2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

2人目ちゃんがうまれてから早1ヶ月以上がたちました。我が家にもどってきて、ようやくこちらでの生活にも慣れてきましたが、なかなか自分の時間がもてません。今日はココを22時に寝かせ2人目ちゃんもお風呂あがってから寝てくれ今もまで熟睡中なので久しぶりに1人になれました。2人目ちゃんの名前は「さくら」と言います。発表しようか悩んだのですが、みなさんに名前の由来を聞いてもらいたいので発表する事にしました。「さくら」と聞いてみなさんは何をイメージしますか??私は「スタート」「春」「あたたかい」・・・をイメージしました。ダンナはまた病気になってしまったけれど、さくらが新しい風を私たち家族にもってきてくれるはず。いまからスタート。これからきっとダンナの病気もよくなっていくはず。イヤな事ばかりじゃない。幸せをもたらしてくれるだろう。そう願いをこめてつけました。これからは「サラちゃん」でいこうと思っています。サラちゃんは最近日中はグズグズ言うけれど、夜は4~5時間まとめて寝てくれるのでとても助かります。心配していたココもサラちゃんが夜中に泣いても、起きなくなったし。特に困ったこともなく、子育ては順調です。ちょっと便秘気味なのが悩みかな。毎日こよりで浣腸して便を出しています。やっぱり2人目だけに余裕があるわ日中にぐずっても、ココのときはずっと抱っこしてあやしていたけれどサラちゃんは一人で顔を真っ赤にして泣いています。ダンナもまだ自宅療養中で家にいるし、食事療法をしているので食事にも手がかかるし家事もいっぱいたまってるし。なかなかサラちゃんをかまってあげれません。ココは毎日父とお散歩。父の運動不足解消にもなるので天気がいいときは散歩に連れて行ってもらっています。サラちゃんは泣きつかれて寝ちゃうこともあるけれど、ほとんど泣き続けてるかな。手があいたら、抱っこして寝かしつけるようにしてるけど。。。かまってあげられなくて、ごめんね~。
2006年04月25日
コメント(5)
17日月曜日に我が家に帰ってきましたまだまだ荷物が片付かなくてだんなに「足の踏み場もない」と言われていますが今日やっと落ち着いてきました。2人目ちゃんは、ココと違いとてもやりやすい子です。ミルクも飲んでくれるし、よく寝てくれるし。騒いでいても寝てくれるし。ココの時のように頻繁にオッパイもはらないし、混合にしています。ココは実家にいるときは「イヤイヤ」ばかりで本当に大変でした。ばぁばに「虐待してる」とまで言われるほど、ココを叩いていたし怒っていました。でも、こっちに帰ってきてからはお手伝いもしてくれるし実家にいるときほどイヤイヤと言わなくなりました。あまりにもワガママがひどいし、いう事を聞かないし本当にもういらない。このままではココを殺してしまうかもしれない。施設に預けようか。そこまで考えてしまうほど大変でした。イヤイヤはひどかったけれど、2人目ちゃんにはお姉ちゃんぶりを発揮し泣いたらよしよししたり、子守唄を歌ってくれたり、オムツをもってきてくれたりといたずらする事もなく、よくしてくれます。ダンナは。。。ほんとにガン?って疑いたくなるほど以前とかわりがないし元気にしています。ただ黄疸がでているのか、顔色が少し黄色く感じるぐらい。食欲もあるし、入院しているときにくらべると体重も増えてきたしガンだなんて、言われなきゃわからない。言われてもわからないわ。正直、本当に辛いです。こらからがすごく不安です。一緒に死にたい。とも思います。でも、末期のガンでも何十年も延命した人もいるしガンが消えた。っていう人も世の中には何人もいるんです。私もそれにかけてみようと思います。今は抗がん剤の治療と食事療法をしようと思っています。ガンは動物性たんぱく質が好きなんですって。なのでお肉は控え、甘いものもとらないようにし、野菜中心の生活にしています。あと何よりも「気」が大切。ガンになんか負けるか。の気持ちをもたないと、治るものも治らない。病は気から。ダンナはもちろんのこと、私も弱気になる事もあるけれど絶対ガンには負けない。だんなを死なせてたまるか!の気持ちをもって頑張っていきます。いま4人暮らしがスタートしとても幸せで楽しいです。この幸せが何十年も続くよう、頑張ります!!
2006年04月19日
コメント(5)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
