最新情報 前立腺がんの診断と治療
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
◆◆ 前立腺がんで気を付ける生活習慣は? ◆◆患者さんとお話したり、まぐまぐ配信から相談を受けた方とお話する中で、気が付くことがあります。前立腺がんの治療後または治療中の方なのですが、私Uromasterが接するほとんどの方は、とても前向きです。最善の治療を、模索、勉強し、現時点で、治療が奏功していても、現状に満足せずに、今後のことを考えています。病院で受ける治療以外に何か、いいサプリメントや、生活習慣がないかを気にされています。テレビを見ると、元気な高齢者がでてきて、さっそうと運動しています。ほとんどが、身体にいい!?というサプリメントの宣伝です。過大広告になりますから、『 個人の感想です 』という但し書きが、画面に出てきますね。テレビではなくても、友人などから、様々な民間療法、がんに効いたなどという情報が、入ってきませんか?前立腺がんに本当に効くサプリメントがあるのであれば、私Uromasterが実は知りたいくらいです。私Uromasterが診ている患者さん達も、私には言わずに、何かしらのサプリメントや、栄養食品、漢方薬を摂取している方がほとんどです。そして、その種類も1つでは、なさそうです(詳しくは聞きませんが)。治療に影響を与えなければ、多少はいいのかもしれません。害がないという前提がありますが。やはり、エビデンス、きちんとしたデータで裏打ちされたものでないと、逆に副作用や、治療への悪影響が出るかもしれません。以前の話ですが、とある患者さん、医療関係者でした。がんの診断となりました。すぐに手術をすれば、十分チャンスがある、根治できると、私は必死に説明しました。説得に近かったかもしれません。『民間療法に集中する』といって、外来に来なくなりました。民間療法の内容はうろ覚えですが、精神療法的なものだったと思います。悪化して、後で後悔しても、進行してからでは、対処は難しくなるとも伝えました。ご本人は、『 自分の責任で、対処します 』『病院には世話になりません。』ということでした。電話連絡しても、来院されません。1年以上たちましたか?、病状が進行して、症状が強くなって、苦しまれ、血尿、尿閉(尿が出ない)あわてて外来に来られました。すでにどうしようもない状態となり、緩和医療となりました。根治できる機会を逃したという意味で、説明不足、説得不足ということで、痛恨の極みでした。民間療法は、害にならないかもしれません。しかし、そのために、きちんとした治療ができなければ、有害でしかありません。『やっぱり効果がなかったですね』 という間に、病気が進行して、標準治療ができなくなってしまいます。話がそれてしまいました。今日は、サプリメント、民間療法の話ではありません。前立腺がんと診断され現在治療中の患者さんの生活習慣のお勧めは、簡単ではありません。前立腺がんに限らず、他のがんでも、いわゆる健康人でも、喫煙、コーヒー、紅茶、お茶、運動、肥満、他の薬剤の併用など、どういう生活習慣が、お勧めなのかは、興味があるところです。生活習慣のがん患者、前立腺がん患者の予後(生存期間)への影響は、ときどき解析されています。がんと診断されてからの治療以外の毎日の生活は、どうしたらいいのでしょうか?前立腺がんは、高齢となってみつかる病気です。前立腺がん以外にも、他のがんが見つかることもあります。すでに、高血圧、糖尿病、高脂血症で治療中の方も多いです。一生懸命、前立腺がんの治療を行っている経過中に、脳卒中や心臓病などで、重篤になったり、お亡くなりになる方が、少なからず、増えてきます。脳卒中で、麻痺がきて、車いす生活になったり、寝たきりになれば、前立腺がんの治療どころではありませんね。というわけで、前立腺がんで闘病中であっても、闘病中でなくても、よりよい生活習慣を選んでいきたいですね。お茶は飲んだ方がいいのでしょうか?そうであれば、1日何杯ぐらいがいいのでしょう?コーヒーは、どうでしょうか?お酒は、飲んでもいいでしょうか?身体は若い時ほどに動かないけれど、運動した方がいいのでしょうか?去勢術開始後、身体が太ってしまいましたが、肥満は、ある程度、許されるのでしょうか?前立腺がんの治療は、主治医と相談しながら行うとして、普通の生活はどのようなことに気を付けたらいいのでしょうか?この答えは簡単ではありません。個人個人で嗜好は、様々です。1つの視点(例えばお茶の効用)から良否を判定するのは、難しい。今月1月のまぐまぐ配信は、生活習慣について、わかる範囲で、エビデンスにできるだけ基づいた解説をしています。興味がある方は、参考にしてください。私Uromasterも自分で勉強して、自分も生活習慣を改めています。面白かった、ためになったという方は、クリックしていただけると嬉しいです。 前立腺がん治療の最前線の電子配信この配信は、進行前立腺がん、転移性前立腺がん、去勢抵抗性前立腺がん、再発性前立腺がんの方を対象にしています。ご希望であれば、過去のバックナンバーも見ることができます。
2025年01月20日
コメント(0)