全22件 (22件中 1-22件目)
1

今日で、夏休み最後です。今年は実家に長居していたので、お友達と遊んだのも少ないし、私もそんなにイライラせずに子供と接せられたし、あっという間の夏休みだったなあ。さて、今日も再会してきました。私の記憶が正しければ、1年半ぶりかな。お家を購入して、同じ区内だけど、ちょっと遠くなった、お友達。そして、彼女はお仕事を初めたので、なかなか会うチャンスがなくて。そんな彼女、第2子誕生で、ただいま休職中。さっそく会いに行ってきました。彼女は女の子2人のママです。うらやましい・・・・・・・・なんで、私は女の子できないんだろうか????ま、それはいいとして、久しぶりの再会も特に問題なく、遊び始めた子供たち。次男は初めて見る赤ちゃんに興味深深。私が赤ちゃん抱っこしてても、意外と大丈夫でした。テレビにつられたのもあるけど。家のすぐそばの植物園を散策してきたよ。
2006年08月31日
コメント(8)
我が家の男子3人パソコンのゲームに夢中です?
2006年08月30日
コメント(4)

夏休みもあと2日。明日はすでに、お友達と遊ぶ約束してるけど・・・今日はどうしよう。朝から、長男は「今日は幼稚園お休みでしょう」その通りなんですど。「僕ねえ、どっか行きたいのよ。」「お友達のおうちとか、公園とか」どうしよう。朝からお友達にメールしてみたけど、振られ。近くの公園は蚊が多いから、あまり行きたくないし。自転車がパンク中だから、長男にきいてみた。「頑張って歩ける?」「僕大丈夫よ」というわけで、歩くと少し遠い大きい公園に行ってきました。外にでてみると、今日はあいにくの空模様で、かさをさすほどではないけど、小雨が・・・でも、長男は行く気満々。近くの今日オープンのコンビニで半額のおにぎり持って、行ってきました。
2006年08月30日
コメント(2)

今日は、私が初めて就職したときに同期入社だった友達に、わたしの記憶が正しければ、8年ぶりに再会してきました。前回会ったのは、たぶん私がオーストラリアに旅立つ前で実家に住んでた頃かなあ。友達はすでに当時結婚してて、近県に住んでたはず。その後、彼女はご主人のふるさとのほうに引越し、私はこっちに引っ越したので、なかなか会うチャンスはなく、年賀状やメールで時々話してたくらいで。そんな彼女、ご主人の転勤で期間限定なんだけど、東京へ引っ越してきました。偶然にも彼女も私と同じ、5歳(長男はもうすぐですけど)と1歳の男の子の母親になってて。8年ぶりの再会もそんなに会ってないとは考えられないくらい、普通に会話して。長男たちはお互いなんとなく人見知りしつつも、共通の話題がみつかると、一緒に遊びはじめました。やっぱり、男の子同士、ヒーローものは大好きです。途中けんかしつつも、ばいばいするころには、仲良くなって。再会を約束して、帰ってきました。同じ東京でも、私は北西のほうだし、彼女は南のほうで、そんなに近くではないけど、また遊ぼうね。
2006年08月29日
コメント(3)

久しぶりに公園に行きました。夏休み中は暑すぎて外に出るのもおっくうで、ついつい、家の中で過ごすことが多かったので、久しぶりの公園です。今日は比較的涼しくて、幼稚園で顔見知りのお友達も来てました。でも、夏の公園は、蚊が多い!!虫除けしてても、いっぱい刺されちゃいました。残すところ、あと3日の夏休み。今年の夏休みは、あっという間だったなあ。
2006年08月28日
コメント(2)

今日は、幼稚園のイベント、親子体操に参加しました。年に4回くらいあるんだけど、この土曜日の親子体操は基本的に父親と参加することになってます。健康体操という教育があって、その専門の先生が来て日々の体操の時間は指導してくれてて、体操の放課後クラスにも参加している長男。体を動かすことが大好きなので、今日もはりきって参加してきました、ダダと。そして、午後からは、新聞屋さんにもらったチケットがあったので、大昆虫王国というイベントに行ってきました。世界中の昆虫の展示や、子供たちの大好きなカブトムシやクワガタがたくさんいました。いっしょに遊ぼうというコーナーではわりばしにカブトムシをのせて触れ合ってきたよ。わかるかなあ。この場所ではウルトラマンのイベントもしてて、外に大きなウルトラマンがいました。大きなウルトラマンに子供たちは大興奮。特にヒーロー大好きの次男は、ウルトラマンにむかって、変身ポーズを何度もしてまだしゃべれないけど、大きな奇声を発してました。戦ってるつもりだったのかな。満足、満足。まみいとしては、少しショッピングもしたかったけど、そんな余裕はあまりなく、帰路につきました。
2006年08月26日
コメント(6)

今日で、自由登園の夏季保育がおわりました。夏休みもあと残すところわずかになりました。今年は、長く実家に長居したせいか、そんなに、ストレスをためることなく、有意義に過ごせたかな・・・昨日、長男のお友達にサツマイモをもらいました。おじいちゃんが家庭菜園でつくったそうです。さっそく、今日焼き芋にして食べたよ。
2006年08月25日
コメント(4)

久しぶりに会う幼稚園のお友達のママたちに、髪のびたねえ。とよく言われてる長男。気にはなってたんだけど、前回切ったときに短くしすぎて、どうもいまいちの髪型に。長男の顔には短いのはあまり似合わないということがわかりました。なので、この暑い中かわいそうだけど、切らずに我慢してました。やっぱり、暑苦しいけど、ちょっと長めのほうがかっこいい長男。BEFOREそして今日、美容室に行ってきました。切ってもらってる間、おとなしく座っていた長男。あともうちょっとというところで、眠くなり、周りのお客さんやスタッフに励まされ、なんとか寝てしまうことなく頑張ったよ。AFTER どうかな・・
2006年08月23日
コメント(10)

今日から4日間、自由登園だけど、夏季保育が始まりました。久しぶりに会う先生にちょっと照れながらも、元気に出かけていった長男。いちばん仲良しのお友達がお休みですこし寂しかったみたいだけど、プール遊びやドッジボールをしたりして、楽しんできました。午前中だけの保育なので、あっという間にお迎えの時間。帰省から戻ってきたばかりで、家の中はすごいことになってるし、食材の買い出しにも行かなきゃと思いつつ、だらだらした生活をしてたせいか、なかなかはかどらず。食材の買い物だけしたら、お迎えの時間になっちゃいました。午後からの時間をもてあますんだけど、最近かってもらったばかりのおもちゃでよく遊ぶので、助かります。早々にお昼寝していた次男が起きてきて、兄弟仲良く遊びました。
2006年08月22日
コメント(1)
今日は、いつも私が参加しているママサークルのヨガで、キッズヨガなるものを企画してくれて、参加してきました。参加は子供たちだけだったので、母たちは別の部屋でいつものヨガをしました。なので、実際にしているところは見てないのだけど、久しぶりに会ったお友達と、若くてかわいい先生で、とても楽しかったようです。明日からは、幼稚園の夏季保育。自由登園で、午前中だけだけど、もちろん参加する予定です。実家にいた時は、子供たちをみてくれる人がいて、のんびりしてたせいか、あまりイライラしなかったけど、自宅に戻ってまだ、1日なのに、すでにイライラしつつあります。のんびり、ゆったりした気持ちで育児したいなあ。
2006年08月21日
コメント(5)

なんとか、次男の熱もおさまり、出発です。自宅へ戻る途中、名古屋で途中下車です。(ですけど)長男が赤ちゃんの時に友達の友達として知り合ったのに、なぜか西の人という共通点からか仲良くなり、いつのまにか家族ぐるみのお付き合い。近くに住んでた頃は、お互い実家が遠いので、体調の悪いときとか、仕事で帰りが遅いときとか、子供を預けあうことのできた友達。人見知りというか、ママっ子で、私から離れられない長男でさえ、この友達の家なら、平気でお留守番ができたのに。友達の長女、Eちゃんは長男とお誕生日が3日違うだけで、お誕生日も一緒にお祝いしたり。子供同士も大の仲良しです。なのに、今年の春、突然(でもないんだけど)仕事の都合で、彼女のふるさと名古屋にお引越ししちゃいました。私はショックでしばらくは受容できなかったなあ。さて、私の実家から自宅の帰路にあるということで、途中下車して、再会してきました。長男は到着する前からそわそわ、ハイテンション。気持ちは分かるけど、落ち着けって感じで。久しぶりの再会も特に問題なく、私から離れて、遊びはじめる子供たち。夜には、名古屋城のお祭りに行ってきました。金のしゃちほこと写真とったよ。名古屋城の天守閣の中にありました。一緒にお風呂に入って、一緒に寝て、ご満悦の子供たち。翌朝には、もうお別れだったけど、また、遊びに行くから。こっちにも遊びにきてね。
2006年08月19日
コメント(4)
今日、本当は自宅へむけて、出発する予定だったんだけど、次男君の発熱もあり明日に延期しました。次男くんというと、昨日は夜にまた、39.4℃。彼は何事もないように、遊んでるけど、さわると熱い。またまた、解熱剤のお世話になりました。今朝からはなんとか、平熱。彼が発熱すると、ぶり返すことが多いので、なかなか安心できないのです。今日、このまま平熱ですごしてくれるといいんだけど・・・明日は無事に出発できますように。
2006年08月18日
コメント(2)

昨日から、次男が発熱してます。夜中になんか熱いなあって、思って熱をはかったら、39℃。寝苦しそうにフーフー言ってるので、坐薬いれて、水分補給して。前日はなんの徴候もなかったのに。実は、本当なら、みんなでお買い物に行く予定だった。実家の遠い私を気遣って、子供たちを母がみてくれてる間にゆっくりと買い物しようと姉も仕事を休んでくれてたのに。結局、私は次男とお留守番。それはさておき、お留守番の私は次男を病院へ。ウィルス性の夏かぜの徴候はないけど、喉が赤いので、高熱が続くかも。昨日の夜中に、39.7℃まで上昇し、今朝は37.8℃。明日は、名古屋の友達に会いに行こうと思ってたけど、無理かなあ。本人はいたって、ご機嫌さんなんですけどね。
2006年08月17日
コメント(4)
今日も暑い?です。実家?に滞在するのもあとわずかになりました。3週間長いなあって思ってたけど、すんでみればあっという間でした?。今年こそはと読み始めた本?もそろそろクライマックスです。最新じゃないけど、まだ読んでなかったのでハリーポッター不死鳥の騎士団を読んでます。子供達の世話をしながらなので、毎日少しずつ読んでます。ただ、姉の本なので、ここにいる間に読み終わらないといけないので、頑張ってます。 今日は朝からプール遊びして、夕方から近くのお祭りに行きました。そこで、長男は初めて金魚すくいを体験しました。
2006年08月15日
コメント(3)
今、姉、姉の子供ふたり、長男、私でカラオケ?にきてます。みんなノリノリで、歌ってま~す。
2006年08月13日
コメント(3)

今日は、私の母方の祖母、子供たちにとっては、ひいおばあちゃんのおうちに行きました。ちなみに、父方のひいおばあちゃんも健在です。さて、お盆ということで墓参りもかねてだったんですけど、私たちがひいおばあちゃんに会うのは、次男が生まれた時以来なので、2年弱ぶりかな。次男を里帰り出産したときは、実家にはまだ姉の子が11ヶ月で、私の母はその子の世話をしつつだったので、あまり頼れず、ひいおばあちゃんが、次男をみててくれて、その間私は長男のお世話したり、昼寝したり。とっても助かりました。そして今日は、車で2時間弱くらいかかって、行ってきました。ひいおばあちゃんちには、大きなスヌーピーがいて、たわむれてきたよ。そして、近くのお店で、おもちゃを買ってもらった、子供たち。偶然にも、ボーケンジャーのショーもあり、それも楽しんで帰ってきました。買ってもらったおもちゃ。お誕生日とクリスマスが近い長男は、普段、なかなかおもちゃを買ってもらえないので、とてもうれしかったらしい。
2006年08月12日
コメント(2)

今日は、久しぶりに、まみいのお友達の家に遊びに行きました。学校を卒業して、初めて就職したときの友達です。お互い、結婚し、子供も生まれて。私が遠くに引っ越してからは、こうして長期で帰省しているときくらいしか会えなくて。でも、今年は、ゴールデンウィークにも会ったので、3ヶ月ぶりの再会でした。 子供たちは久しぶりの対面だったけど、すぐにうちとけて、けんかもしつつ、仲良く遊んでました。お好み焼きごちそうさま。紅芋タルトおいしかったよ。次回はいつ会えるかなあ。
2006年08月11日
コメント(1)

暑いです。毎日、猛暑でだらだらです。暑いので、公園行くのも躊躇しちゃうし、かといって、家の中にずっといると退屈で、DVDばかり見てるし。結局子供たちをテレビの前から離すためのは、遊んであげなきゃいけない。私としては、少しくらい自分の時間がほしいけど、そうなると、子供たちも退屈でずっと、テレビの前。しょうがないので、今日もプール遊びしました。だけど、いくら水の少ない家庭用プールだからって、子供だけにするわけにはいけない。四方なく、つきあってるけど、1時間くらい炎天下での子守りは楽じゃない。子供たちは楽しそうだけど・・・この猛暑の中、みなさん、どうやって子供たちと過ごしてる実家(正確には姉の家)には、5年前のヒーローガオレンジャーグッズがいっぱいあります。長男はほぼ毎日、それらで、いろんな組み合わせで合体させたりして、楽しんでます。話はかわりますが、「まったり」って言葉わかりますか私、今日まで標準語だと思ってました。今朝、新聞よんでたら、「ゆったりとした様子」を表す、京ことばって書いてありました。でも、その記事によると、最近若者の間で、全然関係のない場所で生まれ育ってるのに、いろんな方言を使うのが、はやってるらしいです。
2006年08月10日
コメント(9)

台風の影響はほとんどなく、今日も暑くなりました。毎日、プール遊びして、あとは、だらだらとすごしてるので、今日はどっか行きたいなあ。おばあちゃんが、かぶとむしがみれるらしいと、いうので、行ってきました。「カブトムシドーム」とやらに。田舎なので、自力で山とかいけば、カブトムシとかはとれるんだけど、連れて行ってくれる人もいないし。せっかく、夏なので、夏らしい虫さん達に会いに行ってきました。おばあちゃんがこの辺らしいというところに行ったけど、見つからず、カーナビに目的地を登録してみると、ありました。「かぶとむしドーム」が。お寺の一角にあって、駐車場から徒歩5分なんだけど、小高い山で、息ぎれしつつ登りました。私は次男を乗せたベビーカーをおしつつ。そして到着。夜行性の彼らは寝ているのか、あまり外で活動しているのは見られなかったけど、弱弱しく動く彼らを少し見て、蚊にもいっぱい刺され。早々に帰ってきました。長男はおばあちゃんに、オスとメスのカブトムシを買ってもらって、ご満悦で帰ってきました。
2006年08月09日
コメント(4)

写真をUPしまーす海水浴の旅館で。おいしい食事いただきました。旅館で縁日ありました。わたあめ食べてまーすチャンスあらば、スーパーボールすくいの水の中に入りたい次男。うーみー実家の庭でいとこ達とプール遊び花火したよ。
2006年08月08日
コメント(4)
調子の悪かった、実家(正確にいうと姉の家だけど)のパソコンがなおりました。義兄が直してくれました。ありがとう。さて、先週更新して以来なので、何を書こうか悩むんですけど。さて、昨日はお墓参りにいきました。かれこれ、6年ちかく、わたしはご無沙汰でした。離れて暮らしてるうえに、ずっと、働いていたので、長期で実家に滞在するのは難しかったし。(長期の休みはダダの実家に行くためにキープしなきゃいけなかったし)長男も4歳にして、初めてお墓参りを経験させてやることができました。田舎のお墓なので、強力な蚊から、身を守るために、完全防備で。前日に、長男に「明日、お墓参りに行くから」というと、「分かった。だけど、お墓参りって何」「うーん、おじいちゃんのお父さんとか、おじいちゃんとか、亡くなった人がそこで、ねんねしてるんだよ。」こんな教え方でいいのかどうかわからないけど、なんかいい言葉がみつからなくて。「ふーん」翌日、実際にお墓参りをして、そこで長男が「ねえ、まみい、おじいちゃんのお父さんとかおじいちゃんのお顔が見えないよ」よく話を聞くと、寝ているご先祖様が見れると思ってたらしい。子供の視線って、新鮮だなあ。これから、お盆の行事もあるし、ちゃんと説明できるか、母としてはちょっと心配
2006年08月08日
コメント(0)
お待たせしました。やっと、更新できます。実家にもパソコンあるんだけど、調子悪くてなかなかできなくてで、今日は友達の家に遊びにきてるんだけど、遠慮することなく、つかわせてもらって、やっと更新です。28日金曜日朝5:30自宅を出発。多少の渋滞はあったけど、大きなトラブルはなく、13:30に、実家に到着。長男は道中DVDにお世話になり、次男はひたすら寝てました。楽しみにしていた長男は実家につくなり、いとこのおにいちゃんにくっついていました。次男は多少人見知りするので、しんぱいしたけど、意外と平気で目新しいおもちゃに夢中でした。29日土曜日、30日日曜日。今日は楽しみにしていた、海水浴姉家族、私たち、おばあちゃん、車2台ででかけてきました。朝からあいにく雨。道中も激しい雨に降られ無理かなあって、おもったけど、旅館に到着するころには、雨もやみ、なんとか、浜辺にはでられそう。雨の影響で、波も高いし、ときおり、小雨も。そんななかで、子供たちは1時間ほど、遊びました。翌日は、前日の雨がうそのよう。朝からいいお天気で、たっぷり、遊びました。日焼け止めをたっぷり塗ってたにもかかわらず、長男は真っ赤に。ちょっと、失敗ですおいしい食事に、お酒、大人たちものんびりとすごせた、夜でした。写真ものせたいけど、ここでは無理そうなので、自宅に戻ってから、また乗せたいとおもいます。
2006年08月02日
コメント(2)
全22件 (22件中 1-22件目)
1