全9件 (9件中 1-9件目)
1

クエって、食べたことあるような?ないような?覚えてないのですが、無性にクエ鍋が食べたくなり、お取り寄せしてみました楽天ランキングその他水産物部門5年連続1位!とろける旨さをご堪能ください!数量限定【本物!鍋の王様天然クエ鍋(くえ鍋)セット!】 届いたセットはこちら小さい上のがアラ、下のが身です。 説明通りに昆布で出汁を取っていただきますこの写真は真ん中に身を、まずは2切れ入れたところです。 クエを食べてみると、おおおおおおいしーーーまず、弾力がすごくて、歯で噛みちぎる感じ(笑)お肉みたい。お箸で切ることはできません。そして、皮の下のゼラチン質の部分や、身の筋みたいな透明の部分に脂が乗ってて、おいしい付属のポン酢もおいしかったです最後に雑炊も作りましたが、クエの出汁だ~と感じるまでは出汁は出てなかったです。クエの量は、足りないかなと思ったのですが、2人で満足できる量でしたこちらは天然のクエでしたが、今度は養殖のもので良さそうなのを見つけたので、そちらを試してみようと思います大人の味を知った感じです
2015.11.29
コメント(0)

今年の冬は、服を買わなくてもやっていけるかもと思っていたのですが、何だか惹かれる物を見つけて、買ってしまいましたまずは靴ですが、Limitless LuxuryのVカットBASICパンプス、ボルドー。 ボルドーのパンプスは、前から探していたのですが、いい色&形&セールだったので、これにヒールの高さもちょうどよく、歩きやすくてイイですただ、ショップ表記では24cmは37ということでしたが、37は小さすぎたので、38を買いました。24cmの私にはすこぉし大きいですが、許容範囲内です。 これと、マガショーニのカシミアラッフルストールを合わせたりしていますボルドーでもいろんな色があって、暗すぎるのとか紫すぎるのとかありますが、これはいい色だなーと思います そしてもう一つ、同じくLimitless LuxuryのORIGINAL PRINTワンピースもゲットこれって、ワンピースだけ見るとイマイチなのですが、サイトでスタッフの方が着ているのを見たら、とってもかわいくて、私も挑戦してみようと思ったんです。 生地はちょっと光沢があって、なかなかいい感じです。こうやって近くて見ても、おばあちゃんぽいというか、イマイチだと思いますが・・・(笑) 着ると、大きめのお花がレース模様っぽく見えて、華やかで、でも、色味は地味な色なので、大人でも着られて、とってもいい感じなんです・・・って伝わるといいのですが・・・ 両方ともまだ販売中なので、気になる方は検索してみてくださいッ
2015.11.27
コメント(0)

草餅が有名な、東向島の志”満ん草餅(じまんくさもち)。以前食べた時に写真を撮った気がするのですが、どこかに行ってしまったみたい・・・つるっとした緑色の丸い草餅(あん入り)と、真ん中がへこんだ草餅(あん無し)の2種類があって、もちっと歯切れが良い草餅です。 今回、手土産に購入して改めて頂いたのですが、おいしいけど、私は築地の茂助だんごの草餅の方が、ワイルドな風味で好きかなーという気がしました。それはそうと、今回ついでに、栗きんとんどら焼というのを買ってみたのですが、これがすごくおいしかったのでご紹介します あんは小豆ではなく、青えんどうのあんで、小豆ほど甘くなくてちょうどイイまた、バタークリームがたっぷり挟まっていて、ミルキーさと塩気が豊かな味の層を生み出しています。さらに生地はしっとりしていて、卵の風味が広がり、おいしーーーんです栗は柔らかめのが1つ入っていました。 なんか感動~と思って、食べログを見てみたら、やはり、何気にこのどら焼きを絶賛する声が多かったです機会がありましたら、ぜひ、召し上がってみてくださいところで、話は変わりますが、以前、和久傳のほうじ茶がおいしいとご紹介しましたが、そちらの柚子ピールのチョコレートも気になったので、先日、試してみました商品を受け取ってびっくり50gってこんなに小さいのねーーーこれで1,944円 中。 柚子の皮の苦みは無く、甘さも控えめで、食べやすいです。チョコの部分は、ココアがまぶしてあるだけ?っていうくらい薄いです。お上品な感じ。 普通においしいけど、インパクトは全く無かったです。やっぱり、れんこん菓子の西湖の方がおすすめかも。一応ご報告でしたッ
2015.11.23
コメント(0)

赤坂にある和菓子屋さん、相模屋。明治28年創業以来変わらぬ製法による「寒天作り」を主に、「あんみつ材料」の製造・卸し・小売り専門店として、先祖代々より手作りによる少量生産にこだわり、100年を超えた現在も、これを守り続けております、とのこと。そちらのあんみつ(476円)が、とってもおいしかったのでご紹介します まずは、こしあんと赤えんどう豆、求肥をトッピング。そして、黒蜜を少しかけました。 食べてみると、甘いだろうと覚悟しながら口に入れたこしあんが、思ったより甘さ控えめで美味そして、ものすごく滑らか赤えんどう豆はほんのり塩味が付いていて、固めで、食感がグッド求肥は砂糖がいっぱいで、甘くて好みではなかったです。 そしてこの寒天が、海草の風味豊かで、そっけない大人の味という感じで、とってもイイ伊豆の最高級の天草を数種類ブレンドして作っているそう。黒蜜もおいしいのですが、かけるのは少しにして、寒天の味と香りを味わうようにして食べると、すごくおいしかったです。寒天もこしあんも求肥も赤えんどう豆も黒蜜も、全部手作りだそうです。お豆の塩味と食感も手伝って、全体的にさっぱりして、くどくない大人のあんみつ。今度はもっとたらふく食べたい機会があったら、ぜひ、召し上がってみてください(通販もあります。)赤坂 相模屋 (和菓子 / 赤坂駅、赤坂見附駅、溜池山王駅)昼総合点★★★★☆ 4.0
2015.11.12
コメント(0)

最近、いい基礎化粧品を見つけて、すごい肌が変わってきましたそれは、もう少し使ってからご紹介したいと思いますが、うれしくて、美容熱が上がってきた今日この頃もっとガツンと引き締めたいと思って、ちょっと前に買った間々田佳子の顔ヨガでアンチエイジング [ 間々田佳子 ]を引っ張り出してきて、実行中です テレビでこの方が紹介されていたポーズをやったら、すぐ顔が変わった気がしたので、すぐさま本を購入して、やったら、やっぱり効果があったのですが、だんだんやらなくなってたんですよね・・・今は強い意志を持って、毎日やってます最初は顔が痛いのですが、だんだん痛くなくなってきて、鍛えられてるって感じですこの違いすごいです。この方の講座の生徒さんのお顔の変化もすごかったです。本に載ってます。 中はこのように、見開きで1~2個のポーズが載っていて見やすいです。 どこの筋肉を意識すべきか書いてあるので、分かりやすいです。法令線と言えば、ほっぺたあたりが関係するのかなと思っていたのですが、ここかと、目から鱗でした。そして実際、効果あります 私はお風呂ではやりませんが、お風呂に貼り付ける用のポスターも付いてます 私の間々田佳子の顔ヨガでアンチエイジング [ 間々田佳子 ]は、2年前に発行されたもので、それでも十分満足ですが、もっと新しいものもあります他の似たような本を見たこともありますが、こちらの方が効果あったので、間々田佳子さんの本、おすすめです
2015.11.11
コメント(0)

寒くなってくると、お風呂生活を充実させたくなりますよねというわけで、お風呂テレビをゲットしました今までも違うテレビを使っていたのですが、結構前に壊れてしまって、さみしい思いをしておりました今度は今までのよりいいテレビ パナソニック 15V型 ポータブル液晶テレビ プライベート・ビエラ UN-15E5 これは15型で、10型もあるのですが、せっかくなので大きいのとシミュレーションせずに買ったら、思ったより大きかったですiPad2つ分くらい。 画面部分だけでもiPadよりこのくらい大きいです。 さて、見てみると、とってもきれい~普通のテレビと何ら変わらないです BSも映るし、番組表もあります これで、お風呂の時間を利用して、経済や時事ニュースのチェックができます~ ちなみに、使用には別売りのアンテナ線が必要なので、テレビアンテナケーブル 1.2m 1本 両端ねじ込みF丸型アンテナ接栓 S4C-FB アイボリーホワイト 1407-1.2Wを2本買って使っています(壁のアンテナの穴が2個の場合。1個の場合は、分波器というのが必要です。) かなり満足お風呂テレビならこれ、おすすめです10型でもいいかもしれないけど、結構大きさに違いがありそうなので、実物見てから買った方がいいかもです
2015.11.06
コメント(0)

酵素の入浴剤に興味が出てきて、バスコーソに続いて、たっぷりこうそ300という入浴剤を試してみましたこれ良かったです無添加酵素入浴剤『たっぷりこうそ300(ラベンダー)』と無添加酵素入浴剤『たっぷりこうそ300(ローズ)』 プレゼントみたいに届きました箱はダンボールですけどラベルは、急いで貼っつけました感満載。(位置が・・・)特徴は、300種類の天然酵素とスクワランなどの美容成分が入っていて、香りは天然のエッセンシャルオイル使用というものそして無着色。やっぱり無着色の方が安心と思う今日この頃です。キャップ1杯入れると白濁して、美容成分が入っているだけあって、分かりやすくお湯がとろりとして、肌がつるつるしました そして、ラベンダーもローズも、本物の香りがして、とってもいい匂い~やっぱり香りマストですね~癒されます~天然だけに、香りは早く消えますが、2番目以降の人は、入る時に数滴でも追加すると、楽しめるかと思います私はこれによって、すごくあったまるとかは感じなかったのですが、明らかに肌がすべすべになりましたそういうのって、何気に分かりづらいと思うのですが、私の場合、片方の二の腕にぷつぷつがあったり、モモの後ろ側とか、お尻の下の方とかが、ざらざらしていたのですが、日に日にすべすべになって行ったんです新たな入浴剤を試す時は、事前に体中触って、ざらざらのところを探しておくといいですね・・・って、皆さんは無いですかね(笑)とにかく、すべすべ肌を目指す方にはおすすめです私はリピートしますところで、ブログを書く時に、この商品の名前を確認しようと思って、ラベルをよく見てみたら、オシャレ風に、たっぷりこうそってローマ字で書いてあって、笑えました(笑)カワイイ。
2015.11.04
コメント(0)

以前、こちらのブログでお米のバームクーヘンをご紹介した山形県のお菓子屋さんコメル。東京駅にあったお店が無くなってしまい、今は(山形以外は)通販で買うしかないのですが、主人が山形に行ったので、買ってきてもらいました これがすごくおいしいです そして今回は、お米のカステラも 中身。 材料。マーガリンとかショートニングとか植物油脂とか入ってないです。 食べてみると、やっぱりおいしーーーー普通のカステラほど卵の味は強くなく、食感はふわふわしていて、シフォンケーキ寄り。甘さもちょうどよく、軽いので、いくらでも食べられます。これはまるごと一個が一人分と思って買った方がいいですね 比べるとバームクーヘンの方がより好きですが、こちらもとってもおいしかったです何でこのお店が東京駅から撤退してしまったのか、理解できませんくぅ~
2015.11.03
コメント(0)

少し前に古町糀製造所のほうじ茶甘酒をご紹介しましたが、その時に改めて、甘酒って体にいいんだなーと思って、ふと、「甘酒 蕁麻疹」で、検索してみました。というのも、この数か月、ずっと蕁麻疹に悩まされていて、主に朝晩、赤色描記症っていう、かいたら赤くみみず腫れになるタイプの蕁麻疹が出て、病院でお薬をもらって飲んでいて、少しずつ軽くなっていたものの、飲まないとやはりかゆくなるので、一体いつまで飲み続ければいいんだーと絶望的な気分でそこで、甘酒って何か蕁麻疹に効果無いかなと思ったわけなのですが、調べたらあるじゃないですか甘酒に含まれるビオチンっていう成分が、皮膚の炎症を抑えたり、皮膚の再生を促進したりして、アトピーなどの慢性皮膚炎や湿疹の治療に使われたり、花粉症に効果もあるそう。というわけで、藁にもすがる思いで、甘酒を毎日飲むこと半月。治りましたわーい正確には、最後一週間は、生甘酒を飲みました。麹の甘酒にも、普通の甘酒と生甘酒があって、普通のは大抵、加熱殺菌されていて、熱に弱い酵素は働きを失ってしまい、ビタミンの量も減るので、加熱殺菌されていない生の方が栄養豊富らしく。(ただ、ビオチンに関しては、熱に強いらしいので、蕁麻疹にはどちらでも良かったかもしれません。) 送料無料 麹菌が生きている生玄米甘酒。400g 5袋入り 生甘酒の中でもさらに栄養豊富な玄米甘酒と、味見の為に、白米の甘酒1つ♪近所で生甘酒は見つけられなかったので、楽天で。河村こうじ屋さんのは、キャップ付きで便利ですこちらの甘酒は、玄米も白米も米の粒がしっかり残っているタイプでした。玄米の方は特に粒の主張が強く、ムシャムシャ噛んで食べる感じ。味は、生じゃない甘酒より、甘さ控えめで、玄米は白米よりさらに甘さ控えめでした 私は豆乳で割ってそのまま飲んだり、そこに生クリームを少し垂らすのがお気に入りですこれはショウガのすりおろしを少し入れてみました。 こちらは、この前のをマネして、ほうじ茶をミルで砕いて加えてみました。この後、ぐるぐる混ぜて飲みましたが、とってもおいしかったですウフフ。 ちなみにこちらはまた別のお店、こちら南国便楽天市場支店の生甘酒。 こちらも普通のよりは甘さ控えめで、米の粒はほぼ無く、豆乳と混ざりやすく飲みやすくて良いのですが、キャップが付いていないので、すこぶる注ぎづらいですおいしいんですけどね・・・。 まぁでも、どれか一種類と決めずに、いくつかを順番に頼んで飲む方が、楽しく飲めるかなと思います蕁麻疹に対する効果の他にも、抜け毛を防いだり、体内の糖の代謝を促進したり、腸内環境を整えたり、ビタミンCの働きを良くして美肌効果があったりと、なんかまだまだいろいろありすぎて覚えられないのですが、いろいろいいことがありそうなので、これからもちょくちょく飲んでいこうと思います
2015.11.02
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


