2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日は娘の小児整形受診日でした。 結局前回の血液検査でカルシウム系の悪いところはなく、物理的に骨が曲がっているという状況に・・・。 手術してあげるなら早いほうがいいとのことで、日にちを決めてきました。 3歳になるころを目安に手術日を・・・ということで考えていました。 念のため身長・体重を計測していたのですが、体重15キロで「4歳児相当」らしいので多少早くても大丈夫だろうとお医者さんに言われて、4月4日月曜日朝いちからの手術となりました。 3月31日から検査のため入院となります。 術後、検査結果をみるのに約1ヶ月から6週間くらいかかるので、それくらいの入院となります。 その間は娘ひとりで入院することになるとのこと。 ただ、ひどく泣いたりどうしても離れたくないという風になれば一筆書いて付き添い入院とのことでした。 こういう機会に母親離れをするこどもさんが多いそうです。 3月16日に一通りの術前検査をしに行きます。 心電図やらレントゲン、採血などの検査のオンパレード。大変そうだ 3月31日にはMRI検査まであるみたいです。 こどもは寝かせてから機械に入れるそうです。そりゃ狭いところに入れたら暴れちゃいそうですもんね。 入院の手続きの書類関係一式もらって帰ってきました。 小児病棟にはゲーム・DVD・お菓子の持込禁止だそうで・・・まぁお菓子は当たり前でしょうが、ポータブルDVDで気を紛らわせるやろうと思っていた計画がつぶれました なんとかがんばってもらわねば。 もっとすぐにするのかな?と思っていたので、準備できる期間がちょっとあってよかったかなって思いました。 入院まではのびのび遊ばせてやることにします
2011年01月26日
コメント(1)
今日の朝何気なく「IKEAに行きたいなぁ」とつぶやいたらダンナが、「よし、行くか!」と。 大阪にあるにもかかわらず神戸の釣具屋さんに行きたいそうなのでハーバーランドのIKEAへ連れて行ってもらうことに。 ハーバーランドのIKEAをゆっくり堪能できました 今回購入したものはさつきのおもちゃ入れ網バケツとペーパーナプキン、ゾウとワニのパペット人形を。あとはIKEAの売店で売っているホットドックの材料一式を お店で100円で食べられるホットドックです。ダンナは毎回2本食べて帰りますw ホットドックのパン・ピクルス・オニオンチップ・ソーセージを購入しました。 トッピングのオニオンチップがめっちゃおいしくって家族みんな大好きです。 明日の朝食はホットドックです その後ダンナの釣具屋さんを堪能して帰路についたのですが、帰りの渋滞が三宮あたりで事故渋滞、大阪に入る手前~森之宮が工事渋滞・・・ しばらくは渋滞に我慢していたものの、集中力が途切れて大阪で下道へ変更。 下道だと順調に帰って来れました。 いつもなら1時間半もあれば帰れる道のりが今日は2時間半弱・・・ ダンナはぐったりで、ご飯を食べたらすぐバタンキューでしたw 昨日夜釣りに行き帰ってきたのが朝4時半。9時までしか寝てないのにやたらとアクティブだったダンナ。めずらしくがんばってくれましたwそのおかげでわたしは思いがけずIKEAを楽しめました 明日は単独で外出、これまた楽しみです
2011年01月22日
コメント(0)
昨日娘の小児整形外科の検診日でした。 親の贔屓目で右足がましになってるかな?と思ったら左足の湾曲がひどくなっているとのこと・・・ 左内側のひざに体重の負担がかかり、成長で大きくならないといけない部分が成長しない恐れがあるので早めに矯正の手術をしたほうがいいですよとのことでした。 矯正手術は骨を切ってまっすぐにし、細い針金のようなもので骨を固定。針金だけだとぐらぐら動いてしまうので、わっかのギプスをはめてがっちり固定するとのこと。歩きづらくなるので入院必須でなんと期間は一ヶ月・・・ ノォオオオオオ! 先生のお話を聞いて、将来「脚(ひざ)が痛い」といわれるよりも早いうちに処置してもらってるほうがいいかなとは思ってます。 幼稚園とか小学校に入ってからの1ヶ月入院はしんどそうですし・・・。 血液検査で悪いところがあれば飲み薬で改善できる可能性もあるらしいとのことで、帰りに血液検査をしてもらい26日に検査の結果を含め、手術をするかどうかの詳しいお話となりました。 まさかO脚で手術とは・・・|||(-_-;)|||||| でも川崎病のときよりかはまだいいかなと思ってます。川崎病は心臓でしたからね・・・ 心配ごとが増えてしまいました(*´ο`*)=3 はふぅん
2011年01月13日
コメント(1)

カップラーメンのふたをおさえるだけの役割なのですがCUP MEN カップメン 実物見るとかわいいです
2011年01月12日
コメント(0)
去年、ダンナと共用でネットブックを購入しました。 が、最近ダンナがメインで使っています。 楽天など二人とも使っていたりしてログインする際に入力しなおしたりする手間があるサイトがいくらかあり、それがちょっと面倒に感じてたりしました。 個人の据え置きPCがあるのですが、キッチンでレシピをみたりメールだけチェックしたいというときにわざわざ立ち上げるというのも時間がかかるので、もう一台あればいいな~と思っていたところに・・・ ちょうど今日電器屋さんで3万円のネットブックを発見Σ(・ω・ノ)ノ! へそくりをはたいて思い切って購入しちゃいました(´∀`) 今日はそのネットブックからの初書き込みです♪ ダンナはスマートフォンを薦めてくれていたのですが、あまり外出する機会もないし、どうせ家で利用するなら通信料がかからないほうがいいなと思ってネットブックにしました。スマートフォンも本体価格4万近くかかったりするみたいなので、同じ値段くらいならネットブックにすることにしました。 今年初大きな買い物しちゃいました(*^o^*) いまからメール設定やブックマーク等整理します(^ε^)♪
2011年01月04日
コメント(0)
みなさま明けましておめでとうございます。 いままではちゃんとカウントダウンを行っていたのですが、娘といっしょに23時40分ごろにふとんに入り寝てしまいましたw ということで朝7時過ぎに2011年が始まったこじろうです。 9時頃車で大阪北野天満宮へ。意外と駐車場は空いていてすぐに止められました。しかも参拝道の裏から行ったのでスムーズにお参りができました。 お参り後はおみくじ。初めてでしたが、北野天満宮のおみくじは箱の中に入っていて丸い木のボールに数字が刻まれたものを引くという感じ。 結果は夫婦そろって「吉」。平凡な一年になりそうな予感w でも平凡が案外いいのかも知れませんね。 その後は鶴見リーファ(イオン)へ。 福袋を求める人でわんさか溢れていました・・・・ みなさん何店舗もの福袋を購入し、カートが山盛りでした。 少し早めにマクドナルドで昼をとった後、次は三井アウトレットパーク大阪鶴見へ。わたしと娘だけ車から降り、ダンナはすぐ近くの釣具屋へ。 たち吉アウトレットでダンナとわたしの分のお茶碗を購入しました。 こちらも人が多くて移動が大変でした。 ひととおり見まわってから釣具屋まで歩いていきダンナと合流。 その後は住道のイズミヤへ。 これまたわたしと娘はイズミヤ・ダンナはイズミヤの近くにある釣具屋と別行動。ダンナはこちらのお店が本命だったようで、合流したときには2万円のリールを持っていました。かなり欲しかったようで、こどものようにウキウキしてましたw 最後に古本市場に寄り、ゲーム・マンガを物色。 勢いでPS2中古ソフトの「ペルソナ4」と「遙かなる時空の中で3」(乙女ゲーw)の二本を購入。 ゲームを控えなきゃといった矢先の購入でした・・・w その後は自宅へ。16時過ぎに到着しました。 それからはのんびりまったり。 テレビを見たり、年末片付けきらなかった部分を片付けてみたり。 今更ながらPS3でPS2のゲームが出来ないことを知り(遅いw)、どこかにあるPS2のパーツを集めてみるものの、電源のケーブルが見当たらず結局今日買ったゲームはまだできていませんw 年々正月を感じにくくなっていますが、どうにか今日からきりよくいろいろスタートを切りたいものです。 まずは ・当日の日記を当日中に書く ・食事日記をつける ここからがんばろうと思います。 そしてできればまめなブログ更新も・・・ 「一年の計は元旦にあり」ですからね、がんばりたいと思います。
2011年01月01日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1