2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
ご無沙汰しています。2人目ちゃんは生後15日。ココと違いしやすい子で、授乳してそのままベッドに寝かせたら寝てくれいい子です。最近少し智恵がついてきたのか、ぐずる日も多くなったけれどココの時のことを思うと本当にしやすくてラクです。ココの時は完母でしたが、今は混合にしています。実は今日ダンナが退院して、ココとダンナと3人で我が家に帰ってきました。明日からダンナが以前お世話になったいた病院で抗がん剤治療をする事になったので。私は明日治療の説明を聞いて、また実家に帰ります。ダンナのことですが、、実は手術しておなかはひらいたものの他にも何個か肝臓に転移していた為、切り取らずに開腹しただけでとじてしまい手術できませんでした。とても辛く想像していない結果となりました。義母も親戚もみんなで途方にくれましたが、今は前向きに抗がん剤が効く事を信じ、明日からの治療にたくしています。私もはやくこっちにかえってきたいけれど、産後1ヶ月は無理をするなと親戚や母に言われ、まだこっちに帰って来れそうにありません。とりあえず1ヶ月健診が終わるまでは実家にいるつもりです。2人目ちゃんは、今晩は母がみてくれています。風邪をひいているにもかかわらず母は「行っておいで」と送り出してくれ本当に感謝でいっぱいです。これからもまだまだ大変な毎日は続きそうですが、この1年なんとか乗り切ったら大丈夫な気がする。その自信はどこからくるのかわからないけれどなんだか、ガンは消滅しなくとも共存しながら延命でき20年30年と生きれる気がします。絶対そうできる。そう信じこれから頑張っていくつもりです。なかなかみなさんのところに遊びにいけませんが、携帯からはよくお邪魔しています。また落ち着いたら遊びにいかせてもらいますね。たくさん心配していただき、また2人目の誕生を一緒になって喜んでくださりありがとうございました。
2006年03月29日
コメント(2)
7:23に3088グラムの元気な女の子を出産しました!夜中12時頃から10分間隔で陣痛らしきものがあり、でも今日は9時に受診するから我慢しようと思っていたのに3:30に5分間隔になり産院へ。入院してから3時間ちょっとで産まれてきてくれました。ココの時よりうまくできなくて、かなりパニックになったけど、なんとか元気な女の子を出産する事ができました。次は旦那に頑張ってもらわなくちゃ・寝不足と体中痛くて今はボロボロ。16時から授乳してきます。
2006年03月14日
コメント(11)
旦那から今電話がありました。手術ができるようです!他に転移があれば手術はできない。と言われていたのでドキドキしていましたが、このすばらしい結果に嬉しくて涙がとまりません。転移していたら。その不安ばかりだったので、この結果に飛び上がりました!!朝からおしるしが続き、腹痛も。来週か再来週までに手術らしいので、なんとか早くでてきてね。これで安心して産めそうです!まずは私が頑張るぞー!
2006年03月13日
コメント(5)
きっともう「妊婦さん集まれ~」のテーマはこれで最後だろうな。と思いながら日記を書いています。予定日までとうとう2日となりました。現在明け方5時前。12時に布団にはいったものの、なぜか寝付けず。お昼寝したから?ダンナが来てるから?最近いつも1時過ぎに寝ていたのに今日はまだ12時だから??そう考えながら、寝返りするのも痛い足を右・左に動かして体制をかえてみてもなかなか寝付けず。3時ごろ、トイレに行きたくなって起きてきてもうごろごろしてるぐらいなら起きてしまえ。と起きてきました。朝、起きると必ずと言っていいほど水っぽいおりものが大量に出ます。さっきも身体をおこすと出てきて下着を交換。少しピンクっぽい感じがしたので、「もしかしておしるし?!」なんて期待しています。期待しすぎのせいか、少し下腹部が痛いような感じもしてきました。ばあばが仕事の関係で13日以降に生まれてきてよ。と言われていたのでこのまま産気づいたらいいけれど。。。ココを産んだ日もとても寒い日の満月でした。今日明日とまた寒いみたいだし予定日の15日はなんと満月。また、お月様パワーを信じてみます。ダンナは今日、すべてが決まります。今までの検査の結果が出て、これからどう治療していくのか。これで私も少し安心。でも、結果がどうなのかすごく気になる。付き添って行きたいけれど、実家から病院まで車で1時間。万が一産気づいたら困るから行っちゃダメ。と母に言われているし。義姉が同行してくれるようなので、少し安心ですがやっぱり大切な話は妻である私がちゃんと聞いておきたかったな。どうか結果がいい方向で、手術ができますように。
2006年03月13日
コメント(1)
タイトルのとおり、3月予定日のお友達が次々と出産していきます。昨日は渉ちゃんママが退院。そして別のお友達が昨夜に第2子を出産しました。みんな私より予定日が早かったけれど、こう次々と出産が続くとめっちゃ焦る。。特に今回はダンナの入院もあって早く産んで育児に慣れておきたいという気持ちが強いので1日でも早く生まれてきてほしいと思っているのに何の兆候もなく、健診に行っても変化ナシって言われるので余計。。こんなに動き回っているのになんで出てきてくれないの?おなかのなか、そんな居心地いいのかな?毎日ココを怒ってばかりだし、いっぱい無理してるのになぁ~。あいかわらず、水っぽいおりものが続くけどおしるしもないし。ココの時は破水する2~3日前からおしるしがあった気がする。今回はまったくだわ。先生もぜんぜん刺激してくれないし。でも、昨日出産した友達も最後は痛くて絶叫した。ってメールくれてお産に対する恐怖心がますます増してしまいました。そのことを助産師さんに話したら、そう思っているとますます身体がこわばってしまってうまくお産が進まなくなるしあかちゃんやって頑張って出てこようとしてるんやからね。って。確かにそのとおりなんやけど、やっぱり怖いわ。。1人で産むつもりにしていたけれど、やっぱりこわくてダンナに「もし仕事休みやったら、産気づいたときすぐ連絡するからかけつけてきてね」とメールしました。次回の健診は14日。予定日は15日。どうなることやら。。
2006年03月10日
コメント(3)
今日はココの2歳のお誕生日。現在16時30分。2年前の今頃、陣痛が強くなってきて声も出せなかったような状況だったな。。。懐かしい。健診のあとに、ココのお誕生日プレゼントを買いにトイザラスへ。アンパンマンのパソコンみたいなのを買いました。まだ早いわと思っていたけど友達のおうちでかしてもらったとき楽しそうにしていたので。。。ちょっとブラブラしてたら、かわいい服屋さんを発見。ココ・おなかのあかちゃん・私とお揃いのお洋服を購入。すっごくかわいいです。ダンナ用に色は違うものの、似た感じのボーダーのトレーナーを購入。これなら着てくれそうだわ。ダンナが退院したら、みんなでこれを着てお花見に行こうと思います。17時にはお誕生日ケーキも注文してあります。アンパンマンのクッキー?かチョコレート?をつけてもらえるとか。また写真をとってアップしようと思います。ダンナが検査のあと、こちらにかけつけてくれます。今日は1泊してくれるみたい。嬉しいな。この間ダンナが来てくれたのに、2週間ぶりで恥ずかしいのか私にべったり。ダンナがかわいそうなぐらい、近寄らなかったわ。。あんなに父っこやったのに。今日はばあばやおじちゃん・父とお誕生日パーティだね。きっとココの誕生日は2人目ちゃんも一緒にいるんだ。なんて勝手に思っていたけれど、2歳のお誕生日はまだ3人家族のままでした。お誕生日おめでとう。そして生まれてきてくれてありがとう。優しいお姉ちゃんになってね。そして家族仲良く健康には気をつけて楽しく明るく過ごしていこうね。
2006年03月08日
コメント(6)
今日1週間ぶりの健診に行ってきました。たくさん歩いたし、けっこう無理してるし、最近トイレがかなり近いのでかなりいい感じにすすんでいるだろう。ととても楽しみにして行ったのになんと前回とぜんぜんかわりなしだとか。。。え~。あんなに歩いてるのに?あんなにおなかはるのに?最近水っぽいおりものが多くて、でもそれ以外とくに兆候はないからまだかな。。と思っていたけれど子宮口もまだ1センチほどしかあいてない。って。ココは38w6dで生まれてきたのに、2人目ちゃんは39w過ぎちゃったよ。2人目って早くなるんじゃ~ないの~??5日に2人目ちゃんを産んだ渉ちゃんママの病室へ行って愚痴ってきました。ちょうどココの時にお世話になった助産婦さんがいて「あなたたちは有名よ。今回は一緒のお産にならなかったわね」と声をかけてくれました。2年前の今日初めてあった私たち。お互い初産で渉ちゃんママは予定日より1週間遅れ私は1週間早くで分娩。一緒に病室で陣痛に耐え、私がココを産んだ1時間後に渉ちゃんママが渉ちゃんを出産。それからとっても仲良くなり、授乳に行くのにも一緒ですっごく仲良しになり助産婦さんや看護師さんから「以前からお友達だったの?」って言われるほど仲良くなり、それで有名になりました。同室の人と仲良くなる人多いけれど、ここまで仲良くしてる人見たことないわ。って。だから今回は看護師さんたちに「相方が待ってるから早く入院しておいで」とか「今回は一緒に入院できなかったね」とよく声をかけられます。渉ちゃんママは明日退院。せめて1日でも一緒に入院したかったけど。。。今日の健診では体重が2キロ増で注意され、おまけに蛋白がおりてました。最近手足のむくみひどいからなぁ~。でも暴飲暴食してないし、適度にというよりかなり歩いたりしてるのに。無理しすぎ?先生に身体無理しないようによく休んで。といわれました。無理もよくないのね。いつのお産になるんだろう??もうそろそろ出てきてよ~。ところで、なかなかPCつなげないので最近は携帯から更新をしていますが文字数ってあるの??けっこううってるのに、ぜんぜん反映されてなくて。。ご存知のかた教えてくださ~い。
2006年03月08日
コメント(1)
今日は大好きな飛行機を見に伊丹空港へ。いい胎教になったわ(o^o^o) ココも興奮してたけど私も久しぶりの空港に大興奮でした。 夕方渉ちゃんママのお見舞いに産院へ。ちょうど分娩室にはいった人がいて、かなり叫び声が聞こえました。ココを産む時、分娩室の外で待っていてくれた旦那が『すごい叫んでたぞー』って言っていたのを思い出しました。 お産は確かに痛いけど最後には喜びが待ってる。だけど旦那はまた痛くてつらい思いをしなきゃいけない。それにくらべればお産なんてこわくないわ。だから早く産まれてきて。なんてずっと思ってきてたのに、あの叫び声を聞いて痛かった陣痛・出産を思い出しこわくなってきてしまいました。一人で耐えれるかな?頑張れるかな?ばあばが仕事の時に産気づいてしまったらどうしよう(>_
2006年03月07日
コメント(0)
5日の正午に親友の渉ちゃんママが予定日より2日遅れで3700グラムちょっとの2人目ちゃんを出産! さすが経産婦で、10時すぎに電話があった時は全然産まれそうな感じなかったのに、分娩台にあがるとあっという間に出産になったようです(;^_^A 同じ日に産みたかったけどうちの2人目ちゃんはまだまだ出てくる気配ナシ(T_T) 今週予定日のお友達は昨日おしるしがあったとか。私にはとくに変化なし。なんだか予定日過ぎてしまいそうで不安やわ。 今日はお天気よかったので1時間ちかく散歩。昨日は階段・廊下の拭き掃除をしました。 少し胎動が落ち着いてきた感じはあるけど、足の痛み以外は特に兆候がなくて。 友達はまたあの陣痛の痛みを味わうのが恐いって言ってるけど、今の私は陣痛の痛みへの不安より旦那の手術に付き添える事ができるのか?っていう不安の方が大きくて(>_
2006年03月05日
コメント(1)
ひな祭り出産の夢はたたれてしまいました〓〓〓 朝からオッパイマッサージにスクワット頑張ってやったんだけどなぁ〓 ココの彼氏の渉ちゃんママの予定日が今日3日でしたが、でてくる気配なしで健診でも子宮口は1センチ強しかひらいてないとか。また同じ日に出産できるかもね〓とそれを期待していますが、私としてはなんとか早く産まれてきてほしい〓〓 母は仕事が休めないからできるだけ遅れてほしい・とみんな勝手なことばかり〓あかちゃんゴメンネ。 昨日から大阪で一人暮らししている妹が来てくれています〓妹のおかげでのんびりラクさせてもらいました。ココも妹にベッタリ〓 ココを妊娠中にも作ったんだけど、お腹を顔に見立てて写真をとりました。ちょうどでべそになったおへそが鼻に〓〓〓 正中線が気になるけど、なかなか可愛いし記念になるでしょ〓〓
2006年03月03日
コメント(4)
実家にあるPCからです。PC・機器類は苦手なのでよくわからないんだけど、ネットにつながる速度がすごく遅くて携帯で見る方がよっぽど早く見れるわ。でも入力するのは携帯だと不便なのよね~。。今日は2回目の健診。最近前駆陣痛なのか下腹部がぎゅっと痛くなることが多くなったのできっといい感じにすすんでいるのだろう。と楽しみにしていたのに前回の健診とはかわってないとか。子宮口は指1本ちょっとしかひらいてないそうです。ショック~。。私としてはひな祭りの3日に生まれてきてくれたらいいな。って思っているのに。3日に生まれたら、7日には退院でき8日のココの誕生日を一緒に祝ってあげられるし、早ければ早いほどダンナの手術にも付き添うのがラクになるし。もっともっと動かなくちゃ。毎日のように出歩いてるんだけどな。ダンナの体調は抗がん剤を服用しだして1週間ですがとくに大きな変化もなく自炊しながら仕事頑張ってくれているようです。近くにいる義姉の家にご飯食べに行ったりもしているようだし。電話で聞くかぎりでは声も元気そう。本当によかった。6日に尿・血液・心電図の検査結果を聞きにダンナの病院へ受診します。仕事が早くに終われば5日の夜にこちらに来てくれ、一緒に行くつもりです。私の母はもういつ生まれるかわからないんだから、ウロウロしないで。と言うけれどやっぱりダンナの身体も気になるし。ココはばあばや弟にいっぱいワガママを聞いてもらい有頂天。家に帰ったらどうなることやら。生活リズムも完全にくるってしまい、寝るのはいつも23時ごろ。困ったわ。。次回のあかちゃんの健診はココの誕生日の8日。それまでに生まれてきてくれてるといいな。
2006年03月01日
コメント(3)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

