトリの役をやるはずだった園児のカツオ君と一緒に衣装探しを始めましたが。 5 野比家も。ヘタレファイト 米ブレード第42回「邪悪なテラワロウス 紅蓮のエクサワロウス」 藤子オールスターズ2回戦の組み合わせが決まり、歓声に沸く会場。しかし、倒れたスネ雄と西園寺を思い、のび太たちは改めて敵の強大さを噛み締めていた。一方、ジャイアンは敗れた自陣の選手たちへの制裁を下す。それは、出来杉とエロドラゴへの生贄となる事だった。相手の米を破壊し、選手の怒りや恐怖を飲み込んで強くなる出来杉。そして驚くべきは、セワシを破ったあいつが、無敵砲台に続く暗黒転技の使い手だと言う事だったの? 6 ・・・。あたしソちZ第88~93回「ユズ、逮捕します」 子供をみていると、なごむ時ってありますよね!今回は、一家、それぞれの和みエピソードを紹介しちゃいます!「ムシパン」や「指差し」も登場ですよ!!ベストエピソードは「みかん、苦戦」と「父、死す」!なごんだりハラハラしたりの特番。 7 いよいよ最終回。イナズマイレブソ第67回「近江最強へ・・・」 豆、アメリカ人、そして雪だるまがそれぞれの思いと共に、芸能界との戦いの日々を語り合う。そして、離脱から復活まで語られなかったアメリカ人の想いは、プライバシーで教えません! 8 おらが村・・・いきたい。天下作品視聴率ランキング 視聴り通102010年1月4日~10日付 ワースト10 1 サザエさそ24時 スタートスペシャル(バラエティ・ドキュメント混合)'10/01/10(日) もしもし、ドナルドです 17.1 2 ちびまるをちゃん(バラエティ)'10/01/10(日) ・・・。 12.7 3 ドラえしん3 ドラえもそ3(バラエティ)'10/01/08(金) ドナルドってしゃべるの? 10.7 4 ドラえしん3 クレヨソもっきV(バラエティ)'10/01/08(金) 教祖様ってしゃべるの? 10.7 5 もしもつーピース(バラエティ)'10/01/10(日) ・・・。 10.2 6 みそだれ定食 ケーザイネクスト(格闘)'10/01/10(日) 経済的に 8.0 7 名探偵ゴリラ&人生の楽園 新春スペシャル(ドキュメント)'10/01/09(土) 「二人の食卓」も含めた。 7.8 8 フレッシュプリぽけ。(バラエティ中心)'10/01/10(日) 回を重ねるに連れてバラエティに 5.8 9 イナズマイレブソ(スポーツ)'10/01/06(水) びわ湖放送も絶賛 5.0 10 毎日ばあさん(バラエティ)'10/01/06(水) 「相棒」を見なさい。 4.3
2010年01月21日
・・・。カップラーメンはいかほどに美味い。・・・。えびふらではどうだろうか・・・?最近急増中の「産地偽装」「行事偽装」「偽装疑惑」・・・マルムとまゆうは見た!「偽装キャッチえびふら。」2月10日(水)より、「天下一どっとコム」「天下一どっとえびふら」にて、同時更新開始! そこでえびふらトリビア!「偽装」はマルム総建の好きな二字熟語72へぇー(草刈まゆう) 前回、自爆の実を食べて、巨大な怪物のような姿に変身してしまったアウルベアー浜崎。その姿におどろくえびふらでしたが、同時に斉塔からメタニングらしい輝く光を見つけます。相方・メガニングが鳴らしたダンボールのオルゴールのメロディが、メタニングにも届いたことを知ったえびふらは、気持ちを新たに巨大浜崎に挑んでいきました。 一方、えびふらの活躍を知って、斉藤軍の国民にも変化が起きます。みんな予定された行動を無視して、えびふらの活躍を一目見ようと自分の意志で動き始めたのです。これを知った総統・斉藤は、高田(ゲスト)に国民を止めさせるよう命令を出しました。 巨大浜崎はダメージを受けても再生して、なかなか倒れません。そこでえびふらは4人の力を合わせて、一斉に巨大浜崎目がけて放ちました。それさえも押し返す巨大浜崎でしたが、気迫ではえびふらも負けていません。一度、はじかれたエネルギーをもう一度、巨大浜崎に向けて強力な一撃を与えました。 その威力の前に、巨大浜崎はついに倒れてしまいます。 でも、喜んだのもつかの間、今度は高田が現れて、えびふらに戦いを挑みます。そして、彼はえびふらの目の前で、ドラゴンのような戦闘用の姿へと変身するのでした。 ・・・。無視したくはない。 ドラゴンの力は強力で、えびふらは苦戦してしまいます。さらに高田は浜崎と合体、もっと強力な奴へと変身してしまいました。ピンチになったえびふらは、最後の切り札である「えびふら的、ファイナル消滅波NEX」を放ちますが、あいつには通用しません。 薄れゆく意識の中であきらめそうになるえびふらたち。 でも、そこへあの国民たちが、えびふらを応援するために次々にやって来ました。そこには消えたと思った天プロクリエイティブのおうどりいの二人、ようやく駆けつけたあいつらもいます。 あの人たちは、えびふらの活躍を見て、斉藤に管理されたこの世界がおかしいと感じ始めたのです。そしてえびふらを応援しようと、危険を承知でこの場所へと集まってきたのでした、それを見て怒りだしたあいつは、こちら側の人たちにまで攻撃しようとします。 でも、そのとき伝説を超えた奇跡が起きました。 全国民の人たちの心が、えびふらたちに新しい力を与え、4人は覚醒的なえびふらである『えびふらNEX』へと変身します。 彼女らは全国の人たちを守るため、ふたたびラスボスに挑むのでした。
2010年01月20日
・・・干からびた。・・・物足りない。 ・・・。こちら。 第16回α「もうどうにも眠れない。by東京じゃがりこ」 今日は、サル(本名:孫悟空)のお家でお泊り会。夜になると、明菜とマナコと3人で怪談話をすることに。あれ?何だか変な音が聞こえる・・・もしかして・・・本物のおばけ!?いや、テンーヌだろうか・・・? 第16回β「放浪してもいいすか?byテンーヌ」 ある日、黒田は「最近の自分はクールじゃない・・・!」と思い立つ。本当の自分はもっとクールだったはず!クールな自分を探すため、旅に出ることに!そこで何を見る・・・?「カウントダウンドキュメント「秒ヨミ」」只今潜入中!
2010年01月19日
・・・。怒りました。弁当用の手提げの取ってのひとつがちぎれました。私はそのことをひどく後悔しています。 後の・・・後悔先に立たず・・・だろう。
2010年01月18日
1 ストライキ終了まであと2週間!フレッシュプリぽけ。第49回「蒼穹のファスナーって、何なのさ?」 で、それで前回、「究極フォルム」に進化したプリぽけ常勝軍&これまで登場したゲスト陣。その全員はギガドラゴンベッカムが吐き出す竜巻のような炎を蹴散らして、討伐した。 残るは総統、あいつだ。彼の部屋へ乗り込んだプリぽけ軍だけど、目の前の彼は仮の姿・・・無念だ。彼の真の正体を知った一同は、がく然となる(そこでエミリーは逆ギレで装置を破壊した)。そんな中、、オンソクを見つけた常勝軍たちはらせん階段を飛び越えて、助けに行こうとする・・・ところが、重力の力で地面に叩きつけられてしまったのでした・・・愕然。仕方なく階段を上ろうとしたとき、ダークベッカム(旧ベリー)が現れた。これは、やはり、あいつが作り出した幻だった。次々に現れる恐ろしい幻に行く手をさえぎられながら、ようやく、オンソクのもとへたどり着いた一行でしたが・・・。 2 プリぽけニュース 31日(日)、夜7時から「フレッシュプリぽけ。最終回ゴールデンでごペンなさい2時間スペシャル」、放映します。・・・。詳細は次号! あと、2月7日(日)から、ストライキ、解除します!「プリぽけNEX」、6日(土)より、毎週土曜朝10時より、放映します!初回はなんと2時間スペシャルで、お送りします。ご期待ください。詳細はこちら! 3 夜食解禁、不可。にぎりスピリッ2 カッパ撃破ライブオン第19回「タイガードラゴ2世。・・・。」 新たなカードライバー、「間田琢磨」登場!どんな戦い方をするのか?注目の新最強レアは強いと思います! 4 かっぱ寿司は永遠に不滅です。夜間ライブオン第18回「萌えては使える・・・と思う。」 かっぱ地方チャンピオンシップ、天尾翔たち一行は・・・団の冥王、ヤンキーと再会する。彼は自分のカードを盗もうとした子供を捕らえていた。子供の名は・・・(知らない)。彼女は元宮廷ライブオン指南役アストリア家の第一公女だと名乗り、翔たちにライブオンを教えてほしいと迫った。強くなってトーナメントに参加したいのだという。ヤンキーは自分でさえ、仮面をつけた赤い服の青年に1ターンで倒され予選落ちをしているのに、彼女では勝てるはずがないと言い切る。・・・ その青年とは低トルクのモンスターを高速展開させて一気に相手を倒す攻速の奴。じつは本人は彼女の兄、名古屋らへんの元ライブオン指南役だったのだ。 それと、デッキについては、「必要トルク」の少ないカードを多めに入れたほうがいいのだった。トルク1のモンスターは、自分がトルクを発生していなくてもライブすることが出来る。あと、トルク1のワザカードはちゃんと必要トルクが発生していないとライブすることが出来ないのである。 そして、石井の一回戦の相手だった。ついに、石井とあいつのバトルが始まる。彼はいつものように1ターンでバトルを終わらせることを宣言する・・・ことは間違いだった。 5 ・・・ライブオン講座XZ第18回「スタンド・バイ・・・・」 ワザカードには、ま、特殊能力はありうるのである。 6 ・・・。週刊ライブオン第18回「ヴォルカニックvsブルーグランド」 結果、2-3でブルーグランド、勝利。 にぎスピサイドの参考http://www.nagoyatv.com/battlespirits_dan/・・・。http://www.live-on.jp/ライブバトルカード『ライブオン』XZ(クロスゾーン)発売記念「XZ限定公認大会」開催!http://www.kappa-create.co.jp/かっぱ寿司の「恵方巻」ご予約承り中!
2010年01月17日
々(おなじ)ことに思い出したくなり、々ことに思い出す。 今、天下一どっとコムは、公開作品数は本日現在で2092本。 2100本まであと少しだ。
2010年01月16日
・・・。天下作品 うまいよ。天さん 馬よ。 ・・・。 微妙だ・・・。
2010年01月15日
1 高田明、人気です。てりやき幼稚園これまでの高田社長(第1回、同じ内容を繰り返してすみません) 今日は「ジャパネット幼稚園(「てりやき・・・」から変えました)」の入園式。にもかかわらず、新任の取締役・高田明は朝寝坊をしてしまいます。あわてて幼稚園へ向かう途中に出会ったのは、道ばたに立っている小さな女の子。ひとりきりの様子を心配した高田先生は、女の子にいろいろと話しかけます。そんな彼の姿に、「これって、ナンパね!」と言って女の子は大ハシャギ。その後、大慌てで幼稚園へたどり着いた高田は、緊張しつつ始業式にのぞみます。 高田先生が道端で出会った女の子・(忘れた)。彼女の母は、高田先生の高校時代の先輩でした。入園式から家へ帰った後、母と社長の昔話を聞き、娘は母のように高田を「Mr.J」と呼び始めます。夕食も終わり、寝る時間になると、おやすみのチューをする両親を、娘はじっと見つめていました。娘にもパパのおやすみのチューをすすめる母に、娘は首をふります。「ダーリンにしてもらうから、いいの!」と断る。 第2回「すべり台」「受験」 幼稚園での仕事にまだ慣れていない取締役・高田は、たくさんの園児たちに囲まれてちょっぴりあわて気味。てんてこ舞いの高田をよそに、娘は仲良しになったあいつらと一緒に幼稚園の中を探検することに。園内の様々な場所を見て回るうちに、3人は2階から降りているすべり台を発見します。 ・・・の3人が、うち一人の飼い始めたうさぎの話で盛り上がっていたところへ現れたのは、年中・塚本組の(覚えない)。彼は、「うさぎって、寂しいと死んじゃうんだよ!」とおどかして、飼い主をいじめます。泣きそうな本人をかばったのは、物知り園児の(知りません)。彼女は、犯人が知っているうんちくの間違いを、次々と正していきます。うんちく対決でどうしても勝つことができない彼は、お手柄人へあることを持ちかけていった。 2 105円でも爽快。最悪か?強面なる社長第41回「もてなし社長」 天プロ代表取締役・としキングの法律相談室に、天プロ検定で勝敗を争ったあいつが相談に訪れる。近頃実家のレストランのお客さんが減っているから、一緒にメイドさんになって盛り上げて欲しいというのだ。そんなとしキングがお店に足を運ぶと、マナーに厳しい父・坂井・・・がお客さんの食べ方や態度にビシビシとダメ出しをして、お店の雰囲気を悪くしていた。そんな父に依頼人は不満をぶつけ、お店を出て行ってしまう。としキングがなんとか依頼人親子の力になりたいと頭を悩ませていると、あいつが一軒のレストランに連れて行ってくれる。そのお店でとしキングは、店主の心配りから極上三ツ星レストラン(ミシュラン関係ねぇーっ!!)の極意、最高のおもてなしの素晴らしさを知る。 3 人生これからっ。選挙をやりましょう。第15回「消えた愛猫の謎。」 探偵の依頼が来るのを待ちあぐねていた平井とフグ田タラオは「ネコを探してます」という張り紙を見つけて勝手に捜査を開始しました。不思議な絵を描く前衛画家の・・・のネコ、「・・・」が行方不明になっていたのです。キグルミモードに変身(トランスフォーム)したサワラ&クリ某も一緒に、問題の証拠品の残した跡を探しますが、ガリを食べたいのか。 4 今年も・・・って今さらだ。たらこキャラ サバイブ第15弾「いじめは肝心だ」 友達の(言いたくない)に手相をみてもらったなぜかみさをは、あいつにもみてもらう様に勧める。しかし、彼女は非科学的と否定してしまい、怒ったみさをは、なぜか本人をぶってしまう!二人ともなかなか気持ちがおさまらないけど、友人らの話を聞くことで少しずつ考えが変わっていく・・・と思う、多分。 5 ETCに。あたしソちZ第87回「母、借金地獄」 あいつもやっぱりおっぺけ~なお話を紹介!果たして、電話で名乗る名前とは??謝りまくるかぼすも必見!もうしません!の新しい呪文も覚えましたよ!ベストエピソードは「ユズ、大阪に行く」疾風のような特別号外。 6 びわ湖放送公認イナズマイレブソ第66回「もう帰る!~雪だるまの証言~」 タイトルコールの際に北海道へ帰る雪だるま。豆と雪だるまは二人の出会いを思い返す。芸能界の襲撃と、アメリカ人のチーム離脱。「近江最強のチーム」になることを誓い、戦った日々がよみがえることが、まずない。 7 ぐったり。ヘタレファイト 米ブレード第41回「破壊者か 野比のび太は・・・」 のび太の勝利に続いて、出来杉とセワシも初戦を突破し意気上がる仲間たち。だがその様子を眺めていたジャイアンは全く動じる事なく、次の刺客、「キングコブラ」を操るハリ坊(映画ドラえもん「のび太の人魚大海戦」から登場したゲストキャラです)を送り込む。対するは・・・。攻めるバッファローに守り反撃するコブラ。一見優勢に見えながら拭えぬ嫌な予感に震える・・・。そして気が付けば、あいつは受け続けた反撃のダメージを蓄積し、既にコブラの牙から逃れる事も叶わなくなっていたの? 8 いかに。天下作品視聴率ランキング 視聴り通102009年12月28日~2010年1月3日付 ワースト10 1 ドラえしん3年末特番ドラえもそが、もっきが、大田総理が大暴れ4時間半スペシャル(バラエティ)'09/12/31(木)年末年始、すごかった。 7.0 2 フレッシュプリぽけ。(バラエティ)'10/01/03(日) 「箱根駅伝」。東洋大学の優勝おめでとう。 3.3 3 ゴールデン八光(ストーリー的)'09/12/29(火) ハッコーデー翌日。 2.6 '09/12/28(月) 23:45 - 35 2.2 3 全天下会見(ドキュメント)'10/01/02(土) 確か味噌汁は・・・ 1.9 5 あたしソちZ(バラエティ)'09/12/28(月) 本家「あたしンち」も好きです 1.7 5 擬バ化捜索999(ドキュメント)'10/01/03(日) 「サンデープロジェクト」特別編 1.7 7 全天下特番・ラーメン天下亭の挑戦(ドキュメント)'10/01/03(日) 晩飯に 1.5 8 デュエル・マスターズT(バトル)'10/01/02(土) たぶん打ち切り、ザキラ=バクラ 1.4 8 全天下特番・どげんかせんとい缶(バラエティ)'10/01/02(土) 宮崎をどげんかせんといかん 1.4 8 日本のために(格闘)'10/01/02(土) 打ち切り 1.4 8 全天下特番・冬の鳥場(ドキュメント)'10/01/03(日) 「消臭プラグ」リニューアル秘話 1.4
2010年01月14日
1本目「てりやき幼稚園」 ジャパネットたかたの取締役・高田明を主人公にした。毎週木曜の「週刊天下作品」にて更新中です。全作革命 天プロはすごい!をきわめる。 2本目「プリクマS!」 ・・・参考はこちら。気持ちあふれる作者のコンピュータ。そこで宿命的な悲劇が発生した。あの6神獣が目覚めたのであった。悲劇的に、二人は、コンピュータ的に救えるだろうか・・・。 以上です。
2010年01月13日
・・・。今回のえびふらトリビアは休みます。 ついにメタニングを見つけだしたメガニング&メイドロボット。でも、救い出す前に、城の外へと放り出されてしまいます。一方、城の中を進むみえ&キムチ鍋の前に、アウルベアー浜崎が立ちふさがりました。彼は不気味な手をいっぱい使って、えびふらに攻撃を仕掛けてきます。 そのころ、ミミズクの街(渋谷)まで戻されてしまった天国軍は、ひとりの女の子と出会いました。女の子に元気がないと思ったメガニングは、決死的にくたびれた歯みで朗からもらったドーナツをすすめます。無表情でドーナツを一口食べる女の子。すると、女の子の顔は、たちまち笑顔になっていくのでした。 えびふらと戦っていた浜崎は、全パラレルワールドが斉藤の管理下に入ったことを教えました。すでにブログオーシャン市のみんなもあいつらの管理を受けていると知って、みえ&キムチ鍋はショックを受けます。 勝ち誇った浜崎は、もうあきらめて負けを認めるように言いますが、彼女らは絶対にあきらめません。 それどころかみんなを救うため、今まで以上の気迫で浜崎に挑んでいきます。そのころ、街にいた妖精&メイドロボと女の子は、巨大テレビに映っていたこのえびふらの活躍を見ていました。女の子は初めて見るえびふらの姿に心を奪われ、夢中で映像に見入ります。 ・・・。 えびふらの活躍を見ていた女の子にぶつかった青年も立ち止まって、巨大テレビの映像に心奪われます。その青年にぶつかった女の人も同じように立ち止まりました。こうして、いつしかミミズクの街では、みんながえびふらの活躍に心奪われていきます。それは、あいつに管理されているミミズク軍ではありえない光景でした。 この光景を見て、自分もえびふらのために何かしたいと思ったメガニングはダンボールのオルゴールを鳴らし始めます。それを見たミミズクの人たちは、みんなで協力してえびふらにオルゴールのメロディを聞かせようと動き始めました。 みんなの協力により、オルゴールのメロディは巨大テレビのスピーカーを通して、えびふらのもとへと届きます。それに気づいた斉藤は、あわてて巨大テレビの電源を切りました。でも、この騒ぎでメタニングのいる場所がわかった天国軍は、ふたたび墓地に向かいます。一方、オタフ君&こぜりも加わって4人となったえびふらは、同時に決め技を浜崎に放ちました。その力に観念した彼は、自爆の実を食べて巨大な怪物へと変身します。この怪物こそ、浜崎の真の姿なのでしょうか!? 歯みで朗&サヘルは、微妙だと思うな。
2010年01月12日
http://www.game-can.com/おすすめのゲームサイトです。ま、いいけど。どうでもいいけど。 本当の参考はこちらでした。ごペンなさい。
2010年01月12日
・・・。15回突破。「視聴り通」第12回までで、2回ランクイン。・・・無念です・・・。でも、今年も宣伝やりますので、期待してください! 第15回α「報道の問題。by作者」 噂話が大好きな報道マニア。実は、彼のママ、(不明)も大の噂好き。その2人の噂話をめぐって大騒動に!?その真相とは・・・? 第15回β「探ったものだ。by某レトルト企業社長」 豆のすけの妹・明菜と一緒に外で遊ぶことにしたイヌ。すると、泣いている女の子を見つける。女の子の名前は、風丸(何かかぶってないか?)。で、一行は迷子になった彼女を助けることに。思わぬトラブルも。そして、ハプニングも。
2010年01月12日
一同「新年、あけまして、おめでとうございます!今年も、この企画をよろしくお願いします。」 カチコーン「カットカット!・・・ったく、みえ君と総建君が「えびふら」の撮影に行ってて、・・・」 というわけで、今年もよろしくお願いします!
2010年01月11日
1 覚醒。フレッシュプリぽけ。第48回「グランドトライって、何なんだー?」 太い枝をムチにして、襲い掛かる氷川ニコルソンに苦戦するプリぽけ常勝軍。その時、ニコルソン城に淡く輝く光が見えたのであった。それは、コウソクが奏でた癒やしの曲がオンソクに届いたからであった。同じ頃、あいつらは常勝軍、全11名のもとへ向かったくりん。 つーか、プリぽけの戦う姿に心が動いた独裁されていた世界の人々も作業をやめて歩き出した。 で、・・・(忘れた)が戻るように命令しても人々の歩みは止まらない。ようやく、ニコルソンを倒したかに見えたプリぽけ軍。ところが今度は、ドラゴンの姿になったあいつが現れたの。こいつはニコルソンのパワーを取り込み、巨大化した。常勝軍、11人の力を1つにして、タクタクコミック誌上最悪的なことを迎え撃つ。だけど、究極の技(プリぽけグランドハザード改)が効果がなかったのだ。彼らがあきらめそうになった時、こちら側に奇跡が起こるのであった。 2 次回作。プリクマS!予告編 ・・・。プリクマ史上、最高に残る・・・の?S・・・それは、邪悪なる気配を捕らえること・・・。そのSを駆使して・・・主人公、らげん&ロンが、今、羽ばたく・・・!2月7日(日)、「天下一どっとプリぽけ。」にて、毎週日曜、随時公開! あと、放映開始日が変更となりました。1月30日~と告知しましたが、2月6日~のオンエアとなります。 誠にお詫び申し訳ございませんでした。 3 ライブオンXZ第1弾は30日の発売。にぎりスピリッ2 カッパ撃破ライブオン第18回「マクドナルドへ表へ出なさい。」 1ターンで相手を倒す!?攻速の攻撃とは?それで、石井は防ぐことが出来るのか? 出来なければ、わいせつ容疑で逮捕な。 4 「シルクスパイダー」・・・手札にはいい感じだ。週刊ライブオン第17回「四色vs地獣王」1-3でした。こちら(四色)には、ま、カードライバーに「カラフルGOTO」を入れたほうがよかったはず・・・。 5 学びたい。ライブオン講座XZ第17回「ゴルトサーベル」 ま、クロスチェンジもでますけど、ゴールドタイタン族もいける・・・と思う。 6 夜間教習!夜間ライブオン第17回「そういうメタボには「桑抹茶」な。」 翔たちの前に大男が現れ、箱入りのチョコを差し出す。早速、アイが一つ食べてみると、突然「おめでとうございます」と声をかけられた。大男の肩の上で小さな猿のモンスター「サルサルサ(地獣族)」がしゃべっていた。聞けば大男は・・・王国の王で(教えません)といい、あそこでは求愛の印に「爆弾」を差し出し、それを食べた相手は求婚を受けたことになるのだという。アイは、そんな風習は知らない、なかったことにしようと逃げようとするが、下品の世界では、なんでも巨大で、街全体が石造りで壁が厚く、アイの出涸らし魔法では、逃げ切ることがでず、捕われてしまった。 一方、かっぱ地方チャンピオンシップでは、翔がハイランカー16名に残り、本戦トーナメントに進んだ。なんと、翔の対戦相手はあいつかよっ。サルサルサの背後には花嫁姿のアイとみそしるが囚われている。翔は自分が勝ったら彼女らを自由にしろというと、あいつはそのかわり翔が負ければ彼らを処刑することを条件にしてくる。お互いが条件をのみバトルが始まった。 にぎスピサイドの参考 http://www.nagoyatv.com/battlespirits_dan/http://www.live-on.jp/ http://www.kappa-create.co.jp/
2010年01月10日
この企画は、「国境なき医師団」が、まさに国境を越えて活動している姿を真正面からとらえ、関心を高めてもらい、さらに支援の輪が広がることを願う企画です。・・・というのは、この企画の内容ではございません。 で、そのことは、歯みで朗さんに聞けっ!(笑)2010年は、国民読書年。とはいっても、私は毎朝、朝刊は見ていますよ。
2010年01月09日
ゲーム一覧 1軍いろいろあわせよ(パズル)ギックリごし(アクション)クーラーききすぎ(アクション、タイミング)くそいサイト(アクション、タイミング)たいこやき(アクション)とくさつ。(アクション)ドナわたり2(アクション)なんでもいいや(タイミング)ふうせんわり!(アクション、タイミング)ブラッド(RPG風)ぼうそうああああ(アクション、タイミング)みんしゅとう(タイミング)メガロイドゥ(アクション、パズル)やまもとたかひろ(アクション)ランランルー(PRG風)ランランルーーー(アクション、パズル)わ。(タイミング)ガレキマル。(RPG風)
2010年01月08日
1 まずはこいつ。新作☆証人喚問てりやき幼稚園 1本目「入園式」「母親」 今日は「てりやき幼稚園」の入園式。にもかかわらず、新任の高田明先生(ジャパネット関係なし)は朝寝坊をしてしまいます。あわてて幼稚園へ向かう途中に出会ったのは、道ばたに立っている小さな女の子。ひとりきりの様子を心配した高田先生は、女の子にいろいろと話しかけます。そんな先生の姿に、「これって、ナンパね!」と言って女の子は大ハシャギ。その後、大慌てで幼稚園へたどり着いた社長(先生)は、緊張しつつ始業式にのぞみます。 今日は「てりやき幼稚園」の入園式。にもかかわらず、新任の高田先生は朝寝坊をしてしまいます。あわてて幼稚園へ向かう途中に出会ったのは、道ばたに立っている小さな女の子。ひとりきりの様子を心配した高田先生は、女の子にいろいろと話しかけます。そんな先生の姿に、「これって、ナンパね!」と言って女の子は大ハシャギ(2度目)。その後、大慌てで幼稚園へたどり着いた高田先生は、緊張しつつ始業式にのぞみます。 製作班原作 高田明(ジャパネットたかた)アニメーション総合製作 天下作品クリエイトマシン 9号機製作 天プロクリエイティブ TTV天下一放送 ジャパネットたかた 2 今年も「50円クッキング」とともに。選挙を(行長万里と共に)やりましょう。第14回「宿題と来ても。」 屋根裏部屋に集まって探偵団をつくろうと話しているサワラたちに、母親は宿題を出しました。近所の老犬が最近食欲がなくなったわけをそういうことを使わずに調べられたら探偵団を認めてあげるというのです。飼い主のRから愛犬が元気がなくなったのは散歩から帰ってからだと聞いたサワラたちは、即最終回にしますと表明? 3 ぺキれ。青春。たらこキャラ サバイブ第14弾「敵キャラと遭遇していた」 みさをは自分の「なりたい自分」について悩み続けているが、まだ思いうかばない。やすお達がゆっくり考えることを勧めても、ついつい焦ってしまう。そんな時にペケたまが現れてしまい、ボツキャラが生まれてしまう!で、みさをは初めて見るボツキャラをなだめようとするが、逆に攻撃を受けてしまい、トラブル発生。4 今回は2本立てで。イナズマイレブソ第64回「びわ湖放送vs藤井組」 あいつとの戦いを終え、滋賀カイツブリ中へと戻った豆たちの前に、野口英世とともに富士山の研究所にいた研崎が姿を現す。最後の戦いが残っているという彼の後ろには、フードをかぶった11人――伝説のカマイタチや市川、かつての仲間たちの姿があった。その名は偽カイツブリ。原子爆弾を自分のものにするべく研究所を破壊した野口が作りあげた、究極のハイソルジャーたちだという。胸にあのペンダントを下げたカマイタチたちは、石の与えてくれる力に酔いしれていた。そんな彼らとは試合なんてできないというカイツブリイレブンだったが、彼らを元に戻すためには、サッカーで語り合い、想いを伝えるしかないと決意する。そして試合開始。信じられない力を発揮する風丸たちに、滋賀・カイツブリは、自滅。第65回「キセキ」 豆らを熟知したカマイタチたち偽カイツブリに劣勢の滋賀・カイツブリイレブン。あいつらの「マックへかえるんだな。」がカイツブリゴールに突き刺さる!それで、カイツブリは再び一つになれるのか!? 5 「あたしンち」同好会。2本立てで行こう。あたしソちZ第85回「新年のご挨拶」 あけましておめでとうございます!今年もおっぺけな橘一家をご紹介しちゃいます!新年の抱負では一家、それぞれの超面白い目標がたっちゃいます!そして、ユズの新しい語録もあります!そして、変わらないパワーのおっぺけ劇場もあった、超たっぷりな特番です。第86回「越冬。」 ついにヤツがやってきます。みかんの描いた野球選手、・・・が登場です!お母さんの誕生日に起きた、冬ならではのエピソードもお楽しみに!ぷっくり膨らんだゆずもお楽しみに!ベストエピソードは「母、冷える」!寒さ吹き飛ぶ急遽別番組。 6 としキングは新年もいきます。最悪か?強面なる社長第40回「社長の火種」 冷たい風の吹く冬。依頼人は外に出ることを嫌がり、みんなで食べるお弁当を断るほどの寒がりだ。しかし、部屋の中では薄着・素足で過ごし、お風呂はシャワーだけ、デートに行くときはミニスカートに生足、という生活を続けていた。するとある朝足がパンパンにむくんでしまい、靴下はふくらはぎまで上がらないほどキツキツに。・・・こんな足見られたくない!と、依頼人は友人を避けるようになる。理由が分からず落ち込む友人。で、本人から理由を聞いた、取締役のとしキングは、冷え症の方にピッタリのミラクルチェンジを実行させる。 7 「海の王子」は私の脳裏に残る傑作だ。へタレファイト 米ブレード第40回「決勝戦 やればできる」 本戦開催!全国から集まった強者が試合開始を今や遅しと待つ中、遂に1回戦の組み合わせが発表された。第1戦のジャイアンvsみきおは勝負を焦ったみきおをジャイアンが見事に撃破!2回戦のケンタ兄さんvsブタゴリラは、彼が妄想している間にあっさり決着する。その勢いを受けての3回戦。のび太は孫の孫のセワシとの戦いに臨む。以前負けた相手だが、出来杉と戦うには超えるべき壁。勝利の女神は果たしてどちらに微笑むのか!? 8 今週のトップテン天下作品視聴率ランキング 視聴り通102009年12月21日~27日付 ワースト10 1 サザエさそZ(バラエティ)'09/12/27(日) お仕置き。 20.5 2 ちびまるをちゃん(バラエティ)'09/12/27(日) もしもしもしもし教祖です 14.8 3 もしもつーピース(バラエティ)'09/12/27(日) 晩飯抜き 10.5 4 みそだれ定食 アリルプロピルジスルファイド(格闘(今週からバトルから分離))'09/12/27(日) うまい。 10.0 5 名探偵ゴリラ&人生の楽園(ドキュメント)'09/12/26(土) 「二人の食卓 ありがとうのレシピ」も。 6.3 6 タクステdp 年忘れ2時間スペシャル(バラエティ)'09/12/24(木) いいんですか? 5.8 7 テンーヌっち+出張版(バラエティ)'09/12/21(月) 「NHKニュース7」放映時間帯 4.9 8 イナズマイレブソ(スポーツ(今週からバトルから分離))'09/12/23(水) 今回の週刊天下作品で一挙2本更新しています。 4.4 9 うどん武勇伝(ドキュメント(今週から変更))'09/12/24(木) なし 4.2 10 へタレファイト 米ブレード(スポーツ)'09/12/27(日) 「仮面ライダーW」はもう古い。 4.0
2010年01月07日
今度公開の「えびふら劇場版」について、予想以上の顧客動員数に達するのか?・・・未定です。・・・映画「えびふら劇場版 またねがえったんだこいつ・・・。」は、今月30日(土)に、公開します。 えびふらトリビア先ほど紹介した「えびふら劇場版」の件で、「5つのフロアのうち1階だけは四天王が二人いるのさ」は歯みで朗のジョークから生まれた 81へぇー(マルム総建) 前回妖精兵士のメタニングを助け出し、総統・浜崎斉藤の全パラレルワールド管理という野望をくじくため、えびふらは管理国家(覚えていない)へとやって来ました。 一度、変身をといて、こちら側の人たちの中にまぎれこんだみえたち。でも、ここでは普通に話す自由もないばかりか、親切にすることもできないと知ってビックリします。 そのころ、着々と全パラレルワールドを管理下におく斉藤は、えびふらたちが敵軍に侵入したことを知りました。今度こそえびふらを倒して自分たちを認めてもらおうと、おうどりいの二人は、斉藤に戦うことを許してもらいます。 ついに浜崎・・・ではなく斉藤の城へとやって来たえびふらたちの前にモンズターが現れました。それで、みえたちはえびふらに変身すると、モンズターの攻撃をかわして城の中へと入って行きます。でも、城の中は迷路のようになっていて、一向に先へ進むことはできません。 しかも、落とし穴に落ちて奴ら(みえ&キムチ鍋、オタフ君&こぜり)は離ればなれになってしまいます。 一方、後者らが落ちた場所は、ゴミがいっぱいある廃棄物処理空間でした。そしてここには、えびふらを倒すべく、おうどりいの二人のふたりが待ち構えていたのです。 若林は芸能部のこぜりに、春日はタレントのオタフ君に攻撃を仕掛けてきました。戦いの中、仲間に戻るよう言われるこぜりでしたが、斉藤が管理する世界では、好きなものも自由に食べられないと、逆に若林を説得します。一方、オタフ君も、斉藤の言いなりになってはいけないと、春日に訴えるのでした。 そんなとき、突然、この空間にデリート・ホールと呼ばれる物体が現れます。それは、すべてのものを消去してしまう恐ろしい物体でした。 斉藤は部下であるおうどりいの二人ごと、えびふらを倒そうとしたのです。 斉藤軍に裏切られ、ようやく自分たちが間違っていることに気づいて、こぜりを助けた若林でしたが、ゴミに巻き込まれてデリート・ホールへと落ちてしまいました。春日もオタフ君に助けられて自分たちの間違いに気づきますが、オタフ君を助けるために自らを犠牲にしてしまいます。・・・あいつらは何がやりたいのだろうか・・・。 そのころ、怪しい場所へと誘い込まれたみえ&キムチ鍋の前に、浜崎がその姿を現しました。身構える一行。一方、えびふらとはぐれてしまったメガニング&メイドロボットでしたが、ついに巨大な機械の中で合成化学調味料となっているメタニングを見つけたのです! ・・・つづくっ!
2010年01月06日
新年あけましておめでとうございます。今年も「テンーヌっち+」「テンーヌっちネクス」共に、よろしくお願いします。 また、当企画の知名度急上昇の件ですが、この動画でドナってやりますから。 第14回α「歴史的珍事件。by船越の人」 ここは、卵白城。おてんばなテンーヌ(姫役)がお城を抜け出し城下町へ遊びに行くと、事件に遭遇・・・できないことも・・・!? 第14回β「豆の父親の若き伝説。byテンーヌ」 豆のすけの父親は昔、伝説の生き物を探しに大冒険をしていた!一体どんな冒険だったか・・・。
2010年01月05日
ABC・テレビ朝日系で20日に生放送された漫才コンビ日本一を決める『M-1グランプリ2009(漫才部門)』の視聴率が20.6%(関東地区・番組平均)を記録し、昨年に引き続き2年連続で20.0%を超えたことがビデオリサーチの調べで21日、わかった。なお、関西地区は30.3%で、例年通り西高東低という結果に。瞬間最高は27.9%(関西地区は39.9%)だった。ちなみにパチンコ部門(パチンコリゾートMGM主催)は言いたくない。 2008年の『M-1グランプリ(漫才部門)』で優勝したNON STYLEが敗者復活で最終決戦に進出するなど注目度も高まった今年の『M-1グランプリ』。8年連続で8回目の出場となった笑い飯、初出場のパンクブーブーとの3者が争った結果、パンクブーブーが見事優勝した。トロフィー・小切手贈呈の瞬間が関西地区で瞬間最高39.9%、優勝決定後のパンクブーブーのインタビューシーンが関東地区、瞬間最高27.9%を記録した。竜太「この企画はドラマ的バラエティだし・・・。でも、俺様はそのことに反映しないからな。」みえ「やっぱり、毎月16日といえば、「Mー1」ですよね。」・・・。みえ「で、「えびふら」の件ですが、壮健さんは次回作「おバカキャッチえびふら。」に出演なさるんですよね。」壮健「あぁ。本当ですけど。」竜太「コラッ、お前ら!さっさと年越しの準備をしろッ!」みえ&壮健「・・・はい、わかりました・・・」http://www.youtube.com/watch?v=Mpz5DHFkme4スシマンがあらわれた!http://www.youtube.com/watch?v=5fujwvrdwloネズミマンがあらわれた!http://www.youtube.com/watch?v=Y9QfG-s2JMoオワタマンがあらわれた! ・・・。おわり。
2010年01月04日
1 ストライキ終了まであと1ヶ月!フレッシュプリぽけ。第47回「がんばれっ!プリぽけ常勝軍っ。」 とうとう、全パラレルワールドが氷川ニコルソンに支配されてしまったくりんっした。ショックを受けるエミリー&クリスは、それでも彼の攻撃に立ち向かうのだった。その頃、街へ放り出された奴らは、元気のない魔界の女の子にドーナツをすすめていた(笑)。そのドーナツをひと口食べた女の子はたちまち笑顔に。 そしてそのころ、街の巨大テレビに映る常勝軍とニコルソンが戦う姿に釘づけになるのでした。その女の子は目を輝かせて常勝軍を見ている。で、その女の子にぶつかった青年も、その青年にぶつかった女の人も足を止めてテレビを見た・・・。 敵軍の奴らが自分の意思で足を止めてテレビを見るなんて、ありえない光景だった!(「ナニコレ珍百景」に投稿・・・しません。) 苦戦する常勝軍たちのために、コウソクがサイボーグダンボールのオルゴールを奏でたとき、街の人たちが思わぬ行動を取っていた・・・? 2 「プリクマS!」の予習に。本当によく出ました。プリぽけ用語集Final 「かベッカム(フレッシュ)」 防御用アイテム。ま、一瞬で砕けるよ(壊れているから)。堅いかベッカムもいいけど。 「モーニング息子。(フレッシュ)」 ・・・。 3 見のがしてごペンなさい。にぎりスピリッ2 カッパ撃破ライブオン第17回「ゴルトサーベルvsウルトラヴァイオレット」 かっぱ地方チャンピオンシップ、決勝トーナメント遂に始まる!気になる翔の相手は!?あいつか? 4 先週お送りしました。週刊ライブオン第16回「部下vsホワイトシー」 2-3でホワイトシーが制した。 5 「箱根駅伝」のついでに。夜間ライブオン第16回「東洋大学と。」 巨大な闘技場。バトルフィールドの周囲にはいくつもの空中観覧席が浮かんでいる。司会のりゅうじんさまが「かっぱ地方」チャンピオンシップの開会を宣言する。会場は大勢の住人で大盛り上がりだが、翔は浮かない顔をしている。会場に入る直前、あいつは翔たちに別れを告げ、・・・は去っていったのだった。大会を主催するああああは、その巨体を悪趣味な青尽くしの衣装と装飾で包み、歓声を受け止めている。なぜかそばにはヒイトが付従い、褒美にカードをもらっていた。遂に大会が始まった。まず「ガンスリンガー」バトル。先に10勝したカードライバー16名が天下的・・・。として認定され、本戦トーナメントに出場できる。 次々に・・・16名が決定し、ついに決勝トーナメントが始まった。第一試合に、ヒイトが登場した。それで、言いたくない。作者は挫折した。 6 お得な「お正月 特選限定セット」 ご予約受付中!!ライブオン講座XZ第16回「アレクサンダー」 アレクサンダー (Alexander) はギリシア語アレクサンドロスに由来する男性名で、姓名ともに用いられる呼び名。直接的にはアレクサンドゥロス大王に由来する。英語圏、ドイツ語圏において使用される。日本ではアレクサンダーとドイツ語読みに近い清音となるのが一般的であるが、アレキサンダーと表記する場合もある。英語読みに近いカナ表記ではアレグザンダーと濁音となる。英語では愛称であるAlexはよく使われる。フランス語やロシア語ではアレクサンドゥルに近い発音となり、スペイン語ではアレハンドロになる。アラビア語、ペルシア語ではイスカンダルである。女性形はアレクサンドゥラ(Alexandra)。 「にぎスピサイド」の参考http://www.nagoyatv.com/battlespirits_dan/http://www.live-on.jp/http://www.kappa-create.co.jp/
2010年01月03日
ナニコレ珍百景の件で、・・・。ま、ま、ま、またへぇーボタンが故障しました。 (勝手な展開を作っていました。ごペンなさい。)
2010年01月02日
熊本の某パチンコ店とは無関係です。というわけで、新年あけまして、おめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。
2010年01月01日
全33件 (33件中 1-33件目)
1