天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

2025年07月09日
XML
カテゴリ: てんかさくひん。
【コラム配信】本日は、 #少年アシベ 題材でやってみた結果・・・!!と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック!

 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画
「週刊ゼニメーション~Sponserd by  アニメ大全 ~」。
(過去公開分はこちらもチェックしよう)

 さて、先週は「ヒプノシスマイク -Division Lap Battle- Rhyme Anima」を元ネタとした
「キャフィテカルマイカ」を紹介したのですが、
SNS上ではかなりゆるいコメントも・・・!!

 「かつての藤井組のスタッフたちも困惑してただろうな?」

 「西川さん・・・!!」

 というわけで、本日は1991年のタイトルよりプレイバックだ。
(この年にオンエアされたマイナー作「おれは直角」「どろろんぱっ!」など)
以前には 「神秘のプリンセス ミンクルクル:夢を込めつけて」
そして今年4月には 「スクミボット」 を紹介したのですが、
今回は後にリメイク版もオンエアされたことのある「少年アシベ(森下裕美原作)」を元ネタにやっていただこう・・・!!
(ただ「笑ゥせぇるすまん」とどうしようか一瞬悩んだのですが・・・。)

 そもそも「少年アシベ」とは!!
 原作は1988~1994年に週刊ヤングジャンプにて全270話(全8巻)連載されたという4コマ漫画作品。

他の4コマに比べストーリー展開も豊富であることが特徴で、
その後漫画のほうは続編で2年生のアシベたちを描いた「COMAGOMA」などがある。
 また、アニメのほうは1991年にOVA全3巻が発売されたのちに
テレビシリーズ第1作全37回111話が放送され、翌年1992年に第2作「少年アシベ2」全25回75話が放送された。
 その後2016~2019年には4年にわたって「天才てれびくん」アニメ枠内にて

差し替えられるという用件も描かれたことも印象深いことも考えられる。

 ・・・それにしてもですけれども、アニメ第1作放送から30年がたったいまでも
印象深いファンもいるだろうかとは思いますけれども、同作をゼニメにしたら、完全にこうなっちゃいました・・・!!

・時代設定は上記アニメ版第1作に伴い西暦1991年
・この記事が公開された7月9日の記念日に「えのすいクラゲの日」とあるべくアザラシとクラゲのミュータント生物を起用

 ・・・とか考えたのですが、タイトルは「幼年エノク」といったところかな・・・?

 というわけですが、いろいろ気まずくなったらしいのですが、
来週はあのビッグボスからのリクエストも!?爆!!見逃すなッ!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月09日 18時00分06秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kurogin820

kurogin820

カレンダー

お気に入りブログ

久々にやってやっと… まるっささん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

折り紙サロン ハッケミィさん
わたしのブログ yumiyumi396775さん
ポケモン帝国 エメラルド9639さん
SOG団第2分団 かっちゃん06522397さん
truth クロ(エドワード)さん
合ポケワールド 猟2106さん
††合ポケ星†† 沼輝さん
合成ポケモンの隠れ家 バルス777さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

 天下一どうでもいいので、
ま、いいんじゃないか。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: