全31件 (31件中 1-31件目)
1
日中は時々陽が射しましたがほとんど雨が降ったり止んだりで風が吹き雷も時々鳴っています救急センターは家から10分もかからず9時からだったので9時過ぎに行くともう中には大勢の人がいました受付は待つことなくすぐに終わったもののカルテをもらうのに30分待たされましたが2階の診察室フロアではほとんど待たなくて済みました受診者の多くが風邪で内科受診だったのでしょううちは皮膚科なので誰も待っていませんでしたが受診時間は15分ほどだったかな診察と手当が終わった後はまた1階の会計で20分薬をもらうのに5分ほど待たされましたが半日は潰れると思ったのが11時前に終わりました順調に終わったのは良かったけど1つだけ失態マスクを持っていかなかったんですよねでもまあ患者はマスクをしているから心配いらないかな (^-^;昼食後は おせち料理 作りの続きを始めいつものように2時半頃には完成とりあえず記念撮影となりました老親の使っている和室2間は今までは見て見ぬふりでしたが今日は一通り掃除をして床の間や神棚も一新床の間なんて完全に物置場と化しており置いてあるものを片付けるととんでもないものが出てきました賞味期限が7年前のコーヒーギフトセット地元名物の和菓子 月世界 が1本これは生菓子ではないのでまだ良かった (-_-;)その他諸々や壊れた時計空のペットボトル数本性格と老人の特性の両方だね (^-^;物を大事に取っておくのは昔人間の傾向で良いことだとは思うけど取っておくものを考えてほしいよね そういうわけで今年も終わります明日の朝は新年にふさわしく外が真っ白になっているかもしれません
2014年12月31日
コメント(2)
いつもより1時間の寝坊は時間のロスと思いつつも寝坊してしまいます休みは布団から出るのが嫌になりますよね今日はもう営業している町医者もなく老母の受診はできませんでしたが明日は救急医療に対応科があるので行ってみようと思います救急ではないものの町医者がやっていないのでは仕方がない正月明けの初出勤から休むわけにもいかないしねとりあえす明日の介護タクシーを予約しようとしたらもうどこも予約が一杯でダメでした介護タクシーってそんなに利用者が多いなんてねえ車いすがないと不便だから頼もうと思ったのに残念でもまあ明日は行ってみることにして今日のうちにできる おせち料理を作っておきました作る量を減らすと品数が多くても結構楽だと気づきました (^^)/今日は正月明け早々にある所内研修の発表のレジュメも作り始めそれなりに充実した一日だったかも
2014年12月30日
コメント(2)
昨日の日中はあんなにも青空だったのに宵の口から雨になり今日も雨が降ったりやんだりでした老親の食生活が変わってきたのでおせち料理も迷っています形だけといっても作るのは大変ですからねそんなことを考えていたらもしかしたら作っている余裕もないかも・・・です老母が次々と面倒なことになってねえデイサービスに行っているために施設からいろんなことを言ってくるわけです放っておいてもよさそうなのに医者へいってくれとか・・・この年末に動くのは大変なのに救急を要するわけではないけどとりあえず明日は医療機関を当たってみますともかく手間と労力とお金のかかることばかりで私はイライラが増幅老人を2人も抱えていられないわというのがここだけの本音です
2014年12月29日
コメント(0)
昨日は掃除日和今日は洗濯日和ともかく青空で穏やかな陽気です立山連峰がすっきりと見えていて山頂の静けさの音が山を下りてくるような錯覚があるのはもしかしたら難聴の原因なのか? ( 笑 )真冬に洗濯物を外に干せるのは珍しいのでたくさん洗濯をしたものの風もなく気温が高くないので半乾き "(-""-)"午前中は掃除や洗濯でバタバタして昼食後に急いで買い物に出かけたのでガサガサになった手にハンドクリームを塗るのを忘れました天気も良いので車に乗るときはバチバチ君 (/_;)でも最初に行ったのがドラッグストアだったのでハンドクリーム売り場で試供品をしっかり塗ってしまいました (^^♪やっとティータイムを確保年末年始にやろうと思っていることをリストアップしましたが今日は寝坊したのでちょっと時間を無駄にした感じ今から正月用の諸々の買い出しリストを作ります本当はゆうべのうちに作る予定でしたがすでに挫折しています ( 笑 )
2014年12月28日
コメント(0)
今年最後の仕事は土曜日出勤となりました朝はうっすら積もった雪が凍っていましたが大掃除に打って付けの青空となりました雪山の眺望がとってもきれいで窓を拭きながら眺めていると掃除もそれほど苦になりませんでした人数が少なかった割には和気あいあいと終わりましたドタンバの最終日になってインフルで1人が欠席子供から移ったようで昨日から前兆があったようですしかし彼女の隣の席の男性も出社するなり熱っぽくて医者へ駆け込みインフルか否かはまだ微妙な段階とのことで欠席となりました問題は私と私の隣の人です欠席した2人はうちのチームで席が私たちの向い側です昨日はチームミーティングで額を寄せ合っていました( というほどではないが )明日から年末にかけて大忙しだというのに救急のお世話にならないことを願いますが考えようによってはインフルでもいいかな (^-^;正月の準備をしなくてもよくなれば・・・と思うけどうちはそんなことにお構いなしだからなあ寝込むわけにもいかないわ
2014年12月27日
コメント(0)
夜中のうちに降り積もった5センチほどの雪は日中の陽射しで融けてしまいましたが夕方からまた少し積もってきました午前中はほとんど会議で終わってしまい午後は仕事の合間に小打ち合わせがあり仕事が細切れになってしまいましたお役所は今日が仕事納めなんですよねお気楽極楽ですねおかげで今月は大変でしたわお役所が休みになってしまうので月曜日に出社してもどうかと・・・ってことで明日が月曜の代わりに出勤日となりました明日は土曜日なので何となく気楽だし午後は大掃除をして終わるので多数決で決まりました (^^)/
2014年12月26日
コメント(0)
今冬は12月に入った途端に雪が降りはじめ何度か積もったり融けたりしていましたがクリスマスの今日の雪はチラつく程度で積もりませんなんでもそうだけどここぞと思うときに思うようにならないのが常というのは運が悪いのかなんなのか・・・珍しくクリスマスプレゼントがありましたブログ仲間さんからもらいましたフェイスブックほどリアル感がないので住所等の連絡はお断りしていたんですけどね・・・そしたら郵便局留で送りましたってことで頂いてしまいましたがやっぱり嬉しいですね (^^♪ありがとうございました
2014年12月25日
コメント(0)
昼過ぎから時々小雨が降る程度でしたが結構 風が強くて寒い一日でした特に今日は寒い場所へ行ったので尚更です年内の他社訪問は今日で終わりました明日は中途半端になっている仕事を片付けます明後日は会議続きで仕事にならないのでね最後の訪問先は寒い地下室の一室だったのでロングブーツで脚の寒さ対策をしカーディガンではなくセーターを着ましたホッカイロも持参しましたが使うことはありませんでしたどっちかというと脚の方が寒かったですお茶の一杯も出ないところなのでお昼は温かい麺類を食べました温かいものを食べるとホッとしますね夕方はどっと疲れが出ました慣れない場所と寒さのせいで風邪をひかないようにしないと・・・
2014年12月24日
コメント(0)
雪は思ったほど積もらず今日は青空で陽が射して穏やかです山々は中腹ぐらいまでハッキリ見えています4連休となっていたわけですがこの連休の成果はなんだったのかちょっと無駄が多かったように思います朝のうちに年賀状の宛名印刷を始めたもののこのソフトを買って以来毎年のことですが差出人の設定が思うようにならず足掻いてみます何度やっても全てが思う通りには設定できずイライラも手伝って頭が痛くなったせいか印刷ミスも数枚・・・何やってんだか (^-^;気晴らしというわけではないけどお昼に初めての店に行ってみました初めてといっても のれん分け の店なのかなあ以前に同じ名前の店に入ったことがあったので行ってみたのでしたそば処 なんだけど うどん の方がメインみたいな感じで鍋焼ではなく土鍋うどんが一番メニューのようだったのでそれを注文しました汁の味は悪くありませんでしたが麺に驚きましたいくら煮込んであるとはいえ クッタクタで箸で持ち上げるとすぐに切れてしまうんです以前に行った店のことを思い出したらそれが特徴だったかもしれないと思いましたともかくプッツンプッツンほとんどススルことができない麺でした初めての店に行くと必ずやるのは店内のチェック ( 笑 )前身は別の料理店だったようですがもともとが自宅を改装した様な狭い店です狭いスペースに欲張って客席を設けすぎ!駐車場が5台分しかないのだし無理にあれだけテーブルを置くのはどうかと・・・しかも2人用テーブルの向きが悪い通路に平行 ( 窓に平行 )に置けばよいものを通路側に椅子を置くようになっているので狭い通路を往来すると座っている人が邪魔なんだよね煮えたぎった鍋を運ぶのに危険性もあります店主家族は片付が下手だと見ましたそば処なのに うどん がメインみたいだったしご飯ものメニューはない方が良さそうに思えました蕎麦は見たところ乾麺のように細く温メニューは丼に大量に入っているようでしたがざるそばは見ていないので何とも言えませんリピートはないと思います帰りにケーキを買ってきましたクリスマスは特別な日でもありませんがケーキを食べるきっかけの日となっています第一 今日はクリスマスじゃなく天皇誕生日どっちにしても誕生祭の日ですか (^-^;心が躍ったのは遠い昔ですね
2014年12月23日
コメント(0)
朝起きた頃は雨も降らず静かだったのに6時頃にちょっと外を見るといつの間にか雪が積もっていました突然大きな雷が鳴ったとき脚を上げて毛づくろいをしていたネコが俊敏な動きをして逃げ出しました ( 笑 )雷と同時に雪質が細かくなりあまり降り止まないので夕方まで数センチほど積もりそうです今日は大阪へ行く予定が中止になったものの有給休暇はそのまま取得したので正月明け早々にある所内研修用資料を作ろうと思いました老母がデイ・ケアに行ったので老父の大声もなく家の中も静かしかし のんびりできると思っていたのも束の間老母の湿布薬がなくなったと老父が言うので仕方なく整形へ・・・電話しておいたにもかかわらず薬の処方をしてもらうだけに1時間近く待たされ隣の薬局で湿布薬をもらってきてみれば気に入らない湿布薬だと言う前回の処方と同じ湿布薬でしたが気に入らなくて先にもらっていた湿布薬を使っていたようで前回もらった湿布薬なら持っているって!?医者の処方が気に入らないなら税金の無駄遣いするな! だよしかも気に入らない理由が 薬の効能ではなく 剥がれ易いから だって?そしてそれを押さえるためにコルセットをしたら腹が苦しいからだと言うふざけんじゃないよ! と言いたくなったね効能は二の次か?コルセットをする必要がなければ腹巻でもすればいいじゃないかだから年寄ってのは・・・と言いたくもならないか?医者に言えば湿布薬を交換してくれると思うけどそれじゃ処方の意味がないだろう? と言い聞かせ腹巻を買うことにしました( 内心は不満だろうけど )おかげでせっかくの休日の半日が潰れてしまったわ研修発表の資料作りをする意欲も食欲も失せてお茶する暇もなく時間が過ぎました気分転換するしかなさそうですが夕方に老母の送迎車が来る前に玄関先の通路を少し除雪した方が良さそうかも全く何という休日だ
2014年12月22日
コメント(2)
午前中は雨が降りそうで降らず午後から風が吹くと同時に降り始め急に冷え込んできました買物に行ってふと気づいたのですが最近はスーパー( マーケット )とは言わずフードコートというのが流行りというか取って代わる呼称になったのでしょうか確かに若干の飲食スペースはあるものの普通のスーパーとほとんど違わないのにいつのまにか名前が一般化しています「 スーパー 」 にしても 「 マーケット 」 を省略した形でそれだけが固有名詞化しているみたいなので日本って横文字には柔軟性がありますね日本語 ( 自国語 ) ほど基本を重要視しないのでしょうかね夕方から年賀状を印刷していました例年なら版画だの何だかんだでバタバタして疲れたの忙しいだの言っていますが今年は静かなもんです (^-^;もう完全に形だけのお付き合い上の挨拶状ですそれだけ歳をとったということでしょうか毎日顔を合わせている職場の人に出すのも何だかねえ・・・ともかく裏面印刷だけ終わったのであとは宛名面の印刷ですがそれは明後日の休日になりそうです
2014年12月21日
コメント(0)
天気が良かったのは昨日だけで今日はまた朝から強い西風で寒く雨も降り始めましたゆうべは忘年会が多かったようですね飲酒運転が御法度ということは分かっていても以前なら車で行って代行で帰る人が多かったように思います今はノンアルコールが定着しているもののしっかり一旦帰宅して出直す人が多くなったみたいで代行は以前ほど使われなくなったのでは・・・それにしても いい年して電車やバスに乗れない人には驚きました昨日はそういう人を数人も見かけました大人がそんなんじゃ子供に公共交通機関のマナーも教えられないね忘年会にマジシャンを招待してあったということは所長と幹事だけの秘密だったようで初めてのことでサプライズとしては受けていました宴会の途中に現れて準備を始められたのですがてっきりその人がマジシャン本人だと思っていたら突然 別の人が現れてビックリでした助手の方が見るからにマジシャンって雰囲気だったのでね ( 笑 )私がハメられたカード・マジックというのは単純ですが種を知らないので冷静に見ていたつもりなのに騙された気分 ( 一一)椅子の上に裏返して置かれた1枚の大きなトランプがありその上に座らされて諸々の遊びをやらされたのちに普通サイズの極めて普通にみえるトランプを一式シャッフルさせられましたそれを適当に半分を捨てて更に半分を捨てる残りのカードを裏にした中から適当に自分で1枚を抜き取るとそれがお尻の下に敷いている大きなトランプと同じマークの同じ数字どんなトリックがあるのだろう知ったら多分「 な~んだ そうだったのか 」 と思えそうなので聞かぬが花ってことにしておきましょう( ・・・こんな言葉あったっけ )
2014年12月20日
コメント(0)
今日は陽が射して暖かくなりました朝から山の眺望がすばらしく雪で一段とボリュームアップした山々はとても大きく近く感じました一日中 他社訪問で忙しくバタバタと帰宅して老親の夕飯の準備をして忘年会に出かけました雪が降らない日で良かったです忘年会へ向かうバスや市電の中は忘年会へ向かう人ばかりというのがみえみえ中にはバス代金の払い方も知らない男性がいてお陰で私は市電を一本逃して5分の遅刻でした料理はシンプルで物足りなくて間が持たないなあと誰もが思っていたらなんとマジシャンを呼んでありました私も選ばれてカード・マジックにハメられました不思議と言えば不思議ですが「 ふ~ん 」 とそっけなくかえしてしまいました ( 笑 )でも楽しかったですよ (^^♪
2014年12月19日
コメント(2)
手術前の足だったら やってられなかったねも~ 今日は朝からバタバタしててゆっくりできたのは午前中の仕事時間だけでしたいつものように4時半に起きて諸々の家事をして6時半から急いで除雪作業を始めとりあえず7時15分に中止大して積もらないだろうと思っていた雪は25センチ前後になっていました名古屋と一緒じゃん (^-^;車庫の横から玄関先までのアプローチはいつもは融雪ホースでチョロチョロ水を出していて歩くだけなら十分なのですが今日は老母のデイケアの日送迎車を玄関先まで着けるので除雪する羽目に・・・ (-_-;)距離にして10mあるかないか程度ですが除雪となると大変なんですよ~当の本人は何も考えることなく迎えに来るのは8時半ごろなのに7時半前から出かける装いでスタンバイアプローチの除雪後は自分の通勤路の確保とりあえず横の川沿いを裏の婆さんの家の前まで除雪今日は腰が痛くなること覚悟でやっていましたわ手足は冷たいのに身体は汗をかいて朝から着替え足は裸足で長靴を履いていました~( 笑 )手が小さいので手袋は邪魔除雪後は家に入って掃除やら何やら送迎車を待っている暇もなく出勤こういう日は職場の駐車場も除雪だからね~でも今日は新人の若者男子が早く来てくれて女性陣は何もしなくて助かりました前回の雪の日に指示されていたのを覚えていたようです( 言わないと気付かないのが今時の若者 )席についてやっとハンドクリームを塗り煎れたての熱いお茶を飲んでホッと一息パソコンを打つ手は力なく震えていました新人の男子は太平洋側から来たので融雪ホースを見るのも初めてで家だけでなく職場に井戸があることにも驚いていました水道水で融雪したら水道料が大変だよ 午後は他社訪問足温器とひざ掛けを用意してくれているけど仕事上ヒヤヒヤさせられたことがあって疲れた~明日までもう少し降るのかな明日は朝から他社訪問なので嫌だなあそれでも金曜日なのが幸いかな
2014年12月18日
コメント(2)
ゆうべの雷は遠雷がなく突然に鳴るのでネコが落ち着かず布団の中に入ってきましたカーテンを閉めていないので稲妻も怖がり布団の奥までもぐりこんでいました今日も時々地響きのする雷が鳴っています気温が上がらないので雪質が細かくサラサラでときたま暴風もあって木に雪が積もりません今冬は庭木の雪吊りをしていないのですがこの前の積雪で折れてしまった枝がありましたやはり雪吊りの必要性を思い知らされました雪質が細かいので降っている割には大して積もらずやっと10センチあるかないか程度に見えます今回の寒波は風がクセモノですね停電になった場合に備えて普通のストーブを1台は確保しておこうと思いながらまだ用意していないので早く買った方が良いかも雷より風による影響があるかもしれないからね強風でJRが完全にマヒ状態のようです終日運休なんて珍しいよね出張も大変そうです電車が昔より軟弱になったのではなく大事を取りすぎているようにも思えますが昔は情報が少なく無謀だっただけなのかもしれませんクリスマス連休中に大阪へ行く予定でしたがJRの雪による影響以外にも思わぬ状況が持ち上がり残念ながら今回は中止することにしました
2014年12月17日
コメント(0)
雨なのに強風のせいか非常に寒く感じますが昨日まで凍っていた雪はほとんど融けて根雪にはなりませんでしたしかし今夜からまた次の寒波で明日も明後日も雪ダルマだけの天気予報です少し前から雷が鳴っているので雪が降りそうです
2014年12月16日
コメント(0)
降雪は収まったようですが雨も降らず気温が上がらないので昨日までの雪が凍ったままでしたこんなに寒くても元気な子供たちがいて公園で遊んでいましたやっぱり子供は風の子元気な子がいいね3年前に買ったお気に入りの傘がもう みすぼらしくなってきましたワンタッチではないのですが勝手に開いてしまうし・・・傘のことを考えていたら小学生の頃の同級生の女の子が傘を カラカサ と言っていたのを思い出しましたカラカサ とは 唐傘 のことですがそのころは 唐傘 なんて知らないのでなぜ カラ傘 なんだろうと思ったのでした少し舌足らずで喋るその子の発する カラカサ がコロコロした音に聞こえたのが面白く同時に何となく温かく感じたものでした傘の骨は折れていないけど色あせてきたし紐のスナップも錆びて外すのも大変だし少し早いけど新調したいなあ
2014年12月15日
コメント(0)
雪は騒ぐほど積もっていません降ったり止んだりでベタ雪なので融けやすく積雪というほどもなく数センチですひと口に北陸と言えど3県3様だし県内 市内 町内 道路や線路一本隔てただけで積雪量は大幅に違うといっても雪国以外の人には信じられないかな今年は年賀状の作成意欲が全くないのですが年賀状そのものは先月末に買っていましたしかし枚数を思い違いしていて昨日は追加を買いましたそこでハタと気が付きました昨日のコンビニで 「 インクジェットでよいですか? 」と聞かれそういうものがあることを思い出しました先の年賀状は別のコンビニで買っていて「 普通の年賀状でよいですか? 」 と訊かれたのを思い出しそのときは何の違和感もなかったんです (^-^;昨日のコンビニで言われて気になり帰宅してから先に買った年賀状を確認するとごく普通の年賀状でした日が経っていたものの購入した先のコンビニへ行くと難なくインクジェットと交換してくれたので袋を未開封で良かったよずっと版画ばかりやっていたからインクジェット紙に馴染んでいなくてすっかり忘れていました
2014年12月14日
コメント(2)
夜が明けないのではないかと思うほど今朝の空はいつまでも暗く黒い雲が低く空を覆っていました朝からずっと雨時々あられでしたが夕方になってやっと雪に替わり今もどんどん降っています積雪はまだ3センチほどですが明日まで割と積もりそうな気配今度は根雪になるかもしれません
2014年12月13日
コメント(0)
穏やかだったのかハードだったのかちょっと分からない一日ただ後味的には嫌なものが少々・・・適当に聞いていればいいと思っていた研修受講者定員30名とのことでしたが会場に行ってみればたったの7名?のんびりしている暇ないじゃん (^-^;今日は出かける人が多く私はたまたま所内居残り組だったから仕方なく出席したのでしたあ~疲れた~
2014年12月12日
コメント(0)
朝から一日中雨が降っていたので積もった初雪はほとんど融けてしまいましたでもまた明日から寒波が襲来するみたいですねクリスマスや年末に向けてあちこちでイルミネーションが観られます電気量がお安くなったとはいえやっぱりもったいない気がします癒し効果はあるのでしょうけど安いからと大量に買物するのと同じような気も・・・気にしすぎなんでしょうか
2014年12月11日
コメント(0)
朝から青空が広がりましたが気温が上がらず寒い一日でこんな時期に霜が降りていましたしかし山の眺望はとても素晴らしく完全に雪山となった姿をみるとなぜか安心感があります夕方の空には初めて見る光景がありました都会では珍しくもないのでしょうけど飛行機雲を作りながら飛んでいる飛行機が5機もいました普段から複数機が飛んでいるのでしょうけど高く飛んで見えないだけなんでしょうね今日はたまたま飛行機雲を作っていたから分りました昨日は 1円 が合わないままに帰宅したのでとっても気になっていて明日は直ぐに片付きますように と願を掛けて寝ました (^-^;直ぐにとは言えませんが仕事に取り掛かって45分これでOKだと思った瞬間ドキドキして思わず ヤッタ~! と言ってしまいました心がやっと晴れました
2014年12月10日
コメント(0)
一旦 片付いたと思ったのに再び泣かされていますたった 1円 の差に・・・気が重い (T_T)原因は判っているがうまく処理できないんだよね
2014年12月09日
コメント(0)
今日はどんな天気だったっけ・・・外に背を向けて座っているので分らなかった (^-^;傘を持って行ったので朝は少し雨が降っていたかなこんな状態では人のことを言えないけど老父の理解力が落ちたのには驚きました新しくしたファンヒーターの説明が大変余計なことを教えず基本的に蛍光灯と同じで必要な時に電源を入れて要らない時に切るだけというところまでは良かったしかし逃れられないのが3時間延長のボタンです耳が遠いので音で察知できないので気が付いたら止っている可能性が大きい何と説明したものかと・・・消し忘れをカバーする機能と言ったら3時間経てば自動停止するものと思い込み電源を切る必要がないと解釈 (^-^;電気と同じと言ったのがそこでもう忘れてる余計な説明をしなければよかったと後悔ともかく電源の 入と切 しか触らないでくれ!とりあえず洗濯機と同様紙に書いておきました
2014年12月08日
コメント(0)
今朝も雪が降っていましたが積雪量は15センチほどで日中は晴れていましたこれで初雪はひと段落です今週末も雪が降りそうですがこれからは普通ですね少し前から月が出ています昨日が満月だったんですねゆうべはしっかり雪が降っていたので見えませんでした一日だけの休日は忙しかったです明日からまた仕事に忙しくすぐに年末になりそうです
2014年12月07日
コメント(0)
昨日の午後から降り始めた雪は今朝までに10センチ超ぐらい積もっていました幹線道路は除雪車が出動したのか否か分からない程度所内研修では研修担当者が1人欠席だったため前任 ( 善人 ) の私が何となく手伝ったのですが誰もがそれを当たり前みたいに思っているのがムカついたね研修は若者のための研修みたいでともかく眠いのなんの雪道を歩いたせいもあるのかな夕方からまた雪が降りはじめました明日までまだ積もるようですがせいぜいで20センチぐらいかもね
2014年12月06日
コメント(0)
朝から時々雷が鳴り黒い雲が低く流れていたので今日こそは雪が降ると感じました外はずっと薄暗いまま午後3時過ぎから降り始めた雪はいきなり本降りとなりましたまだ10センチも積もっていませんが明日の朝までにはもう少し積もりそうです週末で良かったとはいうものの明日は所内研修なんだよね~
2014年12月05日
コメント(0)
今日も時雨れていましたが風が収まったので昨日ほど寒くはありませんでした昨日は しえさん から書き込みがあり久しぶりで嬉しかったです1年以上もブランクでしたからね~旧友から連絡をもらったような感じで何となく心が軽くなった気がしましたブログを去って行った人も元気でいて欲しいです
2014年12月04日
コメント(2)
今日も昨日と同じ様な天気で時々あられ混じりの雨が降ったりやんだりでも風は少し収まっています雷だけが凄みを増してきて地響きがしていますたまに飛行機かな? と思うこともあるけどね 昼時間に何気に yahoo占い を見てビックリ今日の乙女座は・・・へ~! そうなんだぁ と苦笑いでしたなんのこっちゃ?いいんです 自分のことなので
2014年12月03日
コメント(2)
寒いですね~昨日まで20℃近くあったのに今日はいきなり12月中旬の気温だったそうで 朝から時々あられ混じりの雨が降っていて初雪なんだとか台風ほどではありませんが風が強く交通機関がマヒしているようで大阪と名古屋行きのJRは朝から完全にストップ県外からの講演者が来県できず研修は中止突然 大きな雷が鳴ることもありやっと冬らしくなりましたが雷はまだ地鳴りがするほどではありません先月だったか初水揚げされたブリはせっかくブランド化されたのにまだ痩せっぽちだったそうなので早く丸々したブリが揚がるといいですね夕方には青空も見えてきて少し前まで月が出ていました夜中からまた雨になるようです冬の雷は地響きがする重々しいもののおお~っ! とちょっとした感動すらありますそれとは関係ありませんが静電気のパチパチ君が始まって困っています
2014年12月02日
コメント(2)
12月になったというのに今日も気温は20℃近くまで上がったようですがときどき土砂降りの雨と強風で穏やかではありません明日は最高気温が1桁で初雪となる可能性もあるとの予報12月の月初に初雪は例年のことだし初雪前は気温が高いのもお決まりのパターンですがやはり極端な気温差は嫌です健康診断の結果が届きました聴力検査の結果は経過観察となっていましたがいつか時間があれば受診しようと思いますといいつつ繁忙期を迎えると行けなくなるんだよね~
2014年12月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
