レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ちょっとだけエスパ… New! はまゆう315さん

ちょっとだけエスパ… New! 虎党団塊ジュニアさん

【ばけばけ】第8週(1… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

白峰先生、改め!天… 鹿児島UFOさん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2025年07月25日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
金曜ドラマ『DOPE麻薬取締部特捜課』第4話



確かに“初期設定”だというのも、分かるんだけど。

そもそも、今作。

 ある組織に、新人さんがやって来た!

ってのが、今作の“はじまり”だよね?

なのに、そこを利用せずに。

基本的に、登場人物の家族ネタだとか、過去が。。。とか。

これって初期設定を無視しているってコトであり。

“新人さんがやって来た”でなくても出来るコトなんだよね。



初めから、“やって来た”なんて無しで、

バディモノとして、もっと丁寧に見せて魅せれば良いだろうに。

あまり言いたくないが。

そもそも、“薬”っていうのが、

不必要に蔓延させてしまっているのが今作の設定なのだ。

だから、今までのエピソードでも、

案件に関わる犯人たちが、なぜ?っていう状態だったのだ。

かなり強引に“薬”を前に押し出しているけど。

だったら。

なんらかの復讐などのために。。。っていう動機をハッキリ描き。

100%覚醒にすれば、良かっただろうに。




もしくは。。。逆に。“薬”のマイナス要素ばかりを強調しているけど。

そもそも、プラス要素もあり、蔓延。。ってことにすれば良かったんだよね。

あまり書きたくないけど。

つい、先日まで放送していた《ラザロ》のように。


まあ、極論を言ってしまうと。



能力バトルを描くだけで、

普通に楽しめていたと思いますけどね!!!


とりあえず、描写のモヤモヤは残っているけど。

ただ、今回のエピソードは、

案件を丁寧に描いている感じだ。

もちろん、そこだけを見れば、今までよりはマシに見える。

そう。。。丁寧に描いているんだけど。

どうしても、“これで良いの?”って感じてしまうのは。

“設定”を使っているモノの。

あくまでも、“薬”絡みであるコトを強調するためであって。

それ以上でもそれ以下でも無い。

それどころか、

“薬”が無くても成立する可能性が高く。

当然、“能力”を強調しているモノの、無くても成立する可能性が高い。

なぜ“無くてはならない”“無ければ成立しない”という展開にしない?

気がつけば、セリフだけで、話を紡いでいるし。

“ドラマ”にはなっているし、成立しているけど。

今作らしさを利用して、描いているとは、お世辞でも言えない。

間違っているとまで言えないのが、心苦しいところだ。


ほんと、評価に困る作品である。


最後に、雰囲気が違うと思ったら、そういうことね。。。。。








先ずは、 能面検事第3話

いやいや、まさかの一斉捜査とは!!

なんか、とんでもない展開だね。

これはきっと、縦軸がらみで、意味が有ることなのだろうけど。

今回のエピソードだけを見れば、必要なのかな?


主人公のキャラ表現としては、思い切った見せ方ですね。

とんでもないよ。ほんと。

「この件はここまで」。。。17分経過してるし!!

最近のドラマは、

キャラ表現は中途半端、気がつけばキャラ変ってのが、

普通に行われるからね。

“連ドラ”なのに。


タイトルがタイトルなので、ココで!ってコトなのでしょう

一応、今回の案件と繋がっているため、大きな問題では無いが。

たださすがに、時間を割きすぎじゃ?

そこさえ気にならなければ、

“刑事モノ”などの“事件モノ”で、よくあるネタである。

正直、今回の設定を考えると。

答えは、ふたつしか無いのだ。

今回のような、お互いにかばうという展開。

もうひとつは、実は。。。という設定が嘘だったという展開だ。


ネタだけを見れば、オーソドックス。

描写も特に不満はない。

ひとつだけ疑問があるとすれば。

ここまで、主人公が動き回ってしまうと。

よくある“刑事モノ”との違いが不明瞭であり。

検事じゃ無きゃ。。。っていう部分が、ほとんど存在しないのだ。

そこだけを考えれば、序盤の展開が。。。ってことなのだろうけど。

少し、引っかかってしまった。

エピソード自体は、悪くは無いとは思います。


そこなんだよなぁ。。。。

前回までなら、警察との対立を描いていたので、

ある意味、違いが分かりやすかったのだが。

。。。。これで良いのかな。。。



ってか。今回までが“第1章”だったんですか!?



TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9378.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月25日 22時51分42秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: