Freepage List

2012.08.19
XML
カテゴリ: 旅行
今日も朝ゆっくり寝て、57階のラウンジで朝食を取りに行ったのは9時半頃になっただろうか。本館の室内は満席で、外だったらすぐに食べられると言うので、外で食べる事にした。海側のテラスにテーブルがあるのだが、日差しが強烈なのがつらい。こちらは、昨日と異なり点心があったり、中華の炒め物や焼そばがあった。この焼そばが、ストロッツアプレーティのような麺でなかなか良かった。

朝食を食べたら、席を確保してプールで遊ぶ。結局2時間以上遊んでいただろうか。日差しが半端なく強烈で焼けてヒリヒリする感じ。それでもLucyは泳ぎ続けた。

一度部屋に戻って、着替えたりしてから昼食に向かった。13時もとっくに過ぎていたので、昨日ディナーは21時まで満席と言われたPizzeria Mozzaも大丈夫かと入ってみたら、バーカウンターの席なら待たずに座れるというので、そちらで食べる事にした。

オーダーしたのは、ルッコラとキノコ、チーズのサラダ(18ドル たっぷりで、NYのピザ屋ロンバルディーズのデリバリーで持ってきてもらっていたサラダを思い出した)、モッツアレラのブルスケッタ(16ドル パンがパリパリでなかなか旨い)、マルゲリータ(27ドル ちょっと食感が変わっている。とってもクリスピーで、ナポリ風のモチモチ感はないのだが、ローマ風のパリパリではない。なんとなくセモリナ粉のような味わいもある生地で、これはこれで美味しいと思った)、3種類のソルベ盛り合わせ(17ドル イチゴやカシス、チョコレートのソルベで美味しい)。完全なピッツエリアで、パスタもないのだが、これはこれでありだと思う。なかなか良かった。

ランチを終えて、マリーナベイサンズの隣に出来た植物園に行ってみた。それにしてもこの地獄のような日差しの中(暑さは東京の方が暑いかもしれないが、日差しは桁違いの刺さり方だ)、屋外植物園を歩くのはなかなか辛い。大きなキノコのようなオブジェをつなげている吊り橋を歩いてみた(ちなみに大人5ドル、子供3ドルだ)。眺めは良いが微妙なゆれ方が恐い。

その後、ドームに向かったのだがあまりの行列で断念してマリーナベイサンズに戻った。今日の夕食はまだ決めていなかったのだが、16時過ぎなら小籠包のDIN TAI FUNGも行列ではないかと思ったら、30分待ちとの事。待つことにして、番号をもらった。この番号が店の掲示板に表示されたら入店できる仕組みだ。

結局、席に着けたのは17時。オーダーしたのは小籠包(10個 9.8ドル ちゃんと美味しい。Lucyが気に入ってほとんど食べた)、蟹粉小籠包(10個 14.3ドル ちゃんと蟹肉も入っているが、普通の小籠包の方が好きかも)、芝麻包(3個 3.6ドル 胡麻餡の饅頭でなかなか良い)、杏仁豆腐(4.5ドル 胡麻ソースが上からかかっている。杏仁豆腐自体もちょっとかたくてそれほどではない)、マンゴープリン(4.5ドル マンゴーのスライスものっている。これは結構良かったようでLucyがみんな食べた)。小籠包はやっぱ旨い。

結局18時になってしまい、部屋に戻ってすぐにプールに入れるように水着を下に着てからラウンジに行った。今まではレストランを予約していたので、ちょっと引っ掛ける程度でカリフォルニアロールとかにも手を付けなかったのでカリフォルニアロールを食べる気満々でラウンジに来たら、今日はカリフォルニアロールがなかった。ワインを飲んで、つまみをつまんでフルーツを食べたらクローズする19時。21時までの約束でプールに。

このプールはこの高度の高さの影響もあるのかわからないが、日差しがとっても強いので夜の方が良い気がする。水温も夜の方が高いし、何しろ夜景が綺麗だし、プールの水もライトアップされなんとも綺麗だ。Lucyは3日間泳ぎ続けた甲斐があって、平泳ぎが出来るようになって、不恰好ながら息継ぎも出来るようになり、今日の最後には25m泳げた。



明朝の8時の飛行機なので、明日は朝食も取れずにチェックアウトになるのだが、このホテルの57階はトップクラスのクオリティだとつくづく思った。色々むかつくことはあったが、このプールのためにまた泊まってもいいかと思うほど。年末年始も実は(安いので)シンガポールの予定なのだが、途中で一泊ぐらいここをまぜてもいいかと思ったりした。

マリーナベイサンズに泊まって実感したのは中国人の躍進。プールで泳いでいる半分以上は中国人ではないだろうか。日本人が2~3割、韓国人が1割、欧米1割弱と言う印象だ。部屋の中の印刷物は英語と中国語表記だし、中国語しか話せないスタッフが結構いることも中国人客の多さを反映しているように感じた。

Lucyはとっても気に入ったようだ。年末のホテルもここが良いと言ってた。パパもママももっと小規模なホテルが好きなんだと言ったのだが。

部屋に戻って、インルームダイニングでカリフォルニアロールを探したがなくて、ラクサをオーダーしてしまった。ラクサって初めてだったのだが、東南アジア風坦々麺という感じだった。

食べログ グルメブログランキング
B4Fにご招待
Giltにご招待





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.20 00:34:04
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

Tsurutontan Waikiki… 四方よし通信さん

交友録83 世間は狭い Nobuyuki Otaさん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: