2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1
お仕事を始めてやっとこさ1ヶ月経ちますがなんと、今日から新人さんの教育をやってます。まだまだ自分のことも完璧ではないのにかなりの無謀さんでは・・・とは思っていたのですが、これがなかなか・・・・隣の席で新人さんの行動に気を配りながら、自分の仕事をするのは大変!!でも、自分が「丸投げ」とゆう感じに教えられた事を出来れば新人さんにはきちんと教えたい。私は、きちんと教えてもらえなくて結構大変で苦労したので、同じ思いはさせたくない。そして、これは今まで100人近い新人の教育をしてきた私のこだわり。ただ教わるのではなく、覚えるのではなく、理解して頭に入れていって欲しいのです。が!!いかんせん自分も完璧ではないので、そこが問題なのよ。教えてる私を何気に監視??してる先輩達・・・それもまたやりにくいのよね~~自分の教えてる人は自分の鏡自分が何をどのくらい覚えてるのか、理解しているのか、はっきりと分かる存在。そう思うとなお一層きちんと教えないとな。彼女の進化が私の進化・・・てか??
November 27, 2006
コメント(0)

最近は仕事で遅かったり、旦那くんが買い付けに海外に行ってたりで全くご飯を作ってなかったんですが、旦那くんが帰って来た事だしあたしもそろそろ何か作りたい・・・と思い久々にキッチンに立ちました。と言ってもですね、たいした物は作れなかったんですが旦那くんのリクエストのさんまと私の大好きなニラさんで1品作りました。ではでは、ニラはやっぱり最高よ!毎日食べたい!毎食食べたい!子供の頃から変わらないで好きなのはニラくらいだな~~なんて事はない、ニラと豚肉の炒め物でごさ゛います。でも、うまい!!!豚肉に8分くらい火が通ったらにんにくのみじんぎりをたっぷり入れ塩、胡椒で軽く味付けをしたら、メインのニラを投入!もう1度、塩、胡椒で味付けをし、ニラがしんなりしたら出来上がりです。調理時間は10分かかってないんじゃないでしょうか。でもね~旨いんだよね~はぁ・・・幸せ(^-^)
November 26, 2006
コメント(4)
今日はお休みなんですよ。会社のお仕事は・・・ですが。なんでかって、今うちのワガママ旦那くんが買い付けに行ってまして・・・ええ、ひとりはかなり気楽で、残業で遅くなってもご飯の事も気にしなくて良いし・・・なんだけど・・・なんでこんなに電話がかかってくるんだ!!!ゆっくり休めないじゃん。居ないってちゃんと連絡してるのに、なぜかけてくる!?お客さんはしかたないよ。まさか祝日に休むなんて思ってもないだろうし。逆に休みで申し訳ないくらいだし。でもね・・・知ってる人もいるんだよ。いつからいつまで行ってるって言うのもちゃんと連絡してるのに・・・限界です・・・って事で買い物に行って来てしまいました。2着もアウターを買っちゃったよ。これで明日からも頑張ってお仕事しなくちゃ。きっと明日も残業。っていうか明日は18時から19時半まで研修・・・そのあと多分お仕事。定時が17時45分なのに18時~研修ってどうよ!?火曜日から来ている新人さん(あたしもまだまだ新人だけど)定時で帰ってイイよ。って言われてた・・・良いな・・・あたしも1度で良いから定時で帰りたい。叶わぬ夢かな~~~
November 23, 2006
コメント(0)
昨日ですね、面談があると言われ行ってみたところ・・・今後のお話しでした。今のところ私は、1ヶ月のお試し期間でして、それが今月末で切れるので来月からは、どうしますか?と言うお話しだったのですが・・・うちの職場はちょっと変わって?いまして職場には派遣さんしか居ません。今、私が仕事をしている会社がやっている派遣会社なので同じビルに派遣会社があり、職場のSVも責任者も全て派遣さんです。その分話しも早く、尚且つ連携も楽。タイムシートもSVが提出してくれるから楽チン。だからなのかは、分かりませんが契約更新も口頭での会話のみ。書類に署名とか無し。で、今後ですが、更新はしました。今はまだ仕事を覚えてる最中だし、周りの人も業務の大変さもわかってくれてるので失敗は、しゃーないよ。って受けとめてくれるしね(多分今だけだろうけど)辞めてやる~と思う時もあるけど(2日続けて21時まで残業だった時とかね)もうちょっと続けるかな・・・と。同じ部署の方が言うのには仕事を覚えるのには半年はかかるよ・・・と言われ「・・・」とは思ったけどね。で、で、一緒に入った方は今回で辞めるそうです。せっかく色々覚えたのに、もったいないな・・・ってまぁそれは人それそ゛だしね。
November 18, 2006
コメント(2)
「硫黄島からの手紙」の事でした。かっちゃんの顔、声、謙さんの言葉、伊原さんの台詞、加瀬くんの表情・・・全部忘れられない。全部頭から、心から離れない。この映画を観る事が出来て、硫黄島の事を知る事が出来て良かった。そこには、日本人が知らなくちゃいけない事がたくさんあるから。クリントに感謝をしなくちゃ。この映画を製作してくれた事を。二宮和也を選んでくれた事を。だからこそ、私はこの作品に触れる事が出来たんだもんね。で、で、やっとこさ?翔くんのインタビューが放送になりましたね。やっぱり翔くんは固いな~それが彼の魅力ではあるけどね。にのちゃんの事を聞いてる翔ちゃん・・・いいね~。ファンにとってはたまりませんな(^-^)今日も21時まで残業してて、「も~!!疲れた!!」って思ってたんだけどにのちゃんと、翔ちゃんの顔を観たら、声を聞いたら元気になっちゃったよ(^-^)明日も頑張るか!私には明日が来るんだから。
November 16, 2006
コメント(0)
ほらね。やっぱり。今日はかっちゃん絶っ対に白い靴で来るって思ったんだよね。って誰に言ってるんだよ。って感じですが今日、武道館のワールドプレミアに行って参りました。レッドカーペットにはクリントご一行様と翔ちゃんも居ました。なんかね、インタビューしてたよ。にのちゃんのほっぺにチューする真似もしてた。本編が始まる前にみなさんひとりづつあいさつをしてたんですけどその時に、にのちゃんは「昨日わたくしは、一足早く作品を観たんですが、観た後に考えました。この映画は哀しいのか、つらいのか・・・答えは出ました。この映画は真実です。そしてこの真実を伝えるのに61年もかかってしまいました。みなさんもこの作品を通じて真実を知ってください」と言うような事を言っていました。(ちょっと曖昧ですが)にのちゃん良い作品に巡り逢えたね。今回は私・・・「にのちゃんだ・・・」と言う気持ちでは観れませんでした。もう1度、チケットを買って観に行きます。真実を現実として受け入れる為に。どんな作品でも、哀しいでも、つらいでも、さみしいでも、やっぱり彼の涙はきれいでした。きれいって変かもしんないけど、あの涙は最強だよ。あとさ・・・この作品ってにのちゃんは・・・主役??確かに凄かったよ。にのちゃん。
November 15, 2006
コメント(6)
最近頻繁にやってる、新システムの研修・・・これって完全に無駄。だってさ、私たちの部署には関係ないんだよ?この研修のお陰で仕事が終わらないのよ。結局、今日は書類が多すぎて、研修が終わってからも仕事をしなくちゃいけなかったし。うちの会社は20時を過ぎると使えなくなるシステムもあるのでまた、明日に持ち越しをしてしまったけど・・・私の担当してる仕事って、いくつかあるんだけど、その中でも、この時間までに提出しなくちゃいけないって言うのが結構あるのよ、なのに、その仕事よりも優先順位が先ってやつがあって、その書類が多い日はもう大変。明日は私が密かに頼りにしてるパートさんがお休みなので本当に恐い・・・。4時提出の書類もやらなくちゃ・・・って事は3時半には始めて・・・・う~ん。やっぱり明日も時間に追われるな。参加しても全く意味のない研修のお陰で仕事が片付かなかったり焦ったりなんてしたくないよ。明日は研修がないから、たっぷりと残業してでも、終わらせてやる~~!!!って言うか終わらせないと・・・今日なんて帰りの記憶無いもんな。パソコンの電源切ったかな?机の鍵はかけ忘れたな・・・退室書の記入は・・・やってないな。あっ!飲みかけのお茶置きっぱにしちゃった!!う~怒られちゃうかなぁ・・・
November 13, 2006
コメント(2)
なんですと!?年始にコンサート!?マジで!?キャー!!びっくり!嬉しい!!!にしても、驚かしたくれるよな~~にのちゃんも、こんなに嬉しい「良いお知らせ」だったなんて・・・ますます、大好き!!!(もう何回でも、告白しちゃうもんね!!)16日から申し込み開始だそうで、20日が締め切りか~仕事の合間をぬって郵便局に行かねば!!!嬉しい事に私の休みに合っているので、行けるだけ行ってしまうか??東阪しかないってのが・・・競争率高そうだな~~チケットとれっかなぁ・・・今回の、凱旋公演を知って1番に思ったことは・・・私たちって嵐に愛されてるな・・・って事。私たちの事、ちゃんと考えてくれてるんだな。1月はにのちゃん、潤ちゃんはドラマで忙しいだろうに・・・ファン魅了に尽きますわ。
November 12, 2006
コメント(4)
お仕事を始めて3回目の週末です。やばい・・・なぁんもする気にならんよ。昨日の金曜日は研修と言う名の残業で9時過ぎまで会社に居ました。毎日自分の業務が終わるのが6時半か7時半くらいなのに、6時から研修ってきついよ。結局昨日は仕事が終わらなかったので、月曜日に持ち越しです。もちろん、月曜日は月曜日で書類が来るので、倍とは言いませんがかなり多めのはす゛。なのに!!月曜日もまた、6時から8時まで研修・・・あ~きっと月曜日も仕上がんないんだろうなぁ。いやいや、頑張ってやりきるか?やりきれるか?あせってミスはしたくないしな・・・尚且つ、今日知ったんですがうちの会社、頑張って残業しても勤務時間が(定時は7時間15分)8時間を過ぎないと時間外手当てが付きませんそれって?契約労働時間は過ぎてるのに??それを旦那くんに言ったら「でも、お給料は発生してるんでしょう?だったら良いじゃん」との事そう言う問題かぁ~~まぁ今、辞めるのも・・・とは思ってるけど。なんせ、私の教育係りの方が、もうすぐ部署移動するのでさすがに今辞めるのは、私の心情的にダメと言うか・・・う~ん、1時間くらいは残業じゃないって事なんかなぁ。だったら定時で帰りたいよ。もっと人を雇う。みたいな事言ってたし、月曜日から新しい人が来るって言ってたのでその方に期待するか。はぁ~にしてもテンションと言うか、仕事に対するモチベーション下がるな。
November 11, 2006
コメント(2)
今朝、職場の最寄り駅に「硫黄島からの手紙」の超特大ポスターが貼ってありました。もうね、観た瞬間「うわ!!にのちゃん・・・う~れしい(^-^)今日も頑張ろう」ってテンションが上がったよ。いつもの「嵐・二宮和也」とは全く違う顔で、ちょっと恐かったな。でも、「二宮和也」って言う名前を見るだけで、今日もお仕事頑張ろうって思ってしまう私は、安いやつだよね~~ささやかで良いんです。なんてね。実はですね、昨日そんな私に、大きな幸せがやって?来たんです!!昨日、お友達からメールが来まして。疲れた仕事の帰り道ですよ。もうクタクタですよ。そんな私に元気をくれた1言。それは・・・「硫黄島のワールドプレミア当たったよ!!!」う~れしい!!なんてもんじゃない。って言うか・・・しばらくなぁ~んも考えられなかったもん。はぁ~~幸せ(^-^)私も5つくらい応募したんだけど、どうやら全滅だったっぽいので本当にお友達に感謝感謝です。ありがとうね~誘ってくれて。待ってろよ!クリント!・・・じゃなかった、にのちゃん!(なせ゛かちょっと強気??)
November 9, 2006
コメント(2)

またしても、超簡単です。でも、旨いです!ちなみにこの料理でうちの旦那くんはナス嫌いを克服しました。ではでは、早速。超簡単です。ナスを自分好みの厚さ、大きさに切ったら、熱したフライパンにごま油をひきしんなりするくらい焼きます。焼いてる間に生姜をおろします。これも、量はお好みで。その、生姜にめんつゆを加え混ぜ、焼いてしんなりした、ナスを投入します。つゆにナスをからめ漬けたら、お皿に盛り付け、鰹節をふりかければ出来上がりです。ものの10分もあれば出来ます。あと1品ほしいな~って時に便利ですよ。うちはナス2本におろし生姜を1かけ半くらい使います。簡単だけど、美味しいですよ~~。
November 7, 2006
コメント(4)
さっき、お友達に教えてもらったんですが・・・1月からは木曜10時にはちゃんとテレビの前に座ってなくちゃ・・・って事でドラマですか・・・そうですか。主演ですか・・・板前さんですか。あの~髪型はどうなるんでしょうか?時代背景もあるとは思うんですが・・・ちなみに板前だったうちのお父ちゃんの髪は、かなり短かったです。帽子をね、被るから邪魔なんだよね。脚本が倉本さんって事なので、これもまた楽しみ。タイトルは「拝啓 父上様」でしたっけ?彼の父上様も(和子ママもだけど。)調理師さんですしね。来るべくして来たって感じでしょうか?(ちと、違うか?)で、ここからは、完全にわたくし事ですが、私の両親も調理師でして。お父さんは板前でして。時代背景によってはちょっとリンクしそう・・・(お父ちゃんの若い頃とね)お父さんが亡くなって1年半。今だに、思い出しては泣いてるのに、毎週観るのは恐いな・・・こりゃ毎週号泣覚悟で観なくちゃな。
November 5, 2006
コメント(4)

ちょっとびっくりでございます。予想外に美味しかった!なんてことはない料理なんですが、これまた美味しい!作り方も、超~簡単です。まずは、ちょっと深めのちっちゃいフライパンかお鍋に鶏肉を皮目を上にして入れお酒(お水でも良いかも)を90CCくらいと、黒胡椒を入れて、煮立ったら、火を弱火にして蓋をし、15分くらい蒸します。鶏肉の厚さにもよるので、10分くらいしたら1度裏返して、火が通っているか確認した方が良いかも。で、蒸してる間に鶏肉にかけるタレを作ります。生姜のみじん切り1かけ、長ネギのみじん切り10センチくらいにお醤油(大さじ3)、お酢(大さじ3)、砂糖(大さじ1)、みりん(大さじ1)を入れて、かき混ぜれば出来上がりです。分量は味見しながら変えていっても良いです。完成で~す。鶏肉にタレが浸み込んだら、これまた旨い!!簡単に出来て美味しいなんて、幸せでございます。
November 5, 2006
コメント(4)

ハンバ~グ。大好きよ~。って事で、今日は中華風でごさ゛います。んで、かぶが食べたかったので、かぶ入りのあんを作ってかけちゃいました。ではでは、これ本っ当に簡単です。挽肉にネギとオイスターソース、お醤油、お酒を入れて、こねるこねる。こねて、粘りが出てきたら形を整えて、ごま油を熱したフライパンで焼くだけです。中華あんはお湯でかぶを茹でて、お箸がスっと通るくらいになったら、中華だしを入れてしばらく煮込みます。かぶがとろとろになったら、片栗粉でとろみをつければ出来上がりでごさ゛います。旦那くんに「どえりゃーうまい」を頂きました。「予想外に旨かった」って言われたけど、それは私も思いました。作った自分が言うのもなんですが、今日には大成功(^-^)
November 4, 2006
コメント(2)
と思い昨日「父親たちの星条旗」を観て来ました。ひとりで観に行くつもりだったんですが、旦那くんも観たいと言うので一緒に行きました。(彼はお店を休んで)観に行こうと思っていて、まだ行っていない方も居ると思うので内容はパスしますが・・・いつの時代にも、意地悪な人や、人の気持ちの分からない人、って居るんだな。と。生き方が不器用な人や心優しき人。みんな、みんな、戦争が奪っていったんだな。「自分達にとって英雄と言う言葉は何の意味も持たないが、親達は違う」この台詞が忘れられません。日本側からの目線も入っているので、それをふまえた上で「硫黄島からの手紙」を観たら良いんじゃないかな。って思いました。で、で、もちろん「硫黄島からの手紙」の予告編もありました。かっこよかった~謙さん!(えっ!そこ!)ユーモアがあり正義感もあり、な人っぽかったな。私「父親たちの星条旗」では泣かなかったんですが(エンディングロールでうるっときましたが)「硫黄島からの手紙」は予告編だけで泣けてきました。二宮くんのトーンの低い声がその場所の空気の重さを物語っていたようにも思え謙さんの、国を愛し、妻を愛し、子供を愛し、部下を愛する気持ちが凄くこもっている台詞があって、思い出しただけでも、心にグッときてしまいます。二宮くんの台詞で、当時の日本の思想や、考え方が観えてくる所もあり。きっと、私が日本人だから、グッとくるんだろうな。ってところがいくつかあって間違いなく観たら、私は泣くでしょう。あっ!にのちゃんだ!っていう気持ちでは観れないだろうな。きっとそこにいるのは、「俳優・二宮和也」だから。でも、でも、気持ちは、「それいけ・にのみー!」なんだな。ワールドプレミア、当たんないかなぁ。(政府要人も来るんだって!)
November 4, 2006
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


