全31件 (31件中 1-31件目)
1
目覚ましをセットしなければいつもより1時間遅い目覚めそれでも5時の外はまだ真っ暗です今年もお付き合いありがとうございました思えば一昨年の秋に老父母の変調に思い余って対処すべく行動を開始してからあれよという間に時が過ぎました2年続きで老父母が逝き測り知ることができなかったウヤムヤが心に残ったままですがとりあえず大きな任務がひとつ終って落ち着きました今日も例年通り2時過ぎにはおせち料理が完成のんびりした大晦日の夜を過ごせそうです
2016年12月31日
コメント(2)
明け方に雪がチラついたようでうっすらと白くなっていました山々はまたひと回り大きくなり近くなりました日中は陽が射したり雪がチラついたりですが風がないだけ穏やかな年末しかしスーパーは混雑して穏やかではありませんでした (^-^;痛みその1というのはタイトルに困ったからでしたが実は年末で手仕事が多いのに痛みその2は手ですひっさ久に思いっきりネコに噛まれてしまったのです普通はネコに引っ掻かれて血が出るのですが私の場合は噛みつかれて出血なんですよねしかも出血より骨に沁みる打撲の様な痛みです先代ランちゃんのときはネコパンチで手の甲がポンポコリンになりましたが今回は手首のくるぶし( ? )のあたりです4-5センチほどの腕時計をしたみたいです ( 笑 )一昨日の夜に寝室に連れて行くのに抱き上げ方が気に入らなかったようで噛みつかれました今のネコには抱き上げられることにトラウマがあるんですよ小さい頃に菜箸で喉を突いてパニックになっていた時噛まれることを覚悟で抱き上げてネットに入れたことが原因だと思われます多分そのことしか心当たりはありません毎晩寝室に連れて行くとき大変で背後から声をかけてなだめながら抱き上げるんです自分で寝室まで歩かせてみても後ろからついていくと急かしているように感じるのか振りむいてシャーッ!と威嚇するので時間がかかるしでもこのところ穏やかさが続いていたし眠かったので一昨日は試しに前から抱え上げてみたんですねそしたらやっぱり駄目でした ( 笑 )噛まれて直ぐに手を引くとひっかき傷みたいになるのでネコが口を緩めるまで噛ませているんですよ犬のように食いちぎられることはないと思うので (^-^;まあ骨に当たってそこそこに痛いのでそうっと下ろすようにしていますやっぱりダメだったか・・・てな具合ですわ赤みは少し引いてきましたが打撲のような痛みはまだ2-3日は続くでしょうねもう慣れっこです
2016年12月30日
コメント(4)
今日は職場の大掃除お歳暮の品々を開封すると空箱や包装紙がたくさん出ました ( 当たり前ですが )昨日のネットの記事にあったのですがネコの宅配さんが悲鳴を上げているようですねあまりにも ➡マーク の配達物が多すぎるとのこと偶然ですが昨日の朝に私もそれを感じました紙ごみの回収日だったので出しに行くと➡マークの段ボールがとても目立っていたんです再利用されるとはいえもったいないなあと思ってしまいますかといって家でもネコがしばらく遊ぶ程度です何かを求めれば何かにしわ寄せが出る解っていても堂々巡りですね人の欲求はどこまで満たされていくのか・・・大掃除で腰が痛くなりました若者は要領が悪いのか楽しんでいるのか彼らに任せたら5時になっても終わらないぞ (^-^;
2016年12月29日
コメント(2)
ゆうべの雨は雪に替わらず今朝は雲が切れていて何となくホッとしましたしかし何の前触れもなく7時半頃に雪が降り始めあっという間に辺りが白くなってあっという間に止んでしまいました日中は青空が広がり穏やかな空でしたが夕方の青空の端っこが異様でした雲の形というのでしょうか・・・天頂は青空なのに四方に雲があり特に北から東の空に広がる雲は山をゆうに覆い隠してほぼ一直線山頂を覆っている辺りは灰色の雲でしたが更にその上層部は重厚な白い雲でまるで一直線の 高波 の様な形相をしていました白い雲が波の先端のように内側に巻き込んでいるようにみえこちらに向かって襲いかかるような光景それが北から東へと連なっていて南の方に行くにつれ山々が少し見えていましたがともかく北の空の不気味さと言ったら・・・何かが起こるのではないかと思う異様さでした雷雲なのかもしれませんが明日の天気は悪くなさそうなんだけどなあ明日の午後は職場の大掃除です午前中は全体会議なので今日が実質的な仕事納めのようなものでした
2016年12月28日
コメント(2)
強めの風が吹き一日じゅう雨の今日はずっと薄暗いままでした青い傘の使い心地はまずまずですただせっかく雨に濡れて浮き出る模様も差している自分には見えないのが残念 ( 笑 )天気は悪いものの仕事の方は穏やかで年末としては珍しい日でした所内人数が少なかったのも要因ですけどね仕事納めは明後日ですが実質的には明日になるので明日は忙しくなります今夜から雪になりそうです
2016年12月27日
コメント(2)
慌ただしい月曜日でした2日分ほどの仕事をした気分で何となくボ~ッとしてしまいます他社訪問に同行者がいると何となく気を遣ってしまうんですよずっと1人でマイペースでやっていたからねしかしまだ担当者がが決まっていないところが1人では1日で片付かないボリュームのため先月に続いて今月も午後から所長と一緒だったのです気は張らないのだけどいつもいない人がいるので気疲れしたのかもしれません ( 笑 )
2016年12月26日
コメント(0)
雲の流れは早いものの雨が降ることも雪が降ることもなく光と陰が繰り返す空でした今年も今週で終わりなんですね老父母がいないのでハラハライライラすることもなくマイペースで事を運べる年末です今年の前半に和室の畳や襖を貼り換え壁はまだ塗り替えていませんが急に思い立って 掛軸 を見に行ってきました和室の整理の際に古くて損傷した掛軸はゴミ同然に古物商に引き取ってもらったので自然画の軸は水墨山水が一本しかないのです水墨山水といってもほんの一部だけわずかに彩色なので彩色山水になるのかなともかく一年中でも掛けておける画です季節ごとに替えるには最低4本必要だしものぐさなので通年ものの軸を考えたのですがやはり四季折々に掛け換える方が色々選べて良さそうです現物やカタログやネット検索をしてみても花菖蒲や桔梗に惹かれてしまうのでそれらは季節ものなんですよね~鳥類や動物ものは目がモノを言うのでなかなかこれだと思うものがありませんどれもこれも良さそうなのは値段も高価だし (^-^;季節替えをするなら安くても気に入ったものが良いよねとはいっても和室は朝晩の仏壇の往復しかしないんだけどさせめて正月ぐらいは・・・と思ったのですがとりあえず床の間には山水画の掛軸と桔梗の漆塗り花器に花を活けることにします
2016年12月25日
コメント(2)
今日も夜明前は星空でしたが日中の空は雲行きの変化が激しく天気は目まぐるしく替わっていました買い物で店に入った時は小雨だったのに店から出ると雪が降って融け始めている状態でした買い物はそんなに長い時間ではなかったのに (^-^;今日はちょっと嬉しいことがありました最初はドキドキもしましたが終るとホッとして穏やかな気分になれました今後が楽しみです
2016年12月24日
コメント(2)
強風は収まりましたがまだ若干強めの風と小雨気温も下がってきています強風 で思い出した 京風週の初めの他社訪問のあと某デパートのレストラン街へ行きました昼時間でどこも混んでいたので並ばなくても良さそうな店に入ったのが京料理の店でした一番安いメニューを注文したのですがどこがどう京料理なんだろう?という疑問普通の料理をよそ行きに盛られているそれが京料理なのかもしれないと思い直しましたしかし意外だったのが味噌汁です京料理と言えば白味噌のイメージでしたがどう見ても赤だしです味はクセのない赤だしというか赤だしとしては飲みやすい薄味しかし薄味が京料理の特徴で京料理・・・?なんだか騙されたような気もしましたが京料理は和風料理ってことで味噌は赤白どっちも有りなのでしょうという意外でも何でもない意外でした
2016年12月23日
コメント(0)
春の嵐や台風とはまた違った強風の中ポツポツ程度の雨と気温が高かったことは幸いだったのかもしれませんしかし悲惨でしたわ帰宅時に家の横の川沿いを歩いていると薄暗い中に川面のあちこちが白くなっていました嫌な予感がして目を凝らしてみると思った通り白いものはチラシでしたしかもうちの生協のチラシです (-"-)今日は配達日だったので発泡スチロールの配達ボックスを玄関先に出し決まりに従って箱の上に注文書の袋とチラシを置いていました風で飛ばされそうな不安があったので重石を乗せておいたのですが南風をモロに受けて飛ばされたのでした近所の住宅工事のためか川の水はほとんど流れていないので長靴で川の中に降りてチラシを拾い集めましたチラシだけならまだしも名前の入った注文書のビニール袋もあったので放っておくわけにはいきませんからね (^-^;注文はネットでやっているので手書きの注文書はいつも未記入のまま提出注文に問題はありませんが回収したチラシが少ない川に落ちないで飛散したチラシもあって配達員の人がそのへんを集めてくれたのかもしれません重石にしていた石もかなり離れた所に転がっていました生協から電話はかかってこないので箱は無事回収できたのでしょう次回はもっと対策をしなくてはいけないね今日の最高気温は20℃だったのに明日は10℃だそうですまったく若者のように気まぐれで困った天気です
2016年12月22日
コメント(2)
心中とは裏腹に快晴の今日は気温も上がって外は暖かく日向ぼっこして何も考えず昼寝をしたい気分でした昨日は不愉快なことが重なっていて民生委員の件だけではなくお子ちゃまにも腹が立っていたのでした出先から直帰した彼女には朝一番にお灸をすえておきましたが今の若者特有の思慮分別のなさに呆れます特に彼女は普通以上にお子ちゃまですが仕事上いつまでもそんなでは許されません昨日は彼女が出掛けなければ私はキレていたかも民生の件は思った通り今日の帰宅後に電話があったので言いたいことは言い放ったし今後もお願いしますと言われたけど返事しませんでした
2016年12月21日
コメント(2)
すっごいムカついてます親切心というほどのことでもなくいつもやっていることが仇になったようです裏のバアサンが都会の息子の家に行きいつ帰ってくるか分からないと言っていたので今日帰るか明日帰るかと待つこと一か月たまたま町内の回覧物に入っていた民生委員のリスト電話をしてバアサンのことを訊いてみるとちゃんと知っているではないか!書き続けると余計にムカつくので以下省略ともかく民生委員のジーサンに腹が立って顔をみたら文句を言ってやろうと思う
2016年12月20日
コメント(2)
初雪騒ぎはどこへやら今日は青空が広がり気温も上昇この季節に17℃なんて嘘みたいですぅ仕事は順調でラッキーなこともあり気分的には上々の一日でしたが実は3日前から胃に違和感があります食べ過ぎの感はあるのですがそれより頭のフワフワに連動するものだと思います少々の不快感なので薬を飲まずに我慢していましたが・・・夕飯の準備をしながら気持ちが悪くなり食事はほんの少量でおしまいもったいないけど薬を飲むとしますか (^-^;
2016年12月19日
コメント(2)
雪はまだ少しだけ残っていますが気温が緩やかになり明日には融け切ってしまいそうです8月だったか9月に買ったCDをやっと開封しパソコンに落として聴いていますTVやラジオのお喋りと違って音楽は落ち着きます年賀状投函の受付が始まっていますがいつもクリスマス連休に仕上げているので何となくまだ早い気がして仕上げる気になれません職場のお子ちゃまから遅い喪中はがきが届きましたおばあさんが亡くなったことによる喪中ですがちょっと気になることがありましたいえね・・・常識云々ではないのですが・・・喪中はがきでも背景の絵に色有りは大丈夫ですがぼやけた薄い色を使うのが普通だと思っていました彼女のはがきが派手だったわけではありませんただ最初の2行の大きな決まり文句がしっかりカラーだったんです喪中のマナーについては私も適当だけど少しは親に訊いて確認するなり調べるなりもう少し慎重にやってほしいものです( 仕事も )そんなことをチラッと思いながら久しぶりに音楽を聴きながらのティータイムこれもまた久しぶりの リプトンティー冬に紅茶を飲むと思い出すのは何度も書いていますが決まって高校生の冬の夜ストーブの上で沸かしたお湯で入れていた紅茶ラジオを流しながら適当に机に向かいスリランカの紅茶で楽しんだミルクティーやロシアンティーセイロンティーはペンフレンドから送られ在庫を切らすことがなかったので人にあげることもありましたそんな紅茶もたまには別ものを・・・と思った時に飲んでいたのがすぐに濃い色が出てくるリプトンティー最近はハーブやら色々試し飲み普通の紅茶から少し遠退いていたので久しぶりに入れてみてどこかホッとしました鼻孔の奥に香るリプトン冬は受験勉強の想い出夏は喫茶店でのアイスティーの想い出そんな昔懐かしさを思い出してしまったのは音楽のせいでもあるかもしれません心にこびりついた何かが少し洗われた気がしました
2016年12月18日
コメント(4)
雪は昨日でひと段落したようで今朝はもう雨が降っていてどんどん融ける一方でした初雪ってこんなもんです ひと騒ぎしておしまい次回からは準備万全次はクリスマス連休あたりでしょうかホワイトクリスマスって騒ぐことはありませんが毎年の目安としてそんなかんじなのです (^.^)
2016年12月17日
コメント(2)
昨日は午前中のうちにすっかり雪が融けてとても良い天気だったのに今朝は突然の積雪量にビックリでした ( 笑 )いきなり10センチほどの積雪に6時半ごろから30分ほど雪かきをして出勤前から手首に力が入らなくなりました (-"-)気温は最も雪が降りやすい3℃前後でしたが積もったばかりの雪なのに 重くて今冬初めての除雪作業は思いのほか疲れましたまさかの積雪で職場の駐車場も融雪水を出してありませんでした除雪に力を発揮してもらいたい若い男性陣は全く気が利かずいつも通りの時刻にノウノウと出社して頼りにならず ( ったく )日中は陽が射していたものの気温が上がらず積もった雪が少し圧縮された程度夕方からまた時々激しく降っています明日は休みで良かった~雨の予報なので除雪の必要はなさそうだけど足元は最悪の状態になりそうです
2016年12月16日
コメント(2)
昨日とは違って静かな目覚め夜明け前の外が薄ら明るくなっていたのは先日より少し多めの雪が積もったせいそれだけではありません満月のほとぼりが冷めた月光が雪に反射し辺りが明るく見えていたのでした天気が良いので雪はすぐに融けましたまた少し大きくなった山々が夕陽にそびえ光と影の立体感に圧倒されました明日は今日より更に寒くなるようなので今朝より一層白さが増した夜明になるかも白い朝は清々しさより寒さですね (^-^;
2016年12月15日
コメント(2)
強風で雨が窓を叩く音で目が覚めましたしかも風で何かがきしむ坦々とした音も聞こえそれも目覚めの原因だったと思われますお陰でいつもより10分早くベッドを抜け出したもののその分だけ気分的に余裕ができて動きがスローになり結局いつもどおりの慌ただしさになってしまいました (^-^;訪問先の数メートル前で傘を開こうとしたところもうちょっとのところで開ききらず後にも先にもストッパーが動かなくなってしまいましたジャンプ傘ではなく手開きなので何とかならないかと歩きながら試みましたが全く手に負えないままに訪問先に到着結局その訪問先で傘を処分してもらうことになりましたあの黒地に桜模様のお気に入りの傘でしたが小雨程度なら大丈夫だとまだ使っていたのでしたこんな形で処分してしまうのはもったいなかったのですが中途半端に開いた状態で持ち歩くこともできないので断念 (-"-)潔く思い切れてよかったのかもしれません明日からはブルーの傘を使うことにします明日は雪になるのかなあもう時々雪がチラついていて満月は見えません
2016年12月14日
コメント(6)
昨日より寒さは緩んだとはいえ朝からかなりの強風だったのでやっぱり寒く感じましたほんのちょっとのミスで書類のあちこちを再作成することになり午前中は珍しく焦りで緊張してしまいました前任者が昨年まで使っていたエクセル計算を正しいと思いそのまま使ったら間違っている箇所があったのでしたやはり確認すべきでした初めての担当先は色々と焦ってしまいついつい前任者のやり方を真似てしまうのでこんな二度手間なことになるんですよね (-"-)
2016年12月13日
コメント(2)
雪は降らないものの今朝は日陰がしっかり凍っていて足がすくんでしまいました (-_-)今から脚がこんな状態ではこれからの長い冬先が思いやられます手術前後を思い出して慎重に歩かないと危ないぞと自分に言い聞かせた今日でした
2016年12月12日
コメント(2)
今朝は5時半に目が覚め何となく確信があって外を見ると屋根も下草もうっすら白くなっていました例年より1週間以上も遅い初雪今冬の降雪具合はどうなんだろうなあまり降ってほしくないです日中も時々小雪がチラつきましたが積雪には至りませんいっぺんに寒い一日となりましたこの部屋も結露しない窓ガラスにしたいなあなんて贅沢は言えないね今までずっと付き合ってきた冬の顏です老父が朝から晩まで除雪をしているかもしれないという心配が要らなくなっただけ気が楽です体力だけはあって一日中やっていましたから (-_-)やっぱり雪の降る寒さになると股関節が強張った感じがして今から雪道を歩くのに不安があります
2016年12月11日
コメント(4)
ゆうべは外を見なかったものの雨音がほんのしばらくの間だけみぞれが降っているような音に聞こえました今日も小雨が降ったり止んだりです窓ガラスが結露しているのでそろそろ初雪になってもよさそうな雰囲気スーパーに買い物に行くとカウンターに募金箱が置かれてありました透明なボックスを使うのは見せるためなのでしょうねいつになく千円札の多さが目立ったのでもしかしたら買い物客を誘引するために店の人が入れているのではないかと勘ぐったりして (^-^;それとも自然災害があまりにも頻繁過ぎて本当に善意の気持ちが増えてきたのか年末の太っ腹なのか( 笑 )理由なんて要らないのかな
2016年12月10日
コメント(2)
朝から冷たい雨日中も夕方の様な薄暗さで2時半頃にもう職場の厚手カーテンを閉めましたレースカーテンでは外から室内が丸見えですからね11月初旬まで花が咲いていた木槿いつの間にか花がなくなり葉っぱだけになり気が付けば葉っぱもきれいに落ちて木だけになっています雨風によるものもあるとはいえ木自らが葉っぱを落としているように見えますあまりにスッキリしているので意識的としか思えませんそういえば昔柿の木には必ず柿の実をひとつ残しておくと聞かされていました次の年もたくさん実が成るようにという柿の木に対するおまじないなのか自然への感謝の気持ちなのか不思議と最後の一個は落ちないんですねそしてカラスも突いていかないやはり昔からの言われがあるのかもしれませんね
2016年12月09日
コメント(4)
朝のうちは雨が残っていましたが日中は良い天気になり夕方の山はピンク色に染まってきれいでした順調な一日でしたがちょっと食べ過ぎた日でもあります食べてから後悔 (^-^;少し前にネットやテレビで話題になったシチューと味噌汁を一緒に食事に出すことの賛否私は全く違和感がありませんシチューはおかずのひとつなので他のおかずも作るし普通にみそ汁も作りますカレーとシチューはインスタントであれば作り方は途中までほとんど一緒だから比べられるのでしょうねカレーはスパイシーで辛さも味わうので他のおかずを作っても味が負けてしまい作るだけもったいないと思いますそれにカレーはカレーだけで味わいたいだから他のおかずはサラダだけで十分ですそういうわけでシチューとは比べませんでもまあ私の場合はパンに味噌汁もOKなんです (^^)ホテルの朝食がバイキングの場合必ずチャンポンしていますおかずも和洋折衷 牛乳 味噌汁梅干 納豆 諸々主食はパンでもいいのです ( 笑 )
2016年12月08日
コメント(4)
今日も比較的良い天気山がとてもきれいに見えましたが夕方から雨になりましたちょっと急いでいるので本文はお休みです
2016年12月07日
コメント(0)
夜明前から今冬初めての雷雨冬特有の地響きのする雷だったのでブリ起こしだったのかもしれません昨年の冬は地の底から湧くような雷がなくせっかくブランド化されたブリが不漁だったので今年は何とかブリ返して欲しいところです雷は出勤前には収まりましたが気温が上がらず寒い一日県東部の方では一時的に吹雪だったそうな市内でも あられ が降ったところがあるようですがこちらは降っていないと思います降れば音で気が付きますからね今日も無理難題の仕事内容切れそうになりましたわ (-.-)自分で顔が引きつっているような気がしました ( 笑 )
2016年12月06日
コメント(2)

ゆうべは雨が降ったようで今日も時々小雨が降りましたが比較的良いお天気で暖かい一日でした忘年会でもらった目録の賞品をもらいました卓球大会1位とビンゴ6位の賞品ですまあ何と言いますか・・・幹事さんの好みがモロですねキッチン用品もありましたがどっちかといえばお子様向け商品が多いそれ以上に包装容器がお子様っぽい百均で用意したのかもしれませんが無駄だなあと思うようなものばかり私が幹事だったら絶対にありえない万全さ (^-^;ああいうのに向いている人みたいですが経費の無駄遣いですわ《 おまけ 》黒部宇奈月温泉駅より
2016年12月05日
コメント(2)
昨日は本当に良い天気でした5時半頃に一旦帰宅したのですが夕食や買い物に出かけてバタバタしましたその間は空が澄んでいたおかげか西の空に三日月と金星が際立っていて月の見えない部分の輪郭もよく分かりました買い物を終えて店から出ると三日月は赤く大きくなっていて背中から沈むように消え入っていきました昨日は昼食が忘年会となっていてせっかくの良いお天気に暗い宿の部屋にこもり青空の元の散策ができないのが残念でしたまあ目的が研修と忘年会ですから仕方がないとはいえ景色にはあまり興味のない人ばかりのようでした (^-^;ひなびた温泉宿を堪能するなら小さな宿の方がいいですね大きなホテル旅館の日中の閑散とした雰囲気は独特ですそんな温泉街ということは百も承知でしたが当県民でありながら半数以上の人が訪れたことがないということから幹事さんが選んだのでした昔の人には新婚旅行先にもなっていた温泉街今は黒部峡谷を訪れる人が時間の都合で泊まるケースが多いのでしょうね新幹線を意識しなければ従来の地鉄本線で行く方が景色も楽しめるし宇奈月駅周辺が温泉街です卓球大会はレベルの低いピンポン大会でした ( 笑 )子供の頃にやったことがあるのに忘れているだけでは?と思うほど学校の体育授業でもやったことがないと主張する初心者ばかり初心者でも10代20代は未経験でも勘が良いですがともかくサーブをしても返ってこないレベルで股関節への影響を心配するに及ばずでした (^-^;体育の授業って何をやっているんでしょう?昔の体育は晴れていれば外でやるのが基本でした冬は雪が降るので体育館でしたが運動不足になりますそのために小学校では教室前の廊下や階段の踊り場に卓球台が設置され休み時間に自由に使うことができました廊下を通行するのには邪魔ですがそんなことは二の次学校は子供の事を考えた現場でした大人の都合に合わせた大人のための ゆとり教育 なら大人の都合に合わせて学校も冷暖房完備にして夏休みはお盆休みだけにすれば授業日数も復活するでしょつまらない余談になってしまいました (-"-)まあともかく賑やかな男性が増えたことや文句しか言わないオバサンがいなくなったことで職場の行事も以前より楽しくなりました遊びと同じように仕事上でももっとお互いに協調性があればいいのにと思った一日でした
2016年12月04日
コメント(2)
12月だというのに快晴で暖かく紅葉は終わったものの静かな行楽日和でした所内研修の今日は職場を離れ宇奈月温泉まで出向いて若干の講義を受けそのまま忘年会に突入新幹線で黒部宇奈月温泉駅までわずか12分新幹線の駅から温泉街まで送迎バスで20分 (^-^;真っ暗なトンネルを抜けると温泉街ですハッキリ言って昔ながらのひなびた温泉街昼間は客がいないので貸し切り状態で迷路のような廊下は一人歩きが怖い (^-^;宴会は盛り上がりましたね~久しぶりにたくさん笑いました食事は明らかに海の宿の方がいいです酔いが回っているのに食後は古い旅館のお決まりコース卓球大会をしました所長とペアになったのですがなんと優勝してしまいました卓球は小学校依頼でしたとっさの動きは股関節に悪いと思いましたがそこまで動くようなレベルでもなく (^-^;難なくクリアでしたしかし帰宅後の今は疲れました
2016年12月03日
コメント(2)
お天気も事務所内も穏やかな今日は束の間のゆったりペースでしたが来週から忙しさが本格化します裏のバアサンが2週間前から留守都会の息子家族の家に行っているのですがいつ帰ってくるのか気ままで困ります留守を預かっているという程ではないのですが今回バアサンは新聞の配達を止め忘れていたのですさすがに歳には勝てなくなってきているのかな毎日仕事帰りにバアサンの家の郵便受から新聞と郵便物を持ち帰って袋にまとめていますが2週間分となると結構な量になりました中には宅配便の不在票があって引き取り期限が明日までなのですが勝手に受け取りに行けないよね~高齢者の家に郵便物を溜め込むと独り暮らしで倒れているのではないかと思われるのでこちらもうっかりできませんもう90歳代半ばのバアサンです新幹線で楽々とはいえ元気ですね~ (^-^;
2016年12月02日
コメント(2)
ゆうべから強い風が吹いていたのですが今朝になって外に出てみると冬とは思えない生温い南風でした日中も風は時々強く吹き薄暗くて嫌な空でしたが12月としては暖かい一日でした先月から喪中ハガキがポツポツ届き今日もまた1枚届いたのですが宛名が亡き養父母の連名になっていました (^-^;養父母は2年前に年賀状を出すのをやめたので存命しているか否か分からないままにとりあえず喪中ハガキであれば・・・ということですかねえそれにしても形式的なものとはいえパソコンで作成するならちょっとは相手ごとの文言でもよさそうなのに
2016年12月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1