2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
ココもやっと落ち着いてきて、それでもやたらと泣き出します。怒らないように、怒らないように。。。。そう思っていたけれど、やっぱりあまりにもしつこいとどうしても怒ってしまう。魔の2歳児やわ。ダンナのお箸を使えばこれは父のだから。と言って怒り出しダンナの指定席に座ればそこは父のイスと言って怒り出し泣き出すし。ま~意味もなく泣かなくなったので、泣く意味が理解できるのでその後の対処ができるのでいいんだけど。ダンナの病気のこと、ココの事でかなりストレスが蓄積されていき毎晩ビール2缶あけちゃってます。またいつもはビール1缶あけて終わりやったのに、1本では物足りなく2本のみそれどころかお菓子・おつまみまで用意。それをすべて食べてしまう。ダンナの事・育児で体重は妊娠前のマイナス3キロちかくまで落ちた事があったけどとうとうこの偏食のせいで妊娠前の+1キロとなってしまいました。食べ過ぎて口内炎までできちゃった。今も2本目あけて、おつまみにお刺身食べてます。やばいよ~。サラちゃんは、4ヶ月になりました。やっぱりいい子で愛想がいいし、よく笑い、ミルクをあげたら一人で遊んで一人で寝ていっぱいお話をしてくれめちゃくちゃかわいいです。ココの時は断乳するまで育児が楽しいなんて全く思えなかったのにな~。夜は夜8時にミルクをあげ、お風呂にいれ10時に寝かせたらそのまま翌朝8時まで起きません。夜寝れることの幸せを感じます。かわいいサラちゃんに毎日癒されています。
2006年07月26日
コメント(2)
今日は町の運動会に参加。昨夜はサラちゃんをダンナの実家でみてもらってココと2人で寝ました。ダンナは早く起きたのでサラちゃんの着替えとミルクをもって実家にはしってくれ、それから運動会へ。私は用意をしココを起こしてそれから参加しました。今朝でもおはよう。と起こせば泣き洋服を着替えさせては泣き。体育館で同じぐらいの友達がいて、遊んでいたと思っていたらまた急に泣き。。いったい何がイヤで何の理由で泣いているのか?私やダンナ、まわりの人もさっぱりわかりません。それでも私が怒ってもだんなは一生懸命ココをサポートしてあげていました。ダンナの実家へ行っても車から降りるのがイヤだと言い出し一人車内で遊んでいるし。やっと落ち着いたのか車内から出るといい、オムツをかえようとしたら泣き出す。とうとうダンナがキレてまた怒鳴りちらしていました。それをみた義母と義姉が助けてくれ、今晩ココをみてあげるので、ちょっとゆっくりしたら。と言ってくれ私もやっと一人の時間ができる。怒ってばかりいないでいられる。娘に気をつかわないでいないで済む。と思うと嬉しいものの義母・姉に迷惑かけないだろうか?めちゃくちゃな事をしないだろうか?と心配にはなったけど育児経験のある義姉と義母なので。と安心して預けてきました。どうしても泣きやまない。大変な時は迎えに行く。と言って帰ったのですが。。。21時ごろ電話があり、ココは寝たけれどイスに座っていただきます。を言ったものの急に泣き出す。水もとらない。何をするのでも泣き出す。これは異常や。おかしい。だから実母に電話したから。と連絡がありました。 (私の母)どうして実母に連絡するの?母にはダンナの事でもとても迷惑をかけてきていて甲状腺ガンの疑いがあり、良性と言われているけれど首にしこりがある。母に少しでも心配をかけたくない。最後のつなとして母への相談はとっておいていた。なのにどうして勝手に連絡をとるんだ。と義姉にブチキレてしまいました。私が昨日おかしくなったし、私を心配してくれた配慮からなんだろうけど。。。母にも連絡し、一度小児科の先生にみてもらったら?と言うので、診察先が小児科でいいのかわからないけれどとりあえず実家の近くの病院で小児科と神経内科の病院があるので、そこでみてもらおうかと思っています。田舎にはそういう病院ないからねぇ~。でも、実家にいけばいったでダンナの事も気になる。義姉に食事の事などお願いしておいたけど。う~ん。旅行どころではなくなってしまったわ。どうしてこうも私に不幸ばかり襲い掛かってくるんやろ?大殺界やからなのか??これじゃー私までダウンしちゃうよ。ココをみてもらえ、私も少しゆっくりさせてもらいたかった。だからとても助かったんだけどなぁ~。と母に言ったら「お母さんはずっとあなたたちを誰にも預けないでみてきた。母親なら自分の時間をもとうと思うな。何よりも子供のことを考えてやれ」という母。みんなそうなのか?保育園に頼っていけないの?保育園にいれてラクしたらいけないの?母は保育園は両親が働いている人がいれるところであって問題児を預けるところではない。と言います。母は一人でそうやって私をここまで大きく元気に育ててくれたんだろうけど、頼る事ってそんなに悪いの?義母は私のしつけが厳しすぎる。2歳なんだからもっともっとのびのびと好きな事をさせてやったらいい。ご飯食べなくたっていいじゃない。と言う。お菓子もすき放題あげ甘やかす義両親。こうやってお菓子ばかり食べすき放題しているのが2歳児らしい。何が正しいのかよくわからなくなった。義姉は「確かに子育ての悩みは誰しもが経験してきている事だし、乗り越えなければいけない。でもルリーの場合は私たち姉の中でも経験した事がない、育児をしながらダンナの事もみて他の人が悩まなくていい悩みをかかえ、また命に関わる事やしそりゃー気もめいるわよね。しんどくなるよね。いっぱいいっぱいになって当然だわ。と言ってくれました。その言葉がとても嬉しかった。正直旦那の病気の事を忘れた事はないし、忘れる事もできない。なのにココがこんな状態になり、私にどうしろというのだ。といった感じです。ダンナの病気を理由にするわけじゃないけれど確かにココだけをみてあげたい。という気持ちもある。でも、ダンナは命に関わること。ダンナの事もおろそかにできない。でもココも放っておけない。どうしたらいいの??私も泣いてももっと抱きしめてあげたり泣かなくていいのよ。と優しく接してあげたらいいんだろうけれど、どうしてもワンワンわけもわからず泣かれると腹がたってしまい、怒鳴ってしまう。それがよくないのかもしれない。最近はダンナまでもが怒るようになったから余計やわ。この現実から逃げたいわ。実家ちかくの友達に紹介してもらい、小児科・神経内科の病院があったので、明日午後から実家に帰り受診してこようと思います。「魔の2歳児」といわれるので、一過性のものなのかもしれない。それならそれでみんなも私も納得し接していけれるし精神的におかしいのなら、精神科の病院を紹介し受診する事もできる。とりあえず受診してみて様子を見ようと思います。ダンナの事が心配やけど明日の晩から13日の晩まで実家にかえって14日に旅行の用意をして。。と大忙し。もうココがこんな状態のままなら旅行の参加もやめようか。とも考えています。確かに最近イヤイヤがすごい。イヤイヤ期というのは聞いていたけれど、ここまですごいとは。。精神異常なのか?時期的なものなのか?この子は生まれてからずっと手のかかる子です。。あ~~~。もうどうにかなりそう。逃げ出したいです。
2006年07月09日
コメント(4)
サラちゃんは相変わらず手のかからない子で、ココと違いあいそうがよく誰にでもよく笑ってくれるし、とても癒されます。それとは反対にココ・・毎日怒ってばかり。最近少し落ち着いてきたけど先週は大変でした。朝起きてトイレでオシッコでき、えらかったね。と喜んでいたと思ったら部屋にはいって服を着替えさせようとするなりなぜか大泣き。ご飯をどうぞ。と言えば泣き。お外にお買い物しにいこうか?と言えば泣き。何をしても言っても泣く。こっちもさっぱり意味がわかりません。どうしたの?どこか痛いの?お口で言わないとわからないよ。と優しく言おうが怒ろうがまったくダメ。私は毎日きれてました。それでもダンナは一所懸命かばっていた。そのダンナにも腹が立つけど私が怒ってだんなまで怒ったらココの居場所がなくなっちゃうし。と思い腹がたつけど我慢。なのに、この間はひどかった。何をしてもとりあえず泣く。それもわけのわからないところ。こっちもわけがわからない。とうとうダンナもキレてしまい、お尻をたたいてました。そんな姿を見るとココがかわいそうになってしまって思わず助ける。でもダンナがキレてもしょうがないぐらいひどかった。怒っているわけでもない。楽しく遊んでいたのに泣きだし。それもいつまでもしつこい。その時はとりあえず、ココと父をなだめわけもなく泣くんじゃなくてココはお口があってお話ができるんだから、ちゃんとお口で言わないとダメ。サラちゃんはあかちゃんでお話が上手にできないから泣いてお腹がすいた。抱っこして。って言ってるんだから。と説明し寝かせました。それからも泣くことは泣いてたけど、でも落ち着いてきました。たぶん私がサラちゃんとダンナにかまいすぎてココが放ったらかしになっていたのが原因かな。と思っています。サラちゃんやっていい子やから放ったらかしで寝かせたまま。ミルクやってオムツかえるぐらいしか相手していないんだけど。ひどかった日の翌日はサラちゃんを義母預け、1日ダンナの病気とサラちゃんのことを考えずココだけをみて遊びに連れて行ってあげました。ダンナのこと、あれるココのことと私も大変です義母には「しつけが厳しすぎる。子供は自由にのびのびと育ててやらなきゃダメ」といわれるし。義両親の家へ連れて行くと、ジュースを何本もあげ、夕飯時やのにお菓子まで食べさす。お菓子食べたので夕飯が食べれないかもしれない。おばあちゃんに免じて怒らないであげてよ。って。。子供のこと、ダンナの事で右から左から上から下からはさまれ、つぶれてしまいそうやわ。毎日のビール1本が私の唯一のストレス発散方法です
2006年07月05日
コメント(3)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()