2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

久々にお料理いたしました。やっぱり楽しいね~で、作ったものはチャウダースープでございます。平日もいちようご飯を作る気はあるので、週末に軽く買い物なんぞしてみるんですが、結局全然作る事は出来ず・・・というわけでついつい週末は冷蔵庫のお掃除になっちゃうんだよな・・・でも、スープは美味しかった(^-^)作り方も市販のルーを使ったのでとっても簡単。ではでは、まず鶏肉に塩、荒引き胡椒、味の素、ガーリックパウダーで軽く下味をつけておきます。野菜はお好みだと思うんですが、今日はキャベツ、人参、玉葱、ズッキーニブロッコリー、アスパラでした。今だったらきのこも美味しいかも。で、鶏肉と野菜を軽く炒め、キャベツがしんなりしてきたら牛乳を入れてしばらく煮込んでいきます。気持ちお水を入れてもいいかも。ぐつぐついってきたら、ここで市販のルーを投入!このルーがかなり美味しい。しっかりと貝の味がするのよ!おっと!お料理ですが、人参に火が通ったら、ブロッコリーを入れて柔らかくなったら出来上がりです。ブロッコリーは早めに入れるとバラバラになるので一番最後がいいかな。今回は冷蔵庫のお野菜を使い切りたかったので、具たくさんにしましたがシンプルにキャベツとベーコンだけでもかなり美味しいです。鶏肉ときのこでも美味しいかも~~って言ってたらまた作りたくなるな~~早く、毎日ご飯の作れる日々になりたいものです。
December 23, 2006
コメント(2)
うふふ(^-^)今日発売のポポロを買って来たんですがとっても嬉しい事がありました。「漢字一文字で2007年を!」ってところで、にのちゃんが選んだ漢字一文字。「成」って漢字だったんだけど、実はわたくしの名前漢字一文字で「成」って言うんです。うふふ~たいした事じゃないかもしんないけどとっても嬉しい!今日はお仕事バタバタの日で、忙しくてみんなピリピリした中での業務だったのでいつもよりしんどかったんだけど一気にご機嫌になっちゃいました(^-^)ご機嫌超!だよ!明日は、あんまり乗り気じゃない忘年会なんだけどにのちゃんのお陰!?で「ちょっとは参加するか」って言う気にもなったし。やっぱり、私を幸せにしてくれるのは「嵐」なんだよな~
December 20, 2006
コメント(0)
えっ!えっ!たった今ブログを更新したばっかりなんですが・・・えっ!インドネシア・ジャカルタの日本人向けの新聞に翔くんが出てるよ!!さっき旦那くんが買い付けから帰って来ましてんで、「はい。お土産。お金は一銭もかかってないけど(^-^)」と言いながら渡されたのがちょっとよれてる新聞・・・はて?「何、これ?」と聞くと新聞を広げ「ほら、櫻井くん」え~~!!!インドネシアの新聞に翔くん・・・「嵐」の櫻井翔 アイドルがニュースキャスターに TVのニュース番組に出演との見出しが・・・内容は最近の事から(クリントにインタビューした事や)初めての海外公演、韓国での若い兵士との出会い最近感銘を受けた本の話しまで色々と・・・結構大きく載ってました。(写真もでかい!)インドネシアかぁ嵐も益々グローバルになるなぁ。
December 17, 2006
コメント(2)
今日遂にと言うか、やっとと言うか「テンセイクンプー」に行って参りました!これから行く方もたくさん居ると思うし、内容を明かすのはもともと好きではないので、省きますが・・・私はなんて幸せ者なんでしょう。こんな素晴らしい舞台が観れて、こんな素晴らしい芝居に出会えて。全部、智くんのおかげだよ。実は私、今日観に行く前に劇場の近くでお昼ご飯を食べたんですがそこでのお料理がとっても美味しくて「う~幸せ~」ってうなってたんです。その時、ふとある思いが巡ってきて自分の中で忘れてた思いがよみがえったと言うか・・・その事を考えつつ劇場に向かい、開演し・・・・・・!その時、私が忘れていた大事な思いがなんだったのか思い出したんです。答えは智くんの台詞の中にあったんです。その台詞は涙がでるくらいぐっとくる台詞でして。内容も結構泣けてくる内容ではあるのですが私は何より、智くんの気迫と感情の流れに涙が止まらなくてでも!ここで泣いて目がにじんで観えなくなるなんていや!!と思いぐっと我慢していたんですがそのせいか、幕が降りたとたん「グワー!!」っと涙が溢れて止まらなくなってしまい気が付いたら着ていたTシャツは濡れてるし涙は止まらないしでも、拍手はしたいしでも、涙もふきたいしでも、拍手はしたいしで、涙をふくのはあきらめて流れっぱなしです゛っと拍手をしてました。か~なり怪しい人だったかも。芝居に引き込まれると言うよりは、吸い込まれた感じだったまばたきをするのさえ、もったいなかったよ~もう1回観たい!出来るなら観たい!でも、私がそれをすると他の1人が観れないんだよな・・・って思うとやっぱり我慢する!だってあんなに素晴らしい舞台なんだもん。1人でも多くの人に観てもらいたい!う~良かったよ~本当にすっごく良かったよ~思い出しただけで泣けてくる。幸せで泣けてくるよ。あたしはなんて幸せ者なんだ・・・
December 17, 2006
コメント(8)
迷いに迷っていましたが、行く事にしました。って言うのも実は私・・・ドーム公演全ステなんです。ハガキが4枚来たんですよ。来た時は「えっ!マジで!?初日の大阪は無理でしょう・・・」って思ってましたが初日好きの私としてはやっぱり行きたいな・・・と。ただ、今旦那くんが買い付けでインドネシアに行ってるのでまだ、話してないんですけどね。まぁ多分彼のことなので「チケット取れたんだ。良かったね~楽しんでおいで(^-^)」と言ってくれる事でしょう。でも、旦那くんがこうやって快く私をコンサートに行かせてくれるのには秘密!?があるんです。一番最初にコンサートに行った時に「私には嵐しかいないの、だから、私から嵐をとらないで。もし、取り上げるんなら、別れる」と宣言したんだよね。ちょっと酷いかな?とも思ったけど、嵐は私を癒し、勇気づけ、幸せにしてくれるけど旦那くんには出来ないもん。お仕事も2月末で辞める事にしたし。お仕事が大変で、愚痴ばっかり言っていた私のことを心配してくれた嵐友のみなさん。とっても、とっても、と~っても!!嬉しかったです!!ここでお仕事を辞めてしまうのは、私のわがままなのかな・・・と思っていた気持ちの背中を押してもらいました。辞めるのはまだちょっと先にはなりますが、このキツイ生活がずっと続くんじゃないって思えば乗り切れそうです。またね、来週の月曜日から木曜日まで忙しいサイクルに入るので残業三昧になるのです。金曜日のMステはリアルタイムで観たい~!!!!!そして、お仕事を辞めてすっきりとした気持ちでドーム公演に参戦したいと思っております!ってちょっと気が早い??
December 16, 2006
コメント(8)
新しい業務を覚える事になるそうです。っと言うのも、今日の帰りがけSVに呼び止められ「来週の木曜日から新しい業務を覚えてほしいの」と言われたのです・・・いやです。はっきり言っていやです。今、覚えてるのもかなり難しく苦戦してるのに、その途中でいきなり違う業務なんて・・・また、残業が増えるじゃん!先月の残業時間を見て恐ろしくなったばっかりなのに・・・今月のお給料は今までの人生の中で1番多いと思うし・・・困ったものです。一緒に入った人が、今月いっぱいで辞めることになっていてその人が「こんなに残業が多いならやっていけない」と言ってくれたので、先々週くらいに入って来た人は「きりの良いところであがってね」と言われていました。私にはないけど・・・これじゃあ、入れ替わりが激しいはずだわね。私も次の更新はないな。今月で契約切りたいくらいだもん。(無理だけど・・・)旦那くんには言い出せてないけど・・・何よりも、私の体がもちません。
December 14, 2006
コメント(8)
「昨日の少年は 今ここで きみを幸せにする為に 唄う」疲れたり、追い込まれたりした時に自然とこのフレーズを口ずさんでしまうんだよね。SMILEっていうバンドが昔ありましてね。彼等の曲なんですが、もうバンドはなくなってしまいましたがボーカルの浅田さんは今、ソロで活動してまして。時々キンキキッズやV6に詩を提供なんてのもしてまして。最近では関ジャニにも書いたらしく。信ちゃんの書く詩はすぐに分かるんだよね。長年の勘みたいなものでさ。ちょっとしんどくなると今でも、信ちゃんや、SMILEの所に帰ってしまう。そして、これで良いんだ。あたしはまだまだ行ける!!って気持ちになれるんだよね。以前、彼等が始めて日比谷の野音でライブをやった時私は最初っから最後まで泣きっぱなしで。でも、その後から新しい1歩を踏み出せたんだよね。いつもあたしの背中を押してくれる。「昨日の少年は いつまでも きみを幸せにする為に 唄う」
December 12, 2006
コメント(0)

お昼ご飯に「ナシゴレン」を食べたいとのリクエストがあったので作ってみたんですが・・・実は私「ナシゴレン」たる物を食べた事がありません。よって味が分からない、イメージもわかない。って事で、色々調べてみて作ってみました。まぁ、私が作るくらいなので、かあ~なり簡単です。ではでは、ます゛調味料は、ケチャップ、ウスターソース、ナンプラー、お砂糖、にんにくです。ケチャップ 大さじ2ウスターソース 大さじ2 ナンプラー 大さじ1お砂糖 大さじ1おろしにんにく 半かけこんな感じかな。調味料は自前に全部あわせておけば便利です。豚挽肉、パプリカを炒めて挽肉に火が通ったら、調味料を入れてちょっと煮込みます。ちょっと汁気が減ったらご飯を入れてませ゛合わせれば出来上がり。これに、目玉焼き、もしくはオムレツをのっければ完璧です!!私は目玉焼きにしました。旦那くんはオムレツが良いというのでこっちにしました。で、旦那くんの感想ですが「ナシゴレンとはちょっと違うな~でもどえりゃーうまい!!!」との事。あれ!?違った??って感じでしたが、美味しいらしいのでまぁ良いかなと。「これ、ポコゴレンだよ。また作ってね(^-^)」と申しておりました。簡単だしな~また作るか。
December 10, 2006
コメント(0)
今のお仕事、最初の話しだと多くても残業は25時間くらい。とのお話しでした。しかし実際は・・・先月の残業時間は45時間でした。確かに定時の労働時間を8時間で計算すると、25時間ですがうちの定時時間は7時間15分のはす゛!もっと働いている方もたくさん居るとは思いますが、片道1時間プラスお家の事もしなくちゃいけない私にはきついのです。うちの旦那さんはほとんど協力はしてくれない人ですし(気が向いたらお風呂掃除はしてるかな)自分が食べた昼食の後片付けすらしない人なので、お家に帰ってからもワタワタと忙しく・・・う~ん、困った。って言うのが今の正直な気持ちです。「もう今日は帰ろう」って思って19時で帰った次の日は、朝から大忙しで大変だったし・・・でも、毎日20時、21時まではきついし・・・話しが違うよ。月中月初は忙しいから20時くらいまで残業になるかもしれないです。って言ってたけど・・・毎日じゃん。でも、旦那くんは「お金がもらえるから良いじゃん(^-^)」なんて事言うし・・・辞めたいって言ったら一気に不機嫌になるんだろうな・・・旦那くんとはあんまりもめたくない。うるさいし、自己中な旦那くんとは、もめるだけムダだって事をイヤと言うほど分かってるから。う~ん、これじゃあ、夜遅いのはダメだから、今までやってた飲食業はダメだね。って言って事務職にした意味がないよ。これなら、調理師でも良かったじゃん。好きな料理も出来ないし。休みがほしい日もあるから、派遣さんを選んだのに他の方が「有給が付くまで、休みは取らないで」と言われていて・・・マジかよ・・・う~ん、愚痴ばっかりですが、どうしたもんかな・・・
December 9, 2006
コメント(2)

うふふ~今日のお昼はとろとろづくしでごさ゛います。旦那くんのリクエストで、オムライス。私の食べたいもので春雨スープ。を作りました。オムライスはちょっとケチャップを濃いめにして、少量のお酒でちょっとだけご飯をやわらかくしました。あっ!これはあんまりやり過ぎると、ご飯がベチャベチャになっちゃうので気をつけて下さい。このオムライスに旦那くんは、マレーシアで買ってきたチリソースをかけてました。↓美味しいの??で、私の食べたかった、春雨スープは超簡単!!鶏の胸肉に、塩、胡椒で軽く下味をつけしばらく置いときます。その間に沸騰したお湯に大根と中華スープの素を入れ、大根に味がしみこむように煮込みます。下味をつけた胸肉に片栗粉をまぶし、スープの中に投入!!胸肉に火が通って、味が染み込んだら、最後に春雨を入れ春雨が柔らかくなったら出来上がりです。胸肉にまぶした片栗粉がいいとろみを出してました。あっ!もちろんにんにくも入ってます。体ぽかぽかでうまうまでした。明日のお昼は旦那くんのリクエストでナシゴレンに挑戦する予定です。作れっかな~~
December 9, 2006
コメント(2)
って誰が??って感じなんですが、その人は「さとっさん」ですよ。私の職場は青山劇場の近くでして。でも、こんなに近くに居るのに、なんだかとっても遠いような気がしてたりもして。今日も、11時くらいから「智くんもう劇場に入ってるのかな~~」とか「もう開演してるかな~」とかばっかり考えてました。(仕事しろよ!!)「智くんも頑張ってるから、あたしも頑張ろう!!」なんて、ぶつぶつ言いながら今日も残業したりして。丁度、私の席が劇場の方向を向いてるからか、ついつい、智くんの事を考えてしまうんだよね。このままだと、舞台が終わるまで、す゛っと独り言炸裂しそう・・・こんなに近くに居るのに・・・逢えないなんて・・・ってちょっとネガティブになってたんだけど私、決めたんです(いきなり!?)毎日、劇場の方向に向かってこう言おうって「頑張れ、さとっさん!!みんながついてるそ゛!!今日もはりきっていこう!!」気を送るんだ~~!!
December 4, 2006
コメント(4)

なんせ初めて作ったので、かなり自信なし。でしたが・・・結構いけてた!!自分の中のイメージなんだけど、八宝菜とか、酢豚とかエビチリって作るの大変って思ってたんだけど、そうでもなくてこれからも作れそうかなって思っちゃいました(思っただけで終わるかも・・・だけど)では、作り方です。まず、お鍋にお湯を沸かして、沸騰したら中華スープと冬瓜を入れ煮込み冬瓜に味を浸み込ませます。同じお鍋に、塩、荒引き胡椒、味の素、ガーリックパウダーで軽く味付けをした鶏ひき肉のおだんごを入れて一緒に煮込み味を浸み込ませていきます。次に熱したフライパンにごま油をひいて、エビ、イカを炒め、色が透明になったら白菜を入れ、またちょこっと炒めたら、中華スープと冬瓜を入れてしばらく煮込みます。白菜が柔らかくなったら、戻したきくらげを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけ最後に、にんにくの輪切りを加えれば、出来上がりです(^-^)最近なんにでも、にんにくを入れちゃってるな~~今日はもう1品(^-^)はるさめサラダです(^-^)最近にんにくと同じくらい、はまってるのが「はるさめ」かも。両方共、旨いんだよな~~
December 3, 2006
コメント(4)

実は始めて冬瓜を使いました。で、意外と美味しいのね。って言うか、もしかしたら自分の人生の中で一番美味しかったかも・・・ちょっと大袈裟か??ではでは作り方ですが、沸いたお湯の中に鶏肉を入れて、しっかりとアクをとったら中華スープの素をちょこっと入れてしばらく味を浸み込ませたらメインの冬瓜を入れます。冬瓜は皮をそいで食べやすい大きさに切ったら、そのままお鍋に。その後、またまた中華スープを加え、味付けをしたら、はるさめを投入!はるさめが良い感じに煮えてきたら、仕上げに、にんにくの薄切りを加えてちょこっと煮込んだら出来上がりです。冬瓜の美味しさと、にんにくとの相性にびっくり。最初、にんにくを入れるのはどうよ~~??って思ってたんだけどこれは入れて正解でした。体はぽかぽかになったし、美味しいし。で、大満足&旦那くんからも「これは旨い!!」を頂きました。ヒントをくれた二宮くん。ありがとう。やっぱ大好き(もう何回でも告白しちゃうもんね)ちなみに彼の作った「冬瓜のスープ」は牛肉と溶き卵、最後にごま油で風味付けしてました。そして、もう1品は旦那くんのリクエストでオムレツです。中身はミックスベジタブルと角切りにしたチーズです。旦那くんはこれにマレーシアから買って来た、チリソースをかけて食べてました。久々に料理をして、楽しかったな~~明日は何作ろっかな~(^-^)
December 2, 2006
コメント(0)
やっと当落確認が終わりました。今回は、1公演で良いからどうしても行きたい!!って思い全公演申し込んでたので、確認も大変。で、無事に1公演とれてました。きっと、何口申し込んでても、取れるんなら1公演なんだろうな・・・って思ってたので、取れていただけで充分です。ただね・・・とれたのは4日の2部なんですが・・・うっかりしてましてその日が仕事始めなんだよね~~さぁ~てどうすっかな~~。ってきっと休むか早退するかなんですが。まぁなんとかなるか。絶対に行くし。で、で、今日の晩御飯は、にのみーのまねっこして、冬瓜でスープを作っちゃいます(^-^)彼の作る料理ってホント大人だな~~って思うんだよね。使う食材も味付けとかも。だから子供には受けないのかな??仕上げに胡麻油って・・・聞いただけで美味しそうなのに・・・
December 2, 2006
コメント(6)
全14件 (14件中 1-14件目)
1