Freepage List

2009.04.26
XML
カテゴリ: フレンチ
昨日のドライブで疲れてしまって、一度朝Lucyに起こされたものの、また13時過ぎまで寝てしまった。

浅草橋の方に歩いて、どこかでランチしようかと思ったものの、イマイチ乗り気にならず、行こうと思った店は休みだったりで、結局そのまま電車に乗って有楽町へ。とりあえず、どこで食べようかと思ったのだが、14時も過ぎていたので東京フォーラムの BAGLE&BAGLE (千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラム A 1F 03-5219-3155)で軽く遅いランチにすることにした。こちらにはカフェスペースがある。室内でももちろん食べられるが、屋外にもテーブルがあって、Lucyはこっちが良いと言うのでこちらで食事。

私はBLT(450円)、妻は定番スモークサーモン&クリームチーズ(520円)、Lucyはいちごソイミルク(150円)。

BLTは香ばしくてなかなか良い。スモークサーモン&クリームチーズは、玉葱のスライスに特徴が(私はない方が良いと思うけど)。いちごソイミルクはいちごの香りがたっぷり。

屋外で食べるベーグルサンドは、カリフォルニアに住んでいた頃を思い出させるが、その割には日陰で風も強くて結構寒い。今日は結構温かかったはずなのに・・・。

食事を終えて、ビックカメラへ向かう。やっと後任のベビーシッターさんが決まって(結局親戚にお願いすることになったんだけど)、ベビーシッターさんにピアノも教えてもらうことになったので、電子ピアノを探しに来たのだ。延々説明を聞いたりして、結局これにしようとか思ったのだが、配送に時間がかかることが判明し、ビックカメラで購入するのは止めた(ネットで見たら、楽天の方が安かったので、ビックカメラで薦められた物 を楽天で購入した。奥行きが短くてスペース効率が良かったのが決め手になった)。

ビックカメラで疲れて、プランタンでかき氷でも食べようと歩き出した途中、自転車タクシーにLucyが乗りたいと言い出して、妻とLucyは自転車タクシーに。わざわざ遠回り(というか一方通行なのでそうせざるを得ないのだが)してプランタンへ。私は隣を走りながら携帯ムービーで撮影。疲れた。

華々美人 (中央区銀座3-2-1 プランタン銀座B2F 03-3567-8780)へ。Lucyはマンゴージュースに前回はまったタピオカ入りで(400円)。私は前回と同じデラックスマンゴーシャワー(600円)、妻は季節のアイスシャワー(510円)。季節のアイスシャワーは、イチゴミルクだった。イチゴのコンフィチュールがたくさんのっていて、これもなかなか良かった。

こちらの店は、氷をちゃんとかいているのだが、かいた後に押さえつけちゃったりするので、フワフワ感がなくなってしまっているところがもったいない。それ以外は、満足だ。

夕食はプランタンの隣のマロニエゲートの ブラッセリーポールボキューズ (中央区銀座2-2-14 マロニエゲート 10F 03-5159-0321)。こちらのボキューズは、ひらまつのオペレーションなので、ひらまつの株主優待が利用できる(MAX20%引き)ので、元々の価格も手頃なのだが、一層手軽に楽しめる。

電話をして子連れでも可能かと聞いたところ、大丈夫との返事だったので、家族三人で利用した。
プリフィクスで4860円程度の手軽な価格設定だ。

とは言うものの、プリフィクスのチョイスの中にあるメニューよりも食べたいメニューが他にあったので、こちらは選ばなかった。私がオーダーしたのは2500円のディナーセット(仔羊肉のパイ包み焼き ブールノワゼット風味のジューソース 季節野菜添え、ムッシュ ポール・ボキューズ"のクレーム・ブリュレ)にアラカルトの前菜メニューからランド風サラダ 自家製フォアグラのテリーヌと共にのハーフサイズ(2,280円)を追加した。妻は、アラカルトメニューから柔らかいホワイトアスパラガスの温製 オランデーズソースのハーフサイズ(2,280円)と"ポール・ボキューズ"のスぺシャリテ鶏胸肉のポッシェ モリーユ茸のクリームソースのハーフサイズ(1,980円)、Lucyはミモレット(800円)とグリーンピースの冷製スープ(780円)をオーダーした。

料理は極めてオーソドックス。ランド風サラダは、以前ミュゼで食べたニース風サラダの方が好みに近かったが、フォアグラも美味しかった。子羊のパイ包みもオーソドックスで美味しい。ホワイトアスパラガスの温製 オランデーズソースもコルドンブルーの教科書通りのようなオーソドックスな美味しさ。鶏胸肉のポッシェ モリーユ茸のクリームソースはハーフポーションとは思えぬボリュームで、柔らかく美味しい。どのメニューも外れなく、歴史を感じさせる安定した美味しさだ。しかもアラカルトでもハーフサイズであればあまりコースと価格が変わらないところも良い。

窓からは東京タワーも見えるのだが、グリコの看板がちょっと邪魔。天井から無数にぶら下がっている筆のようなオブジェはなかなか面白かった。

サービスは、席を立っている時にも料理を持ってきたりして、ひらまつ系にしては、ちょっと雑。まあブラッセリーだし、サービス料もチャージされていないのでこんなもんかもしれないが。

グラスワインは500円未満からの品揃えで、みな1000円未満。しかも日曜営業で、満席にはなっていないのでその日に電話しても利用でき、料理の出てくるスピードもはやいので子連れには好都合。トータルでCPが高い良店だと思う。

レストラン・飲食店blogランキングへ!
料理・グルメブログランキングへ!
食べログ グルメブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.27 00:18:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

熱海温泉 古屋旅館 … New! 四方よし通信さん

残念ながらキャンセル Nobuyuki Otaさん

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

TOMIT @ Re[1]:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) お台場はほんとランチ過疎地さんへ >今ま…
お台場はほんとランチ過疎地@ Re:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) Paypayキャンペーン中なんですね! 情報あ…
TOMIT @ Re[1]:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) すみませんさんへ お連絡ありがとうござい…
すみません@ Re:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) 以前、あつもりにしたほうが良いと書いた…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: