レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

じゃあ、 あんたが作… New! はまゆう315さん

ちょっとだけエスパ… New! 虎党団塊ジュニアさん

【ばけばけ】第8週(1… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

白峰先生、改め!天… 鹿児島UFOさん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2025年07月14日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
第16週「面白がって生きえ」

“ガード下の女王”と呼ばれる代議士・薪鉄子(戸田恵子)を、
ようやく見つけたのぶ(今田美桜)嵩(北村匠海)
鉄子から話を聞きながら、先日の部屋へ向かうと、
鉄子に助けを求める多くの女性達が居た。そこに、男たちが現れて。。。

敬称略


脚本協力、三谷昌登さん

演出、野口雄大さん





最近は、くだらないことでも、あれこれ言われるのに。

“代議士”ではなく“女性代議士”で良いんですか?

もちろん、間違っているわけでは無いが。。。。

まぁ、ここを言い始めると。

“代議士”と使うと、なぜ“女性代議士”では無い?と言われるんですけどね。



そのアタリは横に置いておくとして。

「一番困っている人の生の声を聞くため」

からの、取材、騒動を描いてきたが。


う~~~んん。。。。

これは、視聴者にツッコミを入れてくれと言うことですか???

主人公のぶが、鉄子に取材されている!!!



鉄子に理解してもらうためには、必要なことだろうけど。

そもそも。“初の女性記者”ってだけでも、

興味を抱かせるには十分なコトではないのか???

なのに、そこをスルーして、カメラ、速記ですか?

じゃなくても



そこの部分を強調しすぎると、

逆に、批判が生まれかねないのも分かるけど。

基本的に主人公が女性なのが“朝ドラ”の特徴であり。

そういう物語なのである。

このことは、民放のドラマでも、

いくつかの枠では、そういうことを前に出して制作しているしね。

だからこそ、“女性”の強調で、良かったと思うのである。

そのうえ、

今回、鉄子から事情聴取されたことで、

その内容を考えると、“亡き夫”が強調されているため。

そこからの鉄子によるヘッドハンティングになると。

どうしても。。。主人公のぶの能力や、“初の女性記者”だから

そして“ハチキン”だからというコトからのヘッドハンティングに見えず。

未亡人で頑張っているから。。。にしか感じられない。


すると、ここで、もっと大きな問題が生まれてくる。

そう。アレだけ多くの女性がいるのに、主人公のぶだけ?ってことだ。

もうその時点で、区別などがなされているわけで。

話の“流れ”“構成”の違和感が、

いくつもの疑問、違和感を生み出してしまっているのである。



モデルの人物、そして今後の展開を考えると、

大きく間違っているわけでは無いけど。


せめて、周りに人が居ない場所だとか。

完全にのぶと鉄子が1対1のシチュエーションだとか。

もうちょっと繊細に描いて欲しかったモノだ。



こういう描写をしてしまうと。

鉄子のキャラが崩壊するだけでは無く。

主人公のぶへの、御都合主義展開。。。。それだけではない。

あまりの不公平感、。。。。依怙贔屓が見えてしまい。不快感に繋がってしまいますよ。

結果的に、

鉄子からの逆取材が、“面接”に見えてしまった





TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9358.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月14日 07時51分03秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: